• ベストアンサー

ある日本文の意味について質問

次の文の意味を考えてもらいたいのですが、 「彼は AとBが両方ともにどの様なものか 知っている。」 この文で、もしAが 丸いもの だとします。 そうすると、「両方ともに」と書いてあるのでBも 丸いもの という意味になるのでしょうか? 「AとBが両方ともにどの様なもの」というのは、言い換えれば 「AとBは両方ともに~~だ」ということになりますよね? なんだか混乱してきました。(笑) 宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

AとBが両方とも丸い。 という意味ではなく、 Aがどんな形かを知っている。 Bがどんな形かも知っている。 という意味だと思います。

その他の回答 (4)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.5

ニャン子が言っている通りだと思います。 A≠BですがAもBも知っている。ただし文中に「に」という言葉があるので、AとBには何らかの関連が認められることを示唆していると考えられ、おそらくその関連については前文にあるのではないでしょうか。例えば「善」・「悪」、「カルビーのポテトチップ」・「湖池屋のポテトチップ」など。

  • otowa
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.3

合っているかどうかはわかりませんが、「AとBが、両方ともに」と(頭の中で)区切るのでは。 「A=Bであること」ではなく「AのこともBのことも」知っている、というふうに受け取りました。 『もの』ではなくどのような『人物』、という文章だったら、「AのこともBのことも人間性はわかっている」というような感じでしょうか。 あんまりお役に立てなくてすみません。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 違うニャ。  失礼だが、チミはハナ毛を知っているかニャ?もう一つ尋ねるが、チミは像のウンコを知ってるかニャ。  仮に両方とも知ってるとしようかニャ。すると、 「mk7877氏はハナ毛と象のウンコがともにどの様なものか 知っている。」と言えるニャ。  でも、ハナ毛と象のウンコは全く別のモノにゃ。

回答No.1

AとBの関連性は関係ありません。 「Aについても知っているし、Bについても知っている」ということ。 物でも、人物でも。

関連するQ&A

  • ある日本文の意味についての質問(続)

    次の日本文で 「彼は AとBが 両方ともにどの様なものだとしても ~~だ」  この文におけるAとBは「両方ともに」と書いてあるので、 A=Bの関係にあるのでしょうか? 「AとBが 両方ともにどの様なものだとしても」 というのは言い換えれば 「AとBが 両方ともに~~だ」 ということですよね? 以前、似たような質問をしましたが、もう一度お願いします。m(__)m 以前の質問 http://okwave.jp/qa/q7619938.html

  • If文とWhen文の区分が出来ません。同すれば?

    次の文を英訳しようとして、混乱しています。 (a)「私が大学生になった時、私は留学したい」 (b)「もし、私が大学生になったら、私は留学したい」 *仮に、英訳の問題が(a)であったとしても、   日本語の意味としては、(b)に読み替えて、それから、   英訳するのだろうかと考えたりして、混乱しています。 <質問> *(a)はwhen 文、(b)はif文になると思います/どちらが、普通? *大学:university, college /の使い分け/どちらが普通? *become a student, will be a student の使い分け/どちらが普通? *多分、(b)だろうと思うのですが、訳をお示し頂けないでしょうか。  

  • 2文の意味の違い

    以下のような問題がありました。下線などはありません。 次の文の誤りを訂正し、全文を書き直しなさい。 I've finished reading this book just now. 私はこう回答しました。 I've just finished reading this book.ー(a) しかしこれは間違いで、 回答冊子には、 I finished reading this book just now.ー(b)とありました。 (a)の文でもいけるような気がしてしまうのですが、ダメなんでしょうか? そして、(a)と(b)の意味の違いがよくわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • このSQL文の意味を教えてください。

    SQL勉強中の者です。このSQL文の意味を教えてください。 SELECT A.* FROM table AS A, table AS B WHERE A.id *= B.id AND A.flag = 1 tableにAとBという別名をつけて、Aの全ての項目を抽出しているというところまでは分かりました。 分からないのは「WHERE A.id *= B.id」の部分です。ただの「=」なら分かりますが「*=」って何ですか? あと、AとBのテーブルが同じなのですが、同じテーブルを2つ並べている意味がよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • associateを使った文の意味を教えていただけないでしょうか。

    associateを使った文の意味を教えていただけないでしょうか。 A is associating A's thing A-selves vs B's thing はどのような意味になるか教えて頂けますでしょうか。 associate oneself withで、~に共鳴・賛同する という意味になるのは辞書を調べてわかったのですが、 withではなくVsでも同じようないみになりますか?考えれば考えるほどわからなくなってしまって。。 そもそも、なぜoneself withで共鳴するになるのでしょうか… A と B は人で、Thingは固有名詞の代用で入れました。 お分かりの方後教授いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同じ意味を持つ語を並べることの意味

    「誤解や誤認はなるべく避けるべきだが、それを恐れていては文章は書けない。誤解から有意義な議論が生まれることもあると思って、勇気をもって筆を進めることこそが、書き手に求められる大切なスタンスだ。」 ネットで上の文章を読み疑問に思ったところがあるので質問させて下さい。 文の最初に「誤解や誤認」とありますがこれらは全く同一の意味を持つ語ではないでしょうか?辞書で引いてもこれらの語の持つ意味に差があるとは思えませんでした。現に二つめの文で「誤解や誤認」を「誤解から有意義な・・・」と「誤解」一本に束ねているように思えます。文章を作るときの基本は、無意味な冗長性を極力削ることだとどこかで読みました。とするなら「誤解」と「誤認」という同義語を並べることは違反ではないでしょうか?それとも「誤解」と「誤認」は、それぞれ持つ意味の範囲が違うのでしょうか?しかし持つ意味が違うのなら次の文で「誤解」と一本にされているのはどうしてなのでしょうか? 実は、ここ数ヶ月ずっと悩まされている問題がこれなのです。上の文章以外にもたくさんこのようなケースに出会いました。つまり、「AやBが~である。(AとBをまとめて)Aは~」という形の文章です。AとBは私の語彙ではほぼ同じ意味にとれる語です。AとBが違う意味をもつものなら当然2文目もAとBが併記されるはずなのにAにまとめられています。ということはAとBは同義語ということになるはずなのですがなぜか最初の文では併記されています。これらはどういった理由によるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文の意味の違いを教えてください。

    以下の文の意味の違いを教えてください。 1.a. I believe Ken honest. b. I believe that Ken is honest. 2. a. He said that he is honest. b. He said he is honest. 3.次の英文で正しい方を選び、その理由を答えよ。   Once upon a time, there lived ( a / the ) old man. 自分自身でも調べているのですが、なかなかいい答えが見つかりません。言語学的、ネイティブの視点など、様々な角度からご助言いただけると嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 意味がつかめません

    ある英文で次の文がありました。 A is one-third less likely to have a heart attack, compared to B.「AはBと比べ1/3心臓発作を起こしにくい(?)」と言う文の意味がどうもわかりません。1/3 less likelyとは、Bを1とした場合、 (1)Aの確率は1/3 なのか、(2)Aの確率は2/3なのか どちらでしょうか。なんとなく(2)のような気がするのですが…ぜひ教えて下さい。

  • 文の意味を教えてください。

     日本語を勉強中の中国人です。下記の日本語はどういう意味なのか、教えてください。 1.資産売却に関して得られている情報は以前メールでお伝えしている内容からアップデートの情報はありません。  この文の意味はいったい何でしょうか。 2.入札により3億RMB高いA社に決まるかと思われたが、新規に投資すればG5ラインで50億RMBは掛ると見込まれる国営企業の物件を、一般企業に28億で販売するのは いかがなものか?と言った横槍がB社から入り、議論が紛糾。決定が遅れに遅れている。  「新規に投資すればG5ラインで50億RMBは掛る」、「議論が紛糾。決定が遅れに遅れている」はそれぞれどういう意味でしょうか。 3.なお、現時点では結局B社への売却になりそうな雰囲気であるが、最終決定は10月中には出ない。12月までは持ち越せないという予想から11月には決まると思われるとのこと。  文末の「とのこと」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  •  次3つの文の違いについての問題

    1 次の文の違いは何ですか? 1)太郎が次郎に背中を叩かれた。 2)太郎が次郎に息子を叩かれた。 2 他動表現・使役表現の違いに注目しながら、次の文の意味の違いについて説明しなさい。 A 先生は子供を走らせた。 B 先生は車を走らせた。 3 次の文の意味の違いについて説明しなさい。 A 彼は彼女を本当に好きになったのですか。 B 本当に彼は彼女を好きになったのですか。