• 締切済み

陸上トラックの基本的質問です。

陸上をしてる方々は余り不思議に思われない見たいですが土素人の私は知らない事ばかりです。 1:トラックは何故反時計回りに走る事が普通に成ってますか?…、時計回りでは駄目な理由は有りますか?… 2:トラックは何故1周400mと決められたのでしょうか?…、500mや1000mでも…と思いますが…。 3:トラックに赤と青は意味や機能性等々に違いは有りますか?…、もっと多彩な色が有っても…と思いますが…、 4:トラックはどうして8レーンと決められましたか?…、10以上有れば同時に沢山の選手が…とも思いますが…。 5:200m以上は反時計回りで測定し100mだけは直線に拘りますか?…、短くても反時計回りのレーン上で同じく測定すれば…と思いますが?…、逆も有ります。直線に拘るなら200m以上も直線に拘れば…と思いますが?…。 6:ドーム等の室内陸上競技場は有りますか?…。何故トラックを複数作らないのですか?…。同時進行も出来ると思いますが…。 7:ケニアの選手の様に日本人もトラックを裸足で走る競技を作ったり、小さな時からの裸足での山登りや走り回る事等は…最初から危険性を考えたら絶対に無理でしょうか?…。 以上…、単純に何故?…、と思いまして質問しました。 陸上と競技場の歴史の話と思いますが…。 何卒、宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

想像も含め(と言うことでご勘弁を)、判る範囲で 1:古代オリンピックの戦車競走に起源があるようで、コーナーで外から内に右手に持った鞭を当てた方が馬が走りやすい(曲がりやすい)とか、徒競走なども同じ場所でやったのでそういうことになったのでは 2:これも1と同じ理由のようですが、第一回のアテネオリンピックで使われたパナシナイコスタジアムは一周330メートルで、第二回のパリから400メートルになったと思います。 IAAFがどうしてこう決めたのかは判りませんが、フィールド競技の併用時の安全性などから今のサイズになったのだと思います。 ちなみに、規則では400メートルであれば良く、コーナーの形状や半径には規定がありません、海外では結構歪な形状(楕円やハイパー楕円)の競技場もあります。また、水壕もトラックの内側外側どちらでも構いません。今はトラックが喪われてしまいましたが(フットボール専用化)、ハーバード大のスタジアムはヘアピンコーナーで有名でした。 で、現在の競技場の形はインフィールドでサッカーの国際試合(105×68)が行えるサイズでほぼ統一されています。やはり、サッカーの収益性は無視できないのでしょうね。 3:クレイのトラックだと真っ黒に近いのから真っ白に近いのまであります。もっとも、現在、クレイだと一流の競技会は開催できないので、テレビなどで見かけることはほとんどありません(偶に海外のサッカーの試合で見かけます)。 なお、赤は元々はアンツーカ(煉瓦と近い材質)の色で、タータントラックが出来たときにそれに擬した色になりました。なお、緑色は写真で見た記憶があります。 4:現在は9レーン無いと一種二種の公認が得られません。 手動計時の時代にはゴールラインの外側にひな壇を設けてそこにコース数×3の計時員が並んでいましたから、むやみにレーン数を増やせなかったのかも知れません。 なお、国立は9レーン化と客席数増大が困難なため、立て替えが決定し、現在設計コンペがはじまっています。 http://www.jpnsport.com/ 5:直線を使うのは男子の110ハードルまでですね。曲線スタートだとスタート地点の曲率の違いだけが強調され、有利不利が出過ぎるかも、記録も全体に落ちるだろうし 200m直線だとスタート地点がスタンドから見えない(ゴールは計時装置などの関係で他種目と共通なので)と思いますから、無理でしょう。 6:大分の大分銀行ドームは屋根付きの陸上競技場ですが、実際には閉めて公式の陸上競技を行ったことは無かったと思います。 一種競技場には同等クラスのサブトラックが必要で、通常はアップの為に使われます。ですから、トラックは複数あります。無いのは観客席ですね。さすがにサブトラックに観客席は難しいでしょうし、鍛錬を重ねて晴れ舞台に立った選手に客無しでサブトラックで競技しろと言うのも酷でしょう。 7:は傾向が違うので不明、うちの近所の保育園はいつも裸足です(関係ないかか)。

jamamono2
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 陸上トラックの距離

    例えば、陸上トラックの一番内側レーンを走ると1500mになるとします。 その1m外側のレーンを走ったとしたら何m走ることになるんでしょうか。 また他の競技の距離でも知りたいのですが、簡単(中1程度)にわかる計算の仕方があれば教えて下さい。

  • 陸上トラック1レーンを使わないのはなぜ?

    陸上競技でトラックの1レーンを使わないようですが,何か理由があるのでしょうか.また,これは北京五輪だけのことなのでしょうか.

  • 陸上競技場とサッカー場はどちらが多いか

    日本国内にある陸上競技場とサッカー場はどちらが多いですか。 定義は以下の通りとします。 陸上競技場:8レーン以上の400mトラックがある競技場 サッカー場:タッチラインの長さ90m〜120m、ゴールラインの長さ45m〜90mのコートとゴール2個を備えた競技場

  • 陸上競技の1マイル走のトラックは、1周400mの普通のトラックでしょうか

    陸上競技の1マイル走(1609m)に使用されるトラックは、普通の陸上競技で使われる1周400mの普通のトラックなのでしょうか。 それとも、メートル法ではなく、マイルレースに適した大きさの特殊なトラックなのでしょうか。

  • 陸上のトラック競技で・・・

    お世話になります。あのですね、陸上のトラック競技で400m走とか、トラックを一周する競技がありますよね? その場合の、コースのことなんですが、インコースとアウトコースでどちらが有利なんでしょうか? インコースだと、カーブがきついから不利なんでしょうか? また、コース決めはどのようにするのですか?水泳なんかではタイムのいい人が真ん中にいるような気がするのですが。 よろしくお願いします。

  • マラソンとトラック競技兼任出場激減

    1952年ヘルシンキ・オリンピックで、エミール・ザトペック選手が5000m・10000m・マラソンで金メダルを獲得した。 最近の陸上競技界では、マラソンとトラック競技兼任出場する選手が少なくなった。 なぜこうなったのだろうか?

  • 陸上はいつから派手な感じになったのでしょう?

    質問させて頂きます。 オリンピックを観ていて思ったのですが、柔道や体操や水泳などの競技は選手も謙虚な感じで、競技に対する敬意と言いますか…良い意味での伝統を保っている様に感じます。 それに比べて、今朝100m決勝を観ていて思ったのですが、陸上競技の選手は100mの決勝でも、ボルト選手の“DJ”やブレーク選手の“猫”など、他の選手達もスターティングコールを初め、それぞれパフォーマンスを見せていたりしています。 試合中にも関わらず、アクセサリーなどをたくさん身に纏い、外見的に派手な選手なんかもたくさん見られます。 日本の陸上選手は比較的地味なイメージで、陸上競技に対しても同じ様な印象だったのですが、いつから陸上は見た目的にあんな感じの派手?な、スポーツになってしまったのでしょうか? また、観ていて伝統を感じる体操や柔道や水泳と比べて陸上は違う印象を受けた方が多いと思いますが、ご覧になっていた方はどう感じましたか? 陸上にお詳しい方からは勿論の事、TVで観られていた方などからも、経緯や感想なども伺えたら幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 陸上競技場の8レーンの距離について

    陸上競技場の第8レーンの距離は、大体何メートルくらいあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 陸上200m走はどうして直線を走らないのですか?

    陸上200m走はトラックのコーナーを走っています。 どうして直線を走らないのでしょうか? 直線の方が早く走れますし、見ていて迫力があるとおもうのですが。 どうしてわざわざ走りにくいところを走るようになったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 陸上選手が競技後、必ず飲んでいる水

    陸上のトラック競技の選手が競技後、共通の円形のケースからミネラルウォーターらしきペットボトルを必ず取り出し飲んでいる映像を見ましたが、あれはドーピング絡みで飲むことが義務づけられている飲み物なのでしょうか? 選手が進んで飲んでいるというより、飲まざるを得ないという風に見えたので。

専門家に質問してみよう