• 締切済み

cb400 オーバーヒート?

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

長年バイクに乗ってますが、 正常なバイクでそのような現象は起った事がありません。 一緒に走っているツーリング仲間でも無かったですね。 ま~使い方にもよると思いますが・・・・ 炎天下で渋滞のトロトロ運転で吹かしまくって走るとか・・・なら起こるかも? いくら炎天下で渋滞していても、普通の運転なら起こらないです。 どこかに何かの異常が有ると思って間違い有りません。 買ったばかりですか? >バイク屋に連絡しましたが、問題はないと言われました バイク屋が冷却水を交換してエアー抜きを忘れていたとか・・・

関連するQ&A

  • オーバーヒートしたら?

    すごい初歩的な質問なんですが、 オーバーヒートをしたらエンジンはどうなるでしょう? 冷却水の噴出し、最悪は焼き付くのはわかっているのですが、 そこまでいく過程ではどういう事が考えれらますか? 実は先日中古で購入したマジェスティ125を引き取りに行った帰り、 メーター内のワーニングランプが点灯して水温が異常と示していました。 最初はよくわからず走っていたのですが、 そのうちに気がついて停止し、エンジンを冷ましてからまた走り出し、 またランプが点灯したら停まるということを繰り返し、 結局最後には買った所に連絡して引き取りにきてもらいました。 調べてもらったら冷却水のホースに亀裂があって、そこから冷却水が漏れていたらしいです。 以前車でオーバーヒートした時、「もしかしたらヘッドに歪みが出てるかもしれないのでヘッドの歪み修正が必要になるかも」ということがありました。 今回のケースではそこまでいってないかもしれませんが、ちょっと心配です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • オーバーヒート温度

    マジェスティ250に乗っています。 最近、社外水温計を取り付けました。センサーは純正のセンサーと 交換で場所はエンジン側(シリンダーヘッド??)についています。 渋滞時など、社外水温計で115℃に程度になってようやく冷却ファンが動作します。これは問題ないのでしょうか? 高速走行時などでは85℃程度で水温は安定します。 冷却ファンが動作すれば、105℃程度まで水温がさがります。 冷却ファンの動作スイッチはラジエーター側にあるみたいなので、検知している温度は差があると思いますが、シリンダーヘッドの水温で115℃は高すぎ?それとも普通?など基準がわからず困っています。 一般的にはどうなのでしょうか?

  • CB400の右側のホース

    CB400の右側のホース CB400SB Revoに乗っています(1年前に新車で購入)。 今日昼間に1時間くらい一般道を走ったあと、停めてあったバイクを見たら、 車体右側のブレーキペダルのすぐ前にある3本のホースのうち、真ん中を除く 2本から黄色っぽい液体がポタッ・・・ポタッと落ちているのに気づきました。 これまで、そのホースに油っぽいねっとりしたものがついているのには気づいていたのですが、 液体が落ちてきたのは初めてな気がします。 何が出てくるホースなんでしょうか?ということが気になったので質問させていただきます。 暇なときで結構なのでわかる方回答ください。よろしくお願いします。

  • CB400SF VTEC オイルランプについて?

    現在、CB400SF VTEC (NC39)に乗っているのですが、一昨日乗降後にすぐオイルランプが点灯し、直後エンジンが止まってしまいまいた。再度、エンジンを掛けて見たものの掛かりませんでした。オイル量も確認しましたが、規定量でした。 一番に考えられる原因は、何でしょうか? ちなみに本日エンジンは掛かりますが、オイルランプは点灯したままです。 まだバイク初心者なので、ご返答いただける方がいましたら、何卒宜しくお願いします。

  • 中古CB400SFの購入にあたって

    はじめまして。今回初めて400ccのバイクを購入するのですが、車種はCB400SFにしようと思い、何件もバイク屋さんを回ったところとても気に入るCB400SFを見つけました。 詳細 2008年式VTEC-Revo 赤白 フルノーマルで走行距離44100k 外装に目立つような傷はありませんでした 値段が\378000で込み\401300です。 そこのバイクショップがレンタルバイクとして現在も使用しているのですが、 2008年式でこの値段だとすごく安いと思うのですが、やはり4万キロを越える走行距離のせいでしょうか? もしこのバイクを購入するに当たって気をつける部分などありますでしょうか?

  • CB400SFに乗りたいのですが・・・

    中型免許保持者の主婦です。 結婚前にHONDAのRVFに乗ってましたが妊娠を機に手放してしまいました(涙) それから4年経ち、3人の子供の育児も少し楽になってきたので再びバイクに乗ろうと思ってます。 それで今回欲しいと思ったバイクが『CB400SF』なんですが、 以前乗ってたRVFと比べると乗りやすさはどうでしょうか。 本当ならショップに行って試乗してみるといいのでしょうが、 その前に皆様の意見を聞いてみようと思い質問させていただきました。 ちなみに私は身長151cmで、 RVFに乗ってた頃は『乗り回す』というより『乗っかってる』とよく言われてました(苦笑) バイクに関しての知識はほとんどなく、 マフラーやタンク、ホース、プラグ、レバーなどのパーツを自分で交換出来る程度です。 あと、もしCB400SF以外で勝るとも劣らないようなお勧めバイクがありましたら、 教えていただきたいと思います。 エンジン音ではホンダが一番好きで、カワサキは足が届きません(涙) ヤマハとスズキは乗った事がありません(汗) あとアメリカンは苦手です。 宜しくお願いします。

  • エンジンがかからない(CB400SF)

    愛車(8年式CB400SF)のエンジンがかかりません。たまにかかる時もあるのですが、最近本当にダメです。セルは快調に回ります。スパークプラグも新しいです。このバイクではよくあることなのでしょうか。何方か、良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • CB400のオイルが漏れて困っています。

    CB400バージョンSに乗っているのですが、エンジンの上部辺りにあるホースから、オイルと思われる液が漏れています。 何とか自分で修理出来たらと思っているのですが、良い対処法等を教えていただけますと助かります。 確か、高速で思いっきり飛ばしてから、漏れ始めたような気がします。どうぞ宜しくお願い致します。

  • CB400SF Revo について教えてください

    CB400SF Revoを買おうと思っています。 タンデムで高速に乗ろうと思っています。余裕がどれほどあるものかを知りたいです。追い越しを含め、おそらく時速100~120キロ辺りで巡航することになると思います。 あともうひとつ質問させて下さい。 このバイクで、東京~大阪を高速道路でタンデムで行くのは、後ろに乗ってる人はかなり大変でしょうか・・・?後ろの人の背もたれも兼ねて、リアボックスを装着しようとは思っているんですが・・・。

  • CB400SF Revoのマフラー

    CB400SF Revo(08モデル)に乗っています。 最近、マフラーを交換しようと考えているのですが、Revo用はあまり出回っていないようで、なかなか良いものが見つかりません。 ・フルエキ ・焼け色がきれいに出るもの(チタン?) ・音はノーマルより重低音が響くもの ・サイレンサーは細めの方が好みです(少なくともノーマルより) ・予算は20万円位までなら可 以上の条件で、お勧めがあれば教えていただけませんでしょうか。 メーカーについては特にこだわりはありません。 よろしくお願いします。