一人で座れないのにお座りしてしまう赤ちゃん

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんがお座りの姿勢をするものの安定せず、倒れてしまうことがあります。
  • 次男の場合、お座りの安定を待たずに自力で座るようになったことに困惑しています。
  • 赤ちゃんが一人座りするたびに駆け寄ることができず、今後どのように対応すれば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人で座れないのにお座りしてしまう赤ちゃん

8ヶ月になったばかりの男の子(次男)がいます。 まだまだお座りは不安定なので、お座りさせている時は、必ず大人がそばにいるように していました。 ところが、今日、突然、うつぶせから手をついてお座りの姿勢をするようになり、一度成功 した途端、何度もお座りの姿勢をするようになってしまいました。 お座りの姿勢になっても、数秒後にはバタンと倒れてしまうので、今日は赤ちゃんから目が 離せませんでした。 質問なのですが 1.お座りが全く安定していないうちに自力一人座り(?)をするようになるのは珍しく ないのでしょうか?(長男はお座りが安定してから自力で座るようになったので、 次男のパターンに少々困惑しています) 2.今までは、赤ちゃんを床にうつぶせにさせて、自分は(目の届く場所で)家事をしたり していたのですが、今後はどうしたらいいでしょうか。 赤ちゃんが一人座りする度に駆け寄っていたら何もできなくなりそうです。 まだハイハイはしないのですが、寝返りしたりしながら、かなり広い範囲動けるように なっています。今は床は(それほど厚くない)カーペットを敷いていますが、 全面的に柔らかいマットに変えないとダメでしょうか。 (歩行器はあるのですが、あまり日常的に使わないほうがいいですよね?) 何か良い方法などありましたら、是非アドバイスお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamu8748
  • ベストアンサー率53% (58/108)
回答No.1

こんばんは。おばさんです。 4人の子育てをしました。行動も興味も 4人4様で皆違いましたよ。 過ぎれば楽しい思い出です。 1>個人差でではないですか。要領がいい子なのでは?、  自分の思いを達成する要領を、はずみで学習したのでしょうね。  ある意味、頭がいいと思いませんか。 我が家にも同じような子がいました。 私は、座布団を周りに置いて転んでも頭を打たないようしていました。 あと、帽子を嫌わない子でしたので、帽子にタオルを付けてみた 事もありました。 そのうち、しっかり座れるようになり座布団も帽子も卒業しました。 友人は、スポンジでできたクッションマットを敷いていました。 最近は100円ショップでも見かけます。 2>生活に支障のない硬さなら問題ないのではないですか?   我が家は畳でした。ハイハイよりゴロゴロした方が早く目的地に   着ける事を学習してのでしょうね。頭のいい子ですね。 我が家にもいました。ハイハイをしていたのに早く移動したいときは、 ゴロゴロに変え、目的地からずれてしまうとハイハイで移動… 目で見て目的地に行く方が早いような気がしていましたね(笑) 用事があって忙しい時や目を離さなければいけない時は、歩行器を使いました。 神経質にならず、便利グッズは利用して良いと思いますよ。 お母さんが疲れるて、子育てが楽しく無くなる方が心配な気がします。 心配すれば切りが無い子育てですが、振り返れば、この期間はわずかな期間です。 個人差を楽しんでみてください。 お役に立たなかったらすみません。

omom11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 四人のお子さんのお母様ということで、アドバイスもとても参考に なりました。 歩行器も、神経質にならずに使っていこうと思います。 長男と次男は全く成長過程が違うため、戸惑うこともあるのですが 子育てを楽しんでいきたいと思います!

その他の回答 (3)

  • lime-me
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.4

お座りが出来るようになっても、しっかり安定するには時間がかかります。 長男さんはしっかり座れるだけの筋力を、他の方法で本人なりに鍛えてから座るようになったのですね。 お座りの状態からひっくり返っても、カーペットなら問題ないですよ。 ごちっと音がして泣いたりしますが、大してダメージはありませんから。 今のうちにひっくり返る練習?をしておくと、大きくなった時にお風呂などで後ろに転んでも、きちんと受身を取ったり、頭を持ち上げたりして上手に転ぶようになります。

omom11
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ひっくり返ることも学習の一つと考えれば、そう悪いことではないかもしれませんね。

回答No.3

1.別に珍しくないと思います。 やってみる→ひっくりかえる、やってみる→ひっくりかえる、これをくりかえしているうちにだんだんにひっくり返ることが少なくなり…気づいたらいつの間にかしっかり座れるようになっていた。全く普通じゃないですか?これからつかまり立ちやひとり歩きにしても、だいたい同じパターンじゃないですか?完全にできるようになるまで全く歩かずにいて、ある日突然歩く…そういう子の方が少ないと思います。 体の発達は失敗しながら、いつの間にかできるようになるもの。 むしろ完全におすわりできるようになるまでしなかった長男くんの方が「慎重派」で少数派なのじゃないかな。 次男くんは、やってみたらできた!ので、それが楽しくなったのでしょうね。 2.ずっとくっついていなくても、カーペット敷きならば、ひっくり返ってもたいしたことないのでは? おそらくですが、ひとりでやってみるということは、ほとんどできているということで、ひっくり返るのも、1~2週間、短ければ数日のうちになくなって、上手におすわりするようになると思います。

omom11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >体の発達は失敗しながら、いつの間にかできるようになるもの。 >むしろ完全におすわりできるようになるまでしなかった長男くんの方が「慎重派」で少数派なのじゃないかな。 なるほど。 そうなんですね。 参考にさせていただきます。

noname#163573
noname#163573
回答No.2

1, 珍しくはないと思います。 お座りもある日突然上手にできるわけじゃなくて たくさん練習しながらできる場合もありますし 慎重でよっぽどうまくいくまでやりたくないなぁって子もいるし。 赤ちゃんの周りに角のあるテーブルとか、硬いもの、尖ったものがなければ お座りから自分で転ぶぐらいなら、そんなに心配はいらないとは思いますが 動かせない家具については、角にコーナークッションを貼るとか 床にはパネルマットみたいなものを敷くとかすれば安心だと思います。 お座りが単に好きならバンボチェアとかに座らせてもいいとは思いますが。 寝返りだけなら、赤ちゃんが脱走できないようにワンコーナ仕切って その中だけマットを敷くなどしてもいいかと思います。 歩行器はお座りから転ぶよりよっぽど危ないと思います。 どちらにしても、積極的に座りたがるお子さんなら 積極的につかまり立ち、伝い歩き、立っちなどするかもしれないから マットがある方が安心かもしれませんね。 あとは、割り切って家事の手の話せないような時はおんぶしてしまうのも手だと思います。 案外、赤ちゃんの成長は早いから1~2週間もすれば上手に座るようになるかもしれませんから。 お昼寝中やおんぶを使って家事をなるべく済ませて そばにいてあげるのも一つの方法だと思います。

omom11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 バンボも早速購入してみました。 ワンコーナー仕切るというのも、思いつかなかったので、今後の経過によっては 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの足癖?

    10ヶ月の息子がいます。 うつぶせになったとき、足をいつも浮かせています。 ハイハイの途中も休憩のときは浮かせています。 さすがにお座りの際は床につけてますが・・。 このような行動をしていた赤ちゃんいますか??

  • 寝返り・うつぶせが苦手

    現在6ヶ月半になる子供がいます。初めての子供ということで、赤ちゃんの扱いも不慣れで丁重にしすぎたのか、首のすわりも4ヶ月になってからと遅めでした。5ヶ月頃から補助のクッションの支えでおすわりをしています。支えがない状態で自力ですわっているのはまだ20.30秒位です。この頃ではおすわりでいる時間が長くなり、うつぶせにすると2.3分で嫌がるようになってきました。おすわりをする前はもっと長時間嫌がることもなくうつぶせでいました。寝返りも自力で出来たのは5ヶ月の頃に2.3回だけです。そろそろハイハイをする時期だというのに、うつぶせも嫌がるようでは心配になってきました。抱っこをしていると足をピョンピョンして立とうとしたり、大きなおもちゃを振り回したりしているので、特に手足の力が弱いとも思えないのです。時々、手伝って寝返りをさせたりもしていますが、自力で自然に寝返りをするのを待つのでなくもっと何かしてあげた方が良いのでしょうか?

  • お座りをしない赤ちゃん

    生後6ヶ月の女の子の新米ママです。 つかまり立ちを先にして、お座りがまだとゆう赤ちゃんを育てた経験の方に質問です。 5カ月からハイハイをし、6ヶ月からつかまり立ちをするようになりましたが、自主的にお座りをしたことがありません。 1日1回試しに座らせてみますが、後ろに倒れるか、前かがみになってすぐにハイハイします。 同じような子を育てられた方いらっしゃいますか?その後いつ頃お座りが出来ましたか? また何をきっかけにお座りをしたか教えて下さい。 それと寝返りはうつ伏せから仰向けはしたことがありません。それはお座りに何か関係あるのでしょうか? 6ヶ月健診の時に聞けば良かったんですが、その時はまだつかまり立ちが出来ませんでした。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 赤ちゃんが急に1人遊びしなくなりました

    生後3ヶ月半の娘ですが、少し前に寝返りができるようになりました。 今までは1人でプレイジムやメリーで遊んでくれていたんですが 寝返りができるようになった途端、1人遊びができなくなりました。 寝返りする→うつ伏せで大泣き→私が元に戻す→泣き止まず と言った感じなんです。 布団に置くとすぐにうつ伏せになり泣き出すので、全く1人遊び しないと言っていいほどです。 寝返りも面白いからしてるというより、布団に置かれて機嫌が悪くなり うつ伏せになって泣くという感じなんで、寝返りができて嬉しいという ようには見えません。 バウンサーに少し傾斜をつけて寝かせておくと、少し機嫌が良いので その間に家事をしていますが、昼寝を全くしない子なので 家事をする時間が足らずに困ってます。 他の赤ちゃんも1人遊びが急にできなくなったりするものなんでしょうか? 何か対処法があれば教えて下さい。

  • 8ヶ月 おすわり ハイハイできません

    こんにちは。 先週で8ヶ月になった女の子なんですが・・・。 おすわり、ハイハイ全くできません(T_T)寝返りも遅く7ヶ月にようやくできたばかりです。 どうやらうつ伏せが嫌いなようで寝返りができるようになった今も寝返りするとすぐ寝返り返り?をして仰向けになってしまいます。 同じ月齢の赤ちゃん達は上手にハイハイをし、おすわりもできているのにうちの子は全く・・・。何か異常があるのでしょうか? 健診は4ヶ月の時だけなのですが首のすわりも普通で問題ありませんでした。 同じような経験がありましたらアドバイスいただきたいです!

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 7ヵ月半のおすわり

    7ヵ月半の子供がおります。 はいはいは全くできず、おすわりは前に手をついて、前かがみ?な姿勢なら1分以上できます。 これはおすわりできているということでいいのでしょうか? それとも背中がまっすぐになっていないとおすわりできていないのでしょうか? また両手をつかめば(握る程度)立つこともできます。 でも支え立ちも、おすわりの姿勢からひとりで立つなど、 一人でできて、はじめて支え立ちができたことになるのでしょうか? うつ伏せを嫌がり、はいはいが全然できないので、 なんとなく気持ちが焦ってしまっていて・・・。 私だったら・・・で結構ですので、 どの程度ならおすわりと支え立ちができると言っていいか 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハイハイしない小柄な赤ちゃん

    今日で10ヶ月と13日を迎えた男の子を育てているママです。ハイハイはまだしません。ズリバイは最近するようになり、自分でうつぶせになっても一人で座れるようになりました。ちなみにうつぶせが大嫌いでよく泣いていたのですが、最近やっと泣かなくなりました。生まれた時の体重は予定日を1週間過ぎていたにも関わらずは2200グラムしかなく、10ヶ月経った今でもまだ6600位です。検診では1才で7キロを目指しましょうと言われています。そんな感じなので、たいてい同じ歳になる赤ちゃんはうちの子(4月3日生まれなので)より遅く生まれてきているのに、大きいしハイハイやつたい歩きもしてるしで、比べても仕方ないけどなんだかシュンとなります。周りから小さいね~まだまだ赤ちゃんだね~とか、ハイハイまだ~?とか言われるたびに疲れます。「生まれた時は小さかったから」「うつぶせ嫌いだから」・・・このセリフをこの10ヶ月の間に何回言ったか分かりません。体重も軽く、ハイハイも中々しなかったという方、周りの対応どうしてましたか??なんだか悲しくなってしまっている私に元気をください。お願いします。

  • もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。

    もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座り・・・支えてないと前のめりになりそうだし横にも倒れそうで手を離せない感じ 寝返り・・・たまにうつ伏せから仰向けには戻るけど、仰向けからうつぶせにはさらにたまぁぁぁになるくらい。 ずりばい・・・うつぶせ状態で前に進む気配がありません。仰向け状態だと、足を蹴って少しずつ上にあがったり回転したりすることはあります。 このような状態なのですが (1)お座りの練習はしないとできるようにならないのでしょうか?頻繁に座らせないと上手にお座りできるようにならないでしょうか? (2)この状態はずりばいが始まっているというのでしょうか? (3)赤ちゃんが腹ばいできるようになるように、お手本を見せたり他の赤ちゃんが腹ばいをしている姿を見せたりしましたか?特になにもしなくてもできるようになりましたか?

  • 130×130のスペースでは赤ちゃんは狭いですか?

    寝返りやハイハイの時期の赤ちゃんにマットを購入する予定ですが、130×130で考えています^^ 以前質問させていただいたときにコンビのものを勧められ、とても気に入ったのですが、主人がそれでは狭すぎないか?と・・。 実際リビングはオールフローリングで、赤ちゃんのスペースは本当にそこだけって感じなのです。(ベッドは寝室ですのでお昼寝スペースも他にはありません。) ハイハイしだしたらどんなに大きくてもはみ出しますよね?ですので、せめて寝返りだけの時期だけでもその中で過ごさせたいのですが、狭いでしょうか? また、ハイハイしだしたら回りはフローリングです。頭ごっつんが心配ですが皆さんはどうしてましたか?ちなみにカーペットなどは敷いていません。