• ベストアンサー

まったく新しいゴルフ理論

本屋に 安藤秀著 まったく新しいゴルフ理論 と言う本が4冊ぐらい並んでいました。 ぱらぱらと立ち読みしたのですがその後なんか気になっています。 このスイングについてゴルフベテラン方々のご感想等をお聞かせくだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roita
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

 私も、以前、このゴルフ理論について気になったので安藤氏の著作本を何冊か拝読しました。その時の感想を簡単にのべさせていただきます。  1. 長身で超アップライトなスイングを目指している人には参考になるかもしれません。  2. 縦と横の動きについての解説を繰り返し読みましたが、理論的に正しいかもしれませんが、ハーフウェイバックで左肘を曲げるというのは、どー見てもスイングの支点が増える=スイングが複雑になり再現性が落ちる動きにしか思えませんでした。ハッキリ言って手打ちのスイングに見えます。  3. 動画でスイングを見る限り、とてもカッコ悪いスイングのような気がします。  4. 今後、このスイングを実践するツアープロやトップアマが出てきて活躍してきたら、また注目してみたい。  以上です。   あくまでも私の個人的な感想です。正直に書きました。        .      

skyc42
質問者

お礼

大変貴重なご意見本当に有難うございます。 参考になりました。

skyc42
質問者

補足

「支点が増える」が勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • わかる相対性理論読了後 読む本は?

    ここのQ&A で 相対性原理のお勉強のために読む本が紹介されておりました。 それを見て、駄目モトで200円投資して「アベリヤノフ著 分かる相対性理論」  小出昭一郎 監訳を買ってまもなく、読了します。 次に、読むべき本を紹介して戴けませんでしょうか? 条件としては、必要な準備は全てその本のなかでなされるというものでなければ 困ります・・・・予備知識がありませんから。 ちなみに量子力学の方も諦めていたのですが、本屋で立ち読みをしていて 「高橋康の量子力学のための解析力学」に、この本だけで数学的準備はお終い だと書かれていたので、これを苦労して読み、この本で紹介されていた 小出昭一郎の量子論を読み、量子力学を苦労して読んで 自分に課したレベルに達したので量子力学の方は卒業しました。 量子力学と相対性原理の両方ともに諦めていたのですが、 適切な教科書があればひょとすると読めるのではないかと 思い始めております。 本屋まででかけるのに5時間かかりますので、立ち読みして本を選ぶという 選択枝はありません。 目的は純粋に、一般教養のためです。

  • インナーゴルフ

    お世話になります。 先日、このサイトにて紹介の有りました「インナーゴルフ」ですが、思い当たりこともあり ブックオフオンライン、店舗でも探しましたが、 在庫切れ等で購入が出来ませんでした。そこで、別のメンタルスキル関係の本で 児玉光雄著「1日5分!ゴルフメンタルでもっと上手くなる」を購入しました。 (児玉先生は後で知ったのですが20年以上にわたりプロのメンタルカウンセラーをやられているとの事) 今までは、メンタルとかに関心はなく、ひたすらスイングをああでもないこうでもない と遠回りしてきた私でしたが、読後翌日の月例会にてベストスコアタイを記録することができました。 自分では、1打1打に集中できた(気持ちの切り替え。前向きなチャレンジ)事と、弾道やカップイン のイメージを強くすることで、インパクトゾーンに集中(ヘッドアップなどがなく)できた事がよかった のかと思っています。 前置きが長くなりましたが、上級者の方でラウンド中のメンタル面で工夫されていることがありましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。 また、参考になる本などご存知の方も教えていただけたら幸いです。 最後にインナーゴルフを紹介していただいた方も、宜しければアドバイスをいただけたら幸いです

  • 左利きのゴルフ(右打ち)

    私は左利きなのですが、 なぜか右打ちなのです。 ゴルフの場合、「左利きの右打ち」 は有利なのでしょうか。 ゴルフは始めたばかりなのですが、 ダウンスイングでどうしても左腕を中心に 振っており、あまり飛距離が出ない気がします。 ある人は「左利きは有利なのでうらやましい」 といいますが、これは方向性が安定するという ことでしょうか。確かにスライスはあまりないのですが どうしても利き腕でスイングするため飛距離がでません。 (右のダウンブローが弱い) ちなみにレフティースイングは出来ません。 (野球でも左投げ右打ち) 飛距離が伸びないのが悩みの種です。 どなたか具体的な理論を教えてください。        

  • ゴルフでグリップが滑り、すっぽ抜けそうになりました。

    先日、打ちっぱなしをしていたら、ダフってグリップがずれ、クラブがすっぽ抜けそうになりました。気を取り直して打ち直そうとしたら、すっぽ抜けそうな恐怖心が芽生えてしまい、スイングをすることができなくなってしまいました。 自分に言い聞かせ何とかスイングをしても、すっぽ抜けそうな恐怖心から、手がガチガチに固まってしまい、当然フルスイングもできなくなってしまいました。その後1球たりともまともに飛ぶことはありませんでした。 それ以来ゴルフが怖くて行けません。同じ様な経験をされた方いらっしゃいませんか。どの様に克服したか教えてください(泣)

  • ゴルフが絶望的に下手。

    二年程前から長く続けられる趣味を持とうと考えゴルフを始めました。 義理の兄が二人いるのですが、二人ともゴルフをしており練習場で色々教えてもらいました。 その後コースデビューしたのですが、散々な結果で164でした。 ちゃんと教えてもらった方がいいと感じ個人レッスンを受講しました。フォースタンス理論とか言う体の使い方を学び自分にあったスイングの会得を目標とするものでした。 実際のレッスンではフォースタンス理論に基づいた体操をして後はさまざまな番手を打つというないようでした。ただ、練習の際に「どういった持ち方で」とか「どのようなスイングで」などの具体的な指導は無く、質問すると「自分の一番やりやすい方法で」という答えが度々返ってきました。 しかしながら、始めたばかりなのに何があっていてやりやすいかなどわかりません。その先生は私とはフォースタンス理論でいうタイプが違うのでお手本のスイングなどもありませんでした。 そして、レッスン受講後にコースに出ても殆どスコアが変わりませんでした。 それでも継続して受講すれば身につくかと思い、さらに受講しました。その際に「コースに出ると練習場以上にトップが多くてどうしたらいいか」と聞くと「右腕が強いからトップするんです。」と回答がありましたが、じゃあ、それを無くすにはどうしたらいいかと聞くと「自分の振りやすいスイングを身につけるしかない」と言われました。 うまく言えませんが具体性が無いんです、指導に。何をどうすればいいのかという質問に対して具体的なアドバイスが無いため何がダメで何がいいのかさえもわかりません。 せっかくお金を払い受講しているのですから対価に見合った成長がしたいです。一緒に回っている人たちと楽しめるぐらいのスコアが出せれば十分なんですがそれさえも出せません。 いっそのこと先生を替えてしまおうかとも思っています。長文になってしまいましたがどうすればいいと思いますか?教えてください。

  • アブラハムの理論

    相対性理論についてあれこれしらべております。 名著の誉れ高いランダウの本を見ると「特殊相対性理論の対抗理論としてアブラハムの理論というものがあった」とかかれています。 もしどのようなものかご存知の方があれば教えていただけると幸いです。 また一般相対性理論の対抗理論として今生き残っている(と認められているもの)は何があるのでしょうか。。ちょっと古い本だと4っつほど名前が挙げられていますが、その後連星パルサーの観測などによっていくつか脱落した、、とは読んだことがあるのですが。。

  • ゴルフの練習方法についての質問です。

    ゴルフの練習方法についての質問です。 20年ほど前にゴルフをしていたのですが、あまりにもコーチ(素人、玄人問わず)によってメソッドが異なり、私の頭では理解不能なために混乱してしまい、嫌気がさしてゴルフ自体をやめてしまいました。 今日受けたアドバイスと全く反対のアドバイスをする人が翌日現れたり、記事を読んで必死に理解しようとした理論の記事とと正反対の理論が翌週の記事になっていたりします。 ほとほと嫌気がさして、当時「これぞバイブル」と騒がれたレッドベターの本を購入し、「バイブル」には間違いや理論的な矛盾はないのではないかと思って気合を入れて熟読、実践に励みましたが、過日その本を監修した坂田信弘氏が「あのメソッドは日本人には向かない」と発言しているのを目にし、この世界には「文責」という概念はないのだと悟り、ゴルフ自体をやめました。 もっとも私の頭も堅いですし、理解力も乏しいのは自覚しております。 たとえばジャック・ニクラスの有名なエピソードに、彼の父が彼の頭髪をつかんだままスイングをさせたなどというのがありますが、それを知った初心者の私は、「ということは頭は1ミリも動いてはいけない」と解釈してしまいましたし。 今思えばそのエピソードは全くのウソか、または髪の毛をつかんだ彼の父がスイングに合わせて、つかんだ手を動かしていたのかどちらかでしょうし。 それから20年近くたち、もう一度ゴルフをやりたいと思うようになり、いつかは妻と一緒にラウンドしたいという夢もあります。 自分なりにどんな理論、メソッドでもこれだけは変わらないだろうという汎用性のあるトレーニング、基礎体力と柔軟性は日々のランニングとストレッチでそれなりのレベルを保っています。 皆さまに教えていただきたいのは、ゴルフの練習において、何が正しくて何が間違っているのでしょうか。質問しておいて傲慢なようですが、枝葉末節な理論や練習方法ではなくて、これだけは間違いないという根幹的な練習方法をご指南いただければと思います。 くどいようですが、あるアドバイスを受けると「そのアドバイスは間違っているよ」ということの繰り返しがいやになってゴルフをやめてしまった者です。

  • ニュートン力学に基づくスイング理論について

    ゴルフに限らず、スポーツはニュートン力学の宝庫だと、最近思うようになりました。逆に言えば闇雲に筋トレするばかりがスポーツなのではなく、ニュートン力学に適った動きをすることによって、より効率的な力の入れ方や抜き方を理解できるようになり、よい結果を出せるような気がします(もうこういうことは既に行われているのでしょうが…)。 私は文系でしで、物理は高校までで、大学入試も共通1次(歳がバレますね)では物理を選択しませんでした。それ以降今に至るまで、物理に関わることは全くありませんでした。そんな私が、ニュートン力学に基づいたスイング理論を体系的に学ぶには、どうすればよいでしょうか? 最終到達点としてはそこですが、そのためにはニュートン力学を徹底的に理解しておく必要があるということは心得ているつもりですが…。 また、ニュートン力学の“再”勉強ですが、これは具体的にどうすればいいでしょうか? 今あるかどうか知りませんが、私の高校時代には『親切な物理』というのが流行っていましたが、私にとってはちっとも親切じゃありませんでした。もし勉強するとしたら、まずは簡単なところから入っていきたいのですが、もしお勧めの教科書なり参考書があれば、ぜひ教えて下さい。 あと、講談社ブルーバックスにちょっとタイトルは違っているかもしれませんが『ゴルフスイングを科学する』というような本が出ていたような気がしますが、実を言うとこれを読んでも内容があまりよく分かりませんでしたし、実際に役立つとは思えませんでしたが、どう思われますか?

  • とあるゴルフ漫画?を探しています。

    2~3週間前に偶然に本屋で立ち読みして見つけました。 その漫画のタイトルや作者、連載されている週刊誌を探しています。 主人公はプロ(?)ゴルファーの娘と、その日暮らすのもやっとの経済状態のマネージャー兼キャディ担当(?)の父親。娘は美人ですが、父親はヒゲのムサい感じでした。 私が立ち読みした回(新連載っぽい雰囲気(←その号の表紙でもあった)でしたが、定かではありません)では、どこぞのお偉いさんに賭けゴルフを持ちかけられて、憤慨する。。。といった感じの内容でした。 その続きが気になって、その時は雑誌名なども覚えていたのですが、時間が経って失念してしまいました。 お心当たりのある方は、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ゴルフの体力について教えてください。(持久力等)

     ヘタなレベルだから、と言えばそれまでなのですが、後半の14-7Hぐらいではしばしば疲れがたまり、ミスショットが続く時があります。また、本によってはゴルフは10-12キロ歩くスポーツで、プロは相当にこの点を補強・強化していると書いてありました。  しかし、ゴルフの体作りの本を一通り読みましたが、ほとんどは、ストレッチ、筋トレ、で、基礎体力作りについて言及している本はありませんでした。(菅原著 ゴルフボディの、、、と、田中著 ゴルフ上達、、、のみか?)  私はもう50代半ばですし、さらに暑い夏には自身がありません。これでは、意識していない部分でも後半にはればなれば、相当にレベルダウンしてしまうような気がしてなりません。  みなさんはどのように対処しているのでしょうか。また、きちんと解説している本、HPはありますか。 教えてください。

専門家に質問してみよう