• 締切済み

大学のテストと成績について

 先日、テストがありました。問題は3問で主に記述式の問題でした。配点は書いてありませんでした。解答用紙はA4の便箋でした。自分なりの考えを空白がないように埋めました。60点以上が合格点でいってない気がして仕方がありません。出席もたまにとる位で出席点が入るかどうか分かりません。 (1)記述式はそのポイントが書いてあれば内容がどうであっても書いた分だけ点数がもらえるのでしょうか? (2)シラバスには出席点の事は書いてなかったのですが、出席をとるということは少しは点数に入るのでしょうか? どなたか回答をお願いします。

みんなの回答

回答No.3

ぶっちゃけて言うと、担当する教員次第です。 大学のテストで、担当する教員が、学生に単位を与えるかどうか、というのは、その教員が好きに決めることが出来ます。 教員の中には、自分の想定していた解答と異なっていても、論理的にしっかりとしたものであれば、高い評価を与える人もいますし、逆に、自分が授業中に示した解答に反するようなことを書けば、その時点で単位を与えない、というような人もいます。 また、配点などにしても同様で、1問○点、というように書いてあるならともかく、そうでないなら、自由に変更することだって可能です。書いてあっても、「ここが違う」と細かく減点していくことが可能ですが。 ですので、教員がどう考えるのか、ということによって変わるわけです。 ここからは余談ですが、大学の教員というのは、実は、高校までの教員とは決定的に違うところがあります。 それは、最低限の能力を持っているのかどうか、というのが明らかでない、という点です。 小中高校の教師というのは、教職免許という資格を持っていなければなりません。 しかし、大学教員というのは、資格は要りません。大学が、「この人を教員として採用する」と決めれば、誰でも教員になることが出来ます。また、高校までと違い、「この授業では、この内容を最低限、教えねばならない」という規定もありません。 ですので、同じ授業名であったとしても、教員によって全く授業内容も、求められるものも変わってきます。その多様性が「大学の自治」ではあるのですが、同時に問題もはらんでいると言えます。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 終わったことは気にしない。次いってみましょう。  があえて答えれば・・教官によって異なりますので一般論です。 ・内容がどうあっても・・・では点はもらえません。私の学生の頃は「それはさておき、ラーメンがうまいのは・・と書き綴って単位がもらえた科目もあれば、零点の科目もあったそうです。 ・出席点も加える教官もいれば、いない教官もいる。多くは加えないでしょう。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

何の科目でどんな試験問題かを示しませんと、お答えのしようもありません。

関連するQ&A

  • こんな配点あり?

    今日、二年生の中間テストがありました。 今回質問したいのは、数学での出来事です。 数学の解答用紙は、問題の大きな番号(連立方程式や一次関数などに分けて番号をふってある)の下に点数が書いてある形式なのですが、そこでありえない配点を見ました。 ある連立方程式の文章題で、配点が一問「31点」という問題がありました。 しかも、どう考えてもこれより難しい応用問題が4点だの5点だのという配点でした。 このことを友達と一緒に話し合った結果、 「あの問題の解答形式は『式と答えを書け』だったから、式を書けたら3点、答えを書けたら1点なんじゃない?」と言っていました。 質問ですが、「31点」なんて問題は定期テストに出てくるのでしょうか? 記憶をたどってみると、なぜか31点になりそうなんです。お願いします。

  • テストで95点以上取れる確率について

    200点満点のすべて4択の110問(問題の配点はわかりませんので全問同じ点数として)のテストで適当に回答して95点以上取れる確率について教えてください。計算が面倒かもしれないので大まかでもいいです。

  • 通信制大学での成績について【学芸員】

    通信制大学で、学芸員の資格を取得中です。 8科目中1科目が不可となりました。 テキスト実習なので、対面授業などはありません。 2回のレポート提出と1度の試験があります。 シラバスには、 評価の対象は以下のとおりとする。 いずれも合格点に達する必要がある。 •第一回課題 •第ニ回課題 •科目取得テスト 私は課題を2回とも合格点をいただいており、 科目テスト【通信制なので、自身の回答あり】も、間違いなく9割以上の正答率となっています。 配布プリントや教科書とも照らし合わせ、仲間の学芸員数名に答えを確認しましたが、ほとんど間違っていないことが分かっています。 また、同時期に受講していた友人よりもテストの正答率が高いのに、私が不可で、友人が単位取得となっております。 これはアカデミックハラスメントに該当するのでしょうか?? また、学生支援センターに問い合わせをしましたが、担任講師に連絡するように指示を受け、担任講師に問い合わせをしましたが、返信をいただけておりません。 あまりに理不尽ですので、 どこかに相談したいのですが、、、 良い相談先を教えていただければ幸いです。 ちなみに、 シラバス、レポート2回分、テスト解答などの証拠資料は揃っています。 働きながらの通信制大学ですので、ここで1つの単位を落としてしまうことは、資格取得が1年遅れます。 その分だけ、授業料や学生維持の費用が掛かります。 家族や職場にも申し訳なくて、、 本当に一生懸命取り組み、点数も悪いはずがないのに、、、 不可は悔しすぎます。 お知恵をいただければ、幸甚です。

  • 後期日程の岐阜大学地域科学部の合格する可能性

    共通テストの点数が79%あれば、後期の岐阜大学地域科学部(配点:共通テスト450点個別学力試験小論文だけ300点)は確実に合格しますか?

  • テスト

    もうすぐ私達の学校で中間テストが始まります。 数学,国語,英語,理科,社会,保健体育をテストします。 ちなみに私達の学校の合格点数は60点です。 国語と英語はいつもその合格点数を取れません。 それに数学等の復習は出来ますけど、特に国語と英語の復習のやり方が分かりません。 どうやって復習をすれば国語と英語の合格点数を取れるのでしょうか?

  • 今日大学のテストで先生に聞いたら。

    今日大学のテストがあり、テストが終わった後先生がテストに自信がない人は救済しますと言ったので、先生の所に行きました。 そしたら僕は出席率が悪いから、だめだと言われました。 もちろんそれは仕方ないことなので諦めがつくのですが…。 ただここで問題なのはおそらく私の点数はボーダーライン位なので、取れる可能性はあります。出席は最大10%しか加点されないので。 私は結果的にいらないことをしてしまったのでしょうか!? これによって評価が下がることはありえるのでしょうか!? 今の結果から落とすとしたら考えられるのが、 (1)そんなことは関係なしに、単に点数が足りなかったから落とされた。 (2)虫のいい救済話を持ちかけたことにより、印象を悪くし、落とした。 どっちになりそうですか!?もし(2)になることが考えられるなら何かいい方法はありますか!? ちなみに必修なので、落としたら再履です。しかもまた同じ先生です。

  • こんな配点のテスト、あり? なし?

    皆さんの感覚からすると、以下のような点数配分のテストはありですか? なしですか?  ・10問各5点で、全て正解すると50点。 ・各問題において正解の場合は+5点、空白の場合は0点、誤答の場合は-5点。

  • 中学生のテスト

    こんにちわ 僕は中3です。先日塾でテストをやりました。 僕は秀英予備校に通っています。 テストは今までは、マークシート式だったのですが、今回から記述式に変わりました。 マークシートの時は、超難しかったのですが、記述になったら少し難易度が落ちたように感じます。 ここで質問なんですが、マークシート式の時と比べて、記述式になると同じ点数だった場合、偏差値はどんな風になりますか? 予想で良いので教えてください。

  • 英語のテストで

    中3で英語のテストの点数が高くてテストの点数は毎回80,90点台の人 高2で英語のテストの点数が高くてテストの点数は毎回80,90点台の人 高3で英語のテストの点数が高くてテストの点数は毎回80,90点台の人 例としてこの三人の人がいたとします この三人に一般の高校入試の英語の問題を解かせてみたら問題のレベルの感じ方はそれぞれ違いますか? それともほとんど同じですか?

  • テストの配点計算方法について

    テスト問題の点数配分方法を計算で出せないか考えております。 設問1: 10問 難易度:普 設問2: 6問 難易度:易 設問3: 3問 難易度:難 設問4: 2問 難易度:易 と問題数を作った時、 難の問題は配点を高くし、易の問題は配点を低くして、 全部の問題合計、100点にしたいのですが、 良い計算方法はないでしょうか? ご教授よろしくお願いします。