• ベストアンサー

東京スター銀行の利息がいいのですが、もしもの時って大丈夫

yukai7の回答

  • ベストアンサー
  • yukai7
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

ちなみに 年利1%(税引き後0.8%)円定期預金はインターネットバンキング「東京スターダイレクト」 の受け付けはすでに予定金額に達したそうで終了しています。   >もしこの銀行がつぶれた場合、預金保護として一千万円まで保護されるのでしょうか。 間違いなく保護されます。 >なんで他の銀行は、このようなことができないのでしょうか。 バブル前の既存の銀行は不良債権の山なので出来ないだけでバブル時に調子に乗っていなければ1%の利息なんて簡単だったはずですよ。 海外の利息を見れば分かる通り東京スター銀行の利息が良いのではなくて他銀行利息が悪すぎる(現在の所)と考えた方が自然だと思います。

関連するQ&A

  • 東京スター銀行の外貨預金って、他行に比べて利息が非常に高いようですが、

    東京スター銀行の外貨預金って、他行に比べて利息が非常に高いようですが、どうしてこの利息の設定が可能なのでしょうか?わかる方、ぜひ教えてください。

  • 東京スター銀行 劣後債について

    東京スター銀行 劣後債について 相続で3千万程入りました。 スター銀行の劣後債に全額預けたいと思っています。  とても利息がいいもので全額と思っていますが、 この先10年 安心できるのでしょうか?  また、他の銀行で劣後債と似たような 利息がとてもいいものがありますか?  もし、倒産等合った場合、1千万しか保証が利かないので やはり利息が悪くても 他の銀行に1千万づつ分けて 預けた方がいいのでしょうか?   初めての事なので どうすればいいのか迷っています。 大金なのでできるだけ早くどうにかしたいので、 早めにお願いします。

  • 東京スター銀行

    東京スター銀行の定期預金の金利が他銀行に比べると結構高いんですが、なぜでしょうか?信用できるのでしょうか?信用できるのならば、定期預金として、しばらく使わないお金を預けたいと思うのですが、金融に詳しい方、ご教授お願いできないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 東京スター銀行住宅ローンについて教えて下さい。

    東京スター銀行の預金連動住宅ローンについて教えて下さい。大阪府在住で6月に大阪支店が開店するそうですが、説明会等開催されていないので.... 住宅ローン残高1800万円で、住宅ローンの税控除があと8年受けれます。 手元に少し資金があるので、現在の銀行ローン〔後4年固定2.2%)で繰り上げ返済しようかと思ったのですが、HPの試算によると東京スター銀行の預金連動型住宅ローン<普通預金分の利息がタダになる>のほうが、かなり有利に思えてきました。 (利息自体は高くなるのですが) 素人ですし関西では全然なじみのない銀行で、1000万円迄は保証されるとしても「信用していいのか???」とても不安です。 電話で資料請求した際も、けっこう軽い感じのお兄ちゃんがでてきて、「ほんとに銀行?」と思ってしまいました。 関東方面で実際借りられた方、またこの銀行に詳しいかた、教えて下さい。

  • 東京スター銀行に外貨預金をしようと思っているのですが

    東京スター銀行で、外貨預金を始めようかと思っています。 元本われもしないし、いいことばかりがパンフレットに書かれています。 (パンフに記載がないのは税金が引かれることまでは書いていないぐらいかなと) パンフレットは熟読しましたが、それ以外の情報は知りません。 なにか落とし穴とか、(東京スター銀行のうわさとか(^^;)あるのかどうか 詳しい方がいたら教えて頂きたいのです。 3.2%の利息ですし、世間の皆さんも興味を持たれ、人気があるのでしょうか(^^? ところで、それにあたり久しぶりに都市銀行の定期預金を解約すると 思います。解約手続きは印鑑と身分証を提示すれば、すぐに解約できるの でしょうか? もひとつ質問で、東京スター銀行に現金を持ち歩かずに外貨預金をするには どうしたらいいのかなあ~と思いまして。 宜しくお願いします。

  • 三菱東京UFJ銀行の利息について

    三菱東京UFJ銀行で 290,000円の普通預金の残高に対して4円の利息が2/20についたのですが どういう計算で4円になるのでしょうか? あと、なぜ20日と言う微妙な日に利息がはいったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 東京スター銀行の信頼性

    東京スター銀行の信頼性 東京スター銀行の信頼性について情報がありましたらご教授願います。 現在、マンション購入を進めているのですが、不動産屋から東京スター銀行のスターワン住宅ローンの話を伺いました。マンション購入代金分を東京スター銀行に預け入れして、ローンを借りる形にすると住宅取得控除を受けられるとのことでシミュレーションすると、現金購入するよりも得になる結果となりました。 そこで銀行に相談に行ったのですが、銀行の方はマンション取得金額全額でローンが組めるとの話ですが、1000万円を超える預け入れ額となるため、万が一、東京スター銀行が経営破綻した際、1000万円を超える分は預金保険制度の対象外となってしまいます。東京スター銀行は外資が経営しており、現在の財務状態も素人なので分かりません。東京スター銀行がこの先10年安心して取引できる銀行なので、詳しい方がおりましたらアドバイス頂けると幸いです。 ちなみに、マンション購金額分は保有資産があるので、全額スター銀行から融資を受けるか?、預金保険制度の限度額1000万円だけ融資を受けるか(融資可能か分かりませんが…)?,現金で購入した方が良いのかアドバイスをお願い致します。

  • 東京スター銀行と外貨預金

    現在の私の余裕資産は400万ほどで何か運用を検討しています。 私は東京スター銀行に口座をもっていて、最近ここの行員から頻繁に外貨預金を勧められます。 投資信託は今の時期、運用に期待できないので外貨預金は興味あるのですが、外貨預金って預金保険の対象外ですよね? となると東京スター銀行が潰れた時のことを考えてしまいます。 実際、東京スター銀行は安全ですか? ひょっとしてこの不景気なご時勢で破綻しかけているから執拗に預金保険の対象外である外貨を勧めてくるのではないか・・・、なんて余計な発想をしてしまうのですが、どうなんでしょうか?

  • 東京スター銀行の…

    東京スター銀行の預金連動型住宅ローンを3年前から組んでいます。自分の家計に大きく関わることなのに、銀行の情報などあまり気にせずきたのですが、最近のニュースでその銀行が買収されると知り、とても不安になりました。現在1300万を預けています。300万は引き出しておいたほうがいいのでしょうか。全く知識のない主婦です。詳しい方、教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 東京スター銀行の住宅ローン大丈夫?

    預金高に合わせて預金分の金利がなくなるという東京スター銀行の住宅ローンは本当に大丈夫でしょうか?問題点があれば教えてください。