- ベストアンサー
富士通のOSのインストール方法について
- 富士通FMV-BIBLO MG50Yノートブックを購入し、OSXPを通販で購入しましたが、インストール方法がわかりません。
- バイオスでブートの優先順位をCDドライブに設定し、OSXPをCDドライブからブートする方法を調べています。本機種ではF2キーを押してバイオス画面に移行することが可能です。
- パソコンを使用してはいるものの、インストールに関しては初心者レベルでわからないことが多いため、教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>富士通のFMV-BIBLO MG50Y ノートブックを購入しました。心配なてんがいくつかあります。 多分サブとして使われるのでしょうが、そのPCは既に4年は使われてますね?、使用時間数は判らないわけですが、HDDの寿命はせいぜい1.5万時間くらいです。モニタ(サイズも小さいですね...)、これもバックライトの寿命が心配な時期です。もう1つ、中古だとリカバリ用のCDがない場合がありますが、メーカ製のPCにはリカバリ領域が付き物です。普通ならこれはHDDの中に入っています。これがあればOSを別購入する必要はないです。 >OSは無しです。そのため、通販でOSXPを購入しました。 そのOSはOEM版とかではない、通常パッケージ版ですね? あまり関係ないですが、OS別購入では新しいノートPCを買うのと大差ないのでは? >バイオスでブートの優先順位をCDドライブにして、読み込んだ後手順に沿って、やるように書かれていました。本機種の場合は、F2のボタンで宜しいのでしょうか? その通りですが、起動ディスクの優先順位は通常はHDDになっています。これを変更してCD(DVD)ドライブを先頭にし、HDDはその次にします。BIOSを保存して抜けると、「CDから起動しますよ~~~」みたいなメッセージが出るので、ここで何かキーを叩く必要があります。(何もしないと、HDDから起動されます。多分エラーになると思いますが、ひょっとするとVistaが起動されるかもしれませんね!?) それでOSのインストールが始まる、筈です。OSのインストールが終了したら、先ほどのBIOSの変更は元に戻します。
その他の回答 (8)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=DD003202 メーカーサイトに説明書などがPDF形式で置いてあるので、これはダウンロードしておきましょう。 いくつかの冊子があるのですがありますが、OSを導入する作業はトラブル解決ガイドが参考になります。 というか、付属Widnowsを使わない人は、この冊子以外の冊子は、ほとんど意味がありません。 あとは、ボタンについての説明が書かれている冊子を見ておくくらいかな。 で、Windows搭載パソコンは、完成品ですが、OSの無いパソコンは 完成していても、使うことができないという意味で完成していません。 そして、Windowsもまた、PCメーカーの努力で、完成されたWindows搭載パソコンを作るための 部品にすぎないので、別途用意したOSを使うには それなりに手間がかかります。 富士通のサイトを見ると、Vista用のドライバーしか提示されていません。 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVMG50Y&KANZEN=1 もともとWindowsというOSは、完成品とは言えず、Windows搭載パソコンを作るための部品です。 別途、デバイスドライバーを導入する作業が必須となるのが一般的です。 標準で搭載されているドライバーは非常に限られていて、また古いがゆえに XP発売後に発売されたハードウェアの多さが、よけいにドライバー捜しの必要を生みます。 そして、この世代のPCで、XP用ドライバーが無いことはあまりありませんが、必ず入手できるとも限りません。 NEC Lavieシリーズのように、一切のドライバーについてライブラリーを公開していないメーカーもありますし この機種のように、標準搭載OS用ドライバーしか公開されていないメーカーもあります。 実際には、XPは古いOSですから、現在のSATAコントローラーを備えたPCでは インストール作業の速い段階でSATAのためのドライバーを組み入れないと、何もできなかったりします。 MG50Yは、そのSATAコントローラーに内蔵HDDが繋がっています。 このサイトで、いくつも見つかる「XPを入れようとしたらHDDが見つからない」ケースになります。 SATAコントローラーにも数種類ありますから、適切なものを調べて インストール初期段階で、F6キーを押してドライバー読み込み操作を行なう必要があります。 その上で、グラフィックと無線LANのドライバーを導入する必要があります。 内蔵LANは標準ドライバーがあるかもしれません。音源もたぶんドライバー捜しが必要です。 最低限インターネットに繋がれば、後からダウンロードして導入していくことは難しくはありません。 ただ、同じ作業を、システムが不安定になるたびに繰り返すことになるかもしれません。 この世代のPCでは、素のWindowsXPはともかく、XP SP3まで上げると 軽快には動かないんじゃないかと思っています。 2GBまでメモリーを増やしたり、SSDに換装することは考えられますが それだけのコストをかけることに疑問を感じます。 個人的には、Lubuntuのような軽量で、無償で使えるOSを使うことで OS無しの古いPCを、合理的に活用できるんじゃないかと思っています。 実際に、LubuntuやUbuntuを、PentiumMやCoreの世代のPCに入れてみると ほとんど、何の手間もかからずに、グラフィック,有線LAN,サウンドのドライバーが入り 随時新しいインストーラーを無償で入手できるので、SATAに戸惑うこともほぼありません。 Linuxでは、存在するドライバーは積極的に標準装備とされるので 導入のしやすさは、ほとんどの場合Windowsを上回ります。
お礼
皆さま細かい説明まで有難うございました。 私もWEBで確認してみましたが、F2で良いみたいです。 各ドライバーは既にメーカーのHPから主要な物だけですが ダウンロードしました。 とりあえずやってみます。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
追伸。非公式のドライバ収録サイトで見たら、 マイナーモデル違いでMG50Yと、YE1が出てます。 両方とも、ページ続きがあるので慎重に。 http://download-drv.com/fujitsu/FMVMG/FMVMG50Y01.htm http://download-drv.com/fujitsu/FMVMG/FMVMG50YE101.htm 下手するとマイクロソフトで自動配付される物や パーツメーカーサイトの汎用ドライバのほうが新しい場合ある。
お礼
皆さま 有難うございました。かなり細かい説明を頂きました。 大方理解しました。 実際、使用するOSがXPですので、確かにビスタ用のドライバーが何処まで使えるか心配です。 とりあえず、やってみます。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
中古店インバースネット(ショップ・インバース)のスペックページ http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/FUJITSU-note/FMVMG50Y.html いわゆる掲示板のログ、MGシリーズ2007/10からの9スレッドより以後かと。 活かせるようです。わりと上位モデルばかり出てますけど。 http://mimizun.com/log/2ch/notepc/118986317 元のHDDがSATA120GBメモリPC2-4200で二枚1GBx2上限 Vistaの重さは2GB上限載せた上で視覚効果Aeroを外して充分。 (となると、Windows7or8も無理矢理入れられそう) XPを入れた報告だと不明デバイスにキーボードの付加ボタンあり。 電話線モデムも入れ損う。インテルのセントリーノ系列だと、 フェニックスBIOSで富士通8ロゴ下に、F2押せと漢字で書いてる。 無線LANにatherosのかも判らないので工夫してインストール
お礼
有難うございました。 OKでした。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 済みません。訂正です。 【WindowsXp、オンラインヘルプ→「フォーマット」で検索→ベーシック ボリュームをフォーマットするの抜粋】 ===抜粋ここから クイック フォーマットはディスクからファイルを削除しますが、不良セクタを見つけるためにディスクをスキャンしません。このオプションを使うのは、ディスクが既にフォーマットされており、ディスクに損傷がないことがわかっている場合のみです。 ===ここまで 不良セクタ回復はソフト的な回復でフォーマットで余っている余剰領域で行われ常に不良セクタは「0」に保たれるのが正常な状態です。 ↑↑ ここはいろんな文献に依る話と経験上(FAT→NTFS)の話です。
お礼
皆さま 有難うございました。かなり細かい説明を頂きました。 大方理解しました。 実際、使用するOSがXPですので、確かにビスタ用のドライバーが何処まで使えるか心配です。 とりあえず、やってみます。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 小生JazzCorpさんのファンなのですが今回の回答はどうなんでしょうか? 心配は心に留めておいて前向きな回答をしておきます。 >先日中古で富士通のFMV-BIBLO MG50Yノートブック… >OSは無しです。…通販でOSXPを購入しました。 >現在、私の知識では、バイオス画面に移行するのに、立ち上げ時にFボタンと数字を押すと認識しております。 BIOSといっても種類が結構多いです。 会社の吸収合併とか経緯が色々あるのですが一般的には[F2]キーですがリンク先に依ると[F12]キーの様です。 確認ですが『Fボタンと数字を押す』とは[F]+[2]の同時押下と思っている訳ではないですよね! この場合の[F2]とか[F12]はキーボート一番奥のファンクションキーの[F1]~[F10]…[F12]…を表しています。 また、この機種のBIOSは日本語表示があるようなのでメーカー様にカスタマイズされたBIOSの様で操作も比較的楽かと思います。 必要があればBIOSセットアップメニューがどこのメーカーか返信してください。 調べてみます。ブランドがPhoenixかAMI(American Megatrends Inc.)かAword(実はPhoenix社)で操作が変わるかと思います。 >これをハードウェアーのCDドライブからブートを…まず、バイオスでブートの優先順位をCDドライブにして… >本機種の場合は、F2のボタンで宜しいのでしょうか?また、注意点がございましたらご教授ください。 前述しましたがリンクによれば[F12]キーの様です。 小生、[F12]はあまり聞いたことが無いので間違いではないとは思いますが、それでうごかなければBIOSメーカによって[F2]もしくは[Del]キー等が一般的なキーとなります。 おそらく、FUJITSUのロゴが表示されその時にBIOSキーのファンクションキーナンバーが表示されると思います。 済みません。小生N社製なもので… また、普通はこの段階でマウスは使えません。リンク先にタブ選択云々とリンク先に合ったのでおそらく矢印の[←][→]でタブ選択すると思います。 日本語のカスタムBIOSの様ですが、万一英語であったら「Language」「Japanese」を選択すれば何とかなると思います。 BIOSの操作はリンクから以下の様な操作と推測します。 【推測で済みません】 (1)富士通のロゴがでたら[F12](もしくは[F2]か[Del])を押下する。 (何も出ず真っ暗な場合は電源ON後すぐ[F12]) (2)「BIOSのセットアップ」を選択し[Enter]キー押下 (3)おそらく矢印[←][→]でタブ選択、もしくは画面の案内に従ってキー入力でタブを選択する (4)メニューをタブ選択で一通り見てブートオーダー(名前は違うかも)でCDD→HDDの順にする (5)メニュータブで「保存して終了」を探し相当の処理をしてBIOSを抜ける >いろいろお手数をお掛けしましてすいません。PCは使っておりますが、インストールに関しましては初心者レベルになります。 >先日中古で富士通のFMV-BIBLO MG50Yノートブック… 中古ですね時間が掛かってもハードディスクドライブ(HDD)は標準フォーマットをしてください。 理由は不良セクタを除去しなければなりません。クイックフォーマットは早いのですが不良セクタは除去されません。 【WindowsXp、オンラインヘルプ→「フォーマット」で検索→ベーシック ボリュームをフォーマットするの抜粋】 === クイック フォーマットはディスクからファイルを削除しますが、不良セクタを見つけるためにディスクをスキャンしません。このオプションを使うのは、ディスクが既にフォーマットされており、ディスクに損傷がないことがわかっている場合のみです。 不良セクタ回復はソフト的な回復でフォーマットで余っている余剰領域で行われ常に不良セクタは「0」に保たれるのが正常な状態です。 === HDDの寿命については割り切りましょう。新品でも早く壊れるものは壊れます。 今更、心配しても仕方がないと思います。 できることはHDDのメンテナンスで怖いことは『PC初心者のHDDメンテを一切しないこと』 【PCのメンテナンス】 (1)風気口のごみは掃除機等で吸い取る。 (2)夏場は冷房下でも小一時間待って起動した方がいい、もしくは最悪でも扇風機をかけて使う。 【HDDのメンテナンス】 (1)PCがフリーズしてもHDDのアクセス中の強制終了(電源SW長押し)は極力避ける。 (2)強制終了した場合はエラーチェックを掛けメンテする。 (ファイルシステム異常の修復のみ再起動で実行し、結果をイベントビュアのアプリケーション項のWinlogonで不良セクタ「0」を確認する) (3)ディスクデフラグ(最適化)を2~3ヶ月に一度分析して必要があれば実行する。 キズや特性不良セクタは前述の通りハード的に回復する訳ではないので強制終了などHDDをハード的にいためる行為を避ける (Windows 7,VistaもNTFSフォーマットで同じ) 最後に、小生PCも5年目突入です。今でこそ強制終了はしていませんが当初は、擬似的なWindows98とのデュアルブートで結構強制終了でFATフォーマットなのでセクタの修復機能なしで結構不良セクタが出来ました。 ですが、データ移植が終わったのでNTFSフォーマットにしたら不良セクタは「0」で今のところ元気です。 Fujitsu FMV-BIBLO MG50Y他 内容は別ですがBIOSの起動方法が記されています。 ↓↓
お礼
有難うございました。 こんな詳しく回答を頂いたのは初めてでした。 びっくりしました。 とりあえず、全部理解できるよう調べてみます。
またまた追加します。物理メモリを1GBなら最大の2GBほど搭載してください。忘れてました!
お礼
また また 了解です。
すみません、訂正します。Cドライブを70GBとしてください。(Windows RE領域が1GBありました)
お礼
了解です。
はじめまして、おはようございます。 「ちょっと古いんですがこのPCにはちょうど良いかなと思って通販でWindows XPを購入」? この機種はWindows Vista Home Premium標準搭載の機種になります。 なのでWindows XPで使うにはデバイスドライバーが必要になります。 富士通の機種はマザーボードとデバイスの詳細がわからないのでお答え出来かねます。 1、Windows XPで使用される事は出来ると思います。 2、メーカーでリカバリーディスクを購入し一度リカバリーをしてCドライブを80GBとしてください (Windows Vistaでメーカーの標準仕様ではシステムドライブが小さいため使い物に成りません) 私からのアドバイスは以上になります、もう少し勉強された方が良いと思います。
お礼
asusさん 有難うございます。 私もチェックしてみましたが、この機種の基本はビスタですね。 XPが重たくなくて良いかなと思いましたが、ドライバの問題が出る可能性ありますね。 少し工夫してみます。 以上
お礼
どうにか無事にDVDドライブから起動出来ました。 良く分かる説明有難うございました。