- ベストアンサー
ハードディスクを増設したい-ハードディスクの移動と起動順位について
- 2台目のパソコンにハードディスクを増設したい。移動するハードディスクにはXP-SP1が入っており、音楽ファイルの格納やバックアップとして使用したい。増設後もDドライブでOSが起動可能にしたいが、操作方法や起動順位についてわからない。
- ハードディスクの増設方法や移動の際に注意すべき点,起動順位の変更方法について教えてください。
- また、移動するハードディスクのXP-SP1という古いバージョンのOSを使用しても問題ないか不安です。プライマリやスレイブといった用語があると聞いたことがあるのですが、特別な操作を必要とするのでしょうか。もし解決策があれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>増設するハードディスク(XP-SP1)に入っているOSやソフトがそのまま使えるのでしょうか。 そのHDDで起動することができれば、限られた範囲で使える可能性はあります。 しかしながら、パソコンが違えば、マザーボードもその他の機器も違いますから、新しいパソコンに合った適切なドライバーがインストールされていなければまともに使えません。普通には、使用に耐えない、と思ったほうがいいと思います。 新しいパソコンで起動するためには、面倒でも、新しいパソコンが起動するシステムパーティションと同じものを用意する必要があります。 >バイオスの起動順位は1位がCDロムで2位がハードディスクです。ハードディスクを1位にしなければならないのでしょうか。 1位がCD-ROMのままでいいです。CD-ROMに起動ディスクがなければHDDから起動します。 BIOSでHDD間の起動順を指定するか、BIOSにその項目がなければ、IDEポートやマスタ/スレイブの設定で起動ドライブを変更します。 ただ・・、私見では、OSが起動する複数のパーティションを設ける必要はない、と思います。 質問者さんの目的は、 >2台目のパソコンのハードディスクが突然動かなくなったときのための保険をかけておきたい なので、 実現するための一般的な方法は、システムのバックアップソフトを使う方法だと思います。例えば、ドライブAの内容をドライブBにバックアップしておき、ドライブAが故障した場合は、新しいドライブを買ってきて、ドライブBから新ドライブAに復元します。 この種類のソフトではAcronis True Imageが最も有名だと思います。 なお、Windowsシステムよりデータのほうが大切だと思うので、増設を考えず、データも含めたバックアップ専用ドライブにするほうが良い、と思います(本当は、古いドライブより新しいドライブのほうが良いんだけど・・)。
その他の回答 (4)
- haromo007
- ベストアンサー率37% (315/835)
1台目のHDDから起動できなくなったときに2台目のHDDから起動できてもあまり意味はありません。 1台目のHDDがハード的におかしくなっている場合は、2台目から起動しても1台目のHDDの内容が読めないからです。 万一に備えるなら、1台目のHDDのデーターのバックアップを2台目でコピーしておくようにしたほうが良いです。 1台目が故障したら、新しいHDDと入れ替えて再インストール(リカバリ)をして、データーは2台目から書き戻せば、完了します。 毎日電源を切る時に、バックアップソフトを用いてフルコピーしておけば手間もかかりません。 出来たらもう一台HDDを購入して2箇所にバックアップを取るようにしたほうがより安全です。
お礼
ありがとうございました。そうします。
- moon-123
- ベストアンサー率31% (106/332)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88 http://itaya.corso-b.net/TIPS/DualBoot/index.html 上記サイトを参考にしてください 「デュアルブート」「マルチブート」などで検索すると沢山出てきますよ 注意点は、今あるHDDをつなげただけではマルチブートにはなりません ひとつのウインドウズが入ってる所に、別のデレクトリを作ってインストールします 詳しくはサイトを参考にしてください
お礼
ありがとうございました。
- frown_knight
- ベストアンサー率30% (234/777)
そのようなことはできません。 HDD故障に備えた二重化はRAIDカードを入れてミラーリングという方法を採って下さい。
- FCR-ZERO
- ベストアンサー率25% (373/1481)
他のPCで使っていたOS入りのHDDは、デバイスドライバの問題などから、すべてそのままでうまく動くことは少ないと思います。 そもそもそのPCがメーカー製PCだった場合には、他のPCでの使用はライセンス的に禁止されています。
お礼
ありがとうございました。
お礼
いろいろご教授いただきありがとうございました。そのようにしてみます。