トランスを接続したDC/ACインバーターの問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • DC/ACインバーターにトランスを接続すると、無負荷状態での爆発溶断の原因が分からず困っています。
  • トランスを接続したDC/ACインバーターは、負荷がある状態では問題なく動作しましたが、無負荷状態でのみ爆発溶断が起きました。
  • DC/ACインバーターのMOS-FETやIGBTが爆発する原因と解決方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

DC/ACインバーターにトランスを接続すると

DC48V入力AC200V8000W(2線)出力のインバーターに、1φ3w200V(100-0-100)を出力したく容量を選定し、トランスを制作して接続しました。 試験時に、トランス2次側に4000Wクラスの負荷(ドライヤー)を接続した状態では何の問題もなかったのですが、ほぼ無負荷状態(リレー、パイロットランプのみ)の場合、なぜか数分でインバーターのMOS-FETが爆発溶断します。 インバーターを2台駄目にして中を開けると、1台目のインバーターはDC昇圧側のMOS-FET2個が爆発、2台目はDC-AC変換部のIGBT(写真)が4個中3個破損しました。 原因が分からず非常に困っております。原因と解決方法、どなたかお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

先ずシンクロスコープ等を接続して負荷両端、DC昇圧部等の電圧(や電流等)を測定して確認されたら問題が明らかになるのではないでしょうか。 トランスや負荷にリアクタンス分を持っている場合、毎サイクル毎の電圧や電流の切換え時に思わぬ高電圧が発生しているのではと考えられます。 適当な回路が一寸見当たらなかったので次の図を参考に検討します。 http://www.ekouhou.net/disp-fterm-5H007AA02-p5.html 半導体モジュール及びこれを備える電源装置 (この一番右側のアームを省き、IGBTが四組組み込まれた形だと思われますが) A: DC-AC変換部のIGBTには逆並列にフライホイールダイオードが接続されている筈ですが、 IGBT, Diodeの耐圧や電流容量は100%負荷電流対応、電源投入時のラッシュ電流を考えるとその数倍程度?は必要だと思われますが、問題無いでしょうか。 (短時間許容電流カーブ等で確認下さい) ソフトスタート回路が設けてあれば、これらの問題は緩和されると思います。 (最初のサイクルではトランスの磁束が0の状態から始まり、半サイクル:0-90度までの間で磁束は飽和する。更に90-180度の間、同じ極性の電圧が加えられるためトランス磁束は飽和し、過大励磁電流が流れ続ける。 但しこの問題はトランスにドライヤー負荷を接続した場合はOKとの事だから関係無いと思われる) B: DC昇圧回路の出力側のフィルタ用コンデンサ:Cfの容量は十分か 昇圧回路の高周波スイッチング:fs周波数10kHz?から考えて容量を決定されているのではないかと考えられます。 一方トランス等のインダクタンス負荷の場合、電圧を切換えても暫くは同じ方向に電流は流れ続けようとします。 この電流はIGBTと逆並列のダイオードを通して直流側へ還流して行く事になります。 従ってCfはこの負荷側周波数fo=50Hzの還流電流を受け止める容量が必要です。 この容量が小さい場合には過大な電圧が発生しているものと考えられます。 但しトランスに抵抗負荷が接続されている場合には、電源側に還流しなくてもかなりの割合はその抵抗側に流れ続ける事が出来ますので、無負荷状態よりも緩和されているものと思われます。 このCfに発生する電圧について考えてみます。 Cf*V=Q V=250volt ? (出力電圧、IGBT許容電圧:余裕度を持って決定) 追記注: 昇圧部出力の電圧値の還流電流による余分な電圧上昇分としては、250Vでは困りますね 例えば昇圧部の元々の電圧が250V出力、これが更に250V上昇すると500Vになってしまいます。 以下の計算はこの事は考慮していませんので更に大きな容量が必要かも知れません。 Q=(1/4-cycle)*(1/50-sec)*(還流電流) 還流電流はソフトスタート機能があるものと考え、負荷電流の20%程度で見積ります。 Q=0.25*0.02*(8000watt/200volt)*0.2=0.005*40*0.2=0.04 (クーロン) Cf>Q/V=0.04/250=0.16/1000=0.16*10^(-3)Farad 容量:2πCf*V^2=2*π*50*0.16*10^(-3)*200^2=1kva 200V-1kvaの力率改善用コンデンサ相当をDC昇圧回路出力に接続する必要があるようです。 また、コンデンサへの突入電流を制限しIGBTの破壊を防ぐ意味で、このコンデンサと直列に小容量の直列コイル:リアクターを接続する必要があると思われます。 またこのコンデンサに加わる電圧波形は高周波で歪も多いので、200V用では問題が発生する可能性も考えられますので、200V-1kva用ではなく、400V-2kvaが必要かも知れません。 但し概略直流電圧で、交流分の比率は小さいので、200v用のままでそんなに気にしないでも良いのかも知れません。 詳しくはコンデンサメーカに問い合わされると安心です。 以上の他にも問題があるかも知れませんが、電圧波形等を確認しながらテストして行って下さい。 出来れば出力電圧波形、ソフトスタート回路の有無、検討やテスト結果等をお知らせ下さい。

ktm250ed
質問者

お礼

ご回答いただいてから大分時間が経ってしまいましたが、まずはお礼ということでどうもありがとうございました。大変参考になりました。 結果的に3台インバーターを爆発させてみたのですが、現場だと爆発、インバーター屋さんで同一環境を作り出して試験をすると何も起きないというバッドスパイラルに。 オシロスコープで見てもおかしな兆候もないのですが、壊れた状況から考えると、先にDC-ACのIGBTが破壊され、その結果DC-DC部に大電流が要求されMOSFETが爆発、直流側のブレーカーが落ちる。 という推測になりました。 ならばと、通常4個使いのIGBTを東芝からIR製に変更、さらに8個使いにしたところ、本日の現場でのテストでも問題が起きませんでした。 もう少し様子を見る必要はありそうですが、とりあえず経過観察という状況です。 しかしインバーターとトランス、あなどりがたし、そういう感じでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

トランスを無負荷で接続すると、インバータとしては純インダクタンス負荷となります。 インダクタンス負荷だと、OFF時に逆起電力が発生して大電圧が出ます。 その電圧で、素子を破壊したものと思います。 トランスを繋ぐ必要があるなら、インダクタンス負荷に耐えるものを探さなければなりません。

ktm250ed
質問者

お礼

大分遅くなりましたが、ご返信遅くなりまして失礼しました。 結果的にIGBTを強化するという方法で解決の糸口が見えました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DC/AC インバータについて

    質問です。 カテゴリが違うかもしれませんが、スミマセン 現在ノートPC(ゲートウェイ4534JP)というのを使っています。 それを車で充電したかったので、DC/ACインバータを買いました。 (セルスター 12V専用DC/ACインバーター MPU-150B ) そこでですが、ノートPCの消費電力は16w-62wです。 しかしACアダプターのINPUTの所に1.7Aと表記されています。 これは150W出力の物で充電出来ますか? 使った場合壊れたりしないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DC-ACインバーター 

    DCーACインバータは、たとえばDVDなどを使用しているときには バッテリー上がりを避ける為にエンジンをかけていなければならないと思いますが、 DCーACインバータ(DCーACインバータのスイッチはONで)に何もつないでいない時にも エンジンをかけていなければならないものなでしょうか? 一応アクセサリーでDCーACインバータはスイッチが入る様にはなっていますが、 DCーACインバータに何も負荷がかけていない ラジオやCDなどを聞いていて停車している時など、どうしていいのかがわかりません。 座席の下にDCーACインバータを搭載しているのでいちいちスイッチを 切るのがおっくうです。みなさんはどうされていますか?

  • DC-ACインバータを探しています

    DC-48VをAC100Vに変換するインバータを探しています。 出力容量が0.3KW~0.5KW程度の物を探しています。 よろしくお願いします。

  • DC-ACインバータの質問です。

    DC-ACインバータの質問です。 負荷率が大きくなるほど、出力電圧が大きく低下するのはなぜでしょうか? よろしくお願いします

  • DC-ACインバターに付いて教えて下さい。

    インバーターとしての仕様はDC12V-AC100Vにするものです。 DC12V-105Ahのバッテリーにインバーターを接続しAC100Vを使用したいのです。 AC100Vとしての負荷は200W程度のパソコンを予定しています。 インバーターの取説を読みましてどうしても理解できない部分があり質問させていただきました。 インバーターの動作範囲としてバッテリーの満充電DC12.6Vからだんだんと電圧降下してDC10.5Vになると警報が出て動作が遮断されるとあります。 インバーターとしての動作から得られるAC100VはDC12.6-10.5=2.1Vとなるんでしょうか。 100x2.1=210 210/200=1.05時間なんでしょうか。 計画では200Wのパソコンを2時間以上インバーターで使用したいのです。(正弦波) この条件で使用するにはバッテリーはどの程度の容量が必要なんでしょうか。 ご指導をお願いします。

  • DC-DCコンバータにおけるトランスの損失について

    現在入力DC24V、出力DC200VのDC-DCコンバータ(実験機)を製作して おります。 構成はプッシュブル方式で、トランスで昇圧しています。 今は原因の切分けがしやすいようにトランスの2次側には200Wほどの抵抗負荷を 直接付けております。よって2次側はパルス状の交流波形になっています。 このときの効率が88%ほどです。 損失12%の内、どうもトランスの損失が一番大きい感じです。 実際にFETの発熱は⊿20℃程度ですが、トランスは⊿30℃になります。 漠然とした質問で恐縮ですが、上記のようなDC-DCコンバータの場合、 トランスが占める損失の割合は大きい物なのでしょうか? スイッチング電源に関する本などを見ても、FETのスイッチングロス の方がクローズアップされているような感じがしますが、トランスの損失が 大きいのは一般的ではないのでしょうか? トランスは手巻きで作製した物で、フェライトコアはPC40の60mmを使用して おります。 1次巻き線数は4ターン、2次巻き線数は36ターンです。スイッチング周波数 は45kHzです。 やはり手巻きでは漏洩インダクタンスが大きいのでしょうか? あとご参考になるかわかりませんが、コイルの1次側(DC24V)の電流波形の 立ち上がりが、やけになまっています。これが関係しているような気もします。 以前にフルブリッジで同じようなDC-DCコンバータを試作しましたが、1次側 電流の立ち上がりはあまりなまっていませんでした。この時の効率は約93%ぐらい でした。 何か思い当たる節がございましたら、ご教授願います。

  • コンセントAC100VからトランスでAC20Vまで落とし、AC20Vか

    コンセントAC100VからトランスでAC20Vまで落とし、AC20VからDC12VとDC20Vを作る予定です。回路は全波整流後3端子でDCに安定化しています。 AC20VからDCにするときに28VになってしまうのでDC12Vの3端子が非常に熱くなってしまいます。DC12は300mAほど流れるのでできればDC12Vの前にだけなにか分圧抵抗みたいな物を入れてACの段階?で電圧をある程度落としたいのですがそんなことは可能でしょうか? ACからACにというとトランスがまず思いつきますが20Vから14Vほどのトランスがみつからなかったので抵抗で出来ればと思っています。1次側100V、2次側20Vと14Vのトランスを使って1次を無視して20Vを14Vほどまで落とすのも可能でしょうがトランスが大きくなってしまうのでそれは避けたいと思っています。 すでに100Vから20Vに落としているトランスを20Vと14V、2つ出力できる物に変えるのが一番簡単だろうと思いますがトランスは購入済みで別ケースで作ってしまいましたのでトランスは出来るだけ変えたくないのです。 何か良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DC-ACインバーターを使ってのビデオ撮影

    ビデオカメラ VX-2000にバッテリーからの電源供給を車載バッテリー(DC-12V)からインバーターでAC100Vに変換して長時間使用したいのですが、 カメラ側になんらかの問題が出るのでしょうか。 他にモニターを追加して2台稼動させたいのですが。 可能ならバッテリーの容量とインバーターの出力も お聞かせください。 48時間程連続使用する予定です。

  • 2次側にDC電源を付ける際のトランス容量選定

    トランス容量選定についてです。 1次側AC380Vから2次側AC200Vに落とすトランスで、トランス二次側にDC24V電源(容量50W)がついて、その後に制御回路がつきます。 その際のトランス容量は、どのようにしたらいいでしょうか? AC380V→トランス→AC200V→DC電源(50W)→DC24V制御回路 トランスの二次側は、DC電源のみです。 よろしくお願い致します。

  • AC-DCコンバータについて

    こんにちは。 100Vを入力して-48Vを出力するAC-DCコンバータを使用するのですが、メーカの説明書を見ると、”ACから絶縁されたDC-48Vを出力”と書かれていました。 AC-DCコンバータは絶縁トランスのような機能があるということでしょうか? また、もしDC機器側で漏電があっても、(帰路がないので)感電の危険性は無いのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。