• 締切済み

スズキ スーパーモレのキャブ口径について

ZUM1911の回答

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.1

手元にある実物を測った方が早い。

shiwanasinori
質問者

お礼

悪戦苦闘の上測る事が出来ました。 爪がガタガタになってしまいましたが 結構楽しいものですね^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャブについて

    DR-Z400Sに乗っています。 DR-Z400Yの純正キャブ(FCR)を購入しようか迷っているのですが、これは社外のキャブと同等の性能なのでしょうか? もし同等の性能をもっているのなら、マフラーを変えている事ですし、値段も安いので購入しようと思ってますので、どなたか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • ドラッグスター400 4tr キャブ車

    マフラーは社外スラッシュ2本です チョーク引いてエンジンかけて 暖機運転をしアクセルを回すとエンストしてしまいます。 夏 冬共に エアクリーナーは純正 キャブは掃除済み 動画を色々みるとエンジンかけて エンジン始動後すぐ出発してるのを見かけます 空気のバランスが悪いのかもしれませんが エアクリーナーを社外にすれば 症状はなおりますか? もしくは社外にせずとも治る方法はありますか? 購入時から純正マフラーはありません 走行距離数は18000程です

  • バイク、キャブに詳しい人

    バイクに詳しい人原因わかります?(。TωT)ノ グランドアクシスにパワーフィルターを付けました。 純正のMJは78#が入っていたので。 まだ暖かい時に105# 100# 95#と順番に入れて一番95#が加速とか良かったのでそれで走っていました。 それから冬になって寒くなったら アクセル開くとブボォーってカブるみたいになり30キロしか出なくなったので 95#じゃダメだと思って85#を入れたら加速するように直ったので1ヶ月くらい乗っていました、 一応、85#だと純正から七番上げなので焼き付きとか怖いから12番上げの90#にしておこうかな(^^ゞって思って入れてもし走らないなら85に戻そうと思って入れました。 乗った感じ90#でも85#と変わりなく加速するから良かったって思って二週間くらい乗っていました。 そしたら信号待ちでエンストするようになってしまいました。 なぜエンストするのか分かる人いますか??? 補足:友達のバイクなので詳しい事はわかりませんが プーリーとウェイトローラーは変えていてパワフィルついてる感じですね マフラーはまだノーマルです なぜ85#から90#にしたら普通に走るけど信号で止まると エンストしてしまうんですか? どうしたらエンストしなくなります?

  • スズキアドレスv100CE11Aです。

    スズキアドレスv100CE11Aです。 7ヶ月ぶりに乗るためキャブを分解・洗浄して走行は可能になりました。 信号待ちで回転を高めにしとかないと、エンストしてしまいます。 アイドリング調整ネジを回しても変化ないのですが、アイドリング調整ネジが破損する事ってあるんでしょうか? それとも他の原因でしょうか? エアフィルターは新品に交換 プラグは掃除のみ 最高速は85km 加速は問題なし バッテリーはダメ キャブの掃除は隅々までやった…つもり またアイドリングスクリューは全閉から何回転開けるのが標準ですか? 質問ばかりすいませんがよろしくお願いします。

  • 2サイクル原付スクーターです。

    リード50af20です。 走行中に信号待ちで、エンジンがエンストしました。 全く掛かりません。 押して帰ってきましたが、 その後もエンジンが掛かりません。 よくあるオイル切れではありません。 色々やったのですが、わかりません。 キャブにガソリンは来てますが、 フラグが濡れてないような、、、 フラグに火はきます。 わからない、、、 焼き付いてしまったのでしょうか? 圧縮が弱いような感じではあるのてすが、 いきなりピストンに穴があいたりするのでしょうか? 勝手にキャブのアイドリングをいじったのが原因でしょうか? エンジンが冷えている時に信号待ちでエンストするので、 アイドリングを上げてました。 今回も信号待ちでエンストしました。 一応ショップまで押して行きました。 圧縮が弱いと言われました。 焼きつきだと廃車するしかありません、、、 年末ですので、預けただけです。 どうなってしまうのでしょうか、、、 宜しくお願いします。 今すぐ買い換える余裕もありません、、、 経験ある方、どうか宜しくお願いします。

  • バイク(スズキ)GTのキャブセッティングについて誰か助けて下さい

    今自分が所有してるバイクがスズキのグラストラッカーなんですが給排気周りが社外のマフラーにケーアンドエヌのパワフィル仕様でして、先日の雨でアフターファイヤーが激しくまともに走る事すら出来なくなってしまいました。フィルターもエアで水を十分飛ばしましたしキャブ内の水抜きもしましたが直る気配すらなく、多分元々のキャブのセッティングが合ってないみたいで、純正はMJ115PJ25で今は135の25になってます。グラトラ乗りで同じ仕様の方がいたら適正の番数教えて下さい。てか助けて。通勤でも乗ってるから早く直さないとシャレにならん。

  • コマジェ(キャブ車)が動かなくなりました('A`)

    12月にコマジェのキャブ車を購入しました。 昨日(1/24)の昼に出勤途中にエンジンが冷え切っていたせいか500mほどでエンスト。 再度セルをかけるもエンジンがかからなくなってしまいました・・・('A`) キャブもプラグもノーマルなので、それが原因なのでしょうか・・・。 エンジンが冷え切っていたから少し吹かし気味にして信号待ちをしていたら、トトトトトットトットトットット・・・ト・・・トン・・・シュンって感じでエンジンが停止したのでプラグがカブったかなと思い、店が終わった後にプラグを取り出して掃除したりプラグホールの中にウエスを突っ込んでキックを数回やってピストン動かしてカブリを直そうとしましたが、それでも効果はなくエンジンはうんともすんとも言いません。 原因が他にあるんでしょうかねぇ・・・。 キャブ車は寒さに弱いという口コミが多かったので、先ほどキャブの強化を図ろうとマジェスティ125・ケイヒンCVK30/キャブキット・FSN製 http://www.xtreme-parts.jp/SHOP/E432.html このキャブに換えようと思い購入手続きをしました。 あとはプラグはDENSO イリジウムパワープラグ IU22 http://item.rakuten.co.jp/motosta/iu22/ これを買ってみました。 機嫌をすぐ損ねるわがままなバイクとは聞いてましたがこれほどまでとは・・・('A`) 詳しい方、何か原因で思いつく事や解決法があれば知恵をお貸し下さい。

  • 2サイクル原付スクーターです。

    ホンダ リード50ですが、 朝など、エンジンが冷えている時、 セルですぐエンジンが掛かりますが、 オートチョークでアイドルが高いうちはいいのですが、 オートチョークの戻りが早いのか、 信号待ちでエンストしてしまいます。 温まれば、問題なくなるのですが、 普通にアイドリングを高めにしてても冷えていると 同じように信号待ちでエンストします。 対処は信号待ちでブレーキかけてアクセルをあおっていますと、 エンジンも温まってきてエンストしなくなります。 プラグ、エアクリーナーなど新品に交換済みです。 最高速までストレスなく走ります。 最終的にはキャブレターのオーバーホールになるのでしょうか? プラグは焼け気味でした。 キャブのOHも五千円少しでいいようなのですが、 その前に出来る事がありましたら、 アドバイスをお願いします。 キャブですが、右側のアイドルスクリューを右に回しても反応鈍いです。 リード50 AF20ですので、古いです。 どうか、宜しくお願いします。

  • RGVガンマ(VJ21A)ウルフのキャブについて

    はじめまして 先日、RGV250ガンマ(VJ21A)の純正キャブのOH中にフロートバルブをなくしてしまい、メーカー等(スズキ及びミクニ)に問い合わせてみたのですが、在庫がないみたいです。 どなたか「この分が合うよ」などのアドバイスをください。 品番等も合わせて教えていただけたら、ありがたいです。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • リード100への他車種純正キャブ流用について

    質問お願いします。 リード100に 126ccボアアップキットを組んで使用しております。 純正キャブではジェット類も少なく ニードルも固定式なのでセッティングがかなり曖昧になってしまってます。  そこで、NSR50用マニを流用してPWK28を組もうかと思ったのですが、本体 ハイスロ 調整部品等 そこそこの値段になってしまいますよね? で、NSR50純正キャブを長穴加工で取り付けようと思っているのですが NSR50ってインマニにオイルホースが入ってますよね?  インマニを加工してNSR50純正キャブを付けるのとPWK28を付けるのと 金銭的に(この先を見据えた上で)どちらがいいでしょうか?  オイルホースを接続する為の加工がもっと楽ならば純正流用にしようかと思っているのですが・・・。 ライブ用も考えたのですが、ニードル調整出来る方の物がなかなか見付けられません。   それなら多少でも口径が大きく細かい調整が出来る物を・・・ と思い どちらにするか悩んでます。   良きアドバイスがあれば 宜しくお願いします。