• ベストアンサー

新築:玄関の雨よけが短い??

図面も確定してしまい、今更なのですが、気になったので質問させてください。 玄関上部の雨よけの長さが90cmしかありませんでした。 ちょうど、開けた状態の玄関扉と同じ幅でした。 こんなに狭くて、雨風強い日は大丈夫しょうか? (玄関外のポーチの奥行きは1185・幅は1820です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.5

両脇に柱など支えがないと90cm張り出させるのが限界だと聞いたことがあります。 なので、我が家は上をバルコニーにして、下の両サイドにササエの柱(45cm幅)を足しました。 結果、張り出しは120cmくらいになっています。 それでも、風の強い日は濡れますよ(;^_^A (南向きで前に家などの遮蔽物がないため、もろに風を受けやすいんですよ。。。) 90cmくらいの雨よけのお家は結構見ますので、風のない普通の雨なら大丈夫なんでしょうね。 あとは方角や環境によると思います。 (北向きならそんなに風を受けないかもしれませんし)

mimikan
質問者

お礼

120cmあっても濡れてしまうんですね(;_; うちはパラペットなんです。 90cmで柱も両脇でてるんです。。 変更したいな。。 建築屋さんに聞いてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.8

我が家は南面の風が当たりやすい部分でもあり、1間(1800cm)としました。 2階部分をベランダとし、ひさしを伸ばす形にしなかったのですが、台風などでない限り玄関扉まで濡れることはありません。 ひさしを出す形であっても、建物側と柱側どちらも風などに対する耐力を持たせるためには、下地などをしっかりする必要があるので、今のうちに再設計を含めてお願いしたほうがいいと思います。 同じ向きに玄関を設置している周りの住宅をみて、どのくらいとっているかは結構参考になりますよ(建売だとわかりませんが注文住宅などであれば・・・) 建物はこういった部分があとあと使いやすいかどうかの評価につながるので、変に妥協されないほうがいいと思いますよ

mimikan
質問者

お礼

1間(1800cm)! うらやましい限りです。 建築屋さんに相談してみます ありがとうございました!

回答No.7

建蔽率はいくつになってますか? 道路斜線制限に余裕がありますか? (雨よけの幅が敷地と前面道路の接する長さの1/5以上ある場合)

mimikan
質問者

補足

建蔽率60のところ、44.92パーセント となってます。 >>雨よけの幅が敷地と前面道路の接する長さの1/5以上ある場合 あると思います。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.6

敷地や建蔽率余裕があれば ポーチ屋根(雨よけひさし)の出は一間あるべき。(柱を立てても実用優先) 無風状態で雨という天候はむしろめったないことで、日々何気ないことでたびかさなると雨の日の出入りがとてもユーウツになります。 今から変更がヤッカイだとかなら、ポリカ波板簡易屋根ツケタシでもいいから(完了検査後でも)工事予定にいれておいたほうがいいです。 若かりし住宅設計未熟な頃、デザイン優先・見栄えにこだわって、実用上のクレームを数々浴びました経験上。。。 「安心して雨宿りできる」なか・そとの緩衝空間(一息入れれる)空間は、住まいの精神作用(余裕・ゆとりといった)に長い間にわたって(ほんのちょっとのことで)大きく影響します。 日本の風土気候の一大特徴は【雨】。 それをハショッタ、雨の少ない文化からのモノマネスタイル暮らしはじわじわ「雨をも楽しむ」暮らしスタイルや心の余裕を蝕みます。 ポーチ部分は緩衝空間として、例えば横にベンチやミニサイドテーブルがあってもいい・・・と思うくらい、そういう「屋根のある屋外空間」、心の贅沢パーツです(^^/

mimikan
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました! パラペットで柱もつくのですが、変更可能か 聞いてみます。

回答No.4

強いだけの雨ならば玄関内は大丈夫だと思います。 風の強い日なんて雨よけが2mあっても無理じゃないかな。 普通出っ張らせるところはギリギリまでっぱらせるはずですから、たぶん建蔽率とかの関係で90cmで限界なんじゃないかな?建蔽率は土台だけじゃなくて軒などの出っ張りもある程度加算されちゃいますから。 雨をがんばって防ぎたいなら建物の軒じゃなくて、別に車庫の屋根(”駐車場 テント”で検索)のようなものを設置してみてはいかがでしょう?

mimikan
質問者

お礼

玄関周りのデザインだけしかみていなくて、失敗しました。 パラペットなんです。 >>別に車庫の屋根(”駐車場 テント”で検索)のようなものを設置してみてはいかがでしょう? このような方法もあるんですね! ありがとうございました!!

回答No.3

風雨の強い日は雨に濡れるでしょう

mimikan
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 やはり雨かかりますよね。。 考えてみようと思います。。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>こんなに狭くて、雨風強い日は大丈夫しょうか? そんな日は、年に何回あるかな? 無いよりまし 慣れますよ #2の方の両サイドが壁かどうか・・・ 壁なら、90cmでも十分だと思います うちは面倒だったから、玄関の上までベランダを延長しました >玄関外のポーチの奥行きは1185・幅は1820です。) 雨よけも、幅1820、奥行き90なら普通は十分だと思います

mimikan
質問者

お礼

早速ありがとうございました!! 両脇は30cmの柱がありますので、隙間があるので、あまり 雨除けにはならないですよね。 慣れてしまえばどうってことないと思うのですけどね。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.1

たぶん雨風の強い日には 雨がかかると思います 私の家を作る際も 最初は同じような感じでしたが 雨の日に荷物を持って玄関の鍵開けて・・ を、考えた際に濡れる可能性があったので 設計を少し変更して玄関を90cm奥にして 雨に濡れないように変更しました (玄関ドアの外側は左右とも壁です)

mimikan
質問者

お礼

早速ありがとうございます!! やはり、雨かかりますよね・・・ もっと早くに気づくべきでした(;_; 変更にはお金がかかる気がしました(;_; 壁でなく、柱は両脇にあるのですが・・あまり意味ないですよね。

関連するQ&A

  • ガラスの玄関ドアを探しています。

    新築に向けて、検討段階です。 玄関で結構悩んでいます。 玄関のプランは、今現在考えているのが、ポーチが幅100~120cm で奥行きが180cmです。 その後玄関180cm×180cmの空間に入ります。 玄関が細長いため、広く見せる為ガラス扉を考えています。 イメージとしては、ショップなどのガラス扉です。 片開きの幅100cmくらいのガラス扉があればと思います。 どこか、メーカーなどで作っているところがあれば、教えてください。 また、ガラス扉にするにあたって、何か意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 玄関ポーチについて

    今週末に施主の検査があるのですが、その前に実際に建物を見て気になることを見つけました。 玄関ポーチが地盤面からとても高く約50cmあります。外構工事で道路境界線まで階段を作ればよいのですが、玄関ポーチの先から道路境界線まで約40cmしかありません。50cmの高さだと3段ぐらいの階段が必要だと思いますが、幅40cmだと、そのようなスペースはありません。 今、契約書とその図面を見ていますが、どこにも玄関ポーチの高さは地盤面から50cmとは書いていません。基礎はべた基礎で基礎立ち上がり、GLより450mmと書いています。 今回の件は私の方に落ち度があるのでしょうか?それとも施工者側でしょうか。また無料で改修をしてもらえるものなのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 玄関ホールについて

    一戸建ての間取り検討中です。建物の1階南西角に3畳(南北2,700x東西1,800)の玄関用のスペースがあります。玄関扉は西側中央、玄関ホールからリビングへ入る扉は東側北寄りとしなければならない条件にて、やはり玄関ホールは玄関扉を入った正面に細長く(幅2,700x奥行900)、ホールと土間の比率を1:1とするのがベストなのでしょうか? それとも玄関を入った左側(北側)に縦長(幅900x奥行1,800)、ホールと土間の比率を1:2とするのが良いのでしょうか? 背の高いシューズクローク(高さ2,100x幅900)を2つ、どこかに置かなければなりません。どなたか良いアイデアをお持ちでしたらお教え願います。

  • アプローチ、玄関まで材料・寸法について

    いつもお世話になっています。 現在、木造2F住宅を建設中で、竣工まで一ヶ月の状況です。 道路境界線からアプローチ、玄関まで材料・寸法等についてお尋ねいたします。 敷地が広くなかったため、間取りの都合上、道路境界線から玄関戸(直線)まで3410しかとれませんでした。 現状を説明しますと、設計の図面状では、道路境界線から歩いてくるとすると、 アプローチの土間コン(幅1810×奥行き1600、道路のGLと同じ)⇒ポーチのタイル(幅1810×奥行き1810、土間コンのGLより200上がる)⇒玄関タイル(幅1810×奥行き1500) となります。なお、道路境界線から900のラインに両開き門扉(土間コン上)があります。 それで、以下のことをお尋ねいたします。 (1)玄関とポーチのタイルは同じタイルがよいのか違うタイルにすべきなのでしょうか?見栄えの違いがイメージできないのでお尋ねします。今のところは同じタイルの方が奥行き感があるようなのでそうしようかと思っておりますが、違う視点がありましたらご教示下さい。 (2)(1)に絡んで、折角なのでタイルは300角にしたいと考えておりますが、材料の定価で6,000円/m2程度(および以下)の製品がありましたら、URL等をご紹介願えませんでしょうか。 (3)玄関の寸法は変更できませんが、ポーチはまだ変更可能です。奥行き1810は全体のバランス的に長いでしょうか?アプローチが短いので1600位でもいいのではと思案しています。 (4)アプローチは土間コンとしていますが、(費用は高くなりますが)ポーチ・玄関とあわせてタイルにしようかなとも思っていますが、そのほかにどのような選択肢があるでしょうか? 質問が多岐にわたり恐縮ですが、どの点でも結構ですので、皆様の知見をご教授お願い致します。

  • 大至急お願いします。玄関の土間変更

    玄関の土間なんですが、あとはタイルを貼るだけという今になって サイズが違うことが分かりました。 図面より奥行きが30cm足りません。 土間上がりの床板はすでに貼られています。 この状態で奥行きを30cm広げる事は不可能でしょうか? 何か方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 玄関ポーチの奥行きについて

    こんばんは。 只今、建築中です。 家の前に車を二台置く予定なのですが、軽自動車は玄関前になる予定です。 車のゲートや玄関ポーチの奥行きから計算すると車の前後合わせて60cmほどの余裕しかなさそうです。 ギリギリのようで車の後ろをぶつけてしまうのではないか と心配になりました。 車のゲートはつけたいのでポーチの奥行きで調整をつけた方がいいのか、そのままでも大丈夫なのか悩んでます。 ポーチは奥行き120cmです。 それより狭く90cmにするとやはり、ドアの開け閉めとかがしにくくなるでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 玄関ポーチ図面と違う

    家を建てて1年半ほど経ちます。住みはじめてから、玄関ポーチ部分が狭いとは感じていたのですが、今日図面を確認してみたところ、図面では1メートル(階段下りるとこは除きます。)とあり、調べたところ実際は90cm弱といった所でした。 ポーチの横に柱があるのですが、柱がポーチの部分にのかっている状態なのに、その余った部分、のかってない部分(10数センチ)はポーチ下の階段部分にセメントで土台を作って補っているようです。 そこで質問ですが、図面と違うと言うことで業者に頼んでもいいのでしょうか? 以前の質問に似たようなケースがあったのですが、その方は半年程とのことで 我が家はすでに1年半経ってるので心配です。 それにポーチ部分を広げるとなると、その下の階段もリフォームしないといけなくなると思いますが・・・。わからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • 図面と階段が違っていた …… 新築

    新築しました。 引渡し&引越ししてから1ヶ月が経ちました。 立て続けに質問してすみません。 昨日、図面を眺めていて、玄関前の階段が図面と違うことに気が付きました。 うちは南向きに玄関があり、その東側が居住部分、西側が車庫(ビルトインガレージ)になっています。 玄関ポーチから車庫に出入りできるようにしてもらいましたが、その階段が使いづらく子供には「通るな」と言っています(転んで階段の角に顔面強打しました)。 車庫から1段目にあたる階段の蹴上げが異様に高いのです(計ってはいません)。 車庫と玄関ポーチまでの段数は2段です。 玄関ポーチと外(南面の庭側)は3段です。下から数えて2段目と3段目が車庫側の階段と同じ高さで作られています。 図面では、1段目と3段目が同じになっています。 直してもらったところで使いにくさは変わらないのだろうとは思いますが、何か釈然としません。 何か対処する方法はありますか? ブツブツ我慢するのが1番でしょうか。。。

  • 古い冷蔵庫が玄関からでない

    古い冷蔵庫が玄関から出ないと言われました。冷蔵庫幅65奥行70高さ180。玄関幅74高さ180(ドアクローサー175)外通路奥行き90。購入した時はエアコンの室外機がなかったが、今回は室外機があるから出せないと言われました。ドアクローサーは外すことができます。玄関の入り口に多少の段差はありますが、段差分含んだ高さです。2人の若い作業員の方が来ていろいろ検討して無理だと言われました。マンションの修繕に入っている工事の方に玄関幅や冷蔵庫のサイズを測ってもらったところ、出るのではないかと言われました。玄関出たところ正面に並行の状態で室外機が置いてあります。

  • 玄関収納(下駄箱)の奥行き

    一戸建てを建築するにあたり、玄関収納で悩んでいます。 玄関&ホールで幅1間奥行き2間のスペースがあり、突き当りの壁に幅1間のクローゼット(下駄箱兼用)を作りつけます。 ここには靴のほかにもゴルフバック、クーラーボックスなどを収納したいため、奥行きで悩んでいます。 プラン1:(1番大きな)クーラーボックスにあわせ奥行きを50cmにする → 靴の収納部分の奥行きにムダ プラン2:奥行きを60cmにし、靴収納部分は前後2列収納可能にする → ホールが狭くなります。10cmですが・・。 プラン3:奥行き50cmとして、うち半間分(靴収納部分)は30cm弱とし、背面にあたる和室に奥行き15~20cm床の間もどきを作る → 和室は収納が無いので、薄型ラックでも置けばかなり重宝するような気がします。 何かご意見や、よいアイデアがありましたらアドバイスください。