• 締切済み

リトルカブの回転の吹けが悪く、止まってしまいます

http://okwave.jp/qa/q7585512.html にて前回質問させて頂きました。 ご回答して頂いた方々、ありがとうございました。 ご回答を参考に、キャブフフロートの動きの確認、パッキン、 ジェット類の新品交換を行ったところ、回転はスムースに落ちるようになりました。 アイドリングも安定しています。 しかし、30分程走ると、だんだんとパワーが無くなり、全く吹けなくなってしまいます。 また、スロットルを戻して回転を落とすとそのままエンストしてしまいます。 プラグを確認すると、真っ黒と言うよりはススだらけで、酷い状態です。 清掃してまたエンジンをかけると復活します。 試しにジェットニードルのクリップ位置を上げて薄くしてみましたが、変わらずでした。 何か原因は考えられますでしょうか。 もしありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。 (注:エンジン、キャブレターなど全てノーマル状態です)

みんなの回答

回答No.5

ホンダ二輪の専門店で昔からやってる古い店を探してみてもらいましょう。 ネットなどで調べてから電話して行ってみるのもいいと思います。 自分でいろいろ調整してみてもお手上げの時はそうしています。 原因不明だと手間暇かかるだけでちっとも要領が得られません。 一度プロに見てもらうのがいいと思いますよ。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

前回の質問内容も気になっていましたが 以前のオーナーが、なぜ乗らなくなり 2年放置したかが気になります。 特にオイル上がりや下がりの症状がなかったかどうか等。 オイル管理が悪いと1~2万キロ走行でも調子悪くなり 手放す人も多い車種です。 また、そのように放置された車体を復活させる場合 完全にオイルが下がりきっているのでプラグホールから オイルをたらすなどの儀式も必要ですし 古いオイルの状態、つまりガソリン臭が酷く量も多くサラサラとか オイルが少なくドロドロ、プラグがオイリーなども 整備や不調の参考になります。オイル交換を2回したのも そのあたりが気になっていたのでは? 短時間でプラグもススだらけならオイルが混じっている 可能性が高くなります。ブローバイも参考になります。 一度、コンプレッションゲージで圧縮圧力を計測し (なければバイク屋に持ち込むか友人に借りてもいいです) 8~9kg/cm2なら本格的なエンジンのOHが必要になります。 経験あるならシリンダーヘッドのカムカバー外せば ロッカーアームの汚れ具合でどの程度のオイル管理 だったか、今エンジン内部で何が起きているかは ある程度推測できますが。 >しかし、30分程走ると、だんだんとパワーが無くなり・・・ その段階でチョーク少し引くとどうなりますか? 調子よく吹けるなら元々が薄いです。ストールするなら 概ね正常です。 ちなみに、エアクリは交換してあり、暖気後 2次エア吸ってないか確認済みですか?

cubittell14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 なぜ2年放置されていたかなのですが、これに関しては正直なところ分からないのです.. 知り合いの知り合いくらいのツテでもらってきたもので、 前所有者曰く、「2年前はきちんと動いていた」そうです。 古いオイルの状態は、量は適正に入っていましたが、色はかなり黒かったです。 オイル管理はあまり良いものではなかったようです。 交換後、今の所オイルが減るといった現象は起きていません。 ブローバイはどのあたりを確認してみたらいいのでしょう? 圧力ですか。 幸いな事に自走可能な範囲にバイク屋さんがありますので、 一度測定してもらってきます。 パワーが無くなってきてからチョークを引くとアイドリングは維持出来るようになりますが、 スロットルを入れるとストールする状態です。 2次エアはクリーナーを吹き付け確認してみましたが、2次エアは吸い込んでいないようです。 エアクリーナーは交換済みです。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.3

 多分チョークが引きっぱなしの状態になってるのではないかニャ。  チョークレバーは戻っていてもケーブルがさびて、キャブではチョークがオンの状態のままだとか…。 1.始動は良くて、エンジンが暖まってくると回転が急に上がる。 2.トルクが無くて急にエンスト。 3.混合機が濃すぎるため、プラグが真っ黒。 4.マフラー内でのアフターファイヤー  これらは皆チョークを戻し忘れて運転し続けた時に起こるニャ。

cubittell14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確認してみたところ、チョークとチョークケーブルの動きに問題は見られませんでした。 ただ、チョークを引きっぱなしの時と同症状という事は、やはり濃すぎるのが問題なようですね...

回答No.2

吸入系のどこかが塞がってませんか。 空気吸入口とかエアエレメントの汚れとか。 稀ですが吸入口に虫が巣を作ってたなんてことあります。

cubittell14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確認してみましたが、詰まりや塞ぎは見当たりませんでした。 試しにエアクリーナーを取って走行してみましたが、 僅かに回転の抜けやトルク感が向上したものの、やはりプラグは真っ黒でススだらけでした...

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

>30分程走ると、だんだんとパワーが無くなり、全く吹けなくなってしまいます。 この時、手動キャブレターにしたらどうなります?コックを閉めてどれだけ走れます? 調子はよくなりませんか?止まりそうになったらまたコックを開けるとか。 ピンチコックを買ってきて、タンクからの流量を制御せてみるとか、 実験はいろいろ工夫してみてください。 それと、フロートバルブは交換しましましたか? またものすごく基本的なことで恐縮なんですが、チョークはどうなってます? 固着して閉まりっぱなしなんてことはないですよね。

cubittell14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手動キャブレターというのは、どういう事でしょうか? 一時的にコックを閉めて走ればいいのでしょうか? フロートバルブも交換しました。 チョークの動作も確認してます。問題はありませんでした。

関連するQ&A

  • スーパーカブ50のアイドリング不調の原因は?

    19000Km走行のカブ50ですが、アイドリングが不調です。アイドリングスクリューを締め込んでも、エンスト。かと思うと、それでキックすると回転数高過ぎ、戻しながら調整しますが、やがて、また締め込んでもエンストする状態になります。 キャブレター分解し、詰まっているところも見当たりませんでしたが、メインジェット、スロージェット、その他、キャブクリーナーに漬け込んでから、ギター弦通したり、エアーダスターで吹き込んだりして、掃除しました。 坂道登る力も弱くなっており、ジェットニードルのクリップが下から4番目だったので、1番下に下げてみたところ、多少パワーが出た感じがしないでもありませんでしたが、アイドリングの弱さは変わらず、点火プラグを見たら真っ黒になってたので、クリップ位置を下から3番目に戻しました。点火プラグは、CRH5SAで、交換後7000kmくらいになります。

  • TLR200のキャブレターのことで

    TLR200のキャブレターの調整のことでお願いします スローでかぶりぎみだったのでスロージェトを42から40に落とし ジェットニードルのクリップを一つ上にあげましたところプラグは、いい感じに焼けてますが アクセルを開けると回転がすぐに戻りません それとアイドリングが高くなってしまいニードルを緩めて落とそうとしても落ちてくれませんこのような時の対処方をお願いします。

  • このリトルカブで走りだしても大丈夫?

    一年前からの話になるので長文となり申し訳ありません。 一年前、中古で購入したリトルカブ(2005年式、キャブ車、セル無し)が走行中にエンジン音が大きくなり、スロットルを全開にしてもほとんどスピードが出ない状態になりました。 その時は自宅がすぐそこだったので、誤魔化し誤魔化しで戻ったのですが、その後数日はキックしてもエンジンがかかりづらくなり(チョーク全開で何度もキックしてやっと)、かかってもスロットルを回してないと停止する状態となりました。 しばらくして以前チェーン交換した時、リトルカブ左側にあるフライホイールをいじったことを思い出しました。フライホイールは圧縮上死点に合わせてあるため触ってはいけませんが、あの頃は知りませんでした。 チェーン交換時、何となく右へ左へと回したので、これで圧縮上死点がずれ、走行中にエンジンが異音を発生し停止したのかなと思うようになりました。 しかし、キャブレターが原因かもしれないと思い、始めてキャブレターの清掃をしました。結果、エンジンさえかからなくなりました。 その後、1年ほど放置していたのですが、自賠責も残っているのでまた手を出してみました。 キャブレターをセッティングし直し、少しスロットルを開けてキックなどを試すとエンジンがかかり、アイドリング調整ネジで調整すると、スロットルを閉めた状態で安定してアイドリングし続ける状態になりました。 これはこのまま走りだしても大丈夫なのでしょうか? ネットで調べると抱きつきという症状とも思うのですが、抱きつきはあとは悪くなるだけみたいなので、だとしたら諦めるしかないのかなとも思っています。 どなたか詳しい方おられたらご教示下さい。

  • リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます

    リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます 2年程屋内で放置されていたリトルカブ(AA01、エンジン、キャブ共にノーマル)を譲って頂きましたが、 エンジンがかからなった為、オイル交換(2回)、プラグ交換、キャブOHを行い、 エンジンがかかり動く状態まで持っていけました。 ナンバーを取得し、30Km程走行してみましたが、 5Km程走った所でアイドリングが上がり始め、N→1速でつんのめるようになり、 さらに全開からスロットルを戻しても回転がなかなか落ちなくなってしまいました。 また、坂道など高負荷がかかった状態からスロットルを戻すと、 「パン!」と音がする事も数回ありました。 後ろで走っていた同行車に聞いた所、走行終盤では白煙(もしくは水蒸気?)も少し上がっていたそうです。 走行後、プラグを確認しましたが、中心電極周辺の碍子はやや黒ずみ、アース側の電極やその周辺は真っ黒な状態でした。 アイドリングは、アイドリングスクリューで基準値まで調整が出来ましたが、 やはり回転が戻らないのは変わらずです。 エアスクリューも基準値から+/-1回転の範囲で調整してみましたが症状は変わらずでした。 その他何か原因は考えられますでしょうか。 もしありましたらご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • キャブレター詰まり!?

    長年放置してあった原付スクーターのキャブレターを分解し、汚れを落したり、ニードルやメインジェットの掃除をして組み立てました。その日は高回転までふけ上がるようになり近所を試走しました。 翌日も乗り出したところ途中で全く回転が上がらなくなり、アイドリングからスロットルを空けていくと停止してしまいます。  今度の休みにキャブレターをばらしてもう一度洗浄の予定ですが、プラグを外した時に電極の周りが真っ白でした。今までいろんなバイクのプラグの点検をしたことがありますが、今回のように白く乾いたような状態を見たのは初めてです。今回のバイクは2stスクーターです。  キャブレターの掃除で直りそうなのか、高回転まで回した事に依りエンジン本体に支障があるのか経験者・専門知識の有る方の助言をお願いいたします。 プラグは新品に交換してみました。アイドリングは心細いながらもしていますが、スロットルを空けると停止するのに変りはありません。

  • FCRキャブレターセッティングについて

    全然うまくいきません。 fcr28スロージェット#42 2回転戻しです メインジェット#120 ニードル#90ftpクリップ位置1番上です。 いろいろ変更などしました。だんだん良くはなりましたが・・・ いちばんの悩みがアイドリングから3000回転までの間で スロットルをガバって開けると、空気がいきなり入った感じで エンジンがストップします。30000回転以上ですとついて来ます。 イメージ的には信号待ちであせって出発すえるE/gとストップみたいな感じです ファンネル仕様です。400ccハイスロです。 どなたか助けて下さい。 宜しくお願いします。

  • キャブレターセッティング

    72ccカブエンジンにPC18キャブレター付けてセッティングしています。 メインジェットの小さいものを付けて混合気が薄いまま高回転を続けると最悪エンジンが焼き付く恐れがあると聞いたのですが、中速のニードルクリップ位置が上すぎて薄いまま走っていたらエンジンが焼き付く事はあるのでしょうか。 あんまり薄いと走らなくなりますので、薄くても走るギリギリの状態で走っていた場合です。

  • 京浜キャブの設定について 

    京浜キャブの設定についてお尋ねします。 空冷エンジンの車両に乗っていますんで、燃料を濃目に調整したいと思っています。プラグの焼きで確認をしていますが、中々、濃目に設定ができません。行ったことは・・・ (1)ジェットニードルにワッシャーを2枚入れる。(2枚で0.15mm位)段差が無いニードルですので、ワッシャーを入れて見ました。 (2)エアスクリューを1回転半位締めました。現在の状態は完全に閉めた状態から、半回転戻しです。 上記の(1)(2)の対策で、アイドリング状態で、プラグはやや煤け気味 ですが、最高時速50キロ出して、距離10km位走った後にプラグを確認しましたが、焼きは白いです。 そこでお尋ねしたいのは、 1、更に濃目にするにはスロージェットの番手を上げればよいのでしょうか?スロージェットの取り付けは、完全に締めこむだけでよろしいのでしょうか?開度の調整が必要な物ですか? 2、調整したエアスクリューは、キャブを外すとスロットルバルブよりエンジン側にエアスクリューの先端が見えます。これがエアスクリューで間違いないでしょうか?因みに、これを締めこんでもアイドリングの状態は変わりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • T-REX700+YS120SR

    T-REX700にYS120SRを使用していますが、 アイドリングからホバリング移行時に、よくエンストしてしまいます。 エンストせず、回り出すとその後は異常なく飛ばす事が出来ます。 ただ降ろそうとスロットルを下げ、最後に止めようとするときにも エンストするときがあります。原因は何が考えられますか? 現在の仕様とニードルの状態ですが、 ・燃料   クロッツ ヘリスペシャル 15-18 ・プラグ  OS No.7 ・ニードル ホバリング(メイン) 1回転1/4~1/2位(1回転と20分位)        上空         3/4~1回転位 ・飛行回数(エンジン)  30フライト ・墜落           1回(小破) YSのエンジンを使用するのが初めてで今ひとつニードル位置がわかりません。 よろしくお願いします。

  • インテグラのエンジンに元気がない。

    アイドリング時の回転数は200~500くらいです。エンジンが止まりそうになりますが、でも今までに勝手に止まったことはありません(エンジンをかけた直後は1500~2000)。エンジンに元気がない感じで、アクセルをふかしぎみに発進しないとすぐにエンストしてしまいます。以前は、黒いススの排気ガスや、アイドリング時に回転数が上がったり下がったりするので、キャブレターの掃除と、回転数を調整してもらいました。形式はH7年のインテグラZCです。走行距離は約7.5万キロです。