• ベストアンサー

「certified」では駄目?

いつもお世話になっております。 早速ですが、質問です。 問題文: The results of the study _____ the hypothesis that had been proposed by researchers. 選択肢: ・confirmed ・submitted ・certified ・depended 正解は「confirmed」になっていますが、「certified」は駄目なのでしょうか? この2つの単語は似たような意味だと思うのですが… 回答、宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

confirm, certify は同義語ですが、意味合いは異なります。 confirm は確かな事実で疑念を払う意味合いです。実験で理論や仮説を confirm (確認) したなどと理系でしょっちゅう使う単語です。噂が本当と確認されたとか、予約を確認したいとか、そういう時にも使います。 certify はむしろ文書によってある事実を公的に確認する/オーソライズするようなニュアンスで、誰それの死を(死亡証明書で)確認したなどという使い方などにぴったりです。

eng_que
質問者

お礼

なるほど、そのようなニュアンスがあるのですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 こういう選択肢問題の疑問ですと、つい「何とか別の選択肢が成立する可能性を考えちゃる!」と思うのですが、今回は私では無理でした。  理由は、#1 marbleshit様のご説明の通りです。hypothesis(仮説)だからなんですね。confirmが「正しいと確信する」といった感じがあり、certifyは「公式に認定する」といった趣きなのです。後者の「証明する」は、身分証明などについて、よく用いられます。  お示しの文で、それでもcertifyを使う状況を考えると、非常に特殊で複雑なニュアンスになってしまいます。  たとえば、少し前にカトリック教会がガリレオ・ガリレイの説を正しいとしましたが、それを事実と異なるフィクション仕立てにすると、それでも未練たらたら、その公式声明で言い訳しているような感じです。 「あー、まあ、彼が提出した『仮説』についてだが、前向きな検討の結果、公式な学説として認定してやることにしよう。」みたいな。  やっぱり無理があるかなあ、と(^^;。  カトリックの名誉のために申し上げておきますと、実際には、気持ちいいくらい、あっさりすっきり、ガリレイの功績を称えて、認めてくれました。ガリレイが「それでも地球は周っている」と言ってから、時間はかかりましたが、自然科学ファンとして嬉しかったです。

eng_que
質問者

お礼

詳しい解説で、良く分かりました。 回答、ありがとうございました。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

この引っかけのポイントは hypothesis〈仮説〉にあります。 certifyの〈認証〉とはISOのような然るべき認定機関による厳重な審査が必要であって、 仮説では話にならないのです。 従ってconfirm 〈確認〉ぐらいが相応しいという結論に達します。

eng_que
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOEIC part5の語彙の問題で

    The results of the study------the hypothesis that had been proposed by~. (1) confirmed (2) submitted (3) certified (4) depended という問題で私は「~を証明した」から(3)を選んでしまったのですが、答えは(1)でした。(1)には「~を裏付ける」という意味があるようなのですが、(3)はどうしてだめなのでしょうか。 わかりやすい解説をよろしくお願いします。

  • TOEIC問題集の問題について

    Thre results of the study______ the hypothesis that had been proposed by researchers at the National Medical Institute. A) confirmed B) submitted C) certified D) depended という問題があるのですが、選択肢のAが正解なのはわかるのですが、 この場合、Cが正解ではないのがよくわかりません。 「その研究結果は~の仮説を確証した」(confirmed)ですが、Cのcertifiedが正解でない理由を教えてください。うーん、わかりません。

  • この文法は間違い?

    「修正を確認できました」という意味で I confirmed that it has been fixed.と メールをしてしまったのですが、もしかして has ではなくhadだったのでは?と思いました。 ネイティブさんには通じているのでしょうか? やっぱりおかしな英語と思われますよね?

  • 完了時制について

    よろしくお願いします。 ある英語の質問掲示板を読んでいました。 そこでのやりとりを見ていたら、混乱してしまいました。 ですので、こちらで質問させて頂きます。 「漫画を勉強するために日本に行っていたのだそうです。」 という日本語文を英訳するとなると、どうなりますか? (この場合、すでに日本から帰ってきているとします。) 1. She said that she had been in Japan to study Manga. 2. She said that she had been to Japan to study Manga. 3. She said that she was in Japan to study Manga. 4. She said that she had been studying Manga in Japan. 5. She said that she had studied Manga in Japan. また、それぞれ、before を文の最後に付け加えたり、 他の何かを付け加えたりしたほうが良い気もします。 もし宜しければ、それぞれの文のニュアンスの違いについてや、 なぜそうしたほうが良いのかについて、 詳しくご指導ください。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 日本語訳をお願いします。

    If rational examination revealed that we had been unfairly treated by the community, philosophers recommended that we be no more bothered by the judgment than we would be if we had been approached by a comfused person bent on proving that two and two amounted to five.

  • 和訳してください。

    英文⇨ Jones shows that much we thought to be intrinsic to the 1960s movement had earlier origins. And he reminds us that the movement's later victories were not miracles wrought by King but depended on organizers who had been toiling locally for decades. こちらの英文なのですが どのように訳せばいいか分かりません。 2文目は「そして彼はその運動の後の勝利はキング牧師によってもたらされた奇跡ではなく、何十年もの間、地元で苦労していた人たちに依存していると思い浮かばせている。」 2文目は一応訳しましたが、よく分かりません。 わかる方、こちらの文章を訳して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 英文法について

    英文法についての質問です Linda had always been encouraged by her parents to study hard. →リンダはいつも一生懸命勉強するように両親に励まされていた(?) という文ですが、正直日本語訳も合っているかわかりません… とくに had always been encouraged のところが、 had been P.P.で受け身の過去完了になっているとおもったのですが、文章的に過去がないので過去完了にできず困りました。 どういう文法になっているのか教えてください

  • 過去完了形

    過去完了形について質問します! 文法書には『過去のある時点での完了・結果・経験・状態の継続を表す』 と書いてありました。正直、意味が分かりません。 例文を見ると、過去完了形は過去形とセットで使われており、 過去形の出来事よりも前に起こった出来事を過去完了形で表しているよう に見えるのですが、正しいですか? The professor was fired after it was discovered that he had plagiarized the work of other researchers in his latest book. "Whole paragraphs had been copied," commented a former colleague. そう考えると、この英文の『had plagiarized』のところは理解できます。 時系列的に『盗用する』→『そのことがばれる』→『教授の解雇』です。 では、『had been copied』は普通の過去形とセットになっていませんが これは、I discovered that whole paragraphs had been copied とか When I read the book, whole paragraphs had been copied の様な文が省略 されていると考えればいいのですか?

  • 過去完了時制と過去完了進行時制との違いについて

    はじめまして、minaikiikiと申します。質問ですが、 「私は、その日働いていなかった。」を英語にすると、 I had not worked at that day. それとも、 I had not been working at that day. のどちらが正しいのでしょうか? または、どちらとも正しくないでしょうか? 正解と、過去完了時制と過去完了進行時制との違いについて、わかりやすい例などで少し説明していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 完了形を用いた受動態の文

    完了形を用いた受動態の英文でこの二つは不自然ではなく正解かどうか誰か確認をよろしくお願いいたします The museum had been visited by many people when I was ten years old. The museum will have been visited by many people until next year.