• ベストアンサー

VS2008,2010,2012で迷っています

ygoos_ygoosの回答

回答No.1

会社用と趣味用があって次に買う2012は何用でしょうか? ちょっとしたものはExpressで十分だと思うわけです。 「色々制限があるのでしょうか、うまく行かない場合があります」 これを解決したほうが良い勉強になると思いますよ。 2012のメリットはC++11の対応度のアップやC#のWindows8Metroスタイル対応(Windows8が必要)などです。大半このメリットはExpress(提供はアナウンスされてますが時期未定)でも享受できます。 ※ ツールをアップグレードしても自分の腕がアップグレードするわけではありません。

noname#189001
質問者

お礼

>うまく行かない場合があります たぶんMFCか64bitあたりのような気がします。連携もなかなかうまく行きません。詳細は分かりませんが。 >次に買う2012は何用でしょうか? Windows8Metro開発の勉強も兼ねて趣味用ですかね。どうせ買うならMetroもできるほうが良いと考え勝ちですが、VS2010proとVS2012expのほうがよろしいんでしょうか。 お願いします。

関連するQ&A

  • VB 6 を VS 2012に変換するには?

    長いこと、VB6で開発をしてきました。このプログラムはハードはRS-232Cを使い入力したデーターをグラフや表で表示したりするものです。VB6を何も不足もなく使って来ましたが、時代に取り残されないように、VisualStudio2012 Professional with MSDN(以下VS2012と略す)を購入しました。ところがプロジェクトファイルの拡張子が違うので読み込めないのです。拡張子が違うことは内容も違うことが考えられます。VB6 ->VS2012 変換をする方法をご教授ください。VS2010に変換する方法で結構ですので皆様、教えて下さい。 ツールボックスからボタンや何やら、最初から同じ名前で作り、ベーシックのソースだけコピーすれば出来るのではと、一度は試しましたが、例として UnLoad xxx 等の重要な関数が付いていないようでコンパイルできないのです。 この方法で、解決された方がおりましたら、回答、お願いいたします。

  • VS2013でTabControlが無い

    VisualStudio2013でMFCを使ってWindowsアプリケーションを開発しています ダイアログの中に「タブコントロール」を入れようと思ったのですが 「ツールボックス」内の「ダイアログエディター」の中にタブコントロールがありません。 とりあえず、別バージョンの時に作成したリソースから「タブコントロール」をコピペ することができ、コンパイルも通るのでプロジェクトの設定では無いと思います。 なんとか、「ダイアログエディター」内に表示させる方法はないでしょうか? おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 補足: 「ツールボックス アイテムの選択」はいじってみました、「TabControl」にチェックがついている のですが、表示されません。

  • Visual C# の良い参考書を教えてください

    今度、C#でアプリケーションを開発することになったのですが、 開発環境にVisualStudioを使用しなければなりません。 試しに、VisualStudio 2008 Express Editionをインストールして少し触ってみたのですが、 使い方がよく分からず、参考書を買う必要がありそうだと感じました。 そこで、Visual C#のお勧めの参考書を紹介していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • Visual C++ Express Edition でもprintf

    Visual C++ Express Edition でもprintfを使いたい 私は、Visual C++ 2008 Express Editionを使っています。  以前はVisual Studio 2005 Professionalを使っていました。 今まではプログラムを走らせている間の変数の変化を見るために、 printf関数を使って「出力」ウィンドウに数値を表示させていました。 Visual C++ 2008 Express Editionに変更してから、 同一のソースコードをコンパイル、実行しても printf文で記述した出力内容を「出力」ウィンドウに表示させることができません。 これは、Express Edition特有のものでしょうか? printfを使って変数を表示できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 至急おねがいします

    至急おねがいします VisualStudio2008 プロフェッショナルエディション アカデミックを使用しているのですが、起動した後突然画像のようなエラーが出ました。その後プロジェクトを開こうとするとVisualStudioが突然終了してしまいます。再び起動しても同じエラーが出て開けずで、このままでは開発出来ません。 これはアンインストールすれば直るのでしょうか?それとも他に解決方法はありますか?

  • SQL Server 2005 EXPRESS Developer E

    SQL Server 2005 EXPRESS Developer Editionの機能について 現在、開発用パソコンと本番サーバー用パソコン間で、データのインポート・エクスポートの為だけにDeveloper Edition を使っています。 Developer Editionは開発・テスト用途と言う事ですが、本番環境との違いとは何ですか? 本番環境で使うと、どういった制限が有るのですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • VB.NET と VB の違いについて

    WindowsXpProを使用しています。 現在VB.NETを勉強中です。正式に購入するのは物体ないので評価版で勉強しています。 MicroSoftVisualStudio.Net Professional評価版(Version2002)を使用していますが、7月31日で試用期間が切れました。 新たにVisualStudio評価版をMicroSoft-HPからダウンロードしたいと思っていますが、下記4つのうち、Professionalに最も近いソフトはどれでしょうか。   1.VisualStudio2005 Express Edition 2.VisualStudio2005 Professional Edition 3.VisualStudio2005 Team Suite 4.VisualStudio2005 Team Foundation Server それから、VisualStudio.Net と VisualStudio2005(拡張子.NETが付いていないソフト) の違いについてもお教え頂けると幸いです。 VBに関しては、VB6.0 と旧VB.NET が合体されて、新VB.NETができたと聞いています。ですから今迄のVBは、VB6.0を最後になくなったと聞いています。VisualStudioについてもVisualStudio.NETが最新のものだという理解で良いのでしょうか。もしそうだとしたら、VisualStudio.Net と VisualStudio2005ではコマンドレベルで大分仕様が違うような気がするのですが・・・。私の場合、VB.NETが最終目標ですのでVisualStudio2005のVBでは勉強にならないのではないかと思いますが、どうなんでしょうか?

  • Visual C++ 6.0 で作成したプログラムをVisual C++ 2005 でコンパイルしたい

    visual C++ 6.0 で作成したプログラムがあります。このソースリストをVisual Studio 2005 Express Edition の Visual C++ 2005 Express Editionでコンパイルしようとしましたが、#include <Windows.h> でエラーになって先に進みません。対応したWindows.hの入手方法教えてください。 それとも、そもそも、Visual C++ 2005 Express Editionでは昔のVC++のプログラムはコンパイルできないのでしょうか?

  • ソースのボトルネックがどこか調べたい。 便利なツールを探しています。

    時間のかかる計算でどこがボトルネックか調べたいのですが、そのようなツール(ソースレベルでtime値など測れるソフト)を探しています。 VisualStudio2005 VisualStudio6 Delphi <-- パスカル C++Buikder その他 の開発ソフトの中にProfile?が入っているのでしょうか? それとも、専用のツールが必要でしょうか?

  • visual studio フリーウェアの開発環境

    趣味でフリーウェアの開発を始めたいと思っています。 具体的にどんなものを作るかは決めていませんが、 手始めにGUIでデータの登録・参照・検索が行えるようなものを考えています。良いものができれば、配布したいです。 現在vistaでvisual studio express 2008シリーズをインストールしているのですが、Professional Editionのアカデミックパックを購入しようかと思っています。会社でもつかっており、デバッグ等のやりやすさ、ソリューションの作成、proの方が良いような気がします。 具体的な機能の差はあまり理解していませんが、やはりprofessionalのほうが良いのでしょうか?expressでも十分でしょうか?決定的な違いがあれば教えていただけるとありがたいです。