• 締切済み

大学4年次に留学に行こうか迷ってます

現在大学3年の女子です。 大学には現役で入りました。 第二外国語で選択した中国語に興味を持ち(専攻は中国語とは関係ないです)、2013年2月~2014年1月までの中国への交換留学に行こうか迷っています。 行きたい理由というのが、もっと中国語を勉強したい、海外で長期滞在して日本では得られないような経験をしたい、というような漠然とし過ぎている理由なので、この程度の理由で行っていいのかと考えてしまい、申し込みに踏み切れずにいます。 行く地域は日本人がほとんどいないらしいので、中国語の勉強には良い環境ではないかと思っています。 進路は公務員(非国際系)希望で、今のところ中国に関する仕事に就きたいとは考えていません。 (行ったら考えが変わるのかもしれませんが・・・。) なので、この留学と就活を完全に割り切るつもりなのですが、それで1年、特に4年次に行くのは意味ないのでは・・・?と思ってしまいます。 帰国が4年の1月になりますし、公務員志望なら試験日程のことも考えると、この時期の留学は不利になるのでしょうか? 3年後期で単位は取り終える予定なので、もし行くならそれに合わせて行こうとは前々から考えていたのですが、今考えると、3年後期から行けば良かったかな、と今更早くも後悔してます・・・。 気持ちとしては、若いうちの1、2年くらい就職等が遅れたとしても、長い目で見れば別に何でもないのではないか、とか、就職してから留学するのは難しそうだし、今行かないと絶対後悔する、と考えてしまい、行きたい気持ちを捨てきれずにいます。 勿論、最終的な行く行かないの判断は自分でしますが、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

大変意欲的で感心しました。 是非に、中国への留学を薦めます。いろいろ、日本との関係が少しおかしくなってますが、外から、中国の中から日本を考えるいい機会だと思います。 南昌市(上海から南西に空路1時間の距離)にある江西師範大学を薦めます。(私はそこの大学の客員教授をしていました)日本人はほとんどいません。 江西師範大学http://liuxue998.com/12002%20kouseisihan%20.html日本語でかいてありますからご覧ください。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

>海外で長期滞在して日本では得られないような経験をしたい、というような漠然とし過ぎている理由 学部での留学はみんなそんな感じですよ。

関連するQ&A

  • 大学3年次の留学

    こんにちは。 現在大学2年生で、早くて来年から就職活動を控えているのですが来年留学を考えています。 社会人になるとやはり留学するチャンスも減るだろうし、またリスクなども多いと思うので在学中に留学を考えています。 どうしても留学したい理由は、私は外国語学部で語学の資格(中検準2級)なども取得したのですが、もっと日常会話なども含めて総合的にレベルアップしたいからです。 来年次留学するとしたら、3年の後期ごろから就職活動を始める同級生に比べてどのような点が不利になるのでしょうか? 私が就職活動を日本で始められるのは早くて3年次の2月または3月ごろだと思います。 留学中の3年次、この時期を逃す事によってどのようなハンデがあるのでしょか?それとも大きな差はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学4年次の休学留学について

    <相談したいこと> 1、自分の留学への気持ちは決まっていますが、どうしても就職のことを親や兄弟に詰められてしまいます。どうしたら納得させられるでしょうか。 今現在、英語のスコアを上げて結果を見せることで説得を試みています。 2、帰国後の就職活動も考え、私の留学についての考えに対して意見を伺いたいです。良い点、悪い点若しくは考え直すべき点があったら教えてください。以下の内容も加味して、何か意見を頂けたらと思います。 今大学4年です。現役で入学、大学レベルは大したところではありません。 期間:大学4年後期~大学5年後期まで(休学、帰国後に復学し、就職予定) 内容:学部留学+インターンシップ(IBPプログラムというものです。) 留学志望理由:1、自身の専攻である会社法関連の米国経営と経済を勉強をしたいからです。2、学生生活の中でアジア圏の学生と交流を持った際、自分も彼らのような人達と対等に働きたいと思ったからです。3、自分の根性のなさを直したい、自分に自信をもてる経験を作り出したいからです。 経緯:上記の理由に沿って、大学内の交換留学選抜試験を3月に受けましたが、書類は通り、面接にて落選しました。後日、落選理由を訪ねたところ、面接中の態度が緊張のあまりおどおどしてしまっていたことが、悪い印象につながったとわかりました。一方、研究計画内容は筋が通っていて良かったとのことです。だからなおさら悔しかったのです。自分の面接準備の詰めの甘さが原因で面接に落ちたわけですが、どうしても諦められない気持ちを今抱えています。その後、周りに流され一時就活をしましたが、身があまり入りません。そして、私費での学部留学を考えています。自分の志望理由を実現できるプログラムとしてIBPプログラムを選びました。 計画性が無いと言われればそれまでかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 留学中の就職活動

    私は現在大学3年生なのですが、今年9月から来年2月後半まで中国に留学をします。大学3年生の後期といえば、就職活動に必死に取り組まなければいけない時期ですが、どうしても中国留学に行きたくて留学を決意しました。しかし、私は大学院にいくつもりはなく、同級生たちと比べて就職活動が遅れることで、就職できなくなってしまうのではないかとすごく不安です。また、特に中国語を生かした職業につきたいとは思っていません。留学中に中国でも、充分な就職活動をすることができるでしょうか?また、どのようにすればいいでしょうか??教えてください、お願いします。

  • いつ、留学するのが最適ですか?

    私は現在大学一年です。 中国への留学を考えています。 2年の9月、3年の4月、3年の9月のうち、 いつ留学するのがいいのかと悩んでいます。 できるだけ、中国語を日本で習得してから留学したい! と考えています。 しかし、3年の9月から中国へ留学にいくのでは、 就職活動は遅れてスタート。 3年の4月からは、中国の大学ではなく、 台湾の大学になってしまう。 アドバイスお願いします。

  • 留学するか就職するか

    現在大学三年の学生です。来年の三月に台湾に語学留学をするつもりでいます。しかし帰国の時期が4年の三月なので就職活動がほとんどできないに等しいのであきらめて就職しようかどうしようか迷っています。 私は大学1年の時から中国語を学んで0からはじめていままでやってきました。しかし、自分は中国語を身につけたいという気持ちはあるものの外資系などの中国語を使う仕事に就こうとは思わないのです。今自分は農業、林業の業界に就職しようと考えています。そのため中国語を学んで中国の農業などを参考にしたいとも思っているのですがそのための語学を学ぼうとすると今度は就職がおぼつかなくなってしまいどうしようか悩んでいます。   休学して留学しようかとも思うのですが実は自分が行くのは大学がお金を出してくれる公費留学なので休学していくことはできないといわれました。なので留学か就職かという2者択一しか残されていません。 確かにインターネットによって向こうにいても就職サイトなどを見たりして情報を集めることはできますがそれでも選べる企業は限られてしまいます。就職は一生にかかわることなのできちんとしたいと思うのですがどうすればいいでしょうか。

  • 中国の大学留学について教えてください。

    初めまして。今、日本の大学の歯学部で大学生やっています。 今の大学を辞めて、留学で外国語を学びたいと考えています。中学の頃から外国が好きで英語を使って世界で働きたいと思っていましたが、今の時代で英語だけでは安定はないなと思い中国語もスキルとして習得したいと思いました。高校の時に修学旅行で北京、上海、南京に行きました。その時の中国の雰囲気がとても好き(日本と全然違うあの雰囲気が)で昔から中国に興味は持っていました。しかし、中国の留学についての情報があまりなく困っております。どうかお力をお貸し頂けないでしょうか? 1インターネットで調べたところ北京語言大学は名の通り外国語習得に強く中国語だけではなく英語も同時に勉強ができるとお聞きしたのですが、本当でしょうか? ちなみに4年生の学生として学びたいと考えております。 2自分は中国語を全く勉強したことがないのですがこの状態で中国の大学に留学しても大丈夫でしょうか? 3中国の大学はアメリカみたく進級が厳しかったりしますか?留年が多いとか。。。 それとライフスタイルなども教えてください。お願いします。 4学費や生活を考えると4年間でどのくらいかかりますか? 5入学試験などはあるのでしょうか? あるとしたら内容を教えていただけませんか。 6中国の留学の際、どこかのエージェントにお願いするのが普通のでしょうか? 7北京語言大学は日本だけではなく様々な外国の人が在籍してますか? 8中国語には方言が多く北京語は標準語なので北京でそれを習得したいのですが、北京語言大学以外で良い大学はありますでしょうか? 9この大学を卒業したら先輩の方々はどこにどういう関係のところに就職する人がいますか?それともし自分が入学した場合、22歳と普通だと卒業している人が多い年齢なのですが現役生の人が多いのでしょうか?それとも年齢は様々ですか? 質問が多くて申し訳ございません。どうか、よろしくお願いします。

  • 日本の大学に留学したいと思っています。

    私の両親は台湾人で仕事の関係で小学3年生まで日本に住んでいました。帰国当時、中国語は会話程度しか出来ず、小・中学校は日本人学校に通っていました。 今は現地の高校(日本語学科)へ通っています。 中国語は昔よりできるようになったものの、勉強についていけないので日本語学科へ入りました。大学は日本留学試験を受けて留学したいと思っています。 留学試験は日本語、数学、理科、総合の4科目があるんですが、大学によって受ける科目が違ったりします。今から勉強を始めないと間に合わないんですが、私の通っている高校の日本語学科は商業系なので理科、総合科目の授業がないんです。もしあったとしても中国語の授業では理解出来ないし、数学もまったくできなくなってしまいました。これから自分で勉強しなくちゃいけないのは解っています。 でもどう勉強すればよいのか解りません。 高校の授業もあるので両立なんてとても無理です。 なら商業系の大学に進めばいいのでは、と思うかもしれませんがどの学科に入るにせよ日本語、数学、理科、総合科目の4科目のどれかしか受けないので関係ないんです。 どなたか勉強方法のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 留学を終えて大学復学後の編入について

    法学部2年次です。 恥ずかしながら“文系の中でもわりとつぶしがきく学部”という理由だけで法学部に入学しました。 入学当初、何か目標を持たないと…と思っていた頃、なにげなく受けた大学の中国語の授業がすごく面白く感じて、中国関連の本を読み漁るようになりました。その勢いで2年余り中国へ語学留学し、今年4月から日本の大学に復学しました。 復学直後は中国の言葉や慣習についてもっと学びたいという気持ちもありましたが、絶対日本で就職したいと思って自分で選んだ復学の道。 それなりに法律科目の授業も履修しましたが、期末試験で法律科目の単位取得に思ったより苦戦してしまいました。 そして先週、ゼミの選考説明会がありました。 各担当教員が熱心にゼミの詳しい説明をしているのですが、私は法律関連のゼミに全く興味を持てませんでした。 他大学の文学部の中国文化専攻のゼミを見てみると、中国の民族や文化について研究するものがいくつかあり、魅力的だと思いました。 そこで考えたのが来年に3年次編入試験を受けることなのですが、以下の2点についてどうもひっかかっています。 ・留学のためただでさえ3年遅れて大学卒業することになるのに、さらに自ら選んだ法学部をやめて安易に他大学へ編入(下手したらさらに1年卒業が遅れることになる)したのでは、就職活動時の影響がかなりあるのではないかということ。 ・「中国文化専攻で中国語が話せる」というより、「法学部で中国語が話せる」というほうが専門+中国語ということで就職の幅が広がるのではないかということ。 (将来は中国と取り引きのある民間企業か、地域の日本語が話せない中国の方の助けになれるような公務員の職種を希望しています) 今の大学の法学部はゼミは必修ではないので取らずに卒業することも可能です。(もちろん大学は取ることを勧めていますが…) 大学は学びたいことをとことん学べる場所と思っていますが、就職を視野にいれないわけにもいきません。 このまま大学にとどまるべきか、今好きなことを研究するために大学編入の道を選ぶか、とても迷っています。 参考までにアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 就職か?留学か?

    私はいま、外国語大学に通う3年生です。 今後の進路について、留学か就職するかで迷っています。 私は去年の夏から今年の1月まで韓国に大学のプログラムで語学留学に行っていました。帰国後は大学3年生ですし、就活にすぐ取り組まなければいけない時期なんですけど、もう一回韓国に留学してもっと韓国語を学びたい、文化や人に触れ合いたいという気持ちがあり、その気持ちが捨てきれず、なかなか就活に真剣に取り組めないでいます。大学に、4年生からでも1年間留学に行けるプログラムがあるのですが、もしそれに行くなら今年の9月出発、来年の6月に帰国というスケジュールになるため、卒業時期も来年9月になり、また就活も来年6月からのスタートになるので、周りの人よりはいろんなことが遅れてスタートすることになるので、遅れる分なにかしら不利なことが出てくると思います。それでも、私は留学をしたいと思っています。両親には反対はされませんでしたが、わざわざ卒業時期を遅らせてまで行くんだったら、韓国で就職するとかなにかしら韓国語を使う仕事をすることを目的に行ってもらわないと困ると言われました。また、趣味の範囲かただ勉強のためだけで行くのは贅沢にも思えるとも言われました。それも納得するのですが、純粋に外国語大学に通っている者として、言語や文化をもっと学びたい、国際的な視野を身につけたいという理由で留学に行くのはわがままな考えなんでしょうか? 留学を諦めて気持ちを切り替え就活をするか、それとも後悔しないように留学をしてその後就活をがんばるのか、悩んでいます。 何か意見やアドバイスがありましたら、ぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカ大学への正規留学

    高3です。 私は、自立したい・自分の意見をはっきり言える人間になりたい・いろんな人に出会って視野を広げたい・英語がもっとしゃべれるようになりたい・開発学を勉強したいという理由で留学したいと思っています。 英語の授業は大変だろうしホームシックになるかもしれないので、日本の大学に行くほうがはるかに楽かもしれません。しかし、あえて厳しい環境に行って、いろいろなことを経験し、挫折も乗り越えて自分に自信をつけたいです。 しかしいろいろ調べて、就職が難しい・費用がかかる・教育の質に差があるなど(それは自分の選び方次第ですが)メリットばかりじゃないこともわかりました。私はそれでも挑戦したいと思っているのですが、両親は日本の大学へ行ってみてからもう一度考えたらとか、大人になってから大学を行き直す人もいると言います。けど、私の受けた大学には開発学がなく・・・というのもすごく情けない話なんですが、今まではとくにやりたいと思う分野がなく、英語が好きだから外国語系の学部に進もうとしていました。しかし最近になって開発学という分野を知り、これだ!!!!と思ったんです;笑 馬鹿みたいな話ですが、それから開発学などについて様々なことを調べ、今では本気で学びたいと思っています。 話を戻しますが、そのような理由から、本当にやりたいことがあるのに違うことを学ぶために大学に行くのは正直言っていやです。もしかしたら大学に行ってみて「まーいっか」と思えるかもしれないけど、わざわざお金を払っていくのにそんな妥協はしたくありません。(自分が払うわけでもないのに偉そうなこと言ってすいません) 大げさなことを言いますが、人生いつどうなるかわかりません。先日そのようなことを思い知らされることがありました。だから今やりたいことを今やりたいんです。あとで後悔したくありません。それに、留学したらどんなにいやなことがあってもそれは自分の責任です。両親の言う通りにしてあとで後悔するようなことあれば、心の中で両親のせいにしてしまうと思います。 両親は浪人してもいいと言いますが、開発学は日本ではあまり進んでいないし、留学に強い気持ちを持ったままもう一年がんばる自信がありません。浪人にはそれなりの覚悟がいると思います。 私の留学の目的は、自分次第では日本でもどうにかなる問題なのかもしれません。しかし、環境というのは自分にとってとても重要だと思っています。両親や回りの人たちには今まで応援してもらったのに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でもやっぱり後悔したくありません。 自分でもよく考えて決断したつもりなのですが、このくらいの考えでは甘いでしょうか?厳しいことでも何でも参考にしたいので、言っていただけると嬉しいです。 また留学してよかったこと・逆に悪かったこと・予想外だったことなど、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 あと、海外大学卒業だと就職は厳しいと聞くのですが、大学院まで行ってもそれは変わりませんか? 長くなってすいません。ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。