• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫、里親募集。何やら神経質だなぁ、と思う件。)

猫の里親募集|厳しい条件に挫ける私の体験

99999akの回答

  • 99999ak
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.4

こんばんは、老人ですが、よろしいでしょうか。 1、里親募集は、面倒な制約するのか? 2、頭を下げて、まで雑種を飼うのは、嫌。。 この、貴女の心に対してね、少し寂しさ感じたので、書き込みお許し下さいね。 猫の価値は、人間がね、種類で、値段付けた物ですよね。(貴女の考え方) 貴女様の猫の命の考え方、生き物ではなく、ただのおもちゃの物のように 感じてしまいました。 この感じがね、つまり、愛情を持って、接する事が出来るか、否可。 大事なおもちゃ(作り物)に対する愛情と 生き物に対する愛情の違いからね、これらの事の必要性が、理解できないのでしょうね。 確かに、 必要以上に、と言う所ありですが、どの命も同じ大事な価値有の生き物だから、 幸わせになって欲しいと、の願いから、良きご主人様にとのことでしょうね。 第三者が、判断するのには、仕方のないことでは、と思いますよ。 保健所の引き取りの件にも、 申し込み手続き後、平日指定の講習有り、其の後平日に相性や条件などなど有りだったよ。 地域によってね、扱い方や手続き違うでしょうが、 「欲しい、」「はい、どうぞ、」 てな、訳には、行かないと思いますよ。 ペットショップの商売ならね、売れれば、良いだけの商売の方々の飼い方と 考え方違うよ、立場によるよね。 生き物の命に値段や価値で、・・・・・ こんな、気持ちなってしまい、書き込みごめんね。 素敵な相棒(猫)・? 見つかると良いですね。 失礼します。

noname#160942
質問者

お礼

ペットショップが良いですなぁ。雑種は汚いもん。

関連するQ&A

  • 猫の里親募集をしたら怪しいメールがきました。

     こんにちは。よろしくお願いします。  2ヶ月程前、仔猫を3匹(オス2匹、メス1匹)拾いました。  拾いたての頃ひどい猫カゼをひいていたためなかなか里親さんを募集できませんでしたが、1週間ほど前から思い切って「猫カゼ中です」という前置き付きで里親さんを募集してみました。  すると今日「猫を譲ってほしい」という募集メールをいただきました。  その方は ・ケータイのメールアドレスから送信 ・一人暮らし ・最近実家からペット可アパートに引っ越した ・すでに猫を1匹飼っているが、日中その猫が一匹で寂しそう ・3匹すべてほしい。  という内容(↑要約してます)をいただきました。  アパート一人暮らしで日中猫が「一匹」で寂しいなら、「もう1匹」とは思いますが、「もう3匹」とは普通考えられなく、正直とても怪しいのです。  特にこちら側が前置きして書いておいた「猫カゼをひいています」のことについて全くつっこんできていません。  この方は里親詐欺なのでしょうか?  それとも猫の多頭飼いのことをよくわかってないだけの方なのでしょうか?  初めて里親さんを募集したので、恥ずかしながらどちらかの判断がつけられません。  よろしければどなたかこの方へ仔猫を譲渡をしても大丈夫か否かアドバイスをよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親を募集するにあたり

    無責任な飼い主が引越の際に置いていった猫の面倒を見ています。 (連絡はしているのですが、相手は知らないふりを決め込んでいます) 本来なら我が家でこのまま一緒に生活していきたいのですが、 元からいる猫がこの猫にいじめられていたため、今ひとつ折り合いが良くありません。 その為里親の募集をしているのですが、名乗り出てくださった方の家にも先住猫がいるため、 相性が悪かったら返すというスタンスで現在交渉しています。 ただ気になるのが、ここでまた人間に受け入れられないと、 この猫にとってとてもマイナスな性格形成をするのではないかということです。 本来の飼い主に捨てられ、今現在面倒を見ている我が家からも見放され… 猫はこういう風に判断するのではないでしょうか? それであれば、今の状態で、我が家の先住猫を立てつつ騙し騙し慣らしていくほうがいいのでしょうか? 里親の経験がある方にアドバイスを頂きたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親になりたいのですが…

    こんばんは。時々お世話になっております。 犬を飼い始めて4ヶ月になりますが、猫も飼いたくなってしまいました。 犬はショップで会ったコなのですが、飼い始めてから飼い主さんを探している犬猫がたくさんいることを知り、ぜひ猫は里親として飼いたいと思っています。 いろいろとネットは見たのですが、どうもピンとこず、できれば「里親会(合ってるかな?公園などで実際に飼い主さん募集中のわん、にゃんとご対面できるような催しです)」で出会えたらな、と思うようになりました。 里親会についての情報をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 千葉県在住なので、なるべく近場が嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 里親募集から、猫を頂こうと思っていますが…

    里親募集から、猫を頂こうと思っていますが… 我が家はいつも2~3匹猫が居たのですが、最後の子が亡くなってから、しばらく飼っていませんでした。娘も猫を飼いたがり、「保健所に保護されてしまった猫ちゃんや、行き場所の無い子をもらいたい」と言うので部屋が片付いたら飼うことにしていました。世話は慣れているし、いつもそうした子を頂いてきて飼ってたので2~3匹は飼えそうです。 昨今の猫の事情を考え去勢・避妊して完全室内飼いをしようと思っていますが、1つ疑問に思ったのが…。 里親募集などでは、大人の猫ちゃん、虐待に遭って体の一部が機能しなくなってしまった子なども多く見かけます。2匹以上飼う場合、別のところからもらってきた健常な猫ちゃんとそういう子を一緒に飼うと、いじめられたりしますか? また、新たに連れてきた大人の猫ちゃんと小さい猫ちゃんを一緒に飼わないほうがいいものですか? 以前飼っていたときは子猫のときに保護した子が我が家で大人になり、次の子もその次の子も子猫のうちに保護したのですが、古株の子の面倒見がよくトラブルはありませんでした。大人の猫ちゃんを連れてくるなら、子猫より先に家に慣らしたほうがいいでしょうか? まだ、怪我した猫ちゃんを飼うか決めていないし、もしかしたら兄弟や姉妹ごと頂くかも知れないし、猫ちゃんも性格があるのでもらってくる前から杞憂することもないとは思うのですが、1匹1匹をよりよい環境で、世話してあげたいと思ったもので…。 自分の猫に関する知識が自己流かも知れないので、何かアドバイスや頂いてくるときの注意があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 里親募集の猫の写真を…!

    近所が引っ越した時に置き去りにして行った猫の、里親探しをしようと思います。 まずは超かわいいベストショットを撮って、数ある里親募集の写真の中で どーん!! とアピールしたいと思います。 ところがお恥ずかしいのですが、家は陽の当たらないボロ屋で、家の中ではどこで撮ってもかわいく写りません。 背景がぜんぜん美しくないんです(> <。) しかも私は写真なんてほとんど撮ったことがないのでかわいく撮るテクニックもまったくありません。 何枚か撮ってみたのですが、どれも暗~くうらめしそうににらんでるみたいな顔で。。。 とても勝負写真に使えるモノではありません! そこで、プロに頼んで撮ってもらうことを思いつきました。 ☆ 写真スタジオのようなところで、猫の写真をかわいく撮ってくれるところってありますか?   (大阪で探しています) ☆ そのようなところに依頼したら、だいたいの相場っておいくらぐらいなのか、    それもわかれば教えていただければありがたいです。 人懐こくておとなしい、ものすごくいい子なので、 写真さえいいのが撮れたら必ずいいご縁がつながると思うのです。 頑張りどころだと思うので力入ってます。 よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
  • 里親募集の猫ちゃんについて

    猫を飼おうと思い(雑種)ペットショップへ足を運びましたが、この時期なかなか希望の子猫が見つからないので里親募集の猫ちゃんを引き取ろうと思います。そこで、いくつかお聞きしたいことがあります。掲載されている現在の健康状態など全面的に信じて引き取っても大丈夫なのでしょうか?今検討している子猫は、生後7ヶ月の男の子で、去勢、ワクチン、トイレ、全て済んでいるようです。路上で確保された時は4ヶ月くらいだったそうです。一番心配なことは、爪とぎとトイレです。市販の爪とぎの効果はあるのでしょうか?それとも性格やしつけ次第ですか?トイレは男の子は去勢をしていても結構マーキングすると聞きますし・・・。ちなみに、7ヶ月にもなる子が新しい環境に馴染んでくれるのでしょうか?もっと幼い頃に引き取った方がいいのではとも思います。他にも猫を飼うにあたって気をつけた方がいいことがあれば何でもいいので教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 子猫の里親募集について

    ペット禁止マンションに住んで要るのですが 野良猫が隣の敷地に子供産みました にャ~~にゃ~~ないていてもに隣の人は知らん顔していてはたまに餌をあげています 私もほっとけなくて餌を上げていますが 餌をあげる前から この野良の親が私になついていて 私の顔をみたら寄ってきてほおずりずりします 餌をあげないほうがよかったのでしょうか みゃ~~みゃ~~ないているのをほっとけなかった 親が子供を近くまで連れてきます 子猫は白黒ちゃん三人とこげちゃ色みたいなニャンが1人 なきながら  子供と一緒にお家の中に入れてといっているのだと思います 保護は出来ないので子猫の里親見つけてあげようと思っていてもすぐ逃げる子もいるし だいぶ近くまでいって写真 とせせてくれる子もいます 写真とって里親募集にのせようと思っているのですが どうしたらいいのか 朝から晩まで猫のことが頭からはなれませんノイローゼ状態です 家の中は毎日ケンカ 嫌になります 写真とってネットにのせて保護していない なついていない子猫 里親見つかるのでしょうか

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんの里親募集について相談です

    初めまして、ご観覧有難うございます。 猫ちゃんの里親募集した経験のある方、または団体様、 もしくは里親として、里子に貰った事のある方に相談です。 少し長くなってしまいましたが、お読みいただけますと有難いです。 因みに当方は、20代前半、既婚の女です。 長年、猫ちゃんを飼いたいと思っておりまして、 やっと、十分な環境が整ったので、里子を引き取ろうと探しておりました。 そして、旦那と沢山の子を見て、この子にしよう、と決まり、 一番最初は地域猫保護団体の1人の方に連絡をしました。 ところが数日後、返信は来ましたが、里親は既に決まっているとの事でした。 残念でしたが、猫ちゃんの事を想えば喜ばしいことなので、きっぱりと諦めました。 が、募集の記事は数日たっても、見つかりましたの記載もなければ、 その記事が取り消される事もありませんでした。 数日間、また沢山の里親募集のサイトやブログを見て回りました。 どの子もかわいく、二人でこの子がいいあの子がいいと話し合った末、次の子を決めました。 ボランティア団体の方で、譲渡の際には数万円かかるとの記載がありましたが、それも納得の上でご連絡しました。 が、待てど暮らせど返信はきません。送ってから3日間は返信が来ず、再度1通送りましたが、来ず。 結局返信を頂いたのは、最初に送ってから6日後の事でした。(その間も、その方のブログは更新されていました。) その後のやりとりは2~4日置きペースで返信を頂き、(当方は1日以内に返信していました。) かなり長い期間をかけて連絡をとりました。(返信の無い間も、ブログは毎日更新されていたのすが…。) 此方のプライバシー情報はすべて伝え、多量のアンケートにも何時間もかけて返答しました。 が、最後の最後になって、飼い主様から急に、辞退した方がいい、残念です、すみません。と連絡が来ました。 原因は家の築年数や木造建てであることでした。(ペットは可の家です) 大きくなったらうるさいので、周りのお家から苦情が来るでしょう、とのことでした。 長い時間をかけ、やりとりをして最後に、住居が問題になってくるのは嫌だったので、 予め一番最初に住所をご連絡していた事もあり、不信感が募る一方でした。 しかし、当方も流石に疲れてしまい、飼い主様の仰るとおりです、辞退致します、と従いました。 するとなんと、その翌日にその方のブログにて、「里親を希望されていた方が辞退した」と…。 もちろん、内容も、折角話を進めて、自分も決めかけていたのに、私の都合で辞退した、と言わんばかりの書かれようです。 その上、当方が最後に送ったメールの内容を、そのままブログ上にてまるっと公開されました…。 メールの内容は見られて困るものではありませんが、無断で、何の断りもなく載せられ、驚きました。 住居から年収、家族編成、実家の事、電話番号、その他あらゆる個人情報を提供した上で、 無断でこのような事をされ、流石にショックでこの辺りから、里子を迎えることを…、というより、 里子を迎える上で、飼い主様とのやりとりをすることを躊躇い始めました。 ただ今思うと、此方の情報を提供し、連絡を取り合っている最中も、その猫ちゃんの募集記事は 一時停止にすらなることは無く、最後までずっと募集中のままだったので、最初からその気はなかったのかもしれません…。 数日後、最初の猫ちゃんの飼い主様から、譲る予定だった里親の方がダメになった、 貴方に里親になってほしいとメールが来ました。 一番最初に引き取りたいと思った子だったこともあり、喜んで返信をしました。 その後は、1日1通ペースでメールのやりとりをし、前と同様、此方の情報をすべて提供し、 引取りもほぼ確定し、猫グッズも用意した直後に、今度は音信不通に…。 その後、20日後に、謝罪すらなく、何事もなかったかのように、返信がきました。 此方の方も、音信不通の20日の間にも、ブログの方はしっかり更新されています。 連絡を取合っている最中に、他の方からも申し出があったのかもしれませんが、 それならばそれで、少し時間がかかる旨、一言でも連絡頂きたかったものです。 これだけ時間がたって返信が来ると、他に引き取りたいといった方が、 またダメになったので、私に返信が来たのでは…と、勘ぐってしまいます。 立て続けにこのようなことが起こり、旦那と相談した上で、里子を貰うのは止めることになりました。 長くなってしまいましたが、当方が皆様に教えていただきたいのは、 ・里親募集は、里親希望の方とやりとりをし、個人情報の提供まで至っていたとしても、  募集の記事は一時停止、あるいは相談中、等にしないものなのですか? ・返信が遅いのは保護活動をされ、猫ちゃんも沢山いる中では仕方ないと思いますが、  一日に数回もブログを更新する時間はあっても、返信は後回しになのでしょうか? ・メールの内容のを無断でブログに載せるのは、よくあることなのでしょうか?  またこの場合、載せられても文句は言えないのでしょうか。 ・猫ちゃんを譲る先を選ぶ際は、既に連絡のやり取りをしてる方がいても、  同じ猫ちゃんに他の方から連絡が来れば、並行で連絡をとられますか? ・返信せずに20日放置…、その後何事もなかったかのように連絡。  これは、保護活動されて忙しい方々にとっては、ザラにあることですか? とても楽しみにしていた分、ショックや後悔が大きく… 運が悪かっただけだと思いたいですが、皆様のご意見が聞けると嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 里親募集について

    ペット掲示板で論争になってしまっているのですが ある人が4才のミニチュアシュナウザーの里親募集してました 急な引っ越しで飼えなくなったため、可愛がって大切にしてくれる人・・・ そこにBさんが、私なら他の住まい探してまでペットを連れていきますよ 里親探すのは責任取れなかった言い訳だ。と書いてました。 ここに私が、急な転勤会社の社宅のペット禁止事情、アレルギー等で 飼えなくなり、泣く泣く手放さなければならない飼い主だっていますよ。と 書いた事から論争になってます。 可愛がってたペットを手放すなんて、よほど切羽詰まって最終の選択として 大切にしてくれる里親を募集してるのだと思いますが Bさんと他にCさんが「何としてでも飼わなきゃいけないの!」 「私は猫の毛の事で食品会社辞めて別の会社に移りましたよ」 「アレルギーですが玄関の横にハウス置いて隔離して飼ってますよ」 「抗生物質飲んででも飼います」「飼う前にアレルギー検査するべきだ」 等言います。 でも急に突然アレルギーになる人もいるでしょうし、小さな子が アレルギーになって抗生物質飲ませてまで猫を飼う親がいるのかな・・と 疑問に思いました。皆が皆、社宅を出てアパート借りたり融通きくなら いいのですが、絶対飼わなきゃいけない。というのは無理な人も いると思います。そのために可愛がってくれる里親に託すんだと思います。 誰だって最後まで大切に育てようと思ってても、途中でどうしても 出来なくなってしまう人もいると思うんですが・・・ Cさんに至っては少し切れ気味の文面で、私に対して 「あなたは里親を擁護している、しちゃいけない!」 「正直あなたのペットブログ見たいとも思わない」等 飼った以上は皆そうできる人間じゃなきゃダメ!!と言われましたが 確かに最後まで責任持って・・・というのは当然ですけど 皆さんはどう思いますか?

  • 里親募集から譲っていただいた猫のこういう態度って・・・?

    昨日スコの♂4歳を事情があって里親募集としている方から譲っていただきました。 「すごく人なつこくて臆病で優しくて怒らない猫」とあったとおりの性格でして、トイレも爪研ぎも問題なく、まったく手がかかる事がないので拍子抜けしてしまっています。(多少、ソファーでガリガリやってましたが、素材が似てるからだなと思うし別にそんなに腹たたないので(^^ゞ) スコらしく折れ耳で、顏もお餅みたいで超可愛いクリーム色スコちゃんです。 初日だっていうのに、もう一緒にベッドで寝れたくらいです(勝手に入ってきた!) この猫、この家に来てからまだ一晩しか経っていないのですが、今日になって目が覚めてから、「ア~ウ、ア~ウ」というふうにあっちこっち歩き回りながらひたすら鳴き続けています。昨日のうちに、この家の押し入れまで探検して完全制覇したはずなのに、またあっちこっち行ってます。 これって、前の飼い主さんを探しているからだと思われますか? 前の飼い主さんは、ほとんど鳴かない猫だと言っていたんです。 (鳴いてもすごく声が小さいので、苦情の心配はないのですが) それから、この猫、私が行くところどこにでもついてきます。(トイレまで!) 私の横を同じ速度で一緒に歩くというくらいべったりです。 (そんなにまだ可愛がってはいないんですが・・・(^。^;)) そして、足に体をこすりつけてウロウロしています。 これって何を望んでいるんでしょう? なでてあげても、私のなで方が下手なのか、あんまり喜んでないようにも見えるんですが・・・ 既に、ごはんもうんちもこの家で済ませています。 最初ベッドの下にばかりいたのですが、今は遊び程度にもぐるだけで、私の傍にも平気で近づいてきます。 この猫の望んでいる事が分る方、お返事よろしくお願いします。

    • ベストアンサー