• 締切済み

キログラム原器

重さの定義はいまだにキログラム原器を用いており量子的定義になっていませんが、 (1)量子的な定義するのであればどのような定義ができるでしょうか (2)何故量子的定義をしないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>(2)何故量子的定義をしないのでしょうか。  重力に量子論が適用できるか、はっきり 分かっていないためです。  量子重力理論というのは確かにあり、 1970年ころもてはやされ、 重力も量子化できそうだと言われていましたが、 量子化された重力、つまりグラビトンの存在が 明確になっていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

脇から失礼します。 キログラム原器は重さの基準ではなく,(No.1回答者さんがおっしゃるように)質量の基準です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.1

下記サイトによると量子的定義をしない理由として「現代でも,質量標準を量子的な方法で安定に実現する(例えば分子量とアボガドロ数で決める)ことが困難なことによる。」としています。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=cache:LPB8JpUBDdcJ:www.alab.t.u-tokyo.ac.jp/~ando/ipnote01.htm+%E9%87%8F%E5%AD%90%E7%9A
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際キログラム原器の作り方

    もうどこかで回答されているかも知れませんが・・・。 4度の純水1リットルが1キログラム、という定義だったと思うのですが(これも間違っていたら訂正をお願いします)国際キログラム原器の1キログラムはどうやって作られたのでしょう? 天秤を使って? 1キログラムの合金を、何を基準にどのように作られたのか教えてください。

  • 国際キログラム原器について・・・。

    1kg原器は、フランスにあると聞きました。各国がそれを基にして原器を作成しているとも聞きました。国によっては、緯度の違いで重さに誤差が出るのではと思いますが、大丈夫なのでしょうか?

  • 国際キログラム原器

    国際キログラム原器で白金とイリジウムの合金だそうですが、何故合金を使用しているのですか?

  • キログラム原器が廃止されるそうですが・・・。

    今後、はかりのメーカーはキログラム原器に頼らずに、独自に新基準にもとづいて、各社でプランク定数を基準にしたばねばかりとか体重計を製造するようになるのでしょうか。その場合の校正方法はどのようなものでしょうか。

  • 国際キログラム原器について

    国際キログラム原器はフランスに保管されていて、1889年その複製40個が各国に配布され、日本にはそのNo.6がつくばの産業技術総合研究所にて保管されていると聞きました。 世界でたった40個とは少ないと思うのですが、他の複製はどこに保管されているのでしょうか?また当時、配布する数や国を決めた経緯を教えてください。

  • SIやMKS のキログラム

    子供に尋ねられて答えられなかった素朴な疑問です(^^; SIやMKSで質量の単位はキログラム(kg) ですが、 なぜ頭に「キロ」を残したまま単位にしてしまったのでしょう? 単位自体に接頭辞が含まれることに違和感を感じなかったのでしょうか? #原器が1キログラムだからそれを単位にすること自体は #異存はないのですが・・・ g のままとか、新しい名前を発明するとか、いろいろ選択枝が あったと思うのですが ちょっと不思議です。 経緯をご存じの方がおられましたら宜しく。

  • メートルの定義

    1mの定義は「真空中を光が1/299792458秒の間に進む距離」ですよね。この299792458という数値がどこから出るのか、という疑問については過去の質問から「(それまで基準とされていた)『メートル原器』に最も近い値にするため」と分かりました。 では、原器から光へ再定義する際、(理由ではなく方法として)どのようにして299792458という数値を出したのでしょうか? (まさか、1秒間に光が進む距離を測り、それを紐などで再現、原器で299792458回はかっていったわけではないですよね。) よろしくお願いします。

  • kgf 重量キログラムについて

    7.5kgfの力がかかるようにするためには、何kgの重りをのせればいいのか理解できないでいます。重量キログラムの概念がいまいち掴むことができません。 wikiで調べたところ 1kgf=9.8N、かつ 約100gの質量にかかる重力を1Nと定義する と書かれているのですが…

  • 157cm…48kg…コレって普通ですか?

    33歳、出産経験アリ(4年前)の専業主婦です。 現在の身長体重…157cm…48kg…コレって普通ですか? 今まで43~45Kgだったので太り過ぎでは、と焦っています。 友人や家族は、痩せ過ぎよりイイと言ってくれますが…。 太っている、痩せているの定義がわかりません。 私にはダイエットが必要ですか? 私自身は45Kgに戻したいと思っています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 38kg→35kgにしたいです

    29歳、女です。 今日、電子体重計を買ってきました。 今まではメモリのある体重計を使っていたのですが、その時は37kgでしたが、買ってきた体重計で測ると38.7kgもありました。 身長は142cmです。 2年前は62kgありました。2年前までは33kgだったのですが、とある不幸があり、ごはんを食べない日が続き、(この時たぶん29kgくらいでした)病院で薬を出され、1か月で10kg以上増えそれからも増え続け62kgになりました。 ダイエットを決意し、毎日1日1食、(カップヌードルライト)生活を始め40kgまで落としました。 その後、普通食?に戻し40kgをキープ、最近、飲食店での仕事を始め、今の体重になりました。(お店まで徒歩30分かかります) 今の食生活は、朝、食べない、昼、牛乳200ml、夜、うどん、ヨーグルトです。(夏バテ気味であまり食べられません) 33kgとはいかなくても、せめて35kgにしたいのです! どうすればあと4kg痩せれるでしょうか?

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 無線LANで接続して以前は印刷が出来ていたのに出来なくなりました。ボート設定も新規で追加設定にしました。オフラインにもなっていません。印刷開始をクリックしているのに、印刷ジョブ表示にないです。別のパソコンでは印刷できるので、プリンターの故障ということはないです。
  • Windows10でパソコンを使用しており、無線LANで接続しています。印刷ジョブを開始してもジョブ表示に反映されず、印刷ができない状況です。別のパソコンでは問題なく印刷できるため、プリンター自体には問題がないと考えています。
  • 無線LAN接続しているMFCJ737DNという製品で印刷ができません。印刷ジョブを開始してもジョブ表示に反映されず、何度試しても印刷されません。ただし、別のパソコンで同じプリンターを使用すると問題なく印刷できるため、原因はパソコンではなくプリンターの設定や接続にある可能性があります。
回答を見る