• 締切済み

javaに関する質問です

javaの問題に関する質問です。 入力した文字列が含まれているかどうか判定するメソッドってどうすればよいのでしょうか? 例えば aaa が含まれているかどうか知りたくて aaabbb と入力されたらtrueを返すようなメソッドを作りたいのですが・・・ また、このメソッドを利用して if分を使ってtrueの場合Xをしたい場合~~~にはなんて書いたら良いのでしょうか? if(~~~){   X(ここは何をすれば良いかわかっています。) } 宜しくお願いします!

  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.1

String xとString yがあって、xが部分文字列としてyを含むかどうかを調べるにはx.indexOf(y)を使います。含んでいれば0以上の数値、含んでいなければ-1が返ります。 booleanを返すメソッドを作るならこうなります。xやyがnullでないことを前提にしています。 public static boolean contains(String x, String y) { return (x.indexOf(y) >= 0); // xが部分文字列としてyを含むときtrue、含まないときfalse }

関連するQ&A

  • javaの正規表現について質問です。

    javaの正規表現matchesに関して質問です。 正規表現を用いて文字列が半角数字のみで出来ているかどうかを判定したいと思っています。 調べたとろこ下記の正規表現で判定できそうなのですが、 正規表現のルールが理解できず困っています。 ------------------------------------------- String aaa = "0123456789"; //パターン1 aaa.matches("^[0-9]{10,11}$"); //パターン2 aaa.matches("^[0-9]+$") ------------------------------------------- パターン1 ^[0-9]   →  文字列の先頭が0~9か判定 {10,11}   →  10~11回繰り返す(繰り返すというのは[0-9]かどうかということでしょうか?)           12文字目に文字を入れた下記文字列でもfalseが返ってきました。           解釈が間違えている?           String aaa = "0123456789a"; $      →  文字列の最後が[0-9]を10~11回繰り返しているかどうか? パターン2 ^[0-9]   →  文字列の先頭が0~9か判定 +$ →  文字列の最後が???? すいません自分で書いてて混乱してきました。 どなたかアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • JAVA Servlet での全角文字判定

    JAVAでの文字列判定で、全角文字以外を入力した場合は、エラーとして扱いたいのですが、その方法がわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 配列の型判定の仕方

    メソッドの引数をObjectにして、その引数の型を判定しようとしています。 たとえば以下のような感じです。 String hoge(Object para) { if(para.equals(java.lang.Integer.class)) { return "intです"; } return "わかりません" } 上記は、int型なら判定できるメソッドですが、int[]やString[]を判定するためにはどうしたらよいのでしょうか? paraにint[]型の値が入ってきた場合、 para.equals(java.lang.Integer[].class) としてもtrueにはなりませんでした。 どうすればできるのか、ご教授いただけると幸いです。 手段がなければ、para.getClass().toString()をして出力される文字列で判定しようかと思っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaプログラムについて

    mainメソッド内の指定された部分の処理を、 別のメソッドに分けてください。 mainメソッド内から作成した別メソッドを呼び出して 実行できるようにしてください。 ※分ける前と分けた後で処理結果が変わらないこと (入力された文字が"A"の場合true, それ以外の場合falseを返すように) */ class MethodAdd1{ public static void main(String[] args){ /* // ★ここから if("A".equals(args[0])){ judge = true; }else{ judge = false; } // ★ここまで */ boolean judge; if("A".equals(args[0])){ System.out.println("true"); }else{ System.out.println("false"); } } /* **戻り値:boolean **引数:String */ //ここにメソッドを作成 public static boolean equals(String a){ String str="A"; if("A".equals(str)){ return true; }else{ return false; } } } これで一応trueかfalseと表示されるのですが、合っているのか分かりません。 お時間のある方で、手直しをして頂ける方お願い致します。

  • javaでの文字判定

    javaにおいて16進数文字判定はどのようにするのでしょうか? 例えばString文字列が16進数文字0-9,a-f,A-Fで構成されているかどうかを 判定するにはどのようにすれば良いのでしょうか? このString文字列の長さは事前には分からず、数文字かもしれないし 数百文字かもしれません c言語の場合だとchar配列xyz[]があって中身が"1234abc"の場合 isxdigit()を使ってループでisxdigit( xyz[i] )として1文字づつ判定しNUL文字が 出現すれば終了となるわけですがjavaの場合だとどうするのでしょう? Stringの場合、byte[]の場合、char[]の場合それぞれ教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaについて質問です

    3つの整数の中央値を求めるメソッドについて質問です。 まずは以下の2つのコードをご覧ください --------------(1)------------------ static int med3(int a,int b,int c){ if(a>=b){ if(b>= c) return b; else if(a<=c) return a; else return c; }else if(a>c) return a; else if(b>c) return c; else return b; } -----------(1)----------- -----------(2)----------- static int med3(int a,int b,int c){ if((b>=a&&c<=a)||(b<=a&&c>=a)) return a; else if((a>b&&c<b)||(a<b&&c>b)) return b; else return c; } -----------(2)----------- 上記の2つのメソッドは参考書の問題に載っているものです。 因みに問題文は、 「中央値を求める手続きは(2)のようにも実現できる。しかしこれは(1)に比べると、実行効率が悪い。その理由を考察せよ」 です。 この問題の解説について質問があります。 解説には、こうあります。 「最初のif文の判定   if ((b >= a && c<= a) || (b <= a && c >= a) に着目します。ここでb >= aおよびb <= aの判定を裏返した判定(実質的に同一の判定)が、続くelse以降で   else if ((a > b && c < b) || (b <= a && c > b) と行われます。つまり、最初のifが成立しなかった場合、2番目のifでも(実質的に)同じ判定を行っているため、効率が悪くなるのです。」 そこで2つ質問があるのですが、まず一つ目から。 「ここでb >= aおよびb <= aの判定を裏返した判定(実質的に同一の判定)が、続くelse以降でelse if ((a > b && c < b) || (b <= a && c > b)と行われます。」の部分の日本語は、一体どういう意味なのでしょうか? b >= a,b <= aの判定を裏返したものはb < a,b > aとなると思うのですが、しかしそれだとその後に続くelse if文の条件、(a > b && c < b) || (b <= a && c > b)と合いません。 2つ目の質問です。 なぜ、ifが成立しなかった場合、何故2番目のifでも同じ判定を行っていると言えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • strcmp関数などでの複数の文字列の比較

    以下の例はランダムなiの値で文字列にアクセスして その文字列がどの文字列であるかを判定しているプログラムです。 char *string[] = {   "aaa",   "bbb",   "ccc", } ; int i = rand() % 3; if ( strcmp( string[ i ], "aaa" ) == 0 ) {   printf("aaaです"); } if ( strcmp( string[ i ], "bbb" ) == 0 ) {   printf("bbbです"); } if ( strcmp( string[ i ], "ccc" ) == 0 ) {   printf("cccです"); } するとこのようにif文の羅列になってしまいます。 (strstr関数を使う場合などでも同じような感じです。) 複数の文字列を判定する場合などにもっと良い手法は無いでしょうか?

  • 条件付き書式設定でユーザー定義関数

    ユーザー定義関数を以下のように作成しました。 Function AAA(i As Integer) As Boolean If i = 1 Then AAA = True Else AAA = False End If End Function このユーザー定義関数を条件付き書式で使用するときに期待した動作になりません。 条件付き書式のルールに 【1】 =AAA(1) とするとTRUEになりましたが、 【2】 =AAA(ROW(B1)) と入力するとTrueと判定されませんでした。(ここでTrueと判定させたかった) なお【3】 =ISERROR(AAA(ROW(B1))) と入力するとTrueと判定されました。 (補足) 【2】はB1セルの行番号(=1)をAAA関数で判定させてます。 実際は、列番号も引数に加えて、表全体に条件付き書式を設定しようとしてます。 ちなみにセルに直接上記数式を入力した場合 【1】→True 【2】→True 【3】→False となります。 【2】のエラーの原因は何でしょうか? 【2】でTrueと判定させる方法はありますか? 以上、よろしくお願いします。 ※エクセル2010

  • javaというか文字列について少し質問です><

    javaというか文字列について少し質問です>< javaというか文字列について少し質問です>< お願いします。 シーザー暗号で文字列をずらすためのクラスのメソッドをつくったのですが・・・ String decrypt(String str,int key) { StringBuffer sb = new StringBuffer(); // もしくはStringBuilder for(int i=0;i<str.length();i++){ char c=str.charAt(i); c=(char)((int)c-key); sb.append( c ); } こんな感じなのですがアルファベットの小文字26文字のみとしたいので暗号化や復号化の際に越えてしまう場合はアルファベット内でループさせたいのですがいまいちやり方が浮かびません><越えてしまう場合はzからひいたものを表現させれば良いかと思いやってみたのですが全然違う文字が出てきてしまいました。何かいい方法を教えてください。お願いします><

    • ベストアンサー
    • Java
  • java 大文字と小文字を入れ替える

    JAVAでアルファべットの文字列を読み込んで、その文字列を逆順にして小文字と大文字を入れ替えたいんですけど、どうすればいいのですか。 問題:キーボード入力(abCDE) → 出力(edcBA) 上のようにしたいんですけどどうしたらいいですか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java