• ベストアンサー

無言で出ていった母親への対応

昨日、母親と喧嘩をした大分後、夜の10時30分頃に、母親が、家を飛び出して行ったようなのです。 お風呂に入る前に声をかけた時は、普通に会話を交わしたのですが、その後、私がお風呂に入ってる間に、家を出たようです。母親は、62歳です。 タンスは空いたまま、鍵もかかっていませんでした。なので、一瞬、、連れ去られたのかと思ったくらいです。 それから、現在14時ですが、何の連絡もなく、16時間が立ちましたが、どこに相談すべきかわかりません。 どこかに相談すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161690
noname#161690
回答No.3

相談とは何を相談したいのでしょうか? あまり事情が詳しく書いてないので、 62歳の方で、健康で、他に親戚や回りにお友達がいる方であれば、そんなに焦らすとも良いと思いました。 子供じゃないですから、たかが16時間で・・・と思いました。 普通であればなので、その他心配の要素があるのでしたら。 下記、見当違いかもしれませんが、 探し方です。 まずはお母様が行きそうな所を探したり、お母様と親しい方に連絡をして居所、または行きそうな所を教えてもらってください。 業者等に依頼するにも費用がかかりますから、まずは自分に出来ることをされた方がいいですね。 方々探しても見つからない場合には、 捜索願い http://www.report-d.com/question08.html 一般家出人の場合では捜査は行いませんが、警察官が日常に行う警ら、交通取締り等のその他の捜査の中で発見された場合には連絡があります。 もちろん、 事件性や、命にかかわるほどの事であれば、すぐにでも警察に届け出をしてください。

suzutuki-konoha
質問者

お礼

>子供じゃないですから、たかが16時間で・・・と思いました。 確かにそうですね。ただ、母は、殆ど家に引きこもっている人でしたので、16時間も外出と思ってしまいました。 先程、ポストが不自然に荒らされている感じがありましたので、 郵便物を抜き取りに来たのだと思います。 近くにいるようです。 いろいろと詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#181349
noname#181349
回答No.2

一晩帰宅していないのであれば、どこかお友達の家に泊まったか、ホテルか、そうでなければ野宿でしょう。 事故に遭っているかもしれませんし、早めに警察に相談された方が良いと思います。

suzutuki-konoha
質問者

お礼

帰っては来ませんが、どうやら、近くにいるようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.1

警察が無難だと思います。 捜索願いを出し待つか心当たりを捜すかですかね。

suzutuki-konoha
質問者

お礼

別々に住むことになりました。 近くにいたようです。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の母親 病気?

    彼の母親についてです。 彼は一人っ子、一人息子です。 彼の両親は彼が20歳の時に離婚しました。理由は父親がとても忙しく働く人で出張で家を空けることも度々あり、一緒にいても意味が無いというのが一番の理由だそう。 その間母親は父親の代わりもし今の彼を一人で育ててきたに近い状態。 何故そんな父親と結婚したかというと母親が3高を重視していた為だそうです。 そして彼が20歳、父親と離婚したのを機に彼も実家を出され一人暮らしを始め、現在に至っています。 その母親ですが、していることが普通ではないような気がするので相談させてください。 まず『もう赤の他人なんだから』との事で彼は実家の合鍵を持っていません。実家を出されたときに母親は鍵を変え、彼が入れないようにしたようです。 いつ帰れるのかというと、母親から連絡があった時です。それは1年に一回のときもあれば3か月に一回のときもあります。 一昨日母親から『鰻を食べに来い』と連絡があり昨日行ったのですが、4時間位滞在した後帰ってきました。 『勝手にタンス開けただろう、泥棒みたいなことするな』とすごい剣幕で言ってきました。(スピーカーで出ていたので聞こえた) そして彼は母親の家に行くたびに何かしら持たされて帰ってくるのですが、昨日帰ってきた直後、彼の母親から電話が入り 『梨を2個持っていかなかったか?タンスを勝手に開けたくらいだからどうせ2個とも持って行ったんだろう、泥棒みたいなことをして』というのです。 彼は『これ持っていきな』と言われた1個を持ってきたそうなのですが。 よく探したら1個見つかり『なかったら今すぐ届けさせようと思っていた』というのです。 更に入っているものに理解しがたいものがたくさんあり、女性ものの下着や子供用の洋服も入っていました。孫を楽しみにしているのかなと思い彼に聞くと『結婚しても結婚したという報告はいらないし、来なくていい、孫が生まれても見せに来るな』と言われているそうです。 母親にとって多分一人息子であり、夫とも離婚しているから自分の息子を取られたくないという気持ちはわかりますが、何か普通じゃないような気がします。 どう思いますか?

  • 母親と喧嘩しました

    21歳女です。 母親と喧嘩しました。 いつも喧嘩をしても翌日になれば戻っていますが今回は相当母が怒っているようです。アドバイスください。 喧嘩が始まった原因は、いつも私がお風呂に30分間入っていると「早くあがりなさい!後の人のことも考えて!」と入浴中の私に怒ってきます。 私はお風呂くらいゆっくり入りたいのですが、いちお言うことを聞いて30分以内には上がるようにしていました。 ですが、2日前の夜一番風呂に入った母親が30分経っても上がってきません。 私は仕事で疲れていたし、汗もかいており早くお風呂に入りたくて母親に「早くしてよ!自分だって30分以上入ってるじゃん!」と文句を言うと、「うるさい!」と怒りはじめ、喧嘩になり言い合いが始まりました。 私は自分が注意されなければ母親に口出しするつもりはありませんでした。 その後、別の要件で呼ばれ、私はキレ口調で「なに?!?!」と返事をするとさらに激怒しはじめました。 「その態度が正気だと思ってるのか、家を出て行ってほしい」などぐちぐち言われました。 もう反抗するのも疲れたのでほっておいていますが、私が仕事から家に帰ると、わざと私に聞こえるように悪口を言ってきたりします。 普段母親とはすごく仲良しですが、こんな喧嘩は初めてです。 聞こえるように文句は言ってきますが私は反抗しません、会話もありません。 少し前に冗談でママのこと嫌いと言いましたが、「ママはどうせ嫌われてるから嫌い返す」などとわざと私の前で言ってきます 私は謝りたくないです 今後どうしたらいいでしょうか? 馬鹿げた喧嘩と質問内容なのはわかってます すみません。

  • 母親の奇行

    昨日、母親と別々に暮らすことになったのですが、 喧嘩の後、私がお風呂に入っている間に、母が、無言で出て行ったようです。 その後、1回だけ、兄弟の方に電話をかけたようで、その時に 別々に暮らしたいと言っていたそうです。 なので、そのように準備を進めている最中なのですが、 新聞の解約などは、母親の名義ですので、母親に解約しておいてほしいということを 弟を伝って、メールで伝えていただきました。 しかし、今日も、新聞は来ていたので、どうなっているのか、 解約できなかったのか、まだ電話していないのかが、分からなくなってしまいました。 兄弟などが母親に電話をかけても、電話にでないそうで、(私が電話をしても出ません。) 電話には出ないのに、郵便物も、知らない間に、ポストから抜き取っているようです。 たまに、玄関方面がガサガサ聞こえたり、昨日は、ポストのフタが開きっぱなしで、 私の郵便物だけが、落ちそうになっていました。新聞は、持っていかないようです。 母親が、いったい何がしたいのか分からず、連絡もつかず、話もせずの状態で、 泥棒のようにコソコソしていて、だんだん恐怖さえ感じます。 外出したいのですが、ポストの件で、私がいない隙を狙ってきているのかと思えてきて、 勝手に鍵を開けて入ってこられたら怖い…と思いました。 犬がいるので、勝手に入って、犬を持っていかれるのが嫌です。 それが心配で、外出できないです。 なんだか、ゴミを捨てに行く隙とかにも入ってきそう。。。とか、考えて 不安になってしまいました。 そこで、質問内容ですが、 (1)鍵を交換するなどのほかに、私がいない隙に、勝手に家に入られたり、 勝手にポストを荒らされたりしない方法は、ないものでしょうか。 誰が電話をかけても、連絡は付かないので、こちらから防御する方法はないでしょうか。 (2)これから、ひとりで住むことになりますが、どのような手続きが必要になってきますか? 私は成人ですが、殆どが、母親の名義になっています。 そして、何から始めて行けばいいのかのアドバイスをお願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 彼女の母親の行動

    彼女の母親の行動が意味不明です。 母親とは話したことありません。彼女とは遠距離です。今まで4回会いました。 彼女の地元に遊びに行った際に彼女が母親に泊まるってことを伝えました。 その後なぜか僕の携帯に連絡がきたりしました。僕は彼女に郵送で物を送ったことがあり、たまたまそれを彼女の母親が見て連絡先を知ったようです。 その電話には出ませんでした。 彼女の地元に再度行ったのが昨日でした。彼女は母親に言うとそうっていうだけで何も言わなかったそうです。一緒にいる間に連絡は彼女携帯にありましたが、忙しいところごめんねと別の用事の電話でした。 しかし彼女と別れてから、彼女がバイトの迎えを母親に来てもらってから、喧嘩がはじまりました。 よく理由はわからないですが、些細な家の事での喧嘩です。その後になぜか僕に電話が・・。もちろん彼女の母親からです。それも間隔空けずに後で気が付いたら合計40回も1時間に電話がきていました。2分置きくらいです。 その間彼女は俺に母親から電話きてる?とかLINEのメッセンジャーで言ったりしていました。なぜかけてくるのか理由を彼女に聞いたら、「怒って喧嘩なって俺のことが悪いいって(電話)かけてる、首見て汚いってたたかれた」と言われました。首はキスマークをつけました。 しかし理由がよくわからないのに夜の12時~1時にかけて電話がずっと鳴っていて正直怖さを感じました。着信拒否にすると彼女の携帯からなにかすると思い放置して寝ていましたが、正直夜が明けてからも彼女に早朝聞いたら良く覚えてない(母親が怒る理由)些細な理由みたいのを言っていた。 だけどそれが理由?で1時間も永遠と電話します?彼女は眠いからって理由で一方的に電話切られました。バイトで夜までいませんが謝るとか母を止めるとかないのかなって・・。 正直理由もよくわからないけどまたこういうことあると困りますし、着信拒否しちゃいました母親の番号を。僕は話したことないですが。 どう思いますか?

  • 母親との関係

    母親との関係に困っています。 私:20代 学生 母:50代 パート 私は一人娘で、エピソードは省きますが、母は私が幼少の頃から過干渉過保護タイプだったと感じます。 昔から喧嘩の際に母のストレスが溜まっていると物で頭を殴られたり、平手打ちされることもありました。(母方の祖母に相談し、やっと高校生の時に暴力が終わった感じです。) 先週、私の話がまだ終わっていないのに母が自分の話をし始めました。それにイライラしてしまったのでつい「その話は聞いてないんだけど!」と言ったら母が怒ってしまいました。 買い物の最中でしたが、私に荷物を押し付けて一言「お前は頭がおかしい!」と言い放って家の鍵も持っていないのに帰ってしまいました。 鍵がないので近くの実家(私から見れば祖母・叔母宅)に行ったようで、私が帰宅した後遅くに帰ってきました。(叔母から連絡があり鍵は私がポストに入れました。) それ以降母親とお互い無視のような感じで会話もしていなければ私を家で避けています。私がいる前でわざとため息をついたりしています。 それなのに食事の用意はあるのでどうしたらいいか困っています。 今までこういうことはあっても無視し合うようなことは初めてなのでどうしたらいいかわかりません。 母も私に対して言い分はあると思いますが、母に対しては昔から怯えたり恐れたり憎んだりしてきたのもあったので、こういう状況になってスッキリしている自分もいます。 身近な人には誰にも相談できていません。

  • 実家にある私物を母親がを返してくれないです

    私は母親と2人で母親の家で暮らしていましたが、母親とけんかをして私は最低限の荷物を持って家を出て一人暮らしをしています。 母親とは5年間連絡も取っていなく、絶縁状態です。実家の鍵も取り上げられました。 これから先も実家に戻るつもりはないので実家に置いてきた私の荷物を取りに行きたいから 家を開けて欲しいと電話したところ、「いやだ」と断られました。 私も母親に会いたくもないのですが、実家に置いてきた荷物の中には大切なものもあるので 母親に処分されたらと思うと心配で困っています。 母親の家に置いてきたものは母親の物になってしまうのでしょうか? 返してもらう方法はないでしょうか? 最悪返してもらうのがだめでも処分されないようにする方法はないでしょうか?教えてください。

  • 母親が、風呂で泣いてるのを聞いてしまいました

    今日のことなのですが、母親が風呂に入っているときに、母が静かに、声を殺しながらないているのを、確かに聞いてしまいました。 僕の家は母子家庭なので、自分や弟が母親に負担をかけて、悩んでしまっているのではないかと思うと不安でたまりません。 最近、転職をしたので、なにか色々と職場であったのかもしれません 高校二年で、来年受験を控えた僕が、経済面で負担をかけてしまうことに悩んでいるのかとも思いました。 声を押し殺しながら、自分達には悟られまいとしているのが、とてもとても不安になりました 僕はどうすればいいのでしょうか?明日からどんな顔をして親と会話をすればいいのでしょうか? 僕のせいで親が追い詰められているのだとしたら、いっそ死んでしまいたいです

  • 母親に会わしてくれない?

    昨日、友人に相談されました。 彼女は40歳で、彼女の母親は70才です。 その母親は夫が亡くなった後、友人の弟夫婦と暮らしてます。 彼女ら兄弟は今、父親の残した遺産の事でもめてます。 彼女は母親に会いたくて弟の家に行くのですが、弟が玄関払いして会わしてくれないそうです。 この間はその弟と喧嘩になり、暴力をふるわれ腕を折りました。 それでも母親には会わしてくれないそうです。 この1年間母親とは会ってなく、弟が母親の行動を一切監視してて、他の兄弟とも連絡をとれないようにしてるとの事です。 それで質問なのですが、こういう場合、法的に何か出来ないのでしょうか? 例えば警察に言った場合、何とかしてくれるのか? 弁護士が何かしてくれるのか? 又は法的までいかなくても、何とか会える方法があるでしょうか? 例えば民生委員なりに中に入ってもらうとか、彼女はホント悩んでます。 何か良い考えがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 それから兄弟でも傷害罪として訴える事が出来るのでしょうか?

  • 母親とケンカして勘当された。

    障害者で社会人です。母親とケンカして勘当されました。僕が『出ていけ』と言いました。母親『勘当する』と言いました。昨日夕方から現在話ししてません。今週中には、家を出て行かなければならないので、どうすればいいですか?障害者でお金がないので困ってます。弁護士に相談した方がいいですか?

  • 母親について

    母親について 私の親は異常です。 今日、お好み焼きを焼く手伝いをしようとして鉄板を私が出したんです。それで組み立て方が分からなくて母に言うと、「なんでこんなんも分からんねん!ほんま何やってもあかんな!」といきなり怒鳴ってきました。 これだけではなく、「ちょっとお皿を洗って。」と普通に言えばいいのに、「皿洗えって!!」と怒鳴りつけてきます。 母親は常にイライラしています。今に始まったことじゃないですが、会話してるとすぐに怒鳴られて喧嘩になります。 それも、過去のことを思い出しては大きな声で怒鳴りつけてきて、もう本当にこんな母親で不幸です。 しかし、家の中で唯一の同性が母親だし、仲良くしたい、喋りたい、という意思はあります。それでも母親は目も合わせないし会話も続かない、私に興味を持ってくれない、いつも仕事で疲れた疲れた言っていて、平日も私は学校やバイトがあるのでまともに顔を合わすのは本当に日曜日くらいです。 ちなみに私の母は小学校の教頭先生をしています。この前までは普通に担任をしていましたが、試験に合格して3年前くらいから教頭をしています。 それからというもの、夜は帰ってくるのは遅くなったし、前よりも明らかにイライラしています。 小さい頃はむしろ母親と仲が良いくらいでした。 一緒に買い物行ったり会話したり普通にできていたんです。 母親を尊敬している、母親が好きだ、という人が周りに多くいますが、私は母親のこと尊敬できないしむしろ嫌いです。でも、仲良くしたいです。しかし私が話しかけようと努力してもすぐに喧嘩になるし、もう本当にどうしたらいいのかわかりません。 わたしには彼氏がいるのですが、普通の親だったら、「あら、今も続いてるんやね。仲良いんやね」とかいうと思いますが、わたしの母親は、「どーせいずれ別れるんやん笑。今のうちだけやで」などマイナスのことを言われます。 挙げ句の果て、彼氏の事まで否定してきます。 彼氏の関係、学校の交友関係、バイトの人間関係はとても好調ですが、唯一ストレスになっているのが母親です。 この人さえいなければ完璧なのに。私は父親とは割と仲がいいです。 19年生きてきて何回他人の母親が羨ましいと思ったことか、絶対わたしの親は毒親ですよね。 もう仲良くなるなんて夢は諦めたほうがいいんでしょうか? 仲良くなりたいのになれない、もう涙が出てきます。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 手差し紙詰まりでお困りですか?様々な環境での対処方法をご紹介します。
  • 手差し紙詰まりのトラブルを解決するためのヒントをご紹介します。正しい手順で対処しましょう。
  • 手差し紙詰まりの問題を解決するための方法と対処法について詳しくご説明します。
回答を見る