• 締切済み

悩んでます

suzukazerunnaの回答

回答No.4

初めまして。 ダイエットの基本的な考え方は、「摂取カロリ-より 消費カロリ-が多い生活を続ける」ことであり、つまり 「食べる量より運動量が多ければ太らない」と思います。 ダイエットで人気のあるおすすめダイエットを ご紹介したいと思います。 私自身も今も現在実行しており10日間で2キロ減量に 成功しております。 1.ジョギング又はウォ-キング 最もオ-ソドックスな減量法になります。 休日や通勤・通学時間を活用してみては。 2.階段ダイエット 日常生活の中で、なるべく階段を使うことです。 エレベ-タ-とかエスカレ-タ-には乗らないように する。 3.立つだけダイエット 電車やバスを利用するときには座らないで 必ず立って移動するということです。 4.水泳ダイエット 身体全身を使うので良いかもしれません。 どれか一つでも取り入れてみてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 中2女子です!

    ダイエットをしています! 身長160cm、体重64kgです。 体重は、これでも4kg減らしました。 運動が嫌いなので初めは歩いたりしていたんですが続かず今では半身浴をしています。 食事制限をするとリバウンドすると聞いたので朝はバナナとヨーグルトを食べ昼は600kcal以下に抑えて夜は野菜やおから中心で食べています。 停滞期も終わったはずなんですが、ここ1ヶ月全く体重が減りません。なので、良い方法を教えて欲しいです!

  • ダイエット!リバウンドしそうで怖いです。

    今ダイエットをしているのですが、リバウンドしそうで怖いです。 最近の食事 朝 イングリッシュマフィン(バターなどはつけない) 150kcal コーンスープ57kcal 昼 0kcalゼリー 0kcal 野菜ジュース 87kcal ダイエットクッキー 100kcal 夜 生姜参鶏湯ぞうすい風(スープみたいなものです)76kcal 1週間ほどこのような感じでたべています。 夜は18時までにたべています。 昼、夜は食べる前にカロリミットを食べています。 ダイエットを初めて1週間たちました。体重は減っていますが、 最近は停滞気味です。 そして少し食べただけでおなかがいっぱいな気がします、 が、まだあともうちょっと入るというかんじです。 お菓子などをみると「食べたいな~」とも思いますが我慢しています。 こんな食事じゃ、リバウンドしますよね。。 リバウンドが怖いのでこれからは、 今食べているお昼のゼリーや、ダイエット食品(ソイジョイなど)を夜にまわして、 お昼にはうどんやお手製のお弁当など食べようと思うのですが、 (時々は唐揚げなど揚げ物も食べたいです…。) それもリバウンドするでしょうか? どうやって改善していけばよいか教えてください。

  • リバウンドしないダイエット

    こんにちわ。 私はダイエットで食事制限をし始めようと思っているのですが、 どうしても食事制限をするとダイエットをやめて普通の食事に 戻した時にリバウンドしてしまうと聞きました・・・。 それでは頑張って痩せても意味がなく、永遠にダイエットをしていなくてはならないし、ダイエットで成功してからもずっとリバウンドしていないという人は食事制限をしないで運動などだけで痩せたということになってしまいますよね?>< でも、無理な食事制限でなければリバウンドはしないということも聞きました。 そこで質問なのですが、無理な食事制限ってどのくらいからがそうなるのでしょうか?>< 私がしようと思っている食事制限は、 朝→バナナと水(朝バナナダイエット) 昼→何も食事制限せず普通の量のものを食べる 夜→昼と同じく普通の量食べますがお米だけ半分に です。間食はしません。 この食生活からダイエットをやめ、普通の3食の食事に戻した 時、リバウンドしてしまいますか? 知っている方、詳しい方、よろしければ 回答お願いいたします。

  • ダイエット方法、これで大丈夫ですか??

    こんにちは。ダイエットを始めて1週間のものです。 26歳 女性 身長162cm 体重69kg 食事も2300~1500kcalくらいに抑えているし運動もしているのに体重が一向に減りません。 1週間で痩せられるなんて思っていませんが、こうも体重計の針が微動だにしないと、この方法であっているのか不安になります。 私のダイエットの方法が悪いのでしょうか? それとも、これを根気よく続ければいずれ体重も減るでしょうか? 標準体重57kgにはしたいと思っています!! 去年の10月くらいに、食事を1500kcalくらいにしてダイエット(忙しくて運動はできなかった)をしていたら3キロほど体重は減ったのですが、リバウンドして5キロ太ってしまいました。 またリバウンドしてしまうのではないかと心配です。 一日の食事を書いときます、、、 朝、 朝ご「パン2つ。オートミールか 甘い物を食べたいときは朝ご飯に食べる、その後にサプリ」 午前の散歩にいく (早めのウォーキング 1.5~2時間くらい 散歩が終わったらスキムミルクを飲む 筋肉をつけようと思ったため) 昼 、カロリーに気をつけながら食べています 夜 、昼に同じ 夜の散歩にいく (ジョギング10~15分を含めた散歩を1~1.5時間) また、1日水を1.5リットルほど飲むようにしています。 「サプリは食事後に飲むようにしています。 カロリーカットの為。」 中学生・高校生の頃、摂食障害で体重が 50→33→63→73 というように変動しました。 無理なダイエット(ほとんど食べず1日800kcalくらいで、死ぬほど運動)が原因でした。 なので、どのようなダイエットをすれば健康的に痩せられるのかがいまいち、、、 焦って早く痩せたい!と思ってしまうタイプなので今のペースでよいものか迷っています。

  • カロリーをとらなくても太る?

    156cm、45~50kgの23歳女です。 実はここの所半年、ずっとダイエットをしているのですが、一向に痩せません。 適度にウォーキングもしているのですが、ぽちゃぽちゃ体系から脱却できないんです。 ウエストは62cmもあります。 食事生活は、 朝:なし 昼:アミノ系ゼリー(30kcal)  夜:ダイエット発泡酒500ml×5 600kcal~1200kcal位の食事(炭水化物抜きの、 野菜中心、おつまみ系の食事です) これをずっと続けているのですが、 カロリー計算の視点からすると痩せてもいいはず、 と思うのですが・・・。 2年間摂食障害に悩まされ続けてきて、 一時は36kgだった体重がここまできました。 カロリーと太る、太らないは、 一概にはいえないのですかね? 最近がんばってたんぱく質をとるようにしました。 そうしたら少しひきしまったような気がします。 長文ごめんなさい。 なにかアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • バランスの良い食事とは

    バランスの良い食事をしていれば痩せるといいますがバランスの良い食事というのがよくわかりません(;´・ω・) 現在の私の食事なのですが 朝 グレープフルーツ 1個 昼 米 茶碗1杯分くらい 鮭1きれ 卵1個分の卵焼き お弁当用の冷凍食品1~2個 夜 米 茶碗2~3杯 和菓子(お饅頭1個やお団子2本等) 野菜が足りないと思うので一応サプリメントを飲んでいます。 夜は食べ過ぎだとは思うのですが1度急激なダイエットをして過食になりリバウンドして元の体重以上になってしまいました(;´д`) なので無理に食事を減らすとまた過食してしまいそうで怖いのであまり食事をへらしたくないです。今は大分正常に戻りつつありますが夜たまにチョコドカ食いなど過食してしまう事もあります。なので米でお腹いっぱいになるまで食べるので3杯とか食べてしまいます(;´ω`) やっぱり食事を減らさないとダイエットは無理でしょうか? ここを改善したほうがいい等アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします☆彡 現在 身長154cm 51kgです(ノω=;)

  • ダイエット方法

    バランスのとれた食事という前提で、一食400kcal~600kcal程度の食事を一日3食とって2ヶ月から3ヶ月で7~8kg痩せる事は可能でしょうか?  リバウンドで47kgから56kgになってしまいました。太りだし焦って無理な食事制限や食事代替のシェイクでダイエットをし、結局長続きせずドカ食いを繰り返した結果です。ドカ食いを繰り返す度に自分自身が嫌になります。だけど痩せた時の感覚が思い出され、また無理なダイエットに走ってしまっています。今度は真剣に、地道かつ気長にやり、リバウンドのないダイエットをしたいので他に良い方法などがありましたらよろしくお願いします。

  • ダイエットの食事

    ダイエット中の者です 18歳の女です 148cm の 47kg です 目標が 42kgです ダイエット中の食事の取り方について質問します。 バランスが大切なのは知っています。 食事を何回かに分けるやり方は駄目でしょうか? 朝、私は380kcal程摂取します。 昼は最初400kcal程摂取し、小腹がすいては 少しずつ食べています。 お饅頭109kcalのものであったり 人参を切って野菜スティックみたいにして70kcalだったり コンポタ82kcalやココア78kcalだったり、 ミニロールケーキ71kcalだったり‥ 夜は学校でパンがでるのでそれをたべます 380kcal程だとします。 朝や昼を食べ過ぎてしまった場合、パンはたべないで牛乳200ml、141kcalです。 トータルで1400kcalに押さえるようにしています。 こんな食事でも 体重は減りますか? また、痩せらる食事の摂取のし方がありましたらアドバイスお願いします! ご協力お願いします!

  • 「体力をつけつつダイエット」

    「体力をつけつつダイエット」 さいきん太ってしまったのでダイエットをしたいと思っています。 どうしても40キロ代になりたいのですが、出来るだけ運動をして綺麗に痩せたいです(今まで食事制限をしてリバウンドを繰り返してしまったので…)。 今は ・朝4kmのウォーキング ・夜4kmのランニング ・腹筋背筋スクワット腕立て伏せをそれぞれ30回×2セット をしていますが、なかなか痩せません。 食事は 朝【白ごはん茶碗一杯、納豆1パック】 昼【お弁当(ハンバーグなどの冷凍食品や玉子焼きなど野菜少なめのおかずと白ごはん)】 夜【豆乳や低カロリー食品のみ、炭水化物はとりません】 こんな食事内容です。出来れば三食きちんととりたいのですが、やはり太ってしまうことが怖くて食べられません。中学一年生のときに拒食症と過食症も経験してしまってるので、その影響かもしれません…。 運動を増やせば良いのでしょうか? あと、運動自体は嫌いじゃないので足が速くなりたいです。短距離走を速く走りたいです。 ダイエットをしつつ体力アップしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 因みに体重などは 18歳/女/162cm/54kg/24%/基礎代謝1200kcalくらい です。 回答お待ちしてます。

  • ダイエットがしたくて仕方がないけど。。。。。

    こんにちわ。ダイエットを始めて2か月で8kg落とした17歳女子。 157cm50kgです。 太った原因としては、今カナダに留学中で、食事の変化によるものだと。。(来る前は53kgでした) ここ最近3週間ほど体重が落ちなくて困っています。目標は45kgです。 食事制限のみでここまで落としました。 朝はほぼたべず、昼は生野菜だけ、夜ご飯はそこそこ。でした。 体が慣れてきてしまったのかなあ。。?と、思い、最近は1200kcalあたりを目標にたくさん食べるようにしています。やはり、胃が縮んでしまったのか、一度にたくさん食べることはできなくなってしまいました。 が、できるかぎりの努力をして、夜10時あたりにおなかがすいたりして、クッキーをたべたり、甘いものを食べたりして、元の食生活に戻そうとしています。 それでもリバウンドする気もまったくなく。 リバウンドしないからといって甘いものを食べるのも罪悪感があり、たくさん食べようとがんばった後のおなかの痛みや、気分が悪くなってしまったりするのに、耐えれません。はやくダイエットにもどりたいのです。 今のプランとしては、たくさんたべる「でぶかつ」なるものを1、2週間続けて、前の食事制限をしていたころの食事に戻す。です。 これでほんとに痩せるでしょうか。。? 食べても太らない。食べなくても痩せない。運動は夜にかるい筋トレを始めたくらいです。とてつもなく運動が嫌いで、、、 なにか、いい考え、なぜ減らないのか、いいダイエット方法、などご存知でしたら、教えていただけるとすごくうれしいです。よろしくお願いします!