• 締切済み

夫婦でいくらで生活出来ますか?

これから結婚するアラフォーです。 夫婦二人で一ヶ月いくらで生活できますか?下記の項目について教えて下さい。 食費(二人とも仕事をして、朝はパンのみ。過度な節約料理や材料購入は無しとして) 雑費(口座から引き落とされないようなもの。医療費・冠婚葬祭は除く) 初めが肝心と思ってます。金銭面以外にも、何か他にもアドバイスがありましたらお願いします。

noname#158682
noname#158682

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

「雑費」のくくりがあいまいすぎます。 もう少し、詳しく設定して頂けませんか?

回答No.2

子供がいなくて贅沢しなければ、月50万円もあれば生活できるでしょう

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

>いくらで生活できますか? 人それぞれですからそんなことを 赤の他人に聞いてもしょうがないお話 当事者のお二人でお決め下さい できるか・・ではなくて いくらでするです。

関連するQ&A

  • 単身赴任で生活費を切り詰める方法

    単身赴任歴1年4ヶ月になります。 単身赴任の生活費で月に5万貰っています。 居住費、携帯電話代は除き、光熱費、食費、交通費(自宅まで50km位で燃費リッター8km位、月に8000円前後)、交際費(冠婚葬祭含む)、NHK、その他、つまり生活するのに掛かる全ての費用を5万で賄っています。 自炊して昼は弁当を作っており、今のところ食費は15000円位に押さえておりますが、マラソンを趣味としておりトレーニングを支えるにはちと肉類などカロリーが不足してる感じです。 満額使えれば十分でありますが、冠婚葬祭や歓迎迎会と言った交際費が入りますときつきつで、マラソン大会の費用も捻出出来ません。 これ以上節約する方法はないでしょうか? もしくは肉料理でリーズナブルかつボリュームがあって高タンパクな料理のお勧めはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚生活の計画について

    36歳男性です。統合失調症で年金を月6万5千円受給しています。亡くなった父親の遺産があり、また結婚したら母親が僕の1人暮らし時代のマンション(一括購入して今は賃貸契約)の賃料を僕名義にすると言ってくれています。ちなみに子どもは作りません。 37歳 貯金2900万(証券会社の商品にしており年間40万の利子) 40歳 結婚 貯金3020万 結婚費用300万 残高2720万 親所有のマンション→埋まっていると賃貸収入7万(45才まで)                  賃貸収入6万(55歳まで)(他に賃貸を借りて住む)~1           空いているとそこに住む~2 (1は親死去(目安)の55歳まで) 1の生活費 家賃6万 食費4万 光熱費1.5万 日用品0.3万 携帯ネット1.5万 年金国保3.5万 小使い2.2万(夫1.7万 妻0.5万)  計19万 2の生活費 1の場合から家賃が無しで管理費1.3万プラス 計14.3万 1の場合 年金6.5万+家賃収入7万 計13.5万 (13.5万-19万)×12ヵ月×5年=-330万 2720万-330万=2390万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 2390万-100万=2290万 証券利子31万×5年=155万((2290÷2900)×40(万))2290万+155万=2445万 2の場合 年金6.5万 計6.5万(6.5万-14.3万)×12ヵ月×5年=-468万  2720万-468万=2252万  買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費-20万×5年=-100万 2252万-100万=2152万  証券利子29万×5年=145万 2152万+145万=2297万 45歳 1の場合 年金6.5万+家賃収入6万  計12.5万 (12.5万-19万)×12ヵ月×10年=-780万 2445万-780万=1665万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×10年=-200万 1665万-200万=1445万 証券利子20万×10年=200万 1445万+200万=1645万 2の場合 年金6.5万 計6.5万 (6.5万-14.3万)×12ヵ月×10年=-936万 2297万-936万=1361万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×10年=-200万 1361万-200万=1161万 証券利子16万×10年=160万 1161万+160万=1321万 55歳 親死去で扶養共済が月4万生涯下りる。遺産  万 親の住居売却する。売却金   万    賃貸契約終了で賃貸に出していたマンションに住居固定 今後の生活費 管理費1.3万 同固定資産税1万 食費4万 光熱費1.5万 日用品0.3万 携帯ネット1.5万 年金国保3.5万 小使い2.2万(夫1.7万妻0.5万)    計15.3万 年金6.5万+扶養共済4万=10.5万  (10.5万-15.3万)×12ヵ月×5年=-288万 1321万-288万=1033万 買い物、外食、医療、レジャー、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 修繕リフォーム -100万×1年=-100万 1033万-100万-100万=833万 遺産と売却金   万           833万+   万=   万 証券利子11万×5年=55万 833万+55万=888万 60歳 年金納付終了  年金6.5万+扶養共済4万=10.5万 (10.5万-15.3万+3万(年金納付終了)×12ヵ月×5年=-108万 888万-108万=780万 雑費、医療、レジャー、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 780万-100万=680万           証券利子9万×5年=45万 680万+45万=725万 65歳 国民年金支給開始 年金5.3万+年金6.5万+扶養共済4万 計15.8万 (15.8万-15.3万+3万(年金納付終了))×12ヵ月×5年=210万 725万+210万=935万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 935万-100万=835万          証券利子11万×5年=55万 835万+55万=890万    70歳 生活費 管理費1.3万 同固定資産税1万 食費4万 光熱費1.5万 日用品0.3万  携帯ネット1.5万 年金国保0.5万 小使い2.2万(夫1.7万妻0.5万)    計12.3万 年金5.3万+年金6.5万+扶養共済4万 計15.8万        (15.8万-12.3万)×12ヵ月×10年=420万 890万+420万=1310万  買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×10年=-200万 1310万-200万=1110万  証券利子15万×10年=150万 1110万+150万=1260万 80歳 夫死去 年金6.5万 計6.5万 (6.5万-12.3万+1万(食費浮く分)+0.5万(携帯浮く分)+1.7万(小使い浮く分))×12ヵ月×7年=-219万 1260万-219万=1041万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×7年=-140万 1041万-140万=901万  証券利子12万×7年=84万 901万+84万=985万

  • 結婚生活の計画について

    36歳男性です。統合失調症で年金を月6万5千円受給しています。亡くなった父親の遺産があり、また結婚したら母親が僕の1人暮らし時代のマンション(一括購入して今は賃貸契約)の賃料を僕名義にすると言ってくれています。ちなみに子どもは作りません。 37歳 貯金2900万(証券会社の商品にしており年間40万の利子) 40歳 結婚 貯金3020万 結婚費用300万 残高2720万 親所有のマンション→埋まっていると賃貸収入7万(45才まで)                  賃貸収入6万(55歳まで)(他に賃貸を借りて住む)~1           空いているとそこに住む~2 (1は親死去(目安)の55歳まで) 1の生活費 家賃6万 食費4万 光熱費1.5万 日用品0.3万 携帯ネット1.5万 年金国保3.5万 小使い2.2万(夫1.7万 妻0.5万)  計19万 2の生活費 1の場合から家賃が無しで管理費1.3万プラス 計14.3万 1の場合 年金6.5万+家賃収入7万 計13.5万 (13.5万-19万)×12ヵ月×5年=-330万 2720万-330万=2390万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 2390万-100万=2290万 証券利子31万×5年=155万((2290÷2900)×40(万))2290万+155万=2445万 2の場合 年金6.5万 計6.5万(6.5万-14.3万)×12ヵ月×5年=-468万  2720万-468万=2252万  買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費-20万×5年=-100万 2252万-100万=2152万  証券利子29万×5年=145万 2152万+145万=2297万 45歳 1の場合 年金6.5万+家賃収入6万  計12.5万 (12.5万-19万)×12ヵ月×10年=-780万 2445万-780万=1665万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×10年=-200万 1665万-200万=1445万 証券利子20万×10年=200万 1445万+200万=1645万 2の場合 年金6.5万 計6.5万 (6.5万-14.3万)×12ヵ月×10年=-936万 2297万-936万=1361万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×10年=-200万 1361万-200万=1161万 証券利子16万×10年=160万 1161万+160万=1321万 55歳 親死去で扶養共済が月4万生涯下りる。遺産  万 親の住居売却する。売却金   万    賃貸契約終了で賃貸に出していたマンションに住居固定 今後の生活費 管理費1.3万 同固定資産税1万 食費4万 光熱費1.5万 日用品0.3万 携帯ネット1.5万 年金国保3.5万 小使い2.2万(夫1.7万妻0.5万)    計15.3万 年金6.5万+扶養共済4万=10.5万  (10.5万-15.3万)×12ヵ月×5年=-288万 1321万-288万=1033万 買い物、外食、医療、レジャー、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 修繕リフォーム -100万×1年=-100万 1033万-100万-100万=833万 遺産と売却金   万           833万+   万=   万 証券利子11万×5年=55万 833万+55万=888万 60歳 年金納付終了  年金6.5万+扶養共済4万=10.5万 (10.5万-15.3万+3万(年金納付終了)×12ヵ月×5年=-108万 888万-108万=780万 雑費、医療、レジャー、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 780万-100万=680万           証券利子9万×5年=45万 680万+45万=725万 65歳 国民年金支給開始 年金5.3万+年金6.5万+扶養共済4万 計15.8万 (15.8万-15.3万+3万(年金納付終了))×12ヵ月×5年=210万 725万+210万=935万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×5年=-100万 935万-100万=835万          証券利子11万×5年=55万 835万+55万=890万    70歳 生活費 管理費1.3万 同固定資産税1万 食費4万 光熱費1.5万 日用品0.3万  携帯ネット1.5万 年金国保0.5万 小使い2.2万(夫1.7万妻0.5万)    計12.3万 年金5.3万+年金6.5万+扶養共済4万 計15.8万        (15.8万-12.3万)×12ヵ月×10年=420万 890万+420万=1310万  買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×10年=-200万 1310万-200万=1110万  証券利子15万×10年=150万 1110万+150万=1260万 80歳 夫死去 年金6.5万 計6.5万 (6.5万-12.3万+1万(食費浮く分)+0.5万(携帯浮く分)+1.7万(小使い浮く分))×12ヵ月×7年=-219万 1260万-219万=1041万 買い物、外食、旅行、医療、冠婚葬祭費 -20万×7年=-140万 1041万-140万=901万  証券利子12万×7年=84万 901万+84万=985万 87歳 妻死去 (計画はあくまで目安です)

  • 生活費シュミレーション 新婚です

    おはようございます。 来年の1月に結婚&引っ越しをすることになりました。 いまは二人とも実家のため、どの程度の生活費が出るか 不明な点が多いですが軽くシュミレーションしてみました。 いかがでしょうか。 また何か記載漏れや節約術などあれば教えて下さい。 食費: 50,000 水道光熱費 15,000 通信費 25,000 (携帯&NHK) 保険料 30,000 (積み立て貯金含) お小遣い 50,000 (二人で) 冠婚葬祭積立て 5,000 ガソリン代 10,000 化粧品など 8000 月額支払 193,000 宜しくお願いします。

  • 家族3人の生活費 教えて下さい

    生活費が高いと考えていますが、 標準金額がよくわかりません。 皆さんの意見を参考にさせて下さい。 ちなみに夫婦、小学生の三人です。 収入手取30万 生活費9万 内訳は食費、雑費、病院 生活費と別なのは光熱費、電話、保険、習い事、住宅ローン 小遣い 夫4万、妻3万 貯金はできていません また、冠婚葬祭や旅行、外食はボーナスからです

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 60前、母の生活費

    母が一人暮らしをしています 今までは父が全て金銭管理していました 母は精神疾患があり、父が倒れてから、浪費がすごいことが判明しました そういえば、父が居た頃も、食費、ガソリン代以外のお金が10万で足りないと騒いでいました。医療費と、あとは自由なお金です 今回浪費がひどく、私が管理することにしました 食費、ガソリン代、医療費以外で、5万弱渡すことにしましたが、やはり足りない足りないと騒ぎます もう極悪人扱いです こちらで管理ができる弁当配達を頼んでいましたが、好きなものが食べたい(料理はせず、カップ麺、惣菜のオンパレード)と、宅配を断り、さらに食費を請求してきました 把握のために、レシートを取るよう言ったら、さらにヒステリーが・・ 最近は子供に金をくれ、金をくれと金の亡者で・・恐ろしいです 長くなりましたが、60前の女性、一人暮らし、食費、日用品、雑費だけで、いくらくらい必要でしょうか?

  • 夫婦2人の生活費月額いくら?(一般的な水準の方)

    えー、タイトルの通りです。 実は夫婦2人(20代後半)の共働き家庭なのですが 参考までに以下の項目についてお答え下さい。 食費 旦那小遣い 嫁小遣い 携帯代(2台) 固定電話代 電気 水道 光熱費 ちなみに我が家は、食費(3万)旦那小遣い(3万)嫁小遣い(無し)携帯代2台(8,500)固定電話代(2,000)電気(5,000)水道(2,000)ガス(2,000)です。決して節約しているとは言えませんが、みなさんはどうなのか参考までに教えて下さい♪

  • 生活費はどのくらい?

    家は旦那の給料でけではやっていけず私も働いてます。 しかしそれでも間に合わずもっと働け!と旦那は言います。 2人家族ですが・・節約をしてるのに・・・しんどいです! 我が家の生活費は家賃と旦那のこづかい!で給料の半分がなくなります! そして・・公共料金が3万。食費4万。その他雑費で・・あっという間です! みなさんの家庭はどのくらいでやってるもんなのでしょう~か? 教えてくださいねっ☆PS・・・嫁1人位食わせていけない旦那がにくい・笑

  • ぼくたちの生活費

    僕29歳、妻26歳、先日生まれたばかりの長男がいます。 生活費のやりくりを色々と計算する日々です(笑)。 ちなみに月々の手取りは残業量により誤差はあるものの、平均すると僕が38万。 今は産休中の妻が復職すると(残業なし)、大体23万。 家賃 13万 光熱費 2万 通信費(ネット、携帯) 2.5万 食費 6万 休日レジャー 2万 小遣い(2人分) 4万 雑費 1万 という感じの支出(計31.5万)です。 これに貯蓄・投資が 住宅資金 3万 短期出費用資金(冠婚葬祭など) 1.5万 教育資金 1万 積立投資 5万 …ぐらいでしょうか。 育児休暇中も保険からいくらか出るので赤字ではありませんが、僕の手取りはなくなります。 家賃がちょっと高いですね、やはり…。 嫁の復職後の収入は基本的には余剰貯蓄とする予定です。 みなさんのご家庭はどんな感じなんでしょうか? 参考までにお聞かせいただければと思います。

専門家に質問してみよう