• ベストアンサー

60前、母の生活費

母が一人暮らしをしています 今までは父が全て金銭管理していました 母は精神疾患があり、父が倒れてから、浪費がすごいことが判明しました そういえば、父が居た頃も、食費、ガソリン代以外のお金が10万で足りないと騒いでいました。医療費と、あとは自由なお金です 今回浪費がひどく、私が管理することにしました 食費、ガソリン代、医療費以外で、5万弱渡すことにしましたが、やはり足りない足りないと騒ぎます もう極悪人扱いです こちらで管理ができる弁当配達を頼んでいましたが、好きなものが食べたい(料理はせず、カップ麺、惣菜のオンパレード)と、宅配を断り、さらに食費を請求してきました 把握のために、レシートを取るよう言ったら、さらにヒステリーが・・ 最近は子供に金をくれ、金をくれと金の亡者で・・恐ろしいです 長くなりましたが、60前の女性、一人暮らし、食費、日用品、雑費だけで、いくらくらい必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

ふつうのひとなら、5万円あれば「まあまあキツい」ながらも、息子に寄りかかっている状況を鑑みて我慢してなんとかする(=できる)レベルだと思います。 ただ、お母様の場合は精神疾患をお持ちとのことなので、ふつうのひとならできるなどと言っても、無益です。 素人判断だけでどうこう言えませんが、お母様のことに時間も労力も裂けないというなら、『5万で暮らせないなら援助は出来ない』『こっちにも自分の暮らしがある』と突き放して様子を見るしかないのでは? できるなら、信用情報機関に借金の自粛を申し込ませておく、お父様と話し合ってクレジットカードの利用限度額を下げてもらっておくなど、借金で贅沢をさせない措置もしておきたいところですね。 もっと突っ込んでお母様の状態をどうにかしたいなら、あなたが時間と労力を惜しまずに、主治医と連携することが重要でしょうね。

papuli
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに先日平気で銀行残高がマイナスになっておりました・・(^_^;) 今後借金自粛の申し込みも検討していきたいと思います 現在父の介護、生後間もない子供を抱えておりますので、母のことは距離を保ちつつ管理していきたいと思っています ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

一緒に住むことは可能ですか? お母様は寂しいのかも知れません。 時間が無い、遠いなどであれば、毎日、電話でもいいのです。 声を聞いて、話を聞き、グチを聞いてあげてください。 「大変だね、そうだね、お金、かかるよね。  何か食べたいもの、あれば、買っていくよ。」と顔を出してあげてください。 お金ではなく、寂しさから外出が増え、お金が嵩むのかも知れません。 いくらくらい必要なのかを知るためにも、 遊びに行きながら、一緒に家計簿をつけてみてはいかがですか

papuli
質問者

お礼

母の精神状態を見ながら判断していきたいと思います ありがとうございました

回答No.1

 どこの年寄りもそんなものですよ。 義母の場合は週に1万円ずつ渡しておりました。

papuli
質問者

お礼

月4~5万円ですね 参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 生活費について質問お願いします

    あえて このカテに 質問させて いただきました。 私は専業主婦 夫と二人暮らしです。 実質的な生活費について 皆さんの ご家庭の 支出金額を 教えて下さい。 実質生活費とは 支払いを終えて 手持ちで 管理する分です。 ………………………………食費・日用品・雑費・ガソリン・レジャー外食含む ………………………………我が家は 主人が毎晩 晩酌 昼は お弁当持参で 母に五千円程 買い物をしていきます 食費〈40000万) 日用雑費〈15000) ガソリン(2)台〈12000) 外食・レジャー〈10000~15000) ………………………………月に八万円を 財布に持ち 管理してますが この八万円が 実質的生活費としては 多いのか…を知りたくて。 食費は 母の買い物や お弁当は 残りもの無しで 作ってます。 日用品雑費は変動ありますが とにかく八万円が基本です。。 皆さんの 大体の額を 教えて頂けたら 助かります。

  • 生活費について

    初めまして。 夫婦二人と幼稚園の子供二人の4人家族です。 住居費、夫のお小遣い、保険料、子供の習い事代、 光熱費(平均)、ガソリン代(平均) の、毎月の固定費を抜くと、残金が9万円です。 ここから、食費、日用品、医療費、外出費用 などを使いますが、 うまくやりくりができず、毎月赤字になってしまいます。 この9万円という残金は妥当な金額でしょうか。 また 食費、日用品、医療費、他 をどの程度の設定金額にするのが理想でしょうか。 ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 生活費…私がおかしいのでしょうか?

    共働き夫婦2人なのですが生活費6万円でしています。内訳は食費20000、光熱費15000(水道費2ヶ月に一度)、新聞代3925、通信費9000弱、雑費、日用品代、交際費です。その生活費も3万ずつ出し合って、携帯、住宅ローン、衣服代、ガソリン代(車は私だけ持っています)など上記以外の毎月の出費は各自で払っています。6万を私が管理して家事もしているのですが、12月が5000弱赤字に…すると赤字になるのは、やりくり出来て無い、一人暮らしした事無いからだのと言われて、自分の給料を渡して小遣い制にしたくても赤字を出される(やりくり出来て無いから)から渡したくないと言われて、しまいました。養って貰ってて言われるなら反省するのですが、完全な折半で自分では節約して頑張っているのですが、やはり言われても仕方ないでしょうか?

  • 大学生の生活費ってどれくらい?

    大学生の生活費(一人暮らし)はどれぐらいなのでしょうか? 実際の話でも、これぐらいだと思うという意見でもかまいません。 私は大学生ですが、やはりお金の話とかは友達にしにくく、まして詳細な話だとなおさらです。 家賃は場所によって違うと思うので、それ以外でお願いします。 食費はいくらとかいうように教えていただけたらうれしいです。 私はそんなに浪費していると思っていないのですが、友達に言わせるともらっているほうだというのです。 でも、自分では使いすぎている覚えはなく。 よろしくお願いします。

  • 同棲の生活費

    現在彼氏と同棲しています。 同棲する際、私は仕事を辞めることになったのですが、その時彼から、俺が養うから働かなくていいよと言われました。しかし私は一人暮らしの母に毎月5万円は入れていたのでやはり働くことになると思うと言いましたが、それでも彼は母の分まで養うと言ってくれました。 しかし同棲を始めてまず最初に、彼から生活費3万円で足りる?と言われ絶句しました。流石に彼も3万では無理だと納得したようですが、それでも月5万円です。それはもちろん私のお小遣いではなく2人の生活費です。食費や日用費、ガソリン代、私の健康保険料も全てこの5万円でやりくりしようというのです。私は無理があると思いつつ、その金額内で収まるように工夫しながらやっていますが、どうしても足りない時は自分の貯金を崩してやっています。 彼はそれでも養っている気満々のようですが、私は逆に前より貧しい生活になりました。プライドが非常に高い人なのでケチとか言ったらキレるでしょう。 しかし彼の母がこれまたお金を持っていて、事あるごとに彼にお小遣いを渡しますが、「彼女と使ってね、彼女に渡してあげてね」と言っているのに一銭も私に渡した事がありません。また、この母親が何かとお金を出したり、私と付き合う前は彼の家に行ってご飯を作っていたりしたようで、彼自身、自分でお金を使う事があまりなかったように伺えます。そのため彼の金銭感覚が一般とズレているのかと思いますが、その事を彼にうまく説明したいのですがどのようにしたらいいでしょうか。

  • 一人暮らしの食費を節約するには

    大学生の女です。 秋から一人暮らしをする予定なのですが、 食費を自分でバイトしなければいけないため、節約したいです。 携帯、水道、光熱費を親にお願いして、 家賃とPC接続のお金を奨学金から払い、 残りのお金を自分でバイトする事になりました。 交際費、交通費、小遣い、医療費、は人によって違うと思うので、 それ以外では他に何にお金が必要でしょうか? 食費、日用品代くらいしか思いつかないのですが、他にありますか? また、食費と日用品代などで、月何円くらい掛かってますか? この中だと、食費を削るのが手っ取り早いと思うのですが・・・。 食費を節約するコツあれば教えてください!!(自炊するつもりです)

  • 高齢の母の資産管理

    私は高齢の母と同居して、介護にあたっています(父は他界しております) 母がなくなった場合に、税務署から何か言われないか不安です。 不要領な質問ではございますが、 ご指導ご教示いただきたく、お願い申し上げます。 お金の管理ができなくなってから、私がお金の管理をしています。 家は母のものですので、光熱費は母の預金から落ちます。 食費は私たち夫婦と一緒です。 医療費は口座振替えと現金払い。 そのほか生活費は今は一緒です。 とりあえず生活費として(毎月ではありませんが)20万円をひきだしています。 家計簿は簡単につけていて、母に使うお金はわかるものもありますが あいまいな方が多いです。 過不足もあいまいです。 母は資産がありますので(土地と、譲渡制限のある株)相続時に調査があるだろうと言われました。 お金の出し入れについて、税務署から何か言われてしまいますでしょうか。 心配です。 きちんと仕分けができればいいのでしょうが、介護で精一杯です。 後見人のような制度の利用も今の状況では無理です。 こんな言い訳は税務署には通用しませんでしょうか。 引き出したお金は生活費以外には使っていません。

  • 母のヒステリーについて

    こんにちは。 質問というか相談になってしまいますがよろしくお願いします。 私の母はすぐに私のことを怒鳴りつけます。 私は早く家を出たいから高卒で働くと言ったところ、父は「大学を出てほしい」と言いました。 父のことを無視するわけにもいかず話し合いの結果資格を取る為に「専門学校」を卒業しました。 母は「専門なんて高卒と同じ!だからお前の友だちの大卒の子は お前のことなめてんだよ!」や「あんたの友だちなんて専門出の奴ばっかり」と言います。 今社会人になりお金をためていますが、仕事での悩みやストレスに加えて 家に帰ると母親が「あんたの仕事は誰でも出来る、資格なしでもできる」と 言われるストレスでいくつか病気になってしまいました(←家族に言っていません) 病院のお金のこともありますし一人暮らしを考えるのは少し厳しいのですが 多少生活が苦しくても、まず家を出たほうが自分のためには良いと思うのですが 父が血液の病気、弟が学生なので気にかかっています。 どうしてうちの母だけこんなにヒステリーなのでしょうか。 やはり更年期?と思ったのですが病院に行ってほしいと言っても拒否されました。 ヒステリーな母親、家族がいるみなさんはどうされていますか?

  • 生活費が足りません

    私の家計をチェックおねがいします。収入が手取りで25万円位。家ローン10万円、家管理費、駐車場2万円、食費、日用品6万円、医療費1万円(通院の為)、夫飯代2食分(事情で家で食べられない)・小遣い3万円、携帯・ガソリン・電気・ガス・水道・電話・ネット・保険で6万円  毎月赤字です。いつかは貯金も底を付きます。家を売りたいが、価値が無いため、売ってもローンが2000万円弱残ってしまいます。どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 父が母のお金を使い込みました。

    とても悩んでいることがあるので、相談させてください。 私は共に60代の両親を持っていますが、 父には昔から浪費癖があり、給料はわずかしか家に渡さない、 母の両親から借金をして返さない、社内預金もすべて借金返済に充て、 母の個人で働いて貯めた貯金も使い込んで、 現在、家の貯金はほとんどありません。 そんな状態で、母の親類に不幸が相次ぎ、 母の元に大きなお金が入ってきました(1億以上)。 そのお金を、父が海外で運用してあげると母に言い、 お金を預けた母が、最近そのお金を引き出そうとしましたが、 父が何かと都合をつけて引き出すのを断るので 不審に思って問い詰めたところ、 ほとんど使い込んでしまい、あと300万円程度しか残っていないみたいです。 母は、お金の管理に疎い人で、投資なども全くできないので、 父を最後まで信用したかったみたいですが、 またしても裏切られてしまいました。 (ちなみに私は家を出ていたので、母が父にお金を預けていたことを 知りませんでした。) 私は家族として、母を簡単に裏切る父を許せず、 また、家族の大事なお金を使い込む父から、 何とかしてお金を取り返したいと思っています。 父は事業を営んでおり、 半期に一度ほど、まとまったお金が入ります(1千万単位)。 しかし、そのお金のことは家族には一切触れさせず、 内密にしています。 母が父からお金を取り戻す方法はないのでしょうか。 夫婦だと泣き寝入りするしかないのでしょうか。 母は、離婚はしないと言っています。 もし、取り返す知恵、法的に有効な方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう