• ベストアンサー

母からの小包がうっとうしい

母に2百万円を貸しています。母は父と離婚して一人暮らしです。母は返済をしないまま、ときどき食品を送ってきます。以前はブランドの服飾品をくれたので、それよりお金を返してくれと言ったら食品だけになりました。受け取ってもうれしくありません。 家は豊かではなかったのですが母は昔から浪費家で、離婚後は私のアルバイト代や奨学金を勝手に使いこんで生活費だけでなく浪費もしていました。子供の頃には軽い虐待もあり、私の受験の前日に自分の友人を家に泊めて騒いだり、就職の合格通知が家に来ると勝手に断ったり、恋人からの電話はとりつがないなどヘンな親でした(でも、教育ママはよくないとか、他の会社に受かってるからもういいだろうとか、連絡は忘れただけなどと言い訳してました)。 それでも生活が落ち着き、家のローンがあったのでまとまったお金を出して返済を軽くしてあげて家を出ました。母が亡くなったとき家を処分して返してもらう予定です。その後ローンは完済、月に1万円ずつ返してもらうことになりましたが、やれ海外旅行に行くだの模様替えしたいだので反故になっています。 私は、お金に困っているわけではないけれど、お金の苦労がいやで地味な生活をしてきました。そうして貯めたお金を貸したので、母がお金も返さずぜいたくしているのが苦々しい気持ちです。でも、もう新たな借金はしてないようだし、元気なだけでありがたいので、買い物は楽しませてあげて楽しくつきあいたいという気持ちと両方あります。 借金の返済はあきらめ、いらないものやぜいたく過ぎるものをくれたときだけ断るのがよいでしょうか。そして、私も母と同じぐらいに生活レベルをあげて恨みっこなしの生活をすべきでしょうか。

noname#22169
noname#22169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

JAや全労済で、母親が死んだ際に、貴女に保険金が下りる様に安い保険かけてみては?(私は逆に、母親にかけられてましたが・・・汗) 死亡時1500万円とか、調べてみればあるかもしれません。 (昔はあったけど、頭に来て解約しました。母には文句言われたけんど) 自分の親なら絶縁します。お金の使い方ばかりは、誰も矯正強制出来ないので・・・親がうっとおしい時は、住所・電話番号は教えないに限る。

noname#22169
質問者

お礼

そうですよね。絶縁してもいいぐらいですよね。でも、たまには仲良くもしたいのです。保険は頭に入れておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.3

ご苦労されてますね、お察しします。 追い討ちを掛けるようですが、結婚の準備金は少しは必要ということ。また、今後、お母様に介護が必要になった時の事も視野にいれないといけませんね。 ということは… >私も母と同じぐらいに生活レベルをあげて恨みっこなしの生活をすべきでしょうか。 借金者が贅沢し、貸した方が質素な生活では、こう思う気持ちは、お察しすますが、それはヤケというもの、これまでの堅実な生き方をしてきた貴女らしくないです。 >借金の返済はあきらめ、いらないものやぜいたく過ぎるものをくれたときだけ断るのがよいでしょうか。 借金の返済は絶対あきらめてはいけません。お母様の為にもです。不思議なもので、もうお母様は、借金返済があるから、気力を保てていると思います。 それより、返済額を毎月3000~5000円程度、値上げするというのはどうでしょうか。 もちろん、ぜいたく品は断る。 今は、貯金額が増えていくことを楽しみしましょう。 おつらいでしょうが、頑張ってくださいね。

noname#22169
質問者

お礼

ありがとうございました。ハリですね、なるほど。

noname#33713
noname#33713
回答No.2

実のお母様だけに、辛いですね。 あなたは、お母様によくやってこられたと感心しております。 お母様は「お買い物」お好きなのですね。 「浪費癖」を治すと言うのは、なかなか難しいことのようですね。 お母様の収入はどうなっているのでしょうか? お好きなことをさせてあげたいというお気持ちもわかりますが、御自分の収入で好きなことをしていただくのが基本だと思います。 もし、お母様が御病気になられたりしたらどうされるのでしょうか? やはり、ある程度の「余力」を残しておかなければならないと思います。 幸い、新しい借金はされていないようですので、今までに、お母様にお貸しされたお金は、もう預けてあるものと思い諦めても、お母様とよくお話をされ、一ヶ月の「生活費」を決めるなどして、その中で、御自分でやりくりする楽しみを見つけられるようにしていただけるとよいのですが・・・。

noname#22169
質問者

お礼

>あなたは、お母様によくやってこられたと感心しております。 ありがとうございます。母は子供が親を助けるのは当たり前と言っており、こんなふうに言われるとうれしいです。 今度あったとき、アドバイスいただいたことを話してみます。

関連するQ&A

  • 母に踏みにじられました・・・、、

    お恥ずかしい話ですが、私の父はDV,ギャンブル癖に女癖が悪く、よくドラマに出てくるような最悪の父親でした。借金を重ね返済能力がなうえさらにウン百万ほどの多額な借金を3,4回繰り返したため、家庭は劣悪化し最終的に離婚してしまいました。そんな環境のなか、姉・母・私で離婚後新たな人生の再スタートを21歳のときにきりました。実家の残りのローンを姉と私で返済し3人で協力し合って生活していたのですが、3,4年前今度は、母の借金が発覚しました(消費者金融)、住宅ローンで手がいっぱいだった私は二束のわらじを履き必死に生きてきました。 母の借金は私が頭を下げて回り、なんとか身内に肩代わりしてもらいました。(肩代わりしてもらった分は母のパート代から毎月返済) そして、ローンも終わり、母の借金もあと少しというところで、 母の新たな借金が最近発覚し、、私は激しく、落胆し、生きる気力が根こそぎ奪われました。 母に問い詰めても、「ストレスがたまって遊びたかったから」(母も昔からギャンブル癖がありました。パチンコ中毒なのです) 『わたしが返済するから関係ない』などと、開き直りにちかい態度で、 困り果ててます。 話し合いの結果もうしないといってはくれましたが、正直信じれません。 母の銀行口座やカード類は没収し、給料等を管理しようとおもうのですが、身分証のみで、お金が借りられるので、いたちごっこにならないかと不安です。身分証を没収したかったのですが、パートにバイクでいくため、没収はできませんでした。 そこで質問なのですが、これ以上母親が借金をしないように、何か手立てはないでしょうか? あと、私はどうしたらよいでしょうか。父もいず、姉と二人なので 現実を受け止めるのがやっとで、解決方法が、見当たりません。 恥ずかしい話で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • 母の浪費ぐせ

    父が来年3月に退職しますが、母のお金の浪費や、カードの使いすぎに子供として見ていられません。特に服飾などや健康食品・補正下着などでおおげさにいえば、4~5ヶ月で車を購入できるくらいカードをつかうんです。わたしの月収より、うんと多く使うんです。  わたしは社会人で、母が好きなことをして老後を暮らすのは全く構いませんが、年金生活破綻者になる(つまり、もらえる年金より、貯蓄を食いつぶす)よう思えます。  家計簿をつけるよう説得しても聞かず、仕舞いには実力行使で貯蓄をわたしが管理してやろうという気持ちになってます。(本気で・・・)親の金だけどくやしー。  多分、父親も家で何もできない人だから身を任せるしかないのでしょう。といって私に信頼をおいてるわけではない・・・。自分で稼いだ金だろうが!・・かわいそう、です。  説得できないので質問しました。法律をご存知の方、FPなど金融関係の方にもアドバイスいただけたらと思います

  • 母との関係

     母との関係に悩んでおります。  私は母子家庭で育つ23歳の娘です。私が幼いころに両親が離婚し、それ以来ずっと母と2人で暮らしています。母とは仲も良いのですが、そんな母との生活が正直苦痛なんです。  というのも今から約3年ほど前、それまで母は仕事をしていたのですが、関節リウマチという病気に侵されてしまったため仕事を辞めたのです。それまで母は本当に少ない給料の中で私をここまで育ててくれたのですが、仕事が出来なくなったことによって母の収入はゼロになりました。扶養手当とかいうものを受給していたものの生活に余裕がなかったので、私も母も一切贅沢な暮らしはしてきませんでした。もちろん貯金など出来るはずもなく、生活費の穴埋めにということで借金ばかりが増えてしまった次第です。  そんな中、母が働けなくなったちょうど3年位前に専門学校を卒業した私は就職をしました。収入がない母に代わって私が働いて母を養うことになったのです。でも学校を出たばかりの私にたいした収入などなく、毎月の生活が大赤字状態でした。私も専門学校に通う際、国から奨学金の援助を受けていたのでそれも返済しなければならないし、母も銀行やクレジットカードなどのローンがあったにも関わらず、仕事が出来なくなって収入がなくなったために返せないと言うので私が代わりに返済していました。母の借金を被ったことで益々生活が厳しくなり、とうとう私も借金をしてしまうことに・・・。苦しい状態での借金ですから、その借金を返済するためにまた借金をしてしまう、という悪循環に陥り、結局、母と私は自己破産することになったのです。  いま思えば、母の収入がなくなったときに何らかの措置を考えれば良かったのですが、そのときはとにかく『○○日までに返済しなければいけない』ということばかり考えてしまっていたので借金を重ねてまで返済をし続けてきたのです。反省しております。  今は免責が得られたことにより借金はなくなりましたが、やはり私の手取り15万円での生活はかなり厳しいです。私ひとりで15万円の生活をするならまだしも、母を養っていかなければならないので全く足りません。生活保護も考えましたが私が15万円ほど稼いでいる以上、支給は無理なようです(一応国が定める最低生活費という基準には満たしているらしい)。でも、ここまで私を育ててくれた母を見捨てるわけにもいかにですし、母も私に頼りきっているので今は何も言わずに我慢しています。しかし、そろそろこの我慢も限界です。  私が自由になるお金などあるはずもなく、まわりの同年代の子たちのように遊びに行くことも出来ません。遊びに誘われてもお金がないので断ってばかりです。本当は欲しい服があっても買えません。こんなふうに今の生活を窮屈に感じる私って最低ですか?  いけないとは思いつつ、今の生活を窮屈に感じているということを母に伝えたことがあるのですが、『今まで育ててあげたのにそんなこと言うなんて酷い!』とか『お母さんだって今のあなたより少ない給料の中でここまで育ててきたのに見捨てるのか?』、『親の面倒を看るのは子供として当然』などと言って私のことを分かろうとしません。  以前も同様の質問をこちらでさせていただいたときに、『私が家を出た方がいい。お母さんには生活保護を受けてもらうなどの選択肢もあるのだから』というアドバイスが多く見受けられましたが、私が1人暮らしを始めるほどの費用もないし、母だって生活保護が今すぐ受けられるわけでもないし、リウマチで手が不自由な母を置いていくわけにもいかないし・・・という様々な理由から結論が出せずにいます。  しかも母は、私がいないと生活できないので私を手元から離そうとしません。私はまだ23歳ですが友人が次々に結婚していく中、母は私には結婚などしてもらいたくないようです。おそらく一生私に面倒を看てもらいたいと思っているようです。第一私の収入がないと生活できないし、手が不自由で買い物にも行けないので私が休みの日にどこかへ乗せて行ってもらえばいいと考えているようなので、休みの日はほとんど母と一緒に過ごしています。たまに私が用事で家を空けると、私がいないと不便なものだからさっさと帰ってくるように急かします。    働けなくて収入もなく、関節リウマチで不自由になってしまった母を気の毒に思いますし、私をここまで育ててくれたことに感謝していますので、決して母が嫌いなわけではありません。でも、もう少し私を自由にさせてくれてもいいのでは??と思うのです。  なんだか質問というかただの愚痴になってしまいますが、何かいいアドバイスはありますでしょうか??やはり私が我慢していれば母の機嫌も損ねずに解決できるのでしょうか?  相談にのっていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 母の遺産で借金返済しました

    母が亡くなり1000万程の生命保険が入りました。 父は私にそのうちの半分500万円を譲ってくれました。 「おまえの名義で貯金をしておきなさい」と・・。 私はその時点でクレカのローンと車のローンを合わせて250万円 程の借金があり、父に「貯金をしておけ」と言われたにも関わらず、借金の返済に充ててしまい、全ての借金を完済しました。 (両親は私に借金がある事は知りませんでした) 後の半分250万円は定期預金に貯金しました。 これからはきちんと貯金をしていこうと心に誓いましたが 母の命に代わる物として受け取ったお金を父に黙って借金の返済 に充ててしまい、母も天国でそれを見て悲しんでしまったんでは ないかと思い、本当は心が痛いです。 お金が貯まったら、母の遺骨が眠っている墓石ををきれいな霊園に 移してあげたいと思っています。 これからは借金をせず、真面目に生きていく事が母への供養に なるかと思っているんですが、両親に借金があった事を隠し、 母の残してくれた保険金で借金を完済した事が今でも両親に 悪いことをしたような気がしています。 このもやもやな気持ちは真面目に生きていく事でいつか 消える時が来るのでしょうか? なんだか勝手な質問ですみませんが、皆様のご意見をお聞きしたく 質問させていただきました。 よろしく御願いします。

  • 父が母のお金を使い込みました。

    とても悩んでいることがあるので、相談させてください。 私は共に60代の両親を持っていますが、 父には昔から浪費癖があり、給料はわずかしか家に渡さない、 母の両親から借金をして返さない、社内預金もすべて借金返済に充て、 母の個人で働いて貯めた貯金も使い込んで、 現在、家の貯金はほとんどありません。 そんな状態で、母の親類に不幸が相次ぎ、 母の元に大きなお金が入ってきました(1億以上)。 そのお金を、父が海外で運用してあげると母に言い、 お金を預けた母が、最近そのお金を引き出そうとしましたが、 父が何かと都合をつけて引き出すのを断るので 不審に思って問い詰めたところ、 ほとんど使い込んでしまい、あと300万円程度しか残っていないみたいです。 母は、お金の管理に疎い人で、投資なども全くできないので、 父を最後まで信用したかったみたいですが、 またしても裏切られてしまいました。 (ちなみに私は家を出ていたので、母が父にお金を預けていたことを 知りませんでした。) 私は家族として、母を簡単に裏切る父を許せず、 また、家族の大事なお金を使い込む父から、 何とかしてお金を取り返したいと思っています。 父は事業を営んでおり、 半期に一度ほど、まとまったお金が入ります(1千万単位)。 しかし、そのお金のことは家族には一切触れさせず、 内密にしています。 母が父からお金を取り戻す方法はないのでしょうか。 夫婦だと泣き寝入りするしかないのでしょうか。 母は、離婚はしないと言っています。 もし、取り返す知恵、法的に有効な方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母は前夫に貸したお金について

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 長文です、相談は前夫に母が貸したお金の事です。 わたしは20年間結婚していた前夫と2003年12月に離婚しました、理由は前夫が結婚当初からサラ金から借金を繰り返し、家庭を大切にしない人だったからです、相談は約12年前前夫が借りたサラ金の借金返済の為、わたしの母が250万のお金を貸したのですが(便箋に借用書として日付と金額は書いてもらった)その後もサラ金で借金を繰り返し、母への返済を後回しにし生活費の中からサラ金へ返済しており母へは1円も返済しておりません。 前夫との間で財産分与慰謝料については家庭裁判所で話し合う約束をしましたが、前夫は家庭裁判所の出廷命令を無視し1度も出廷しませんでした、結婚以来共働きをしており家を購入しましたが、財産分与慰謝料は諦め離婚届けには判をもらっていたので、縁を切りたくて届出を出しました、家を出る前に前夫は子供が20才になるまでの養育費6万と母への250万は上の子が20才になったら上の子の3万を返済にあてると便箋に書きましたが、現在前夫は再婚しており上の子が20才になった1月から3万しか送金がなく、返済をするよう催促したところ、お金がないとの事で今は返済出来ないとの事でした、母が生きている間にお金を返したいのですが、借金の取立てには時効があるようで返してもらえないのでしょうか?返済してもらえる場合どこに行って、どんな手続きを取ればいいのか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 母にお金を貸さないで欲しいのですが

     母は昔から借金癖があり、現在600万円程の借金が残っています。  母は現在働いていて、給料から返済にあてなければならないのですが、母に返済をまかせても、お酒が好きなので、飲みに行くか、違うことに使ってしまい、借金が返せないので、私がお金を管理しています。母にはお小遣いとして毎月いくらか渡しているのですが、それでは足りないようで、母の友達からお金を借りてしまいます。  母が借りても私に返す責任はないと思うのですが、家に電話がかかって来ることがあるので、嫌な思いをさせられます。以前お金は貸さないようにお願いしたのですが、「友達なので困っているのを見ると(実際は飲みに行くお金なので大して困っていません。)つい貸してしまう」と言っています。  もちろん悪いのはお金を借りる母なのですが、貸さないでくれと言っても貸してしまうので、余計な返済が増えるので私としては迷惑しています。  今後母にはお金を貸さない約束と、もしお金を貸して、そのお金を返してもらえなくても異議申したてはしないということを書いてもらい、契約書として残したいと思っています。ですが、契約書に残したところで、この契約書は法律的には有効なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 65才父の借金癖 母の老後(年金生活)が心配です。

    母(専業主婦)のことが心配なので娘の私(27才)から相談させて下さい。 父がギャンブル(主に競馬)好きで借金癖があります。9年前に3000万の借金が発覚しました。弁護士に相談して整理してもらい退職金で完済しました。もう二度と借金はしないと言っていたのに、今年になって消費者金融3社の利用明細が机から見つかりました。私と母と姉で説明するよう問いただすと、案の定逆ギレし怒鳴りながら競馬で3社合わせて150万ほど借金をしていて2年ほどで返せるから心配するなと言いました。 また借金がふくらんでどうしようもなくなる時がくるのがとても不安です。母は年金をこつこつ貯めて1000万近く貯金がありますが夫の年金なのでそのお金は借金返済に充てないといけないのですか?(父は年金は母に全額渡して家計は母に任せています。)母は私達娘の結婚資金やお墓や医療費や家の改築(ぼろいので)や老後の生活のために使うために貯めているのです。それが退職金の時と同じように借金返済へ消えるのかと思うとむなしすぎます。 1.今後借金が大きくなったとき、夫の年金を貯めたお金は返済にあてなければなりませんか。貯金は母がもらって、父が勝手に自己破産でも債務整理でもするというのは無理ですか。専業主婦の母にはその貯金がないと安心して生きていけないので。 2.父と離婚するとしたら持ち家は母がもらいたいのですが可能ですか。慰謝料はもらえますか。退職金の半額は母のものですよね。全額借金返済に使われたことを考慮していくらほど慰謝料請求できますか。 3.母が安心して老後の生活を送るにはどうするのが一番賢明でしょうか。年金が妻ももらえる制度に変わったら熟年離婚が増えるといわれていますが離婚すべきか離婚以外に賢明な方法があれば教えて下さい。  どうかお知恵を下さいますようお願い申し上げます。

  • 母の預金通帳を預かるべきか

    うちの母は消費者金融から多額の借金をし、返済が不可能となったため 弁護士に相談して自己破産のような形で返済はしなくてよいことになりました。 借金で生活が苦しくなってから、私からたびたびお金を借りるようになり総額で数百万円貸したことになります。 これ以上は、私の貯蓄も余裕がなくなってきているので貸すことはできないし 今までの分も毎月返済してほしいと言いました。 すると、パートの給料の振込先にしている自分の通帳を渡すと言われました。 毎月6~7万くらい支払われるので、それを毎月の返済のかわりにしたいというのです。 そのかわり、そこから毎月1万ずつ母に渡してほしいと言います。 現在うちの収入は父の給料分のみです。 妹と弟がいるのですが、妹は母の借金の保証人になっており、毎月2万ずつ返済しています。 そのため、私も妹も家に生活費は入れていません。 弟は仕事が長続きせず、今は無職のため母にお金をせびるのです。 自分が気に入らないことがあると暴力をふるい、そのせいで家中壊れたところの修繕費などもかかってしまいます。 父もこの状況をわかっていますが、仕事で長期間家を空けています。 通帳を預かることはいいのですが、弟にお金を求められたときに渡せないと ますます暴力を受けるのではないかということが心配です。 もちろん、そんな弟にお金を渡すべきでないのですが、 今までは怖くてさからえないためしぶしぶ渡すしかなかったようです。 また、通帳を預かったとはいえこれまでのように生活が苦しくなるたび 私から借りるようになればなにも変わらないと思うのです。 母の申し出にかなり戸惑っております。 どのようにするのがよいのでしょうか。