前夫に貸したお金について

このQ&Aのポイント
  • お金を貸している前夫に返済を求める方法とは?
  • サラ金での借金を繰り返す前夫への返済をどうすれば良いか
  • 母が前夫に貸したお金の返済方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

母は前夫に貸したお金について

カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 長文です、相談は前夫に母が貸したお金の事です。 わたしは20年間結婚していた前夫と2003年12月に離婚しました、理由は前夫が結婚当初からサラ金から借金を繰り返し、家庭を大切にしない人だったからです、相談は約12年前前夫が借りたサラ金の借金返済の為、わたしの母が250万のお金を貸したのですが(便箋に借用書として日付と金額は書いてもらった)その後もサラ金で借金を繰り返し、母への返済を後回しにし生活費の中からサラ金へ返済しており母へは1円も返済しておりません。 前夫との間で財産分与慰謝料については家庭裁判所で話し合う約束をしましたが、前夫は家庭裁判所の出廷命令を無視し1度も出廷しませんでした、結婚以来共働きをしており家を購入しましたが、財産分与慰謝料は諦め離婚届けには判をもらっていたので、縁を切りたくて届出を出しました、家を出る前に前夫は子供が20才になるまでの養育費6万と母への250万は上の子が20才になったら上の子の3万を返済にあてると便箋に書きましたが、現在前夫は再婚しており上の子が20才になった1月から3万しか送金がなく、返済をするよう催促したところ、お金がないとの事で今は返済出来ないとの事でした、母が生きている間にお金を返したいのですが、借金の取立てには時効があるようで返してもらえないのでしょうか?返済してもらえる場合どこに行って、どんな手続きを取ればいいのか教えて下さい、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

まず債権の消滅時効の件は、「母親への借入については上の子への養育費支払が終ってから返済を開始する」という内容の借用書が有効だとすれば、その1月(今年でしょうか?)が債務不履行の開始時点ですから、そこが時効の起算日であり、そこから10年の時点が消滅時効になります。契約文言次第ですが、少なくとも離婚した2003年12月の時点で便箋に文言を書いたというなら、その時点で債務承認行為があったので、当初貸付時点からの時効の進行が中断されていると考えられそうです。 一方で、借用書が有効であることを前提にしても、今現時点で前夫に請求できる金額は毎月3万円×未履行月数に過ぎません。夫には返済意思がないものとして、借入金額250万円全額を請求するには、相当期間の未払いを理由に前夫を債務不履行状態にして期限の利益(分割して月3万円払っていく権利)を失くさせる手続が必要になります。 この辺りは下の子への養育費月3万円があとどの位残っているかとも絡めて、手間とお金をかけて内容証明の送付・裁判上の請求と畳みかけて全面戦争になることで、折角払っている下の子の養育費までストップする事になっては意味がないように考えます。時効の進行と養育費の残期間を見合わせながら、今現在は母親への借金が残っていることを夫が認めるような文書を書かせるだけが効果的な手段となるケースも有り得ます。 以上は質問に書かれている内容に推測を交えていますので、こういった一連の流れ・事実関係・証拠書類を整理した上で、役所などの法律相談の場で複数の意見を確認された方が良いと考えます。

nene396
質問者

お礼

Mahopieさん教えて頂いてありがとうございます、母が貸した日から10年間で時効だと勘違いしてました、時効の起算日が上の子20才の誕生月だと(説明不足ですみません今年の1月です)教えて頂いて安心しました、下の子が15才で後5年間養育費を送金してもらうのですが、ご指摘の通り養育費が止まってしまう事を心配しておりました、時効まで10年なら急いで揉めるより、教えて頂いたように今は母への借金が残っていることを前夫が認める文書を書かせるのが効果的だと思います、解かり易く説明して頂いて本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

個人間の貸借の時効は10年です。 10年経過後に債務の消滅時効を援用すると、債務は無くなります。 一方、時効の中断は、債務の追認(借用書の書き換え、支払など)と裁判による判決があり、この件での時効の起点は「上の子が20才になった1月から3万しか送金がなく」(3万円が250万円に対する支払の場合)だと考えられます。 返済してもらうには、裁判で強制執行のできる判決をもらうことが必要だと思います。 弁護士に任せると簡単に判決をもらえますが、経費がかかります。(差し押さえるものが無ければ、足が出ることも) 経費をかけないようにするには、弁護士の無料相談を利用して裁判のやり方を教えてもらった上で自分で訴訟しましょう。 裁判所では必要書類の書き方も教えてもらえますし、時間があるならチャレンジしてください。

nene396
質問者

お礼

Poponponpoさんありがとうございます、弁護士に支払う余裕がないので、本当は前夫が誠意をみせてくれればいいのですが、お金を掛けたところでサラ金で借金をする人なので一般常識に欠けており、無い袖は振れないと言いかねないのです、 催促する場合は時間と手間が掛かっても教えて頂いた無料相談に行きたいと思います、ありがとうごぜいました。

関連するQ&A

  • 母にお金を貸さないで欲しいのですが

     母は昔から借金癖があり、現在600万円程の借金が残っています。  母は現在働いていて、給料から返済にあてなければならないのですが、母に返済をまかせても、お酒が好きなので、飲みに行くか、違うことに使ってしまい、借金が返せないので、私がお金を管理しています。母にはお小遣いとして毎月いくらか渡しているのですが、それでは足りないようで、母の友達からお金を借りてしまいます。  母が借りても私に返す責任はないと思うのですが、家に電話がかかって来ることがあるので、嫌な思いをさせられます。以前お金は貸さないようにお願いしたのですが、「友達なので困っているのを見ると(実際は飲みに行くお金なので大して困っていません。)つい貸してしまう」と言っています。  もちろん悪いのはお金を借りる母なのですが、貸さないでくれと言っても貸してしまうので、余計な返済が増えるので私としては迷惑しています。  今後母にはお金を貸さない約束と、もしお金を貸して、そのお金を返してもらえなくても異議申したてはしないということを書いてもらい、契約書として残したいと思っています。ですが、契約書に残したところで、この契約書は法律的には有効なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 姉&母の借金について!

    無知なものでお知恵をおかしください。姉(独身40歳)母64歳と賃貸で同居しています。私は10年前に結婚して近くにすんでいます。(子供あり)相談は姉と母の借金のことです。父が10年前になくなり財産もまったくなく母は病気もちのため働けません。今はわずかな遺族年金と姉のアルバイトでやっているようなのですが姉も長く社員で勤めることが出来ない性格というか若いころから不摂生で、アルバイトといっても月5万円くらいの収入のようです。どうしても生活費がたらなくなり、姉はどうもサラ金から借金しているようです。そのうえ母にまでカードをつくらせカードローンをさせているようなのですが私も小さい子供がおり妊娠中なので働けないし、とても援助できる状態ではありません。姉はどうして自分だけが母の面倒をみないといけないのかといいますが、やはり私は結婚して家庭があっても働いて姉や母のためにお金をいれなければいけないのでしょうか?またサラ金などの借金は私にも請求がくるの でしょうか?また姉も母も共済などの生命保険にすら入っていなくてもしもの時は私に負担がくることになりそうなのですが、何かよい方法はないでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • 夫の借金と財産分与・慰謝料

    夫と離婚を前提に別居しております。 夫には結婚前に約650万の借金がありました。(そのうち250万円は結婚後に発覚しました。) 100万円は銀行から借り、残りは夫の母に借りています。 結婚後、私は夫の借金返済に協力し、230万ほど返済しました。 生活費が足りない場合もあり、私の結婚前の預貯金から50万ほど出しています。 しかしながら、借金の他にも夫からの暴力・ギャンンブルなどの問題もあるため、離婚することになりました。 そこで質問なのですが、夫の借金返済額の半分115万円と、私が生活費として出した50万円を財産分与・慰謝料として夫からもらうことは可能でしょうか? 「借金の返済に充てていたお金は本来なら貯蓄に回るはずのもので、借金がなければ、財産となっていた」と聞いたことがあるので、本当に可能なのかどうか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 前夫の借金について

    20歳で子供ができたため結婚しましたが、夫は酒癖が悪く、暴力の絶えない日々が続きました。仕事もろくにせずに飲み歩いていたため、私一人の稼ぎではとても生活できませんでした。 そこで、生活費としてサラ金から私の名義でお金を借りました。最初は10万円程度だったので、何とか毎月返済できていたのですが、だんだん夫の暴力がひどくなり、仕事に行けない日も多くなってしまい、さらに借金を重ねるという悪循環な結果になりました。 ある日、子供を連れて家出同然で友人宅に逃げ、いろんな人たちに相談した結果、半ば強引に離婚届を出しました。(注:法律は犯していません) それから2、3年はびくびくしながら生活する日々が続いていたのですが、以前に比べると随分と平和でした。離婚から4、5年経ったある日のこと、何通かの督促状が届きました。7、8年前に生活費として借金したものが、利息がついて100万円近くになっていたのです。本来なら前夫にも責任があるため、せめて半分は面倒見て欲しいところですが、もう関わりたくありません。(連絡先も知りません) 4、5年も通知が来なかったために、すっかり忘れていた私も悪いと思いますが、前夫から逃げるのに必死だったため、全く頭の中にありませんでした。 最初の通知から1年程ですが、督促状が来るだけで特に取り立てはありません。返す気持ちはありますが、もしそのままにしておいたらどうなるのでしょうか? 今一緒に住んでいる人がいますが、迷惑かけたくありません。(督促の件は知っています。)また、家財道具のほとんどが彼のものなのですが、裁判所等が差し押さえに来た場合どうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 別れた前夫が払えなくなったローンの請求が私に来ました。

    婚姻関係にある時に夫婦でダイニングテーブルを購入しました。 ローンを組んだ時の名義は私だったと思いますが、 その後離婚をする事になり、前夫とは口頭で「俺が支払う」と取り決めしました。 また離婚に際して慰謝料、財産分与等は一切受け取っていません。 着の身着のまま、裸一つで家を出ました。 当然、二人で購入したテーブルも前夫が使っています。 私は離婚した後は、県外に渡り再婚もし移住しております。 ここの住所は誰も知りません。 なのに、突然ローン会社から請求書の葉書が届きました。 理由は、「前の旦那さんの支払いが滞っているから払ってくれ」というものです。 私には524,753円という多額の支払い能力はないのですが、 どうしたら良いでしょうか?

  • 離婚時に財産分与で得た抵当権つきアパート(債務は前夫、名義は自分)を諦めるべきか?

    養育費・代弁済・立替返済に係る「抵当権つきのアパート(債務者が前夫)」、離婚時@2006年に財産分与で得たアパートを手放すべきか、手放さなくても維持できるのか… 離婚・養育費に係る複雑な事情があります、どうぞ宜しくご指導ください。 15年前に銀行融資で建てたアパートの債務者が前夫のまま、抵当権つきのアパート&土地を2006年に財産分与で取得しました。当時、(公正証書ではない)お互いの署名・実印・拇印した離婚協議書で、「アパート収入を養育費に充てる・アパート収入がない場合は月々5万円の養育費を前夫が支払う」、ということと債務は前夫が継続して返済する旨を取り決めました。 しかし、別の借金があった前夫にはローンを返済する能力がなかったため、私が前夫に代わってアパート収入をローン返済に充てていました。当時、債権者の銀行は融資の名義・返済方法等を変更してくれなかったため、融資を受けた当時の銀行通帳(前夫の名義・口座)のまま、私が代理返済する方法しかありませんでした。離婚後は、その通帳・印鑑・カードの全てを私が引継ぎ、いまでも管理・利用しています。 離婚@2006年~2007年11月までは、アパート管理会社から前夫名義の口座に入ったアパート収入で自動返済していました。しかし、前夫が破産宣告をするという噂を聞き、(破産すると)アパート収入が差し押さえられてしまうので、アパート収入が直切に自分名義の銀行に振込まれるように変更しました。実際には破産しなかったのですが、それ以来、自分の口座に入ったアパート収入を、前夫の融資返済口座へネットバンキングで振り込んでいます(立替返済を継続中)。 説明が長くなってしまいましたが… 養育費はもらっていませんが、先月までアパート収入が赤字になっていなかったので(収支がほぼゼロ)アパートを手放さずにいられました。しかし、現況は赤字(空室50%)、子供のために残すはずだった財産を手放さなくてはならなくなりそうです。養育費の代わりにアパートの返済額の50%を援助してもらうように前夫に連絡しましたが、無視・放置されたままです。 誠意の無い前夫に養育費を請求するより、離婚後2006年~現在の立替返済分(約\500万)と、財産分与の時に私が代理弁済した\200万を請求したほうがスムーズでしょうか?無い袖振れん…という裏技のある前夫ですが、再婚して経済的にも立ち直っているそうです(住所不明・携帯電話番号&メールアドレスのみ知っている)。 先日、地元の弁護士さんに相談しましたが、私が再婚すると養育費は請求できないなどと言われ(普通養子縁組をした)、その方の専門性・経験を疑ってしまいました。セカンドオピニオンとして、離婚や不動産・抵当権などに詳しい専門家からのアドバイスをお待ちしています。

  • 離婚を考えています。主人へ貸したお金は返してもらえますか?

    離婚を考えています。主人は結婚後に借金が発覚しました。借金返済のために、主人の給料はほとんど消え、私の貯金をくずし、生活していました。その上、主人には、結婚前に貸していたお金、結婚後も、必ず返すから、という話で貸したお金など、合計100万くらいになります。現在子供一人です。主人は現在派遣勤務で、定職ではありません。離婚に際し、養育費、慰謝料、貸したお金を取り戻すことはできるでしょうか?借用書などはありません。又、主人の残っている借金(私は連帯保証人ではありません)の返済は、離婚しない限り、私にもあるのでしょうか?

  • 母の借金

    自分の母に借金があります。 すべてサラ金からです。 金額は500万ぐらいです。 母の収入は毎月7,8万で毎月の返済は11万ぐらいあります。 サラ金は5社ぐらいから借りています。 今は同居していますが、自己破産はできますか? その時に私たち(私は妻、子供3人)に何か影響はありますか?

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • 前夫に支払督促可能?

    前夫(再婚相手)と離婚をした後に、前夫もお金がないと いうので、家賃を立て替えてあげました。 ところが3分の1は返済してきたものの、 あとは返済する気がないといわれました。 というのも、もともと暴力等が原因で、 強行的にこちらが出て行ったのですが 新居の住所・子どもたち(私の連れ子)の学校名など 秘密にしていました。 全然連絡するつもりはありませんでしたが、 その借金の件があったので、したでに出る為に1ヶ月に1度くらい、 向こうが会いたいと言った際映画などにでかけました。 そのときは良かったのですが、 私の会社が夏休みに入るのでどこにいくか等聞いてくる為、 教えずにいたところ、昨日になって「いえないなら払わない」 と脅してきました。 実際、明日お金(8万円)を彼の家に取りに行く予定でしたが、 相手は全然返す気はなくなり、逆切れされて困っています。 悔しいし、金銭的に大変なので支払督促をしようと思っていますが、 今まで子どもの養父として金銭的に援助してくれていたため 督促によって逆に今までの養育費等返せと言われそうで どうしようか迷っています。 督促した場合、どういう可能性があるでしょうか? 既に、こちらのことを調べると脅してきています。 調べてどうするのか良く分かりませんが、 私だけ相手の住所等知っているのが悔しいらしいです。 何されるかわからないので怖く、借金の件も困っています。 どうしたらいいでしょうか?