• ベストアンサー

人と上手く話せません

imokyoiksnの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も学生時代の対人関係ですごく悩みました。(今も悩んだりします) なので、気持ち分かります^^ 私が心がけてることを書きますね。 (1)会話のキャッチボールをする 面白い話しよう☆とか気負わず、キャッチボールすることを心がける。 その時に、 (2)愛想よく 相手の目を見て丁寧に相手と接する。 適当にあしらったり、面倒臭そうだと、 相手もしゃべるのをためらうと思うので。 (3)よく笑う リアクションを少し大きくすると、 会話を楽しんでくれてると思われますし、 自分も会話を楽しめます。 楽しくしゃべらなきゃとか思わず、 自分のペースでしゃべる方が疲れなくて楽です☆ あとは、ご自身の周りで、 話しかけられやすい人やおしゃべりが上手な人の いいところを見つけてみて下さい! お互いがんばりましょう☆

monjor
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 自分なりに頑張ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 人間関係でものすごく悩んだことがある人

    高校1年の男子です。 今、些細なことで、とても大きく人間関係が壊れてしまって、なかなか解消できません。。 みなさんは、学校に行きたくなくなるほど人間関係で悩んだことはありますか? また、どんなことでどんなふうに解決したのか、すごく悩んだけど、今はどうなのかを教えてほしいです。。 よろしくお願いします。

  • 口下手&人見知りを克服したい!

    高校2年生・男です。 4月から3年生でクラス替えです。 ぼくは、人間関係で2つ悩んでいます。 1つは人見知りをすることです。まず、友達にどうやって自分から声をかけるかで戸惑います。それで結局人から声をかけられるのを待つ状態が多いです。また、初対面の前ではすごく緊張します。 2目は、口下手です。自分から声をかけても話題がつづかず、すぐ静かになってしまいます。 これらを総じた結果友達があまりできません。これらを解決する方法、体験談、アドバイス等お願いします。

  • 人と話すことが怖い

    中学の頃から人と話すことがすごく苦手になりました。 中学の頃というか、小学生の時もいじめられっぱなしで、常に人間関係のことを悩んでいました。 でも小学生のときは、いじめられても、他の友達を作ったりとなんとか立ち直っていました。 そして中学生になり、またいじめられ、人と話すことが怖くなりました。 私は今、高校生です。 ほんの少し人と話せるようになりました。 でもやっぱり話しかけられる度に緊張して、何を喋ったら良いのか分からなくなります。 パニックに陥って、自分でも訳が分からない言葉を発してしまいます。 そして、後ですごく後悔します。 今もです。 普通の高校生はこんなにも人間関係のことを気にしているのでしょうか? 私は気にしすぎですかね、、 でもいつも人間関係のことが頭の中を駆け巡るんです。 私はどうしたら良いんでしょう? どうしたらこの悩みから抜け出せますか?

  • 人との付き合い方

    こんにちは!職場の人間関係について皆さんにお聞きしたいです。嫌いな人や苦手な人とはなるべく関わりたくないのですがこーゆー人間をうまく操縦する方法を教えて下さい。皆さんはどのように会社で接していますか?良いアドバイス宜しくお願いします。

  • 好きな人がいます

    私は高校2年生です。 私には好きな人がいます。 好きになって、1年ほど経つのですがクラスが遠いこともあり、彼とはまだ1度しか話したことがありません。 彼とは同じバスケットボール部に所属しており、毎日顔を合わせる関係です。 好きになったきっかけは、極めて単純で取れない上の方の荷物を身長の高い彼がとってくれたことです。そんな彼の優しさに惚れてしまいました。 なんとかして仲良くなりたい、なんとかして付き合いたいといつも思っています。 彼はとても真面目な人で、私はとても初心な性格です。 なにか良いきっかけ作りや、話しかける方法や内容などアドバイスありますか? よろしくお願いします。

  • 好きだと言いふらす人

    私は今高校2年生です。 最初は友達としてアドレスを交換した男の子がいました。 でもクラスの雰囲気が少しおかしくなってきて「あれ?変だな」と思い始めました。後で友達に「彼が○○(私)のこと好きだって」と聞かされました。 以前から好きだと言われると「私のどこを見てそんなことを言っているんだろう」と思って、無視したり嫌いになったりしました。それでとたんに彼の人間性が嫌いになりました。視界に入るのさえ嫌です。 しかも周りに言いふらしたのに告白してこないです。自分のことを棚に上げて失礼なことを言いますが、早く振って解決させたいのです。いちいち見られることも嫌なので。 こんな性格嫌なのは分かってるのですがもう気持ちが悪くてしかたないんです。 このように言いふらす人って何を考えているんですか? それに解決する方法を教えてください。

  • 誰にでも好かれる人、そうでない人。

    私は後者です。 誰からも嫌われるなんてことはありません。 ただ、人間関係が主原因で転職を繰り返し、現在40歳。 ******************************************** 質問というか、相談です。 誰からも好かれる人は多いですが、 そうでない人間、特に、何故か苛められやすい人、 そういう人は、どうやって自分を強く持って 生きていけば良いのでしょうか? ******************************************** 私は、小学校の時、苛められっ子でした。 仲良し女子はいましたが、小学校1~2年生の時、 ターゲットにされていました。 中学は楽しく、黄金時代でした。 高校は苛められたりしませんでしたが、 友だちが最初出来にくく、また友達グループの中に、 意地悪をしてくる子が、一人二人いました。 大人になり・・・・・・ どこの職場でも、親切にしてくれる人はいました。 (そういう人は、誰とでもうまく付き合える、誰にでも優しい人) でも、上司からのパワハラも含め、 年上だったり、年下だったり、 とにかく既にその職場に勤めている、特定の女性ひとり、 あるいは数人(大抵、少人数です)からは無視されたり、 邪険にされたり・・・・・・ 私には親しい、いつも遊んだりする友人が今はいません。 自分から距離をとることもなくはないのですが、 大抵は、プライベートで親しく、いつも付き合いたいような人間ではないのか、 あまり個人的に誘われることは少ないのです。 私は弱い、傷つきやすい人間です。 どうか、傷つけないでください。 助けになるアドバイスを頂戴したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 本当の友人って出来るものですか?

    メールでピコピコする相手、 高校生の時から仲のよかった友達、 本当に自分が辛い時苦しい時は自分で解決するものであって、友達は解決してくれませんよね? ダラダラと意味もなく続ける人間関係について、どう思えばいいのか教えて下さい。 いくら友達がいると言っても、所詮人間一人なんだなと感じる事が多いこの頃です。

  • 嫌いな人(同性)に付きまとわれ困っています

    職場に嫌いな人がいます。が、その人は私に嫌われていることは全く気づいてなく、私と親しくなりたい様子なのです。 なぜ私がその人を嫌っているかというと、常に上から目線、支配的で対等な人間関係を築ける人ではないからです。 自分が支配する人、相手が従う人という関係しか受け入れない。 私と仲良くしたいと近づいてくるのも、私が従順に見え、自分が支配できるからでしょう。 でも私はそんな関係をこれっぽっちも望んでないし、支配されることなど大っ嫌いなのです。 私としては仕事上と最低限の挨拶を交わす程度の関係でいたいのです。 それ以外はいっさい関わりたくない!!! かといって敵対的な関係にしたいわけではない、私のことをほっておいて欲しいのです。 近づかないで欲しい、かまわないで欲しい、私にはあなたと友達になる気は全くないということを分かって欲しいのです。 それとなく態度で伝えているつもりなのですが通じません。 何か良い方法がありましたらアドバイスお願い致します。

  • 初めまして 自分は高1(男)で定時制高校に通ってるんですが今、とても人

    初めまして 自分は高1(男)で定時制高校に通ってるんですが今、とても人間関係で悩んでいて学校に行きたくありません 学校にいると凄いだるさに襲われます でも転校しても人間関係がうまく行くとは限らないし… 自分はこの先どうしたらいいんでしょうか?アドバイスお願いします