• ベストアンサー

録画にあたって、、。BSと民放、どらちが画質よい?

オリンピックのサッカーを保存版として、BDに残したいのですが、 民放とNHKのBSだと、どちらが画質いいですか。 データの密度というものがあると思います。 もしくはそんなに変わらないとか、、? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>地デジは解像度1440×1080、ビットレート約17Mbps。 一方、BSは1920×1080(いわゆるフルハイビジョン)、ビットレートは約24Mbps。 実際に見た目でも、明らかにBSの方が高画質ですよね。 でも、ここに居座る東芝・東芝ばっか言ってるトウシバカがいるけど、そいつが言うには1440×1080と1920×1080の差なら47インチぐらいのテレビでも素人目で見ても違いが分かるってこないだ言ってたよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#171582
noname#171582
回答No.8

民放とかNHKBSとか言ってるけど オリンピックのサッカー中継ってどこがやるのか わかって言ってるかい?スレ主は。 ワールドカップのサッカー中継はたしか民放がやって NHKは放送権は契約しなかったと思うけど。 主催者と。 オリンピックの場合はIOCが出す放送を 民放、NHKが受けると言うことではなかったかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.7

No,1です >実際に見た目でも、明らかにBSの方が高画質ですよね。 これジョークのつもりだったんだけど・・・^^; 「見た目でわかれば質問せんわい!」という、質問者さんからの突っ込みを期待した。苦笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171582
noname#171582
回答No.6

#3について 60インチ以上のTVで見比べると違いがわかる。 しかし、60インチ以下で見るとちがいが わからない。 日本の平均TVサイズは60インチ以下なので あのような発言になった。 あしからず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

数字の上ではNHK BSの方が高画質ですが、それが見て判るほど違うかどうかは別問題です。 テレビのサイズや性能にもよりますが、恐らくほとんど違いは判らないでしょう。 解像度的に大きい方がデータ量も多くなりますから、1枚のディスクに入る録画時間もデータ量が多いBSの方が短くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんにちは。 受け手の方(テレビ)に関しては、解像度は同じなので、引き分けです。 問題は、送り手(放送)のほうです。 というのは、撮像装置の応答速度の違いがあるからです。 ですから、一概にNHKとBSのどちらが良いとは言えませんが、サッカー中継ということであれば、どちらも同等といっていいでしょう。 私がサッカー中継を見ていても、両者に違いは感じられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

No.1さんのおっしゃるとおり、単純にBSの方が高画質です ですが、価格ドットコムだったり色んなレビューを見てると、そもそも高画質とは言っても撮影してるカメラによるので、BSが必ずしもきれいとは限らないなど、ものすごくムダな論争が延々と繰り広げられてました ここでもそのようなことになるかもしれませんが、単純に数値だけで比較するならBSの方が高画質です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

BSの方が高画質です。 (民放は地デジもBSもあるので、この場合は”地デジとBSのどちら?”で質問すべき) 画質は解像度とビットレート(情報量の伝送速度)で決まります。 地デジは解像度1440×1080、ビットレート約17Mbps。 一方、BSは1920×1080(いわゆるフルハイビジョン)、ビットレートは約24Mbps。 実際に見た目でも、明らかにBSの方が高画質ですよね。

joker1
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。

joker1
質問者

補足

しかし、BSのほうがビットレートの関係で、 録画する際のGBの容量も 多くなってしまうということでしょうか。 具体的にGBが分かれば幸いです。 例えば、2時間番組なら、、?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッカー録画。BSと民放、どちらが画質いいか??

    今日のサッカー録画するのと、今後についても。 画質がいいのはどちらですか。 NHK-BS と、民放。 宜しくお願いします。

  • 民放のBSが録画できない

    BSのことで宜敷お願いします SHARPの TV LC26GD3 と SONYの DVDレコーダー スゴ録RDR-HX82W の 接続のことで アドバイスお願いします TV で NHKBS1、2、Hiビジョン,民放のBS全て 観ることが出来ます しかし NHK Hiビジョン と 民放のBS全て の 録画が出来ません NHKの1.2は 録画出来ます シャープに聞いたら ソニーのDVDは 良く解らない ソニーに聞いたら シャープのTVのことは 良く解らない とのことで 問題解決出来ません どなたか 詳しい方 宜敷お願いします なお アンテナは UHF と BSアンテナを立てています   

  • bs民放はハイビジョンですか

    sony,32液晶テレビ買いました、地上デジタルはとても綺麗ですが、地上アナログ全然画質よくない 、でも、地上デジタル番組少ない、三つだけ受信できます、 bsアンテナ買うかどうか、検討中です、質問は、bs民放はハイビジョンですか、画質は地上アナログよりいいですか。アンテナを買ったら、無料番組だけ見て、nhk契約しなくでもいいですか。

  • 民放BS放送の見かた

    HDD内臓のDVDレコーダーを買いました。 もちろん最新なのでBSチューナーも内蔵型です。 そこで、私はBSが見たいんですが・・しかもBSフジとかBS日テレとか民放のBSを。 民放のBSならNHKやスカパーと違い無料で見れるとききましたが、どぅすればみれますか? アンテナや配線の工事などが必要なのでしょうか? DVDレコーダーのマニュアルにはNHKやスカパーに有料で登録すると書いてありましたが、私は民放のBSだけ見れれば満足なんです。 どなたかアナログ人間の私に方法を教えてください!

  • BSデジタル民放を見るには?

    家電量販店で言われたのですけど、BSデジタル民放を見ようと思えば、NHKと衛星放送受信の契約をしなければ画面に「受信契約をして下さい」のテロップが流れ続けるのですか? つまり、NHKは分かるのですが、BSフジ等の民放を受信するのになぜNHKと契約しなければならないのでしょうか? で、テロップが流れるとして、どうしてこの人は受信料を払っていないとわかるのですか?

  • BS民放だけの受信は可能?

    BS民放だけの受信は可能? テレビとレコーダーはBS、110度CS対応のデジタルハイビジョンを所有していますが、現在は地上波のみ受信しています。 BSを視聴するためにはアンテナが必要ですが、BS民放だけの受信はできるのでしょうか? NHKの地上波の受信料は払っていますが、そんなにテレビは見ないのでNHKのBSまでは必要なく、BS受信料を払わないで済ませたいと思っています。

  • 民放地デジと民放BSの内容の違いは?

    3月までにアナログTVから地デジTVに買い替え予定ですが、 それに伴いBS契約をどうするか検討しています。 現在はNHK衛星契約で年間25000円ほど支払ってますが、 我が家でほとんどBSは観ません。 無駄なのでNHK地上契約だけに切り替えようと考えてます。 当然BS衛星アンテナ取り外し後は、NHK-BSはもちろん民放BSも 観られなくなりますが、、、、 そこで教えて下さい NHK番組はまったく興味ないので論外ですが・・ 民放地デジと民放BSの放送内容って何か違うのでしょうか? 同じ番組であれば、かつ地デジ受信可能地域であれば、 衛星は要らないなって思うのですが、。。

  • NHK解約後に民放BSのみ視聴したい

    BS視聴とB-CASカードについて質問です。 我が家ではデジタル対応TV購入時にB-CASカードを登録して NHK-BSおよび民放BSを視聴していましたが、 3か月前にTVが故障してしまいNHKを解約しました。 ところが先日TVの故障が直って映るようになったのですが、 NHK-BSが映らないのはいいとして、民放BSも映らなくなって しまいました。B-CASカードはずっと差しっぱなしです。 (1)B-CASカードを一度登録してからNHKを解約すると、 以後そのB-CASカードでは、NHK-BSが見れないだけでなく、 民放BSも一切見れなくなってしまうのでしょうか? ちなみにTV購入直後はB-CASカードの登録前でも民放BSは 見れていました。なのに今見れないので疑問に思ってます。 (2)今の状態においてNHKと再契約しないで民放BSを視聴する 方法はありますか? よろしくお願いします。

  • BS番組について

    nyarigeと申します。 このたび10年前のテレビを買い替え、 デジタル環境が整いました。 いままでは地上アナログのみでBSも見ていなかったのですが、 これを機にBSアンテナも立てようかなと思っています。 で、BSに縁がなかったので最近勉強中なのですが、 以下について教えていただけないでしょうか。 (いろいろ調べていますが確証として教えていただきたいのです) ・BSはデジタルになってチャンネル(民放とか)が増えたようですが、 民放は地上デジタルのものとまったく異なると考えてよいのでしょうか?(地上デジタルは地上アナログの高画質版=内容は同じ、に対して) 番組表等を見ても内容がまったく異なるのでそうだとは思うのですが・・・本当にチャンネルが増える感覚でいいんでしょうか。 ・BS_NHKは契約しないと、何か表示が出るそうですが、 BSの環境を整えただけでNHKに情報がわたるのでしょうか。 (別に見られないなら見られなくていいのですが、環境があるなら払えと言われるのが嫌なので・・) 以上、よろしくお願いいたします。

  • BS民放の放送内容について!

    この2月に薄型テレビを買いました。通常の地デジとBSNHK と民放が映ります。 BS民放は過去の番組や海外の鉄道・旅行・ドキュメンタリー・ スポーツ・海外ドラマなど良い放送もあるのですが、その反面 通販を朝の5時から7時位まで、昼からの番組の間から間に15 分位、深夜は0時から3時くらいまで放送しています。(あるBS民 放) ここで質問があるのですが、BS民放はなぜ放送されるようになっ たのでしょうか?ウィキぺディアをみてもイマイチ理由が分かりませ ん。 それととにかく通販・通販・通販のオンパレードですが、そんなに通 販はBS民放各社の利益(儲け)になるのでしょうか?また、番組か ら別の番組に変わる10分位の間に決まって通販を流す局がありま す。これは私の意見ですが、通販の代わりにハイビジョン・フルハ イビジョン画質を生かして、自然の風景を流したほうがまだマシな ような気がします。 ここまで言う必要はないのでしょうが、この震災で電気の節約・節電 と民放・NHK各局が流しています。テレショップの深夜の時間帯又は 早朝の時間帯のどちらかの放送を止めれば電気の節電になりそうな 気がするのですが、気のせいでしょうか?? テレビ関係に詳しい方のご回答お願いします。

dependency libraryに関する質問
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの接続方法に関する質問です。
  • 無線LANでのアンインストールと再インストールの方法について教えてください。
  • NEC 121wareを使用している場合、アンインストールしても問題ありませんか?
回答を見る