• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CMOS出力波形をオシロで見たいのですが・・・。)

CMOS出力波形のオシロ観察方法とは?

このQ&Aのポイント
  • CMOSの出力信号波形をオシロスコープで観察する方法を知りたいです。
  • CMOSの出力信号波形をオシロスコープで観察する際に困っています。どのような方法がありますか?
  • CMOSの出力信号波形をオシロスコープで正しく観察するための方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.2

しかし何と言うミスを! 役に立たないばかりか 悪さをしているかも知れませんね? 正常に動作しているのでしょうか? そのCMOS出力ドライバーは反射波の為にストレスを受けているかもしれませんね? その出力端子はモニター用ですか? 其れとも外部出力端子なのですか? 対策しようにもパルスですから無線の様に共振させてうんぬんと言うわけにも行きませんね? ”30cm位の伝送線路”はストリップラインでしょうか? 無理してでもパターンに切りこみを入れてチップ抵抗450Ωか950Ωを入れるしかないでしょう

koba3
質問者

お礼

ありがとうございました。 伝送線路を切るしかないが結論のようです。

その他の回答 (1)

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.1

分圧器を作る事です 入力インピーダンス50Ωのオシロに細い50Ω同軸を接続します この同軸先端(コネクタ無し)に直列に小さい(1/8W位)抵抗950Ωを半だ付けして抵抗先端を目的IC端子に触れてやる gnd は勿論IC近くに短くして半だ付けします これで1/10の分圧器となり 入力インピーダンスは1KΩとなり何とか見られるでしょう オシロは150M必要

koba3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、CMOS出力端子は治具の影に隠れて触れないんです。さらに、30cm位の伝送線路がつながったままOPENになっているので、素敵なOPENスタブが居座ってしまい波形はぼろぼろに・・・。 やっぱり打つ手無しでしょうか?

関連するQ&A