• ベストアンサー

スプロケット交換の際のチェーンについて

ka2_abeの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

店によってですか??? 私は「フロントクランクの種類によって違う」の間違いだと思います。 先にも回答しましたが もともとフロントクランクがコンパクトである場合(50-34) キャパシティが多く必要なので、 長いですと回答しました。 =11-25にコンパクトフロントであれば 場合によってはRD鉛直方式でチェーン長を決めずに 前後最大ギアに2コマ足して長さを決定している MTB方式を使っている場合があります。 =鉛直方式に比べ、一こま長くなります。 フロントクランクがノーマルであるなら、 長めになどすると、インナーにするだけでチェーンが余っちゃいますので 鉛直方式で長さを決めます。 最大歯+2の方式では決めません。 ですから。 「フロントクランクがコンパクトである場合、 そのままでいける可能性が大」と回答しています。 端的には まとめると。 「今のギアで、フロントアウター・リアトップに入れた際、 RDプーリーが鉛直に並んでいるのであれば、 ベスト長には一こま足りない可能性がある。 アウタートップでRDプーリーが鉛直よりも下が後ろに下がっているのであれば 全く問題ないどころか、それが適正なチェーン長になる可能性が大」 とまとめる事が出来ますね。 ぜひ今の車でどうなっているか。 見てください。

関連するQ&A

  • チェーン、スプロケットの交換時期

    皆様、毎度お世話様です。過去ログをみたのですが 最適なものがなかったので質問させて頂きます。 09年式FCRZEROに乗っています。これまで月間1000km のペースで走っております。もうすぐ1万キロになります。 チェーンは約5000km時に交換しておりますが、 そろそろ2回目の交換時期となります。 店に聞いたところ、チェーンの交換とともにスプロケットも 毎回交換すべきと言っています。私の場合は2回目のチェーン交換 なので今回スプロケを替えるのはいいのですが(前回替えてないので) 次回以降、チェーン 交換のたびにスプロケを変える必要はないと思っています。 実は今回もスプロケを変えなくてもいいのではないかとも 思っています。だって、店は毎回スプロケを交換すべきと いってるのに、私は替えていなくても変速の具合は絶好調、 異音も無しで無音で走ります。もし、今回のチェーン交換で スプロケを替えるなら、変速がおかしくなるか異音がするまで、 つまり限界まで使用してから替えようと思っています。 年間3~5千キロくらいしか走らない人は、早め早めの交換で いいかもしれませんが、私くらいの距離を走ると、その経済的 負荷は大きいので、なるべくギリギリまで使いたいのです。 車もそうですが、店側の言う寿命って短いですよね。でも、 それは立場上仕方の無いことだと思っています。車の場合 ワイパーのゴムは毎年交換って言ってましたよ。そんな人いま せんよね。 実際の所、チェーンとスプロケ(チェーンリング含む)の 交換時期っどれくらいでしょう。教えてください。チェーンは シマノのチェッカーを持っていてそれでおおよその見当はつき ますが、一応教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 23T&27T スプロケのチェーンの長さ

    現在ロードバイクに13-23Tのスプロケをつけています。 峠用に12-27Tのスプロケをつけたのですが、アウター×ローでチェーンの長さが足らず変速できません。(ちなみに23Tのスプロケをつける時はティアグラのディレイラーのマニュアルに載っている方法でチェーンの長さを決めましたが間違って1コマ分余計に詰めてしまっています。)23T&27Tの両方に合うチェーンの長さにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?とりあえず27Tでチェーンの長さを決めて、1コマ分くらい詰めれば大丈夫でしょうか?

  • TW200のチェーン交換について

    TW200のチェーンを自力で交換しようと思っています。 後輪のスプロケは状態は良いのでいいのですが、前方のスプロケ?(エンジン部内部)は交換など一度もしたことがありません。 10年ほど前に新車で購入した物で、チェーンは次の交換で3本目(新車時が1本目として)です。 このまま、チェーン交換して大丈夫なのでしょうか。それとも、前方のスプロケ?も交換の必要ありですか? どなたか、よろしくお願いします。

  • ホイール&スプロケット交換

    FELT QX(7s)です。 37Cのホイールが気に入らなく、同じFELTロードバイク用のAlexRIMを入手しました。 リア側の交換について質問です。 フリー抜き工具を購入し、交換しようと思いましたが工具が合わずNG。 調べたところ、どうやらQXはSHIMANOのスプロケですが、ボスフリータイプというもののようです。 同じSHIMANOの7sでCS-HG50というカセットタイプのものがあり、こちらを入手し、AlexRIMと 組み合わせて装着しようと考えてます。 チェーン、Rディレイラ、シフタ等は現在のまま使用できますか? エンド幅の5mmの違いはなんとかするつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • スプロケットの歯数とチェーン??

    ロードバイク初心者に教えてください<m(__)m> 現在、8段(13-26T)のスプロケットがついているのですが、知人から8段(12-25T)をもらったので交換したいのですが、この場合チェーンの長さもかえる必要はあるのでしょうか?? チェーンはそのままでいいのでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします。

  • スプロケットの交換

    今度スプロケットを交換に挑戦したいと思うのですが、 その際、チェーンの交換も必要なんでしょうか? 現在のスプロケットの歯数   11~24t 交換予定のスプロケットの歯数 13~28t ロー側が24tから28tに変わり4歯増えます。 そこで、チェーンの長さも4歯分長くするという対応を とれば良いのでしょうか? それともチェーンの長さは変えないのでしょうか? また、初心者におくるスプロケット交換時に注意点など あったら、アドバイスを御願いします。 ちなみに、私は以下アドレスを参照してチャレンジして みるつもりです。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/sproke.html

  • チェーン交換無しで前後スプロケ交換は?

    某雑誌にCRF250Lの記事が載っていて要約すると 低速があまりないが、Fスプロケを14丁→13丁、Rスプロケを40丁→43丁に変更すると出力を14%ほど低速寄りのキャラクターになる。 (中略) チェーンの伸び方がちょうどよかったのでノーマルのチェーンをそのまま使うことができたことも付け加えておきたい。 といった内容の記事が載っていました。 チェーン交換無しでFスプロケを1丁下げることができるのは聞いたことがありますが、Rスプロケまで交換してチェーン交換なしというのは有り得るのでしょうか? やはりRスプロケは1丁でも変更する場合はチェーン交換必須なのでしょうか?

  • TZM50R スプロケ&チェーン交換 

    TZM50Rでドライブスプロケ14T、ドリブンスプロケ44T、チェーンサイズ420でリンク数は108です。 前後スプロケの丁数は変えずにドライブ、ドリブン、チェーンを新品に交換しようと思っています。 そこで質問なのですが、チェーンは420の110Lを買って2L切り離すという方法であってますでしょうか? あと、ドライブは【キタコ:フロントギヤースプロケット 14T】の購入を考えているのですが、YAMAHA純正のワッシャとサークリップは取り付け可能でしょうか? この部分の交換は初めてです。 アドバイスよろしくお願いします。 

  • チェーンからの異音

    現在走行距離1万8千kmなんですが、取り回しの時にチェーンのあたりから(ドライブスプロケから?)「カタカタカタ」と1コマごとに音が鳴ります。走る分にはまったく影響はないのですが、すごい気になります。来週には駆動系を交換しようと思っているのですが、その前にこの音の原因を知りたいのです。わかる方いらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • チェーン、スプロケ交換について。

    SR400なんですが、チェーンと前後スプロケを交換しようと思います。 チェーンの長さって自分で切って調節するものなんでしょうか?もしくは純正品なら丁度いい長さに最初からなっているんですか?できれば自分でやりたいです。 また、スプロケなんですが、加速重視にしたいです。前後それぞれどのように変更したらいいですか? ご教授よろしくお願いします。