• ベストアンサー

簡単で肩の凝らない大相撲関連の質問。

(1)名古屋場所の優勝力士は? それは、何勝何敗での賜杯でしょうか? (2)今年中に日本人力士の優勝はあるのかどうか? それは誰が何場所で実現させてくれるのか? (3)日本人横綱は誰が何場所で実現してくれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

こんにちは 始まりましたね。名古屋場所。 先程も見ていましたが、順当に?上位陣が初日を出しました。 どこまでそれが続くかは分りませんが。 さて、回答ですが >名古屋場所の優勝力士は? 白鳳:13勝2敗 >今年中に日本人力士の優勝はあるのかどうか? 残念ですが無いですね。 今年どころか来年も無いでしょう。 >日本人横綱は誰が何場所で実現してくれるでしょうか? 当分無いでしょう。 むしろ、今後も数年単位で日本人横綱は無いとすら思っています。 理由ですが ●昨今の不祥事による相撲離れ ●才能とハングリー精神の旺盛な外国人力士の増加 が主な理由。 現役で番付的には稀勢の里、琴奨菊あたりが一番上ですが、如何せん「伸び代」が全く見えません。 年齢的にもです。 私が見てきた中では(千代の富士~)横綱にまで上り詰める力士は「ある一時」急激な伸びを見せる力士が殆ど。 しかも二十代半ばくらいまで。 たとえば「出世に髷が追いつかない」というような力士や「十両を2場所で通過し、幕に入ってもあっという間に前頭上位まで駆け昇ってきた」というような話題が付いてくる力士です。 そうでなかった力士はいいとこ大関止まり。 残念ながら、現在の幕内でそれに当てはまる日本人力士は見当たりません。 勿論、このような私の「素人予想」を覆すような日本人力士が出て来ることを願いますが、状況的には期待薄と言わざるを得ないでしょう。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 初日、満員御礼で先ずは幸先良いスタート! 今後の熱戦と白熱の優勝争いで、土俵の盛り上がりに伴い客足が一層、伸びますように! ◇回答状況 (1)名古屋場所の優勝力士は? <それは、何勝何敗での賜杯でしょうか?> 白鵬:13勝2敗 (2)今年中に日本人力士の優勝はあるのかどうか? <それは誰が何場所で実現させてくれるのか?> 無いですね。<今年どころか来年も無い> (3)日本人横綱は誰が何場所で実現してくれるでしょうか? 当分無いでしょう。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

1) 鶴竜関 14勝2敗 (2) 以外に、豪栄道関か栃煌山関が 9月場所か11月場所で (3) 稀勢の里関 日本人力士の優勝に刺激されて 1月場所で優勝 3月場所で優勝決定戦まで持ち込み2桁勝利 横綱審議委員会にかけられて5月場所で誕生

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 初日、満員御礼で先ずは幸先良いスタート! 1横綱6大関が白星・・・ 今後の熱戦と白熱の優勝争いで、土俵の盛り上がりに伴い客足が一層、伸びますように! ◇回答状況<敬称略> (1)名古屋場所の優勝力士は? <それは、何勝何敗での賜杯でしょうか?>  ・白鵬:13勝2敗 ・鶴竜:14勝2敗 (2)今年中に日本人力士の優勝はあるのかどうか? <それは誰が何場所で実現させてくれるのか?> ・無いですね。<今年どころか来年も無い> ・豪栄道関か栃煌山関が9月場所か11月場所で (3)日本人横綱は誰が何場所で実現してくれるでしょうか? ・当分無いでしょう。 ・稀勢の里 日本人力士の優勝に刺激されて1月場所で優勝3月場所で優勝決定戦まで持ち込み2桁勝利横綱審議委員会にかけられて5月場所で誕生

関連するQ&A

  • 相撲の質問

    (1)過去に新入幕でいきなり優勝した人はいますか? あるいは新入幕力士の最高記録は何勝ですか? (2)幕内で番付が一番下の力士で優勝したのは誰でその時は前頭何枚目でしたか? (3)横綱の誕生頻度は何場所にひとりくらいですか?前回の朝青龍の横綱誕生時はその前からは何場所目くらいだったでしょうか?

  • 大相撲の優勝の決め方

    大相撲で、昨日、旭天鵬が優勝しました。 規則により、勝ち星の一番多い力士を、優勝と決める、となっていると思います。 しかし、彼が実際に、今場所、最高の成績を残したのか、疑問が残ります。 横綱・大関との対戦数は次のとおりです。 旭天鵬は12勝3敗ですが、横綱・大関との対戦は、1人のみ。 栃煌山は12勝3敗で、対戦は3人 稀勢の里は11勝4敗で、全員(6人)。 私は、一応実力者である横綱・大関とある程度対戦した力士のなかで、勝ち星が一番多い力士が優勝となるのが、自然だと思います。 したがって、今場所は、勝ち星が1つ少ないが、全員と対戦した稀勢の里を優勝と薦めたい、と思います。 なぜこんなに不自然な優勝制度があるのでしょうか?

  • 大相撲大阪場所の展望?

    期待と心配の日本人力士 ◇遠藤の成績予想<何勝何敗>? ◇豪栄道の大関狙いへの足場つくり成るか? ◇稀勢の里のカド番脱出と優勝の確率は? ◇何時に成ったら、日本人横綱・日本人力士の優勝は実現するでしょうか? http://sports.yahoo.co.jp/sumo/

  • 稀勢の里の横綱昇進問題について

    相撲協会も横綱審議会も、来場所の14勝以上での優勝で昇進を検討すると言う見解を示している。 日本人横綱を期待し願望しているのは、私も同じだが、その昇進基準や準優勝と言う定義が曖昧であり、5月場所前や場所中の発言(全勝優勝と優勝並びに準ずる14勝、春場所の成績(10勝5敗)から見て論外)とは大いに変わって来ているのでは・・・ 外国人力士も多く成り、力士・親方・観客ファンの国際化が顕著な中、余りにも日本人贔屓であったり、密室談合的な結論ありき(何が何でも早く横綱にしたい)のご都合主義的な人事・昇進は如何なものでしょうか? 皆様の稀勢の里の来名古屋場所における横綱昇進の可能性についての、ご意見・観方をお教えください。 (1)待望の日本人横綱の可能性であり、大甘&特別扱いになっても相撲人気や興行面からは已む得ない。 13勝以上での優勝なら昇進(準優勝なら、もう1場所の13勝以上を条件に) (2)最近の日馬富士・白鵬・朝青龍・若乃花・貴乃花の昇進前の2~3場所成績を何とかクリアーしてなら妥当、ファンも納得するのでは。 (3)連続優勝、または優勝と14勝以上の優勝又は優勝に準じる成績は「心技体+実績」として必要。 (4)何とか日本人横綱を実現させたいので、名古屋場所で優勝すれば、横綱に推挙してよいのでは。 (5)その他 http://www.sanspo.com/sports/news/20130526/sum13052621000010-n1.html

  • ズバリ!逸ノ城の優勝の可能性は何%位でしょうか?

    9月場所、新入幕・逸ノ城(モンゴル出身)の快進撃が続いていますが・・・ これからが、色んなプレッシャーが本格化、さらに上位役力士との取り組みが待っていて、余程の事がない限り、新入幕での即優勝、いくら怪物巨漢怪力と言えども、そうは簡単に実現するとは思わないが・・・ それでも、白鵬・鶴竜には横綱の直接対決が有り、両横綱も大関との対戦では場所終盤の疲労も重なり、毎場所負け星も起こり得るので、逸ノ城が間隙をついて平幕で勝ちっ放しすれば、横綱の星の潰し合いのいかんではスルッと賜杯を手にする可能性もゼロではないと思います。 そこで質問ですが ◇皆さんは、今場所、何勝で誰が優勝と予測されますか? ◇逸ノ城の優勝の可能性(確率%)と可能性有りの場合に、その条件&展開はどの様に成ると思いますか? http://sports.yahoo.co.jp/sumo/

  • 横綱昇進辞退はできますか?

    25歳大関で7勝8敗、カド番になって14勝1敗で初優勝し、さらに翌場所から2場所連続全勝優勝した力士がいたとします。(3場所連続優勝、通算でも3回の優勝) その力士は相撲が大好きで40歳まで現役を続けたいと考えています。 ですが横綱は負けが多くなると引退(休場)しなければいけないと思いますが、いつ負けが混むか分らないため横綱になりたくありません。 辞退はできるのでしょうか?千代の山雅信という人が一度辞退したあと横綱になった例はあるようですが、その後年間全場所優勝含む20回くらい優勝しても横綱にならないことは可能でしょうか。

  • 白鵬関の綱昇進見送りについて

    本日大相撲名古屋場所千秋楽において 大関・白鵬関が横綱・朝青龍関を大相撲の末破り 優勝こそならなかったものの13勝2敗の好成績を挙げました。 しかし先場所は14勝で優勝していますが 連続優勝ではないということで今場所後の横綱昇進は 見送りになりそうです。 白鵬関は今年に入ってからの4場所を 13勝(準優勝)-13勝(決定戦敗退-14勝(優勝)-13勝(準優勝)と非常に安定して高レベルの 成績を残しています。 これだけの成績を挙げていれば連続優勝ではなくとも 十分横綱昇進に値すると感じるのですが 皆さんはどう思われますか。

  • 【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか?

    【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか? 大関昇進の基本は3場所33勝と聞いたことがありますが、 横綱昇進は2場所連続優勝か優勝に準ずる成績と見たことがあります。 これだと横綱昇進は、 先々場所で7勝で負け越しで12勝3敗優勝を2回連続しても31勝にしかならず、大関昇進よりも甘いような気がしますがこんな昇進もあるのでしょうか?

  • 大相撲。白鵬の横綱昇進見送りについて。

    大関白鵬が今場所後の横綱昇進を見送られました。 今場所は、千秋楽で朝青龍の全勝優勝を阻み13勝の成績でした。 白鵬は先場所に14勝1敗の成績で優勝しました。 そして、今場所は優勝した朝青龍の14勝に次ぐ、13勝での準優勝です。 横綱審議委員会の内規には「(大関で)2場所連続の優勝か、それに順ずる成績」 と明文化されています。 過去には2場所連続準優勝(12勝、13勝)の成績を残した大乃国も横綱になりました。 武蔵丸の時は連続優勝ですが13勝、13勝です。 今回の白鵬の成績(先場所14勝で優勝と、今場所13勝で準優勝)は、何が問題なのでしょう? さらに、北の海理事長の発言も疑問を大きくします。 まず「13勝ですから、来場所に繋がると思う。」 って言ってました。 って事は、来場所の結果次第と言う事ですよね? 来場所成績がよければ、2場所連続の優勝かそれに順ずる成績と言う事になるみたいです。 じゃあ、先場所の14勝で優勝した事は・・・? この発言だと、今場所の13勝が評価されてるようなので、すでに先場所の優勝で2場所連続の条件は出しているはず。 疑問ですね・・・・ そして、さらにこのようにも言ってました。 「横綱と2差が縮まらず、自力優勝を逃したのだから、優勝に順ずる成績とは見ていない。」 ?? 今場所は優勝に順ずる成績とは見ていない・・・ と言う事は、もし来場所に優勝しても2場所連続の条件は満たせない事になりますね。 これだと、来場所に繋がったのではなく、横綱昇進はまた振り出しに戻り、また2場所連続の成績を最初から収める事になりますよね? 北の海理事長の発言に矛盾を感じたのは、私だけでしょうか? ちなみに白鵬は、ここ4場所連続で13勝以上の成績を残しています。 13勝、13勝、14勝で優勝、13勝で準優勝。 誰もが納得する昇進をさせてもらいたいと感じましたが、皆さんはどうお考えですか?

  • 相撲 横綱 大関 昇進

    大相撲について ①ある大関が、3勝12敗→13勝2敗(優勝)→13勝2敗(優勝)【直近3場所計29勝16敗】したら、横綱昇進しますか? ②ある関脇が、10勝5敗→10勝5敗→10勝5敗【直近3場所計30勝15敗】したら、大関昇進しますか?

専門家に質問してみよう