• ベストアンサー

高1夏休みにすること

こんばんは 早慶の法学部を目指している高校一年生です 通っている学校は偏差値55くらいの所です 数学が苦手です そこで本題なのですが、早慶を目指すにあたって夏休みにどのような勉強をすれば良いのでしょうか? やはり英単語や古文単語は今のうちにやっておいたほうが高3になってから楽ですよね? なんの教科をどの問題集を使って、、、と具体的に教えてくれるとありがたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

沢山本を読む。とにかく3年になるまでに、国語力をつける。もちろん英単語や古文単語なんかも大事だけど、国語も英語も速読とか、そういう力が3年になる前についてたら苦しまなかったかなと思います。 だからといって沢山長文問題を解くのではなく、とにかく本を読む。(英語も) 知らない単語(現代文も)は調べて覚える。 新聞をよむ。 単語や文法の学習は、基礎力の柱にはなるけど、読解力などこそが基礎力の土台になるものだったな… って高3になったいまになって思いました。

soukei0319
質問者

お礼

回答ありがとうございます たまには本でも読んでみようかと思います

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

いや、それでも高校の偏差値が55ではきつい。 少なくとも、高校の勉強はできいてて当然、くらいじゃないと。 > やはり英単語や古文単語は今のうちにやっておいたほうが高3になってから楽ですよね? その通りですが、二ヶ月間何やってたのか、と雷を落としておきますか。 それが偏差値55の高校なんです。だから進学実績が振るわないんです。 逆から考えてください。二ヶ月はいつでも二ヶ月です。今の二ヶ月も入試直前の二ヶ月も同じ二ヶ月です。 あなたの高校から余裕で早慶に入れるのでしょうか?そんな成績を取っているのでしょうか? 早慶が苦しいのであれば、直前の二ヶ月をどういう状態で迎えることになりそうでしょう? 今の二ヶ月を無駄にして良いと思いますか? 部活は部活でやればいいと思います。 上記のようなことを考えられるようになるには、良い部活で良い経験をすることも重要です。 しかし、早慶を目指すのであれば、二ヶ月も英単語や古文単語をサボる理由にはなりません。 まず、入試科目を調べましょう。 定番は、旺文社の蛍雪時代です。 進路指導室等にあるでしょう。 それがサイトになったのが http://passnavi.evidus.com/ ここです。 ちなみに、センター入試は、たぶんあっても難しいですよ。東大合格者が平気で落ちるレベルでしょう。 そりゃそうで、東大京大一橋の定員ほどのセンター入試枠はないでしょうから。 単語帳は相性です、 誰が何を良いと言ったところで、相性が悪くて遅々として進まない物は良くないです。 巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を、前書きから立ち読みしてください。 前書きにやり方等等が書いてあると思いますので、自分に合いそうな物を選んで、さっさと仕上げてしまうことです。 基本的にいつまでもダラダラとやらないこと。 速読英単語、システム英単語、Duo、ターゲット、辺りは最低限見ておくべきでしょう。 まずはセンター試験レベルの英単語を仕上げてください。 普段の勉強でも頻出のハズで、これがクリアできていないと、学習効率が大きく下がります。 古文の単語帳は知りません。 古文の場合は、単語も勿論重要でしょうが、まずは文法でしょう。 今学校でやっていると思いますが、それを完璧に。いつでもスラスラ出てくるように。 英文法もそうですがね。 あなたの学校でやっているようなことが抜けていて早慶はあり得ません。 あるいは、早慶に行くのであれば、あなたの高校のレベルの学習内容は、抜けていればやり直しとなるだけですので、無駄なことはしない方が良いでしょう。 英語については、伊藤和夫のビジュアル英文解釈をお勧めしておきます。 2年生が終わるまでに2冊仕上がっていれば良いんじゃないでしょうか。 現代文は、まず古~~いセンター試験過去問を解いてください。 その辺の高校の授業を受けても伸びませんので、今解いても後で解いても、放置するなら同じ事です。 楽に安定して8割取れない場合、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。 その場合は、出口や板野の教材や河合の入試現代文へのアクセス辺りで基礎的な解法を身に付ける必要があります。 ただし、パターンを見抜いて解法を適用する、というのは数学に似た作業ですので、数学を疎かにしすぎる人は、特に出口や板野は苦しいと思います。 社会も、科目を決めてしまう方が楽かもしれません。

soukei0319
質問者

お礼

回答ありがとうございます 単語帳探してみます

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

早慶なんて所詮私立文系でしょう。 運動部に入ってますか? 高校1年、2年の夏休みくらいまでは 運動部に入ってしっかり体力を付け 心身ともに健康にして、高校の授業を おろそかにせず、勉強していたら 高2後半から追い込みをかけたら十分間に合います。 塾の夏期講習に行くのもありと思いますが 高1の夏休みから受験勉強するつもりなら 早慶なんてちゃちな目標をたてず、東大を目指しましょう。

soukei0319
質問者

お礼

回答ありがとうございます 部活は水泳部に入っています

関連するQ&A

  • 夏休みに際して

    自分は阪大法学部を狙う、高3生です 夏休みに際して、いくつか質問があるので、答えていただければ幸いです。 ●英語・古文の単語帳は隅々まで完璧に覚えるべきでしょうか(派生語・対義語・同義(熟)語など)ちなみに私はシス単、実戦トレーニング古文単語600を使っています ●数学が苦手で夏期講習を取っているものの、基礎固めにセンター過去問を解いていこうと思うのですが、どうでしょうか?また何関大志望者は「大学への数学 一対一対応の演習」を使うべきだと聞いたことがあるのですが、使うべきでしょうか? ●夏休みの受験勉強で気をつける点(勉強などにおいて)はありますか?

  • 高1から私大受験に向けてできること。

    こんばんは。 偏差値58の英語科に通う高1男子です。 立命館の法学部か関西学院の法・商学部を狙っています。 クラスでは常に10位以内をキープしていますが、なにか今からでも受験に向けてできることはないでしょうか? ちなみに、 得意教科は英語・世界史・日本史(まだ履修してませんが) 苦手教科は国語(現代文・古文)です。 数学は教科書の内容くらいならできる程度です。

  • 公立高校1年 夏休みの計画について

    公立高校1年に通っているものです。 偏差値は56程度です。 勉強を本格的に始めたのは1ヶ月前からです。 今のところ志望大は地方の国公立ですが、早慶も目指しています。(理工学部) 本題に入りますが、夏休みの学習計画について悩んでいます。 数学は、黄チャIAを復習して完璧にする予定です。 余裕があれば他の問題集にも取り組んでみたいのですが、正直 どれを選べばいいのか迷っています。・・・(1) 英語は、ターゲット1900を夏中にほぼ覚えていく予定です。 それ以外に英語はどのように学習を進めていけばいいのかいまいちピンとこないのでアドバイスがあればお願いします。・・・(2) 古文は、1年のうちから古語熟語を覚えるべきでしょうか?(マドンナ古文単語等)・・・(3) (1)、(2)、(3)の質問にアドバイスをいただけると幸いです。 もう夏休みに突入したので、早めに実行していきたい次第です。 宜しくお願いします。

  • 早慶(早稲田・慶応)志望の高1です

     はじめまして。現在高1で、早稲田・慶応を志望しているものです。  今現在やるべき、勉強方法と、合格のためのアドバイスを教えていただきたいです。  県内でも有数の進学校に通っています。前回の進研模試の偏差値は3教科平均が63でした。(英語68、数学56、国語56)英語が得意で、数学と国語は苦手です。文系です。ちなみに中学の時に受けた県内の塾主催の9000人規模の模試では、偏差値は常に68程度で安定していました。  まだ高1で、学部など詳しく知らないのですが、英語を活かして受験したいと考えています。また数学は苦手なので、英語の配点が高く、数学を受験する必要のない学部は存在するのでしょうか。  また、現代文も恐ろしくできません。早稲田は現代文がとても難しいという話を聞いたことがあるのですが、それはほかの教科でカバー可能な範囲でしょうか。  続いて、勉強方法について、質問があります。学校の授業の進度は速いのですが、今のうちから受験に向けて何かしらやっておいて、差をつけておきたいと考えています。    そこで夏休みにターゲットの英単語単語800個覚えました。それからは特に何もやってないのですが、今のうちに何かやっておいたほうが良い勉強はあるのでしょうか。  ターゲット全単語をマスターするか、あるいは古文単語を覚える、文法問題集を買ってそれを解く・・・いろいろあると思うのですが、この時期にやっておいたほうが良いというものがありましたら教えてください。  

  • 日大法学部新聞学科に合格するには

    現在高3なのですが、日大法学部新聞学科に合格するためにはどんな勉強をしたらよいでしょうか? 最近行った校内模試(ベネッセ)の6月分の自己採点の結果では、偏差値50を切っていました。(受験科目は国·英·日本史) 日大法学部の偏差値は60くらいということで、約10足りていません。 一番できの悪かった英語をどうにかするために今、快速英単語とvintageを使って単語と文法を頭に叩き込み、授業で使う長文読解用の教科書で長文対策をしています。ですが、これだけでは絶対に勉強量が足りていないと思います。 これから受験生にとって重要な夏休みがやってくるので、その間に国·英·日本史(特に英語)を効果的に学習できる勉強方法や教材をご伝授ください!

  • 夏休み・・・。

    夏休みってやっぱり大切な時期なんですかね? 僕は今、高2なんですが。 回答のお役に立つかどうかわかりませんが、一応理系です。 得意な教科は数学で、苦手な教科が国語(特に古文)・生物・化学・その他物理以外の理科です。 もしよかったら、良い勉強の仕方とかも教えてください! あと、自分は高2のときにこうゆうことをしたとか、今高2でなにをやっているとか、そうゆうのもできればお願いします! 変な文章ですいません。 どうか、よろしくお願いします!

  • 早慶合格した方にお聞きしたいです

    始めまして、私は、この春休み明けに高3になります 自分は進学校でもない普通の高校に通っているので、 全然エリート校受験なんて考えたこともなかったのですが、 このまま(失礼ですが)そこら辺の大学に入れたとしても、 自分は何も変われない、と思いまして、早慶受験を志してます 確かに受験を甘く見てませんし、舐めてません、努力します もしよければ、早慶合格した方に勉強方法を教えて頂きたいです 今までちょくちょく勉強していたのですが、正直不安です・・・ (予備校は、親には内緒の計画で、負担になりそうなので控えたいです) 下に自分が今やっている勉強を書いたので、ぜひアドバイスを下さい 【英語】 河合模試偏差値:57 英語ベーシック・リーディング教本、英文法のナビゲーター、 ピーナッツ英単語銅、英文解釈教室入門、英文法頻出問題演習英文法 ――以上の参考書を終わらせています この春休みにビジュアル英文解釈を終わらせるつもりです 丁度、パート1を(ちゃんと理解して)終わらせ、パート2にいく所です これは夏休み始まりまで繰り返そうと思っています 英文法頻出問題演習も5回は回しましたが、 熟語表現(?)がイマイチなので、春休み明けまで回すつもりです 少しでも足しになるよう、解体英熟語の例文を暗唱しています 早慶は英熟語が大切とサイトで見たので・・・ 英単語は学校が始まったら通学中に進めようと思っています 【国語】 河合模試偏差値:43 田村のやさしく語る現代文、古文教室、漢文教室、ベック式古文単語 ――以上の参考書を終わらせています 国語はどうやって勉強したらいいのか分かりません・・・ 現代文は解説をよく見るようにしていますが、記述がほとんど合いません 今は、入試現代文へのアクセスをやっています 古文は文法・単語を終わらせ、漢文も句形は一通り終わらせたので、 演習しようと古文上達・漢文道場をしましたが、全然歯が立ちません・・・ 【日本史】 河合模試偏差値:78 ※偏差値については、前日に日本史詰め込みをしたので、こんな結果になっています、実力ではないです 大量暗記(?)は初めてで、学校のテストでも、あんなに多くないので悩んでいるのですが・・・ 教科書を3回ほど読んでみて、教科書を暗記していこうかと思っています でも、早慶の日本史は教科書外も出るらしいので・・・ 何で対策をしたらいいのでしょうか? すごく長文になってしまいましたが・・・、 ご指導の方、よろしくお願いします(_ _)) また、今後(春休み明け、一学期中、夏休みの間・・・)についても、 体験談やアドバイスを頂けると嬉しいです

  • 夏休みの時間

    私は阪大法学部を目指す高校三年生です 自分は予備校に通っており、その延長で夏期講習にも出るのですが、予備校の予習復習・独自の勉強等を一日のうちにどのように処理していけばいいのか漠然としており、如何せんわかりません。 一体、どのようにして予定を組めばいいのでしょうか? 補足:主要教科の平均偏差値は英語:60台前半 数学:50前後 国語:55前後です。見ての通り英語が得意で、数学が苦手です。

  • 夏休みにやるべきこと

    自分は高3(私立校)で阪大法学部を目指しております 今年の初め(2年の冬休み)から駿台の方に通っており、普段は国数英を取っており、夏期講習も引き続き取ろうと思っています。 しかし、自分は数学が苦手で今までは、主に塾のテキストの復習を中心に勉強し、あとは授業中のセンター演習などを通して勉強してきたのですが、それらを真面目にやっているだけでいいのでしょうか?やはり問題集(大学への数学など)を買って、自主的にやるべきでしょうか? また、社会や理科(自分は世界史・倫理・化学)のセンター向けの勉強はどのようなことをすればいいのでしょうか?

  • 早大志望の高1です

    早稲田大学の商学部、社会科学部を志望している高1です。 進研偏差値は、英63 国65 数62でした。 因みに、選択は日本史で受けようと思っています。 今のところ、英・古文単語を毎日やっていて、 英文法と古典文法を重点的に勉強しています。 上で挙げた学部に受かるには、これから どのように勉強していけばいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。