• ベストアンサー

電化製品って何言語?

素朴な疑問なのですが 電子レンジとか掃除機って、どういうプログラミング言語でできてるのですか? C言語などでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.7

多いのはC言語です。 その他、アセンブラ、C++、JAVA、Ruby等々 C言語+アセンブラ、C言語+アセンブラ+JAVA等も有ります。 プログラムサイズが小さい場合はアセンブラが主流。 プログラムサイズが大きくなってきたらC言語が多くなる。 プログラムサイズがうんと大きかったり、画像表示が多用されるようであればJAVA等の使用が増える。 プログラムサイズの大中小の境目ははっきり決まっているわけでは有りません。 特定目的のためにコンピュータを利用したシステムを「組み込みシステム」と言います。 電気を用いて少し複雑な事を行うもののほとんどに「組み込みシステム」が使用されています。 マイコン内蔵のスニーカーなって言うものも有ります。 http://www.computerworld.jp/topics/619/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E6%88%A6%E7%95%A5/16453/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%9E%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8Cadidas%201%E3%80%8D%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.6

仕事で組み込み系の開発を担当しています。 家電事業部の人から聞いた話では、掃除機はアセンブリ言語だそうです。 掃除機や洗濯機、電子レンジ、電気ポット程度であれば 8bitマイコンの世界ですから、Javaを使うことはまずないと思います。Javaの場合は仮想マシン(JavaVM) を必要とするのでその分リソース(CPUの処理速度、ROM, RAMの容量)を必要とします。カーナビやAV家電であれば、32bitの世界になるので組み込み用のJavaを使う選択肢もあるでしょう。でも、非常にマイナーな存在です。リアルタイム性(※)が要求される世界ではJavaは使いません。 ※ 処理時間に対する制約が求められる処理など。例えば、ボタンを押してから反応するまでの時間が100ms以内など。 (参考) http://thinkit.co.jp/story/2010/08/04/1693 日本の組み込み業界ではあまりC++が使われていないようです。これにはC++の標準化が遅れた、仕組みが複雑すぎる、シンプルなC言語より多くのリソースを必要とする、などの理由が挙げられています。しかし、本音は「まともなオブジェクト指向設計ができるソフトウェア技術者がいなかった」ということに尽きるように感じています。 2005年の資料でちょっと古いのですが、少なくとも日本国内の組み込み系開発では、8割がC言語を使っているようです。 http://www.jasa.or.jp/top/activity/bulletin/bulletin018-03a.html

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SexyAkeko
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.5

ぶっちゃけ、命令文は最終的にマシン語に到達するので、その仮定のプログラミングとか、言語なんかは色々とあるみたいですよ。 JAVAも多いと聞きますが。 もともとJAVAは、家電製品用の言語だったと聞きますし。

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.4

マイコンが入っていないものもありますね。 低機能なマイコンだとアセンブラか良い所C言語だと思います。 HDDビデオレコーダー等の高機能なものはC言語やらC++やらが使われている可能性が高いと思います。 初期のCELL REGZAの開発の様子がNHKで放送された時にC++ではなくC言語で書かかれているらしき画像が映りましたが高機能だからといって何でもC++では無い様です。

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

きまってません

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YUI_AI
  • ベストアンサー率45% (303/661)
回答No.2

組み込み用マイクロコンピュータの開発言語は、C言語かアセンブラが殆どです。 理由としては、組み込み用プロセッサーは限られたリソース(メモリ、IO等)しか利用できないので他の言語ではオーバヘッドが大きすぎるからです。 ※ポットの制御に32Bitプロセッサー等はオーバースペックになってしまいコストが上がってしまうので利用する事は論外です、このような単機能な製品にはPIC等が利用されます。 PICについては下記URLでも参照してみてください http://ja.wikipedia.org/wiki/PIC_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9)

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>電子レンジとか掃除機って、どういうプログラミング言語でできてるのですか? そういう、(マイコン制御か何かの)家電製品の中で動いているプログラムは 何という言語でできているか?という問いですね。 よくあるのは、 C C++ Java あたりだと思います。 組み込み(embedded:エンベディッド、エンベデッド)開発という分野に属します。

cxvbnsdf
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラミング言語について

    こんにちは、プログラミング言語について質問があります。 言語中には、Visual Basic,C,C++,VBA,J++,などいろいろありますが 違いは何なんでしょうか? また、お勧めの言語はどれでしょか? 素朴な質問ですがお願いします。

  • 言語

    1)プレイステーション3のソフトのプログラミング言語はなんですか? 2)その他の家庭用ゲームのプログラミング言語も大抵は同じですか? 3)ゲームセンターのゲーム機のプログラミング言語はなんですか? 4)パチンコ・パチスロのプログラミング言語はなんですか? 5)家電を動かすプログラミング言語はなんですか? 6)信号機を動かすプログラミング言語はなんですか? 分かる範囲でもお願いします。単なる興味です。

  • 電化製品って

    一人暮らしをはじめるにあたり、ちまちま買っていこうと思ってます。(でかい物置があるので置く場所は平気) のんびり屋なので、ガッツリ買うよりもちまちま暇なときに…と思ったのです。 ふと思ったのですが 「省エネ機能は全部の家電製品についてるものなのか?」 と言うことです。 一部PC、エアコン、冷蔵庫、最近出たTVはついてると言うのは知っております。 それ以外には、何についてますか? 掃除機、電子レンジ、トースター、ポット、洗濯機に生活に必要な物には大抵ついてるものなのでしょうか? 教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • プログラミング言語

    プログラミング言語のC言語とかJavaとかPerlとかの違いって使いやすさや慣れ以外に違いってあるんですか? 言葉足らずですいません…! 先程あげた三つのプログラミング言語が全く違うのは理解しているのですが、 それを使う、仕様した結果何か変わるのか疑問を抱いたので質問させていただきました。 初心者なので全く分からなくて… 教えてください><

  • C言語ができる人の就職先

    素朴な疑問です。 よくIT系の就職欄の"必須技術"にC言語と書かれています。 これができる人ってどんな仕事に携わっているのでしょうか? 例えば社内SEとか銀行の社内の専用ソフトのプログラミングとか。。 身近な例で教えて下さい。

  • 電化製品について

    みなさんが持っている電化製品はどこのメーカーのものでしょうか?安ければどこでも良いという方もいれば、この製品はここのメーカーが良いとかメーカーは全て統一いうこだわりを持っている方もいらっしゃるかと思います。下記のように、回答していただけると参考になります。 テレビ:○○○ 理由・・・・・ ビデオ(DVD):●●● 理由・・・・・ 冷蔵庫:△△△ 理由・・・・・ 洗濯機:▲▲▲ 理由・・・・・ 電子レンジ:□□□ 理由・・・・・ 掃除機:■■■ 理由・・・・・

  • 掃除機とか洗濯機も何かしらのプログラミング言語で作

    私はプログラマーを目指しているものなのですが 掃除機とか洗濯機も何かしらのプログラミング言語で作られているのでしょうか? 電化製品とプログラミングは無関係ですか? パソコンのOSはプログラミングされてますよね?

  • 漏電しているかもしれない電化製品

     電子レンジを使おうとするとたまに漏電遮断機が下ります。  電子レンジの漏電が考えられるんですが、やはり危険でしょうか?。  感電しちゃうなんてこともあるんでしょうか?。  あと、ショートして発火とか・・・

  • 壊れると、“超困ってしまう”電化製品って何ですか?

    電化製品の範囲は難しいですが、冷蔵庫やテレビ、クーラー、電子レンジ、炊飯器、洗濯機、掃除機、パソコン、電話機など、勝手に定義してもらって結構です。 普段使う時に、コンセントを差し込んでいるものでしょうか。 とりあえず携帯は除きます。 私だったら、冷蔵庫が壊れるとてきめんに困ります。 この時期、中の物を全部出さないといけないですから大変です。 一度壊れた時に、中から得体の知れない鍋が出てきました。 パソコンもてきめんに困ります。 仕事に支障をきたすし「教えてgoo」もできなくなりますから。 皆さんが、壊れたら“超困ってしまう”電化製品は何でしょうか?

  • javaとC言語について

    ふと疑問に思ったのですが、プログラミング言語にjavaとC言語と言うものがありますが、これから先(将来)、どちらの方が役に立つ(主流になる)と思いますか。 よろしくお願いします。

用紙が送れない
このQ&Aのポイント
  • コピーや印刷時に用紙が送れないというエラーが発生しています。
  • ローラを清掃してもエラーが解消されず、困っています。
  • お使いの環境はiOSで無線LAN接続し、電話回線はひかり回線です。
回答を見る