• 締切済み

養子縁組について

観覧、ありがとうございます(^^) 私の母親は再婚し、相手の姓になりましたが、私はその再婚相手と養子縁組はしていない為、実母とは名字が違い前の姓のままです。 その自分の身の上と趣味の延長で色々と考えていたら、気になる事ができました(¨;) 親が再婚し、親同士は夫婦という関係になりました。 親二人には、それぞれ連れ子がおりますが、養子の手続きはしていません。 もし、両親が亡くなってしまい天涯孤独の身なってしまった場合、その子供達の戸籍はどうなるのでしょうか?無戸籍? 一人は成人していますが、もう一人はまだ小学生くらいだとしたら、小学生の子はもう一人の子供とは引き離され、施設に送られてしまうのでしょうか? 下らない事ですが、ご回答をお願いしますm(__)m

みんなの回答

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなたは生まれながらの名字(生来の氏)を名乗り、お母さんは再婚相手の名字(婚氏)を名乗っていらっしゃるのですね。 そうすると、あなたとお母さんの戸籍は別々だと言うことです。 従いましてお尋ねの、お母さんと再婚相手の両方が亡くなった場合、あなたの戸籍な何ら変わりません。 もし、ご質問の趣旨が、あなたの実のご両親が亡くなった場合をお尋ねになっているとしても、あなたの戸籍は何ら変化はありません。 あなたの現在の戸籍は、実のお父さんの戸籍に入っている。と、仮定してアドバイスします。実のご両親が亡くなってもあなたの戸籍の変化はありません。現在あなたは、実のお父さんを戸籍を筆頭者とする戸籍に入っていらっしゃって、お父さんが亡くなった場合、筆頭者のお父さんが戸籍から除かれ「除籍」になるだけです。お父さんの筆頭者とする戸籍に1人でも誰かが入っていらっしゃる限り、お父さんが亡くなってもその戸籍は存在し続けます。 ご両親が亡くなることと、両親と同一戸籍にある人の身分関係の変更はありません。同一戸籍のままです。ただし、結婚とか縁組みなどで従来の戸籍を出出て行かれて戸籍に残る人がなくなった場合、その戸籍は閉じられます。除籍簿になります。 あなたは、ご自分の身分を心配する必要はありません。お母さんと名字が違っても、従来のままの名字で逃走と思われるのなら今のままで良いのです。同じ家に住みながら親子で名字が違うのは何となくイヤ、と思われるなら義父と養子縁組されたら良いのです。ただそれだけの話です。あなたのご両親が亡くなろうとどうしようとあなたの身分事項の変化はありません。

回答No.2

私の例を紹介します。 母の結婚前の姓をAとします。 私の実父は、私が3歳の時に亡くなりました(この結婚時の姓はBです)。 当然私の姓もBです その後母は、私が小学校6年の時に、再婚しました。 再婚するに当たって、実家の戸籍に戻って旧姓Aにしてから、再婚相手と新しい戸籍を作り、姓はCとなりました。 これにより、私は一人っ子でしたので、B姓の戸籍に一人だけ残されたのです。 ただこれは戸籍だけの話で、再婚相手の家に引き取られて一緒に暮らすようになりました。 その後、親子の姓が異なるのは不都合なことも多いとの理由で、中学校に進級するタイミングで、母の再婚相手と養子縁組をして、C姓になりました。 ********************** あなたの実父のことが書かれていないので、死別したのか、離婚したのかが分からないのですが、 死別だとすれば、私の場合と同様、今のあなたの戸籍は、従来の本籍地の戸籍のままで、あなただけになっていますし、弟か妹がいるなら、あなたを含め子供たちだけがその戸籍に残っていると思われます。 その場合、戸籍筆頭者が誰になっているのかについては、正確な知識を私は持ち合わせていません。 また、離婚だとするなら、あなたが結婚して新しい戸籍を作るまでは、実父の戸籍の中に、そのまま残っていることになります。 現在の日本では、無戸籍ということはあり得ません。 幼少の子供がいた場合には、誰かが親権者になって養育する義務がありますので、その状況次第でしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17147)
回答No.1

> もし、両親が亡くなってしまい天涯孤独の身なってしまった場合、その子供達の戸籍はどうなるのでしょうか?無戸籍? 子供が生まれたときに出生届を出しているだろうから,その時に戸籍に入ったはず。 父A1とその子A2が同じ戸籍A。 母B1とその子B2が同じ戸籍B。 ここで父A1と母B1が結婚して父の苗字を名乗ることにすれば,母B1は戸籍Aに入る。 子B2はかわらずに戸籍Bのまま。 その後父A1と母B1がどちらも死亡したとすれば,戸籍Aには子A2が残っていて,戸籍Bには子B2が残っている。 どう考えても戸籍がなくなることはありません。 > 一人は成人していますが、もう一人はまだ小学生くらいだとしたら、小学生の子はもう一人の子供とは引き離され、施設に送られてしまうのでしょうか? 子A2と子B2の関係は親の配偶者の子という関係であって,親族ではありませんが,成人した方の子が面倒を見ることにすれば施設に送られてしまうことにはならないでしょう。

関連するQ&A

  • 特別養子縁組について

    私は4歳の子供がいて2年前に再婚しました。 現在の夫と子供は養子縁組をしていないので、子供は戸籍上『妻の子』となっています。 特別養子縁組という制度があると聞き、夫と子供で特別養子縁組をしたいと思っています。 調べたところ再婚相手の連れ子との特別養子縁組は可能であるが難しいとありましたが、、、。 家庭裁判所へ行って聞いたところ、弁護士に相談して今までの事例などあるか相談したほうが良いといわれました。 どうしたら特別養子縁組が認定されるのでしょうか? 法律に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 養子縁組と特別養子縁組

    ×イチ子持ちが再婚すると 子どもを養子縁組した時 A実母A実父 B養母B養父 で養子 養女 養男になりますが 特別養子縁組は…? A実父A実母と縁切りして A実母A実父であっても 形はB養父B養母になり 戸籍上A実父A実母になり 子どもは長女や長男になる 再婚する方は養子縁組と 特別養子縁組どちらが 好ましい?のでしょうか? 因みに6歳未満まででないと 特別養子縁組の手続きは 出来ないとあるが 7歳になれば結婚するまで 養子 養女 養男なのでしょうか?

  • 連れ子との養子縁組について

    私(別居で社会人の息子有り)と妻(高校生の娘有り)との再婚についてお尋ねします。 3年間程未入籍のまま婚姻生活を送ってきましたが、妻の娘の高校卒業を機に入籍 する予定です。妻と入籍さえすれば連れ子も姓が変わり、戸籍上も私の子になると思 っていましたがそうではないようです。そこでいろいろ調べてみましたら次のことは分か りました。 1.連れ子の姓も私と同じにするには2つの方法があり、家庭裁判所に「子の氏の変更」   の届出をするか養子縁組をする。 2.養子縁組をすると相続人になる。 私はサラリーマンですので相続税が発生するような多額な財産を持っている訳ではあり ませんが、何となく連れ子を相続人に含める気持ちがありません。 そこで質問なのですが・・・ 1.連れ子のいる再婚の場合、「子との養子縁組」は通常どうしているのでしょう?   養子縁組をすること、しないことのメリット、デメリットや世間ではどちらが多いのか   知りたいです。 2.お互いの子供は一人っ子ですのでこの際戸籍上も兄妹という関係にしてあげたい   のですが、その為には連れ子との養子縁組が最低条件になるのでしょうか。 3.子の氏の変更も養子縁組もせず、便宜上連れ子が私の姓を名乗って暮らしてゆくと   とても不都合だということはあるのでしょうか。(そんなことは出来ませんか?)

  • 養子縁組

    実母が再婚することになりました。 私と弟は成人しています。新しい父親と養子縁組した場合の事で質問です。 私は5年前に離婚し、子供は小6、小4で親権は元夫。今母親の籍に入っており子供とも姓は違い別居しています。新しい父親と養子縁組した場合私の子供との戸籍上での関係は、どうなるのでしょうか?  

  • 養子縁組について

    養子縁組について教えて下さい。 お互い再婚で私(妻)の連れ子が1人います。再婚の際に苗字は私の苗字を名乗ることとなりました。 養子縁組はまだしていなのですが、現在妊娠中で現夫との第一子が誕生予定です。 お腹の子が生まれてくるまえに養子縁組はしておいたほうが良いでしょうか? 上の子とお腹の子では戸籍上どのような差がでるのでしょうか? また、生まれた後に養子縁組をするのと生まれる前に養子縁組をするのでは 何か変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 子連れ再婚と養子縁組について

    3歳の子を持つシングルマザーです。 子連れで再婚する場合、子どもも同じ姓にしたい場合は、子どもも再婚相手の戸籍に入籍させることになると思うのですが、それだけで養子縁組ということになるのでしょうか? それとも、入籍と養子縁組は別物なのでしょうか?

  • 養子縁組と再婚について

    養子縁組と再婚について バツイチ子持ち(1人)の女性と結婚し、その際に連れ子と養子縁組。 しかし離婚になり、養育費の関係で養子縁組は解消していない状態で、 再婚し再婚相手に子供が出来た場合この養子縁組の子と実子の法律上の関係は どうなるのでしょうか? 兄弟となってしまうのでしょうか? まったく知識がありません。。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組

    依然、養子縁組について聞いたんですが、いまいちわからなくてもう一度教えてください。 私は、結婚して、Aという姓からBという姓になりました。 今度、子供が生まれたら、旦那、子供とともにCの姓になるようにと、旦那の親に言われました。 旦那と私と子供で新しい戸籍ができているのに、Cに養子縁組をする事が出来るのでしょうか? 旦那と私と子供とが兄弟になるということでしょうか? どのようにして、Bの姓からCに変わるのですか? Cには子供がいないので、姓をついで欲しいらしいです。

  • 再婚と養子縁組

    離婚後、元夫の姓を名乗りバツイチ子持ちの 戸籍筆頭者です。 今現在、再婚を前提として、 お付き合いをしている方 (分籍で戸籍筆頭者です)と 私側が2人姉妹で姉も嫁いでいる為、 父が生前の間に私がお付き合いをしている方を 跡取りとして養子縁組し、 私側の子供の姓を変更させるのが可哀想なので 養子縁組後に再婚。 子が自立したら離婚し姓を戻した後に再婚と いう話があるのですが、、 養子縁組をして再婚する場合、 私側の戸籍に入る形であれば 入籍は可能なんでしょうか? 跡取りや私側の子の姓を変えたくない気持ちは 理解出来るのですが、、 無茶苦茶過ぎると納得出来ないため 質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 養子縁組について

    子供のいる女性と入籍してその子供と養子縁組すると、名字は私の姓を名乗らなければならないと思いますが、子供が姓は変わりたくないと言ってます。私が相手の女性の戸籍に入ること以外に良い方法があれば教えて頂きたいのですが。お願いします。