• ベストアンサー

小売業にお勤めの方、これって常識?

小売業にパートに行き始めたばかりです。仕事終了後、帰宅前に、カバンの中を社員にチェックしてもらってから帰宅です。万引きというか窃盗など不正がないか、不正防止目的で行うと説明を受けました。 これって小売業ではよくあることですか? 私は、企業がスタッフを信用していないってことだと思い、不愉快に思っています。 辞めようかとも思うのですが、私が世間知らずなだけで、小売業では、普通のことだったら、と思い質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 本来小売業は手ぶらで出勤するものとされています。  一般的に必要な物はほとんど店内においてあります。制服や休憩時の場所、あるいは他社のようなセールスやプロモーションなどのためにカバンや書類入れを持つ必要もありません。  なので必要性がない袋やカバンを持つ人には注意するということになるわけです。  ちなみにこれはお客も一緒で、最近のエコバッグや買い物かごも本来はやりたくないんですよ。

kahoppe
質問者

補足

回答ありがとうございます。手ぶらで出勤、いいですね。 私の勤務先は個人ロッカーは与えられず、1つのロッカーを2人で使い、制服は毎日持ち帰り。もちろん共有なので私物はロッカーに残して帰宅は許されず、次の日はまた空いているロッカーを探して使うという状況なんです。だから大きなカバンので出勤になっちゃいます。

その他の回答 (7)

回答No.8

普通です。 私は、海外の某ショップにも勤めてましたが、海外でもします。

kahoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#158245
noname#158245
回答No.7

横レスですけど >回答ありがとうございます。百貨店のような大きな店舗ではなく、その店に登録されている全従業員の人数が20人弱の小さな店舗でもそうなんですか? 私がいた店で一番小さかった店はは30人強の店舗でしたが、それでもいつも店長がチェックしていました。

kahoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.6

まあ「それだけ経営に対し真摯でまじめで厳格」だからでしょ。 うすっぺらい「信頼」だのの一般的人間関係とは切り離して 考えるべきです。いいかげんな管理しかせず、経営が 成り立たないのとどっちが「企業」として健全でしょうか?

kahoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

#3です 店内からロッカーに向かう間に警備員室があり そこで透明バックを確認 ロッカーからもう一度出て帰る時に バックの中身を確認していました

kahoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

よくあります もともと透明バックを持つほうが楽なんですけどね 警備員さんが見ることもありますよ

kahoppe
質問者

補足

回答ありがとうございます。透明バッグは、店内を歩く時ですよね。本当に帰宅直前、私物のカバンの中を見るんですよ。そんなもんなんですか?

noname#158245
noname#158245
回答No.2

ごくごく普通の事です。 むしろやっていないところのほうが管理が甘いということです。

kahoppe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

当たり前のことですけど… 百貨店の売り場で働いたことがあるのですが、退店時は出口で持ち物検査。 その上、店内で財布等を持ち歩く際の手提げは、透明やメッシュで中が見えるタイプが原則です。 西武、三越、高島屋…といろいろな店舗を回りましたが、どこでも同じでした。 そんなことで文句を言っていたら、質問者様が常識はずれと思われますよ。

kahoppe
質問者

補足

回答ありがとうございます。百貨店のような大きな店舗ではなく、その店に登録されている全従業員の人数が20人弱の小さな店舗でもそうなんですか?

関連するQ&A

  • 店員さんの「やまびこ挨拶」は心地よい?

    アンケートにお付き合い下さい。 最近、コンビニや小売店などで、一人が「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と挨拶すると、他の店員が一斉に、客の顔も見ないで「いらっしゃいませ。ありがとうございます。」と繰り返す、いわゆる「やまびこ挨拶」が盛んに行われています。 あなたは、このあいさつの仕方をどう感じますか? もちろん、このことが万引き防止や店員の統率の面で「店のほう」にメリットがあることは知っています。 今回、お聞きしたいのは、純粋に「客の立場」に立ったときこれをどう感じるかと言うことです。 私は、あの「客の方も向かないで機械的に発する」「心のこもっていない挨拶」を聞くたびにものすごく不愉快な気持になります。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • シフトについて

    質問よろしくお願いします! 私は30代女性で、あるお店(小売業)の店長をしています。 前任の店長が辞めてからなのでまだ一年弱位ですが、この職場には六年ほど前のオープンスタッフから働いています。 スタッフは私を含めて 七人程ですが… 質問は、シフトについてなのですが。 私はフルタイムですが、私以外のスタッフは全員五時間程の勤務で週休2日制です。 パートのみで働いています(私もパートです) シフトは私が作成していますが… 最近、とても腑に落ちないというか、モヤモヤしています。 主婦スタッフが三名いますが、当たり前のように、ゴールデンウイーク、盆正月、連休をとります。全員です。 小売業勤務の方はおわかりかと思いますが 一番忙しい時期です。 もちろん、日、祝日も休みをとります。 前任の店長は男性でした。その時から、休み希望は出していましたが、いい顔はもちろんしていません。一言言われたりしていました。 人員がまわるなら、仕方ないけど と、渋々与えていましたが… 私が店長になってから、私が女性だから言いやすいのか、有り得ない位当たり前に、ゴールデンウイーク、お盆、お正月、連休を取り合います。 負担がかかるのは、連休をとってない、出勤スタッフです。 主婦だからしょうがないという言い分も、まあ、わかりますが 独身スタッフからはやはり不満の声があります。不公平じゃないか?と。主婦スタッフは、子供がいるんだし、連休とりたいんだからそれ位許してよ! という考えです。 独身スタッフは(私もですが) 販売業で、土日祝、繁忙期に当たり前のように休むのはどうなの? と、感じます。 前任の店長も渋々許してきたので(私の時よりひどくありませんでしたが) 私が今更ダメだとはいえず… 小学生の子供のいるスタッフは 子供が帰宅する時間に合わせて早退したりも頻繁です… 狭い中にいるから、わからなくなっていますが、率直なご感想と 小売業をしている方の、職場のシフト事情、またはアドバイスなどいただければ、ありがたいです。

  • 仕事で出かけた先で精算前に冷蔵ロッカーに入れトイレに行き戻ってきたとこ

    仕事で出かけた先で精算前に冷蔵ロッカーに入れトイレに行き戻ってきたところを私服警備に呼び止められ事務所に連れて行かれたました。たまたまその店で取り扱いされている商品(他店で購入使用中レシートなし)もカバンに入っていたので有無言わさず万引き犯にされ数分後には警察官が事務所に来て所持品検査、警察に連れていかれ窃盗犯として書類等々。家族の迎えがないと帰さないと言われて家族に迎えに来てもらい帰りました。冷蔵ロッカーに入れた行為については軽率だったと反省、店から出てないにしてもそれが万引き行為なら罰は受けます。しかし警察にいる間に職場、同僚にまで連絡され仕事はクビになり同僚に知られた事で世間から冷たい仕打ちが・・・ 悪い事をしたからと言って職場等々に連絡されても仕方ない事なのでしょうか?

  • 経営者が長期不在の飲食店

    夫が飲食店の経営をしています。来月夫が外国に行くため2,3週間位不在になります。私は経理など事務的なことを自宅でやっていて、店には出ません。子供もいるため営業時間中(夜)に店を見に行くこともできません。夫は毎日店に出ています。店には店長始めスタッフもいます。信頼しておりますが、万が一着服などの不正をされてもわからない状況だと思うので、こちらでできるだけ把握できるように、伝票にナンバリングをしたいと思いますが、今までしていなかったのにし始めると「いかにも信用していませんよ」的に思われてしまわないか、返って店の従業員に寂しい思いをさせてしまわないかと不安に思います。カメラをつけることも考えましたが、いちいちチェックしなければならない為、私に相当な負担となりそうで、できそうにありません。 ・ナンバリングは不正防止に有効ですか? ・夫が出発する前から施行したいのですが、月の半ばからになってしまうので、どういう理由をつけたらよいと思いますか?ex)伝票整理が大変なので、今年から始めたかったが今になってしまった。等

  • 普通に詐欺目的?

    普通に詐欺目的? 昨日の帰宅時、スーパーを出るとアルバイト店員(20代男)から万引きと扱われ、胸倉を捕まれました。逃げる気などなかったんですが、すぐに保安員(万引きGメン)を呼ばれました。その店員は「僕が連れて行きますから」と言って保安員を遠ざけたと思うと「警察に行きたくなければ金払え!!」と脅されました。確かに、スーパーの中ではウロウロと歩き回って居ましたが、手に取って万引きはしていません。金はいくら持っているのかと聞き、財布の中を見せろと言ってきました。所持金5000円を渡すと、次は身分を証明する物を見せろと言ってきました。 何かとあればすぐに警察に引き渡されるか?だったので、従うしかありません。なぜなら、私は3年前、窃盗罪で起訴猶予処分を受けているからです。それ以来、万引きはやっていません。でも、そのときの体験から、お客さん側の言い分は信頼してもらえないことはわかっていましたし、それ以来、いろいろ調べたら事務所に言った時点で、どんなに善人であろうとアウトとわかりましたから、何としても警察だけには行きたくなかったのです。「ウロウロしていたことは認めるが、万引きはしていない」と言っても、万引きしていたと言い返され、土下座をしても金、金、警察呼ばれたいんか?でした。結果は、見逃してやると言って店員はスーパーの中に入っていきましたが、気になることがあります。これはもしかして詐欺目的なんでしょうか。保安員を避けて、バイトでの立場の店員が万引きを指摘し、その店員1人だけで取調べをしていました。保険証を見せられたために、後日、改めて詐欺られるかも、あるいは警察に任意で同行させられるかとも心配です。話しておる時も、メモみたいな物を書きながら何かしていましたし(連絡先記入・万引き歴記録・身元登録)これから、何が起こると思うと心配です。

  • 免許証の不正取得について

    昨日、主人が免許証の再交付に行きました。 再交付申請書を提出して、待っていると名前を呼ばれ、事務室の中に入るように指示されました。 持ち物検査やボディーチェックを受けた際に、鞄の中から免許証が出てきて、試験場の警察官に取り調べを受けました。免許証の不正取得です。 再交付を受ける前に、不正が発覚したので逮捕はされていませんが、申告書を作成し、証紙代3200円の返却を受けて帰宅させてくれました。帰る時に、特に何も言われず「今後はしないように」の注意だけをうけたそうですが、主人のした事は、後日裁判所に呼ばれたりするのでしょうか。

  • 恥を忍んで初めて質問させていただきます。

    恥を忍んで初めて質問させていただきます。 昨日スーパーにて万引きをし保安員に捕まりました。食料品6000円弱です。商品は全て買い取りしました。 その後、警察署に行き交番のおまわりさんによる私と保安員の調書を取られ、夜、主人が迎えにきました。警察では調書の食い違いがあれば呼出し、検察庁から呼出しも有り得る事を聞いての帰宅でした。万引きをした翌日(今日)には昨日不在だったスーパー店長にも謝罪しました。出入り禁止なので電話でしたが、万引きした私に対してなのに、とても丁重な応対をしてもらい罪悪感と恐縮でいっぱいです。 被害届は出してあるので後は警察に託してあると言われました。 恥の上塗りですが、8年程前に万引きで捕まり、その時は交番には行きましたが調書はなく主人にきちんと話をするという処遇でした。後、今年3月に主人が長年ダブル不倫していた相手に無言電話をした事で県迷惑防止条例にて罰金10万円にて処罰されています。その時の弁護士さんに今回の件を話した所『窃盗は初犯だから多分、検察庁への一括報告のみか不起訴でしょう』とは言われましたが、やはり不安でたまりません。 馬鹿な事をした私ですが皆さんのご意見参考にさせていただきたいんでよろしくお願いします。

  • 万引きとの違い

    昨日、ホームセンターで色々買い物をしました。 コーナーが変わる毎に会計をしなければならず、小さな袋がいくつか出来ました。 店の前向きタイプのベビーカーに子供を乗せ、後ろにはカゴを置いていました。 カゴには会計の終わったものが入った小袋がいくつかと、私の鞄、子供の玩具と脱いだ靴が入っていました。 店を出る時に、商品を持ちやすいように比較的大きな袋に商品をまとめました。 その際に、いくつか商品がふくろからこぼれていたので、それを詰めなおしました。 一緒に子供の玩具も入れました。 車に乗り込む際に、保安員に呼び止められ[万引きしましたね」と任意同行を求められました。 心当たりは全く無かったのですが、押し問答をの末つれていかれました。 結果、こぼれたと思っていた商品の1つが未会計でした。 本当にこれは、私の思い違いで、カゴには荷物が多いため、会計する時は、カゴからレジの台へ子供に手伝ってもらいながら商品を出す会計の仕方をいつもしています。 ですが、レジうちして貰う時は2人の子供が悪さをしないように見張っていて、レジでたまにミスがあって違う価格で打たれてしまう事もありますが、店員さんを信用する事にしてあまりみていません。 だから、会計が終わった後に帰ろうと思って荷物整理をしていたら、カゴに買おうと思っていた物があったら会計が済んだ物が袋からこぼれたと思って袋に入れてしまいました。 万引きを認めなければ警察をよぶ。 しそうな顔をしているから、貴方の言う事は嘘で万引きしたのだ 袋に入れたのをみた、まだ持っているはず、早く自分から他の商品も出せ などなどを言われましたが、私の認識では間違えてしまっただけで、万引きだとは思えません。 さらには、しそうな顔とか侮辱されたのも気になります。 その1商品の間違いなのに、まだ他の商品も鞄に入れたとか言われたのも解せません。 私がしたことは万引きですか? その未会計の商品のお金を払えば帰すといわれ、払って帰ってきましたが、帰宅して私の話を聞いた身内が納得いかないと電話したところ、「私が万引きを認め、店に謝り、店が許してあげたのだ」と言われたそうです。 更には「しそうな顔をしていて、そういう周囲警戒のような行動をとっては物陰に入ってゴソゴソする行動をしていた」そうです。 どちらもしていませんが。 店にいる時は「災難にあった」くらいの思っていましたが、その話を聞いて怒りがわいてきました。 私にはその認識はありませんでしたが、私のした事は本当に万引きですか?

  • なんでお金を扱う部署に長い期間従属させるんだろ?

    大阪で、生活保護費が2億6千万円も不明になっている事件。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131021-00000006-asahi-soci 最近、この種の着服、頻繁に報道で耳にします。 銀行員なら、不正を防止するために数年以内(2~3年とか)の異動が常識となっています。 これはこれで銀行業界が、お金を扱う上で信用を自ら編み出した不正防止策に他なりません。ですが、各企業・団体・自治体では、ここまでの異動はいていませんよね(もちろん、個々の団体で違うでしょうけど)。 先の事件では、任意で事情を聞かれている職員は2001年から生活保護を扱う部署に在籍しているとのこと。 質問ですが、 ・これは起こるべきして起こった事件ですか? ・なぜこの職員はここまで長期間に渡って同じ部署に在籍しつづけられたのでしょう? ・一般の企業や団体では、どの程度の期間でお金を扱う部署の異動をしているのでしょうか? 以上3点をお聞きしたいです。 こちらは参考までに(銀行員が支店を転々とする理由とは?) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/11/news017.html

  • 中小企業での経理不正を防ぐには (経理は1人のみ)

    中小企業での経理不正を防ぐには (経理は1人のみ) 私は自営業を継ぐ旦那に嫁いだ者です。経理は未経験です。 現在経理は、身内が行ってますが来年に退職予定です。 新しいパート事務員を雇う場合、経理不正防止のアドバイスをお願いします。 会社の状況 ・不動産・メンテナンスの中小企業で社員は10人程度 ・金銭面の都合で、経理は一人 ・外回り中心のため、日中会社にいるのは経理のみ ・自営身内は全員経理に疎い 過去、経理がらみで何度も横領や不正をされている 一例 ・退職金が数年に渡り複数の個人口座へ引き落としされていた ・会社のお金を使い、経理が勝手に社員に貸していた なお現在、判子は身内が管理してます。 参考になるサイトや本、実例のアドバイスを求めてます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう