• ベストアンサー

転勤はなぜ必要?

大企業、特に金融機関や保険業界には転勤が多いですね。 私の知っている損保会社の営業の方は、定年まで何と15回もの転勤を命じられたそうです。 それでも例えば建設業や製造業などの技術職の方だったら理解できるんですね。  「この研究に是非この人の能力が必要だ」 あるいは 「新工場をオープンするが、そこの新工場長に是非この人の管理能力が必要だ」 といった場合は転勤も大いにあり得ると思います。  能力を見込まれての転勤ですからね。 然しながら金融機関や保険業界などの営業職を 「これでもか」 とばかり転勤を命じるのに、社員および企業側にとって一体どんなメリットがあるのでしょうか? - 同じ職場に長くいると客との癒着ができ、不正融資などの問題が発生する? - それなら郵便局員や地方の信用組合の職員なんて長年同じお客さんと取引を続けてわけで、不正が蔓延しているのですか?  それに行内のチェック体制を完璧にすれば解決する問題ですよね。 - 国内を見て廻る事で視野が広まり、多角的な発想ができるようになる? - 一見なるほどと感じますが、実際そうなんですか?  学生じゃあるまいし、転勤を繰り返すと本当に多角的な発想ができるようになりますか? 転勤や単身赴任のため家族関係がバラバラになったり、不倫が起こったりして家族崩壊の大きな原因にもなっているように思います。 また企業にとっても引越費用や、単身赴任用に月一回の帰宅用に新幹線代を企業負担にしているところもあり、決して負担は小さくないと思います。 中には地域内限定の転勤を選択させる企業もあるようですが、実際にはその後の出世の可能性を放棄せねばならないようです。  差別化と言うんでしょうか。 なぜ、それほど企業は転勤をさせたがるのでしょうか? もうひとつ、これは日本だけの現象でしょうか (技術系の人は除きます)?

noname#174737
noname#174737

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SHlVA
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.3

個人的な意見なので、まったく信頼性はないですが、 Sea-Breezeさんが言われてるような要素は確実に原因の一部にあると思います。 金融業界だと、直接お金の取引などが行われますから、従業員などはそれがどういう流れで取引から管理まで知るようになります。 そうすると、時間が経つにつれてだんだんと管理の穴が目に留まり不正をする人がでてくる。 そういうリスクは確かにあると思います。 でも、長期勤務=不正リスク増加とはならないでしょう。郵便局は、組織としての性格が民間とは完全に異なるので例外といえるのではないでしょうか。 あとは、能力のある人は、全国の支店へ指導にいったり、経験をつんで本社で昇進していくなど、前者とは違った転勤の正の部分になるのではないでしょうか。 もちろん、転勤しても最初はそれほど売り上げ面で変わりはないでしょうが、その能力のある人の周りにいる人の能力を上げたと思えば、将来の売り上げは上がったといえるでしょう。 逆に、能力のない人を飛ばす、ということもあると思います。簡単にクビにはできないですからね。 自分が経営者になったと思えば、いろんな要因などが思いつくかと思います。言い方は悪いですが、経営者にしてみれば社員はチェスのコマでしかありません。そのコマをうまく配置してこそうまく組織が動き、成長につながるんじゃないかと思います。会社はムダなことはしないはずです。

noname#174737
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。  なるほど転勤にはそれなりのメリットもありそうですね。  でも本人にはとても気の毒な感じもしています。 日本の企業は将来も転勤制度を維持するのでしょうか ・・・

その他の回答 (4)

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.5

転勤が人脈や地縁を培わせ、組織を引っ張れる人間を育てるとの意味合いもあるんじゃないですかね。信用組合と都市銀行は単に営業地盤が異なるだけで、信用組合でも一生同じ支店に勤めることはないんじゃないですか? 転勤が嫌なら営業地盤が広く全国勤務となる大企業よりも地域内産業に就職するべきですかね。

noname#174737
質問者

お礼

そうですね、転勤を経験して一回り大きな人間になって帰ってくるという事もあるんでしょうね。 ご意見、有難うございました。

noname#8945
noname#8945
回答No.4

以前私も疑問に思ったことがあり、金融関係の友人に聞いてみたところ、同じ地域で取引をしていると人間同士が親しくなり裏で悪い取引が行われる可能性がある為転勤があるのだとか、要は企業間の人の癒着をなくして不正な事が行われないようにする為らしいです。 私もかなり前に聞いたことなのではっきりと覚えていませんが、確かこんな理由だったはずです。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。  会社に出入りしている銀行マンに聞いた時、やはり ignited 様と同じコメントがありました。 銀行側の立場にたてば、なるほど、それもやむを得ないかなと感じたのですが、逆にデメリットもあるんですよね。 たとえば、ある会社を担当する営業マンが1年毎に交代した場合、会社側から見ればそのたびに営業関係や資金繰りについての説明をしなければいけないし、「また交代かよ、いい加減にしろ」 といった受取り方をされて、段々とその銀行との距離が開いてくるような恐れがあるように感じています。  実はウチの会社がそうです。

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.2

大企業に勤めたことが無いので、想像です。 転勤には 栄転、昇進に見合ったポストを与えるための転勤 左遷 失敗や派閥の負け組、島流し?(笑) などがありますね、あとおエライさんの社員をチェスや将棋に見立てたパワーゲームもあるのかしらん。 民間企業だからってメリット、利潤追求だけで動いていないですよね。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございました。 おっしゃるように社員は上層部にとって駒のひとつかも知れませんね。 

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

私の勤務している会社も営業所が全国にあり 転勤が日常茶飯事です。 で、私もなんで会社はこんなに転勤させるん だろう?と疑問に思っています。 転勤する事によって莫大なお金が動きます。 引っ越しのお金、転勤先への移動のお金、 転勤手当、アパートの敷金礼金などすべて 会社持ちです。 たぶん1人の転勤で40万~50万くらい かかります。それが100人もいたら4, 5千万の出費です。 で、こんなにお金かけて移動させた結果、 売り上げがあがるのか!といったら、移動 させなくても、させても売り上げは変わっ ていません。 家族の問題もあるのになんで会社は莫大な 金額をつかって移動させるのか私も疑問で す。 でも、血液も一箇所に対流していたら体に 悪いです。たぶん人間も会社にとって血液 みたなんだと思います。

noname#174737
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。 転勤制度が売上に直結しないのは本当のようですね。  血液 : なるほど、いい例えですね。 血液の循環が悪くなると、とんでもない病気を発生させますからね。  転勤も同じなんでしょうねえ。

関連するQ&A

  • マルハンでの転勤について。

    主人がマルハンに就職しました。 早ければ、3ヶ月~半年後に転勤があるかもしれないと言われたようなのですが、既婚者の場合でも、単身赴任になるのでしょうか? 転勤の期間は半年~1年だそうです。その後は違う店舗に転勤という形になります。 それと、単身赴任にならなかった場合、引越し費用などは会社が負担してくれるのでしょうか?

  • 転勤は断れるの?

    年収300万でここ数年は昇給がストップ状態の会社に勤めています 営業所だけは全国にあるので転勤があります しかし会社の業績はかなり厳しく、次回地方の営業所に転勤辞令がでたら断りたいと思ってます。 そこで転勤を断ったらクビってよく聞きますがやはりそうなのでしょうか・・・。正直今の営業職から工場のラインに回してもらったほうが ありがたいとも思ってるんですが

  • 既婚女性の転勤

    総合職の場合、ある程度の規模の会社だと転勤の機会があると思いますが、総合職の既婚女性の場合、皆さんどうされているのでしょうか?ご主人を置いて単身赴任でしょうか?お子さんがいらっしゃる場合はお子さん連れで行くのでしょうか? それとも、会社側が、既婚女性の場合は総合職であってもあまり転勤させないものなのでしょうか? 単身赴任するわけにもいかず、辞めてしまう方もいらっしゃるのでしょうか? ご経験のある方、または身近にそういう方がいらっしゃる方、ご回答お願い致します!

  • 全国転勤はデメリットが大きいのか?

    今年大学を卒業して新年度から社会人になる者です。とりあえずは終身雇用前提で選んだ会社なのですが、業種は物流、会社は大手で職種は事務系総合職です。従って全国に支店・営業所や物流センターがあり、数年単位での全国転勤があります。 私自身は全国転勤は全く苦ではなく、むしろ転勤やジョブローテーションをして上に上がりたいから大企業の総合職を選択しました。 しかし、両親や友人から全国転勤はデメリットが大きいと言われます。 例えば、まだ社会にも出てない身分なので私自身は結婚なんて微塵も意識したことは無いですが、親からは、「全国転勤が有ると、結婚してくれる女性がいるのかな?」だとか友人からも「いつまで全国転勤あるか分からなかったらいつ家構えたり出来るの?」とか暗に将来不利になるよ的なことをかなり言われます。 実際のところ、全国転勤というのは人生においてデメリットが多い。また結婚したいと思った時に、女性から嫌がられることが多いのでしょうか? 確かに子育てをする上で、子供を転校させるのが可哀想だとか単身赴任は色々な面で負担がかかるとかは理解出来ます。

  • 転勤と家の購入

    転勤族の方は、やはり家は諦めましたか?それとも、家を建てて旦那さんは単身赴任してますか? 主人の会社は元々、転勤がありませんでしたので、結婚して子供が保育園入る前に家を建てるつもりでした。 しかし、企業合併し主人は現在出向中です。 出向期限は来年中頃で、今出向先の会社から転籍要請を受けてます。 転籍したら部署が営業職になり、その後は転勤族になります… 正直、地元で家を建てて家族みんなで住むのがずっと夢だった私たちにとってかなりショックでした… 今現在、息子は1歳ですので転勤にはついていくつもりではいます。 ただ、子供が転校ばかりするのが大丈夫だろうかという不安と家が欲しいという夢と捨てきれず、息子が保育園入る年に戻ってきて地元に家を建てるか…という話もしてます。 ただ、その場合主人は単身赴任または転職することになります。 そこで、転勤族の方は家の購入はどうされましたか? やはり、賃貸暮らしでしょうか? ちなみに、地元には会社合併により部署がなくなるので転職しない限り地元で働くことはこの先できません 周りに転勤族がいなく、ぜひ体験など参考にしたく質問いたしました。

  • 転勤を断れますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 技術系会社員(女・正社員)です。(都内在住) 30台半ば、子供が一人おります。(保育園児) 主人は公務員です。(転勤不可) 今の会社に正社員として就職して1年半です。 今働いている会社がとある企業に買収されるかもしれません。 企業の人事の人とお話する機会があったのですが、 その場合、しばらくは今の勤務地で今までと同じ仕事をしてもらう。 仕事が軌道に乗るように頑張ってもらう。 その後、勤務地を統合することにもしも決まって、もしかしたら工場のある遠方の地域(関西)に転勤になるかもしれないし、今の勤務地のままでずっと仕事をすることになるかまだハッキリ決まっていない、決まるのは半年先、一年先になるかまだ 分からないと言われました。 転勤は出来ませんとお答えしました。(大手企業なので、都内にはもちろん事業所があるので)もし、転勤の話が出た場合、転勤を断って、 都内の事業所へ部署移動できますか?と尋ねたところ、『相談次第になる、まだ分からない』と言われました。 『そんなことより、今の仕事を軌道にのせてもらわないとこまる』とも言われました。 皆転勤できるか聞かれたそうですが、みな難色を示したようです。 中々私の年齢では、再就職は難しいので、今のまま、今の仕事ができない(関西に転勤)ようであれば、都内の事業所に部署移動して出来れば長く勤めたいと考えています(家族の生活費、子供の養育費のために) この場合、転勤を断ることが出来るでしょうか? ・・・というか、家庭があって、子供もいる女性を遠方に転勤させるような会社ってあるんでしょうか?(辞めろって言っているようなもんですよね・・・)男の人が単身赴任は良く聞きますが。 よろしくお願いします。

  • 夫(または妻)、あるいは親が転勤族の人、ご協力ください

    こんにちは。僕は今大学一年で、将来は国家公務員になりたいと思っています。調べていたら、国家公務員は二年に一回くらい転勤するらしく(一種では)、それも場所は全国ばらばららしいです。この年で心配するのも変かもしれませんが、転勤が多すぎると子供や奥さんがかわいそうだなと思ってしまいますが、昔からの夢だったのであきらめるのも嫌なんです。 そこで質問です。 1.当人が転勤になった時は、ご家族で引っ越ししていますか?それとも単身赴任でしょうか? 2.(家族で引っ越すの方へ)やはり頻繁に引っ越しをするのは、自分が仕事辞めたり、子どもが転校しなきゃいけないので精神的に負担ですか? 3.(同上)そのほかに、家族で引っ越すけどココが嫌だっていうところがあったら教えて下さい。 4.(単身赴任の方へ)単身赴任をしている上でも、たとえば父親がいないとなると子供がさびしがったりしてかわいそうだと思うんですが、やはり精神的に負担でしょうか? 5.(同上)そのほかに、単身赴任させているけどこういうのが嫌だとかあったら教えて下さい。 6.上の僕の質問とは別に、転勤が多いことへの文句やあるいは良い点など、なにかありましたらぜひ教えて下さい。けっこう深刻に悩んでるので。。 まとまりきらない質問になってしまいましたが、ご協力おねがいします!(答えたくない質問がもしありましたら飛ばしてください。)

  • 就職先について

    大学4年の就活を終えた女です。 現在、内定を3ついただいており、非常に迷っております。 (1)バスや不動産、広告、観光などをやっている多角経営企業・総合職 (2)化学工場などやセメント工場などへ営業を行っている企業・営業職 (3)医療機器メーカー・営業職 です。 (1)は実家から通えるのですが、総合職なので事務などもやらなければならず、脇見恐怖症の私は非常に不安です。 (2)は実家から車で1時間くらいの距離にあります。新卒を採用するのが十何年ぶりです。また、女性営業職は私が初めてとのことです。 (3)は営業所が県内にいくつかあって、転勤があるかもしれない。 どこが一番いいのでしょうか。 多くの意見をお聞きしたいです。 どうか人生の先輩、よろしくお願いいたします。

  • 先のわからない転勤。どうしたらよいでしょう。

    先のわからない転勤。どうしたらよいでしょう。 先日、主人の転勤の内示が出ました。 初めての転勤で今まで所属していた部署がなくなったことによる転勤です。 現在大阪在住持ち家で10歳(小4)8歳(小2)3歳の子供がいます。 転勤先は広島です。期間は最低3年。基本5年でその後どうなるかはわかりません。 現在ほとんど中国地方出張で休日しか帰宅できません。月に2日~4日の時もあります。 広島に転勤しても平日出張は変わらないようです。 長男が4月から5年生になるので5年後には中3で高校受験になります。 高校受験のために大阪に戻ったとしても(この場合主人は単身赴任)次は長女が中1での転校となります。 家族会議では単身赴任になったのですが、先月社内会議で今後会社の認める理由以外の単身赴任を認めない方針になったそうです。(今までは自己負担による単身赴任をしている人がいたようです) 会社の認める理由とは、(1)子供が高校生以上であること (2)親の介護 この2点のみです。 たとえ受験で小中学校に入学していてもダメだそうです。 引越し費用は会社が出してくれますが、持ち家の手続きや費用(売却または賃貸するための諸費用)は自己負担だそうです。 また賃貸の場合で借主が見つからない場合、ローンと広島での家賃(2割)負担も自己負担しなければなりません。 会社側の意見は(1)単身赴任だと2~3ヶ月に1回しか帰れないが家族揃って転勤なら基本毎週帰れる。(2)前例がない。(3)みんなそうやってきた。(4)上司を説得できる理由が無い。だそうです。 長男は中高一貫校を受験したいので絶対に嫌だと言っています。 また活発な子ではないので高学年で初めての転校がストレスにならないかが心配です。(修学旅行など) やはり会社がダメといったら一緒に行くしかないのでしょうか? 長男をどう説得すればよいのでしょうか? また、私自身がどう納得すればよいのでしょうか? 長文になってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。 自分でもあきらめるしかないと思っている反面、長期計画としてどうしたらよいのかがわからないでいます。 よいアドバイスがあったら、よろしくお願いします。

  • 転勤族ってマイホーム持たないのが主流ですか?

    転勤族のご家庭はマイホームは一生持たないのが主流ですか? 転勤族って大企業の社員とかが多くないですか。 そしたら所得も高くて、マイホームとか持ちたい欲求も高いのではと思うのですが。みなさんそこは我慢して賃貸暮らしを続けるのでしょうか? それとも単身赴任? あるいは、購入して賃貸経営? どういう実態か教えて下さい。