- ベストアンサー
結合、結晶について
イオン結晶、共有結合、配位結合、分子結晶、共有結合の結晶(共有結晶?)、金属結合 の違いと見分け方を教えてください。 学校でこの範囲を習っているのですがどうも理解ができません。 わかる範囲で構いませんのでお手数をおかけしますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前に回答した 結合とは 力とは - 化学 - 教えて!goo ( http://okwave.jp/qa/q7558056.html ) を読んでください。 見分け方・・それが理解できれば ・固体で電気を流すのは? 液体になって電気を流すのは? ・固いのはどれ ・ずれてもくっついているのはどれ? ・簡単にばらばらになるのはどれ? 予習を欠かさないこと、授業をしっかり聞き、わからないときはすぐ聞いておくこと
その他の回答 (1)
- ECS2012
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1
イオン結晶:正電荷と負電荷をもったイオンが「クーロン力」で結合している。伯方の塩とか。 共有結合:原子同士が不対電子を出し合って「共有電子対」を作ることで結合する。酸素とか。 共有結晶(共有結合結晶):上記の共有結合がいっぱい連なって巨大な分子を作る。シリコンとか黒鉛とか。 分子結晶:分子間に働く「ファンデルワールス力」によって凝集して結晶を作る。ドライアイスとか。 配意結合:一方の分子や原子の非共有電子対を複数の分子や原子が共有する結合。アンモニアの非共有電子対に水素イオンが着いたら、アンモニアと水素イオンがその電子対を共有しているかのように振舞う。難しい話になると、分子軌道などの話になるので割愛します。
質問者
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
有り難うございます、 とてもわかりやすい図を有り難うございます、