• ベストアンサー

配位結合について教えてください!

配位結合について教えてください! 配位結合について次のア~エから誤っているものをすべて選びなさい。 ア.水分子に水素イオンが結合すると、オキソニウムイオンH3O+ができる。 イ.オキソニウムイオンは、非共有電子対を持たない。 ウ.オキソニウムイオンは、水分子と同じ数の電子を持つ。 エ.オキソニウムイオンの3つのO-H結合のうち、1つは配位結合で、他の2つのO-H結合に比べてやや弱い結合である。 よろしくお願いします!

noname#259956
noname#259956
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2benzene
  • ベストアンサー率74% (90/121)
回答No.1

オキソニウムイオン(厳密にはヒドロニウムイオン)は水分子に水素イオンが配位してできる陽イオンです。 ア.正しい。 イ.図のようにオキソニウムイオンにも非共有電子対はあります。 ウ.正しい。電子を持たない水素イオンが配位しただけなので水分子と電子数は変わりません。 エ.形成された配位結合は共有結合と同じ強さで、三つのOーH結合は完全に等価です。 よって、誤っているのは イ、エ です。

noname#259956
質問者

お礼

とても分かりやすく勉強になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 配位結合の仕組み

    配位結合はアンモニアなら1対の非共有電子対に水素がくっ付くことですよね?水がオキソニウムイオンになる時も同じですよね?ならばH3O+にもう1つ水素が配位結合することはありますか?オキソニウムイオンにも1対の非共有電子対があるように思うのですが・・わかる方教えてください!

  • 配位結合と共有結合の違い

    配位結合と共有結合の違い 配位結合と共有結合はどう違うんですか? いくつか本を読んだんですけど、どうしても配位結合のほうがよくわかりません。  たとえばオキソニウムイオンの配位結合の場合。 水と水素イオンがくっついてできるのはわかりますが、水素は水の最外殻電子の2つと電子を共有ときに、水素自体の電子一個が余計になってしまうと思うのですが。 (水の2つの価電子を共有すると、もとの水素の1つの価電子が、一個余るじゃん・・・)     H20         +   H+    →        H3O+  (結合に使われる価電子2個)   (電子1個)     (配位結合で使われた電子は、2個?)  それに、結合してしまったら、共有結合と見分けつかないと思うのですが、どうやって見分けるのですか? 少々回りくどい質問ですみません。 自分の頭で整理しながら、質問文章打ってました。 大学は理系に進んだのにいまだ共有結合などがわかっていない私に、噛み砕いてよくわかるように説明お願いします。    

  • ジアンミン銀の配位結合

    高校化学からの質問です。 銀イオンにアンモニア分子が2個配位結合する反応についてなんですが、どうしてこの2つは配位結合するのでしょうか?電子の共有状態はどうなっているのでしょうか?配位結合の例として、アンモニアと水素イオンの配位結合でアンモニウムイオンができる場合が出ていましたが、これは水素イオンが二つの電子をアンモニアから受け取って安定するということで配位結合する理由もわかるのですが・・・ ちょっと調べたら、価電子は2個や8個で必ず安定するとは限らないみたいなことが書いてありました。錯イオンに共有結合の基本的な性質を当てはめて考えないほうがよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • H3O^+はあるのにH4O^2+はなぜないのか

    アンモニアは非共有電子対が1つあるので、水素イオンが1つ配位してアンモニウムイオンになりますよね。 でも水は非共有電子対が2つあるのに、オキソニウムイオン(H3O^+)にしかならい。 これってなぜでしょうか? 専門家の方回答よろしくお願いします。

  • シグマ基本問題集化学IIP,9 15番

    問題集に3対の共有電子対を持つ分子かイオンを選べ ア:アンモニア イ:アンモニウムイオン ウ:水 エ:窒素 オ:メタン カ:メタノール キ:二酸化炭素 と言う問題なのですが解答にアとエになっています。 アは分かるのですが、エの窒素が分かりません。3重結合と何か関係あるのかとも思ったのですが推測の域を出ません。 どなたか教えてくださいお願いします。

  • 配位結合について

    今官能基のニトロ基とスルホ基について勉強していたのですが、以下に記す考え方であっていますか? 配位結合とは非共有電子対(反応に関わっていない電子。電子式で表すと二つ揃っている電子)を使った結合。 お互いに電子を出し合うのではなく、片方の原子にくっつく感じ。 例:スルホ基(Sの非共有電子対を[]でくくってます。また、Sの左側の価標を見やすくするため長くしてます。空白が使えないので~で代用してます。) ~~~~‥ ~~:O: ~~~[‥] ――S―O―H ~~~[‥] ~~:O: ~~~~‥ また、高校化学で配位結合については学ぶのでしょうか?

  • 配位結合について

    ninnyといいます。配位結合について教えて下さい。 空軌道を持つ原子は全て中心原子に、非共有電子対を持つ原子・化合物は全て配位子になることが出来るのでしょうか? 普通(?)の結合では電気陰性度の差が結合の強さに関係してきますが、配位結合でも関係していますか? 配位子になるのはアンモニア(N)・水(O)と電子陰性度が高いものが有名だからそうなのかなと。 それとも、配位結合の結合の強さは別のものが関係してるのでしょうか? 以上のことを教えて下さい。お願いします。 それか、参考サイトがあれば教えて下さい。自分でも探したんですが、見つからなかったんです。。。

  • 水素結合、配位結合

    水素結合 電気陰性度の大きな原子(F,O,N)と結合した 正電荷を帯びた水素原子が、近くの電気陰性度の大きい原子の 非共有電子対の方向へ近づき、静電気に基づく弱い結合が 形成されること。 5点満点中4点でした。 配位結合 一方の原子から非共有電子対が、他方の原子からはそれを受け入れる 空軌道が提供されて出来る共有結合。 5点満点中3点でした。 教科書で調べても、これ以上詳しく書かれていませんでした。 足りない点を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • O,O配位

    二座配位子でO,O配位がありますよね。 OとOHも用いたO,O配位ではOと水素が解離したOHで金属イオンと結合するらしいですが、 Oは2重結合しているため、金属イオンと結合できないと思うのですが、 どのようになっているのか教えてください。 回答待ってます。

  • 水素結合 フッ化水素と水

    水素結合についての質問なのですが、 水素結合は、HとF,O,Nのような電気陰性度の差が大きい結合において Hの電子(共有電子対)が強くF,O,N側に引っ張られるために、 Hの陽子がむき出し状態になり、それが、F,O,Nの非共有電子対と引きあうものですよね? それで、水分子は2組の非共有電子対で水素結合するらしいのですが、 フッ化水素は3組の非共有電子対があるのに、 Hのむき出しになった陽子は、なぜ1つの非共有電子対にしか、水素結合しないのですか? 極性が関係あるのですか? 極性が原因だとしたら、それはなぜなのですか? 良くわかりません。教えてください。お願いします。