• 締切済み

横領について

友人が水商売で脱税してるブラック企業で横領しました、単純に言えばお店の売り上げ等で預かってたお金50万程を持って逃げました。おもいっきりブラックな企業の場合でこの件が立証できない場合は彼は法の裁きを受けることになるのでしょうか? かなり常識を逸脱した質問ですいません、御回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.4

無事に逃げ切れればいいですね、 脱税した金なら公にはできませんが、 店の売り上げなら話が違ってくると思いますが、 50万くらいで店と警察の両方から追われて逃げ切れません。  警察に保護してもらった方がいいのでは、 命あってのものです

kingxxxx
質問者

お礼

売り上げを持ち逃げしたみたいです、売り上げ=脱税してる金みたいですね。 住居変更したり公安で免許証の更新とかしても問題ないそうなんで警察関係は追われてないらしいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

そのご友人大丈夫? >おもいっきりブラックな企業の場合 との事なので「立証」することなく「探し回る」では? ある意味「命が危ないかも・・・」と思えるけど ブラックなら警察頼らず「ブラック」で全て処理されるかもね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

友人さんの職場での地位にもよりますが、ただの店員 なら、普通は窃盗になります。 その預かった形態によっては横領になる可能性もあります。 会社がブラックであろうが、ホワイトであろうが 犯罪は成立しますよ。 窃盗犯が盗んだ財物を更に奪うのも犯罪になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanutubu
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.1

その相手が被害届を出さない限り、横領自体成立しないと思いますが、別の意味で本人や知り合い に危害がでませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脱税と横領の関係

    脱税は売り上げをごまかす等で、税金の支払いを少なくしている。架空の領収書等で経費を水増ししてこれも税金を少なくしている。1件1000万の売り上げがあって帳簿には500万しか上がっていなければ500万売り上げをごまかしているわけです。税務署はそれについて過少申告で脱税として追徴課税します。追徴課税すれば罪は償ったとなります。しかしこの人は500万を着服なり、会社であれば横領しているのです。何になぜ警察や検察は調べないのでしょうか。もしこの人が1件1億として、売り上げ5000万で5000万横領していたら警察や検察は動くのですか。金額の過多なのでしょうか。地元税務署に聞いたら、地方税務署は検察までに通報しないというのです。国税の査察部門でないと検察は動かないのでしょうか。これも国税が検察に報告して動くのですか。それとも当時進行で調査に入るのですか。業務上横領も大変な罪になると思うのですが、ここの連携がよくわかりません。 それと税務署にこれで3回目になるのですが、回数は問題にならないのですか。 不動産会社の代表(妻)が1億円近い金を10年近く横領しているのです。1年で1000万ですが、これを自己の不動産購入や、会社への短期貸付金に回しています。短期貸付金は1億円にもなりました。 警察に行っても最終的にどこに使ったかの証明できるかというのです。それは警察が調べることでしょうと話したのです。税務署は資料持っていけば喜んで受けてくれます。税務署の調査がなぜ警察まで行かないのか。縦割り組織の弊害でしょうか。詳しい方よろしくお願いします。

  • 横領について

    彼氏が横領しました。これからどうするか教えてください。 水商売の店長 20歳男 数年に渡りお店のお金を500万使い込んでました。 それが 社長にバレて警察に行くか 返済するかで 返済する方を選びました。 その時 念書を書かされたそうです。 バレた時、 社長ともう1人の従業員に暴行を加えられ  頬、鼻の骨折 前歯1本が折れ もう一本は神経損傷で抜きました。 横領した彼が悪いのですが 暴力をするのはと思い 診断書を取りました。 この場合でも 業務上横領で訴えられて 終わりでしょうか? また 示談にした場合500万まるまるの 返済でしょうか?

  • 横領と脱税の違いと処罰

    横領と脱税の違いを教えてください。有限会社です。 社長が自社のアパートの家賃を自分の懐に入れています。出納帳には記帳されていません。 1.このお金は横領になりますか。立証できれば、刑事罰になりますか。 民事でも訴訟起こすこと出来ますか。このような場合の民事と刑事罰がよく分かりません。横領ですから、会社として損害賠償を社長に請求できますか。 2.当然会社に入れなければならないお金ですから、脱税となります。このような場合の刑事罰はありますか。金額が大きいことと、悪質である。とした場合控訴するとことも出来ると聞きました。税務署が控訴するのですか。又控訴までいかない場合でも税務署に知れれば脱税になると思うのですが、会社が重加算税を払うのですか。会社はこの社長の行為で損害蒙った(重加算税)ので、社長個人が払うものですか。会社が払うものですか。会社が払えば、会社側としてこの社長に、重加算税を損害賠償として請求できますか。 よろしくお願いします。

  • 業務上横領

    業務上横領で告訴されたけど刑事処分が嫌疑不十分の不起訴だった場合でお聞かせ下さい。 ちなみに被疑者は懲戒解雇されましたが、当初から一貫して否認しています。 事件の事案にもよるとは思いますが、業務的に横領をできる立場の人間は被疑者だけでなく、 他にも2名ほどいます。 会社側の調べで使徒不明金があるのは事実です。 解雇された人間は刑事処分が確定する前に民事訴訟を起こしました。 刑事と民事が違うのは理解していますが、刑事で嫌疑不十分だった場合の民事訴訟における影響はどの程度あるのでしょうか? 会社の主張は売上を数年に渡り何百回と横領し被害額は1000万以上とのこと。ただ告訴が受理されたのは3件のみで数万円でした。 民事裁判は刑事事件より立証のハードルが低く裁判官の心証もありますよね? 会社側は疎明資料の提出はしてくるでしょうが、 カメラや帳簿類などの客観的な証拠がない状況です。また先程も書きましたが他にも横領ができる立場の人間が存在する場合は、やはり民事裁判でも横領が認定される確率は低いでしょうか? 一般的なお答えで構いませんので回答よろしくお願いいたします。

  • 水商売での横領について

    私の友人がガールズバーで働いてた時に、お金を横領していたようです。 友人はお店で売上の管理をしていたのですが、さらに上のお金を管理している出資者?管理者?が売上金をお店に取りに来て、その際に渡される額が少ないのがおかしいという事で店長に連絡が入り友人が横領していたのがバレたそうです。 その際に友人はなんとかお金を工面してそのあわない額を補填したそうです。(40~50万程) そして店長には本当の事を話し、補填して上の管理者には誤魔化して横領していたとは伝えなかったそうです。 ただ、上の管理者も馬鹿ではないので事実をなんとなく汲み取り、その友人のお給料を一旦差し押さえたようです。その後友人もそのお店を辞めることになったのですがその時に管理者の方からその時の横領の話を出され何かしらの対処を求められてるようです。 弁護士を立てて話合いの示談が向こうも望んでるようなのですが友人は親にバレるのが怖くて弁護士を立てることに怖気づいています。 水商売ですので法外な金額をふっかけられたり、誠意のない対応をしたらなにか危害が加えられるかもしれないという事で友人も困り果ててます。 元はといえば友人が悪いので自業自得ですが、一旦被害額を払っている場合でもお金を払う場合弁護士を立てるほうがいいのか、直接示談をお願いするほうがいいのか…どのようにするのが一番良いのでしょうか?

  • 日本テレビが領収書の横流しをして業務上横領をしてい

    日本テレビが領収書の横流しをして業務上横領をしていますが、犯罪を企業自身がやっていて、誰も被害届けを出さないので警察も刑事事件として取り扱いしません。なぜ個人が会社から横領すると会社は被害届けを出して逮捕するくせに、会社自身の横領には寛容的なのでしょうか? 会社自身が横領していたら、誰も被害届けを出さないので、幾らでも日本テレビのように会社の経費を個人の私腹のために溜め込んでも良いのが社会の常識ですか? 馬場アナは普通に、知り合いの会社社長に日本テレビの領収書を横流しして荒稼ぎしていたようですが、業務上横領罪で捕まらずに、社会の是正を正すニュース番組のキャスターになぜ犯罪者予備軍というか犯罪者が犯罪者を非難しているのか分からない状況です。 なぜ日本テレビは業務上横領というか脱税を公然としているのに警視庁や検察庁は日本テレビの社長を逮捕しないのでしょう?脱税会社が脱税会社を非難して放送しているとギャグかと思えて笑えます。

  • 業務上横領?経費?脱税?

    店長が、売上伝票を改ざんして、売上を抜いていました。 お金をもらった後に金額を訂正していました(消えるボールペンで記入していた) 本人に聞いたところ正確な金額は言いません。 月に10万くらいで2~3か月と言っていますが(氷山の一角かもしれません) 始末書の記入もしません。 横領の理由を聞いたところ お客さんとの飲食とゴルフに使ったと言っています(確かに経費ですが・・領収書はありません) 憶測ですが、女性関係での費用ねん出と見ているのですが・・ 横領発覚は、税務調査が入って不審な点があると指摘されて 本人に問い但しての、自白です。 税務調査でいずれ指摘され修正申告・重加算税を私は納税しなくてはいけなくなります 当方としては、始末書の記入をしないという悪質かつ、横領金額を確定すべく 刑事事件として被害届けをだそうと考えています。私の潔白主張の為。 警察が、刑事事件で、被害額を調べるのですか?       動機や使途まで調べるのですか? 税務署が、脱税事件として、調査をして脱税額を推計するのでしょうか?。 当方は、相手が誠意ある行動が無い場合、 被害届、被害額の確定→ 刑事事件+民事訴訟 又は   被害額の確定→ 弁済→ 解雇と考えています。 いつも何食わぬ顔していた店長が余計憎いです。

  • 印紙の横領について

    私は中小企業の経理担当をして5年目 になります。 3年前に、当時退職した先輩から、 切手・印紙の保管・購入・帳簿記入全 てを引き継いでいるのですが、 最近帳簿を見直していて怪しい箇所を いくつか見つけました。 先輩が退職される月から遡って、 約半年の間に、小切手・手形用の印紙 がやけに使われている様で、 毎月の売上(小切手・手形)にたいし ての印紙の枚数よりも、多く記帳され ています。 合計すると、30万円分の印紙です。 これは、横領ではないかと思います。 帳簿は鉛筆書きで、使用日・用途・残 数を書いて担当者の押印。 常に担当者の(今は私の)机引き出し にしまってあり、 印紙は退社するまでは同じく引き出し にはいっています。 退社する際に印紙だけ金庫へ。 購入も利用者へ渡すのも帳簿も担当者 です。 なので帳簿は鉛筆書きなので、 言ってしまえば誰でも改ざんできてし まい、 机にある印紙にも手がだせます。 なので、自分が疑われてもおかしくない のですが・・。 この旨をやはり上司にいうべきですよ ね。 230人程の中小企業なので、もちろん 税理士もついています。 それなのに、なぜ決算も通って3年も 発覚しないのでしょうか? 税務監査は4年前にあったので、そろ そろあると思います。 さすがに税務監査となれば、発覚は間 違いないと思うのですが、 その際に、監査人はどの様に調べるの でしょうか? 今は私が帳簿も現物も管理しているので、 怪しまれて色々聞かれると思うと怖い です。 あと、 「印紙横領」で色々な事件をネットで みてみましたが、 百万単位で横領された件もあるみたい なんですが、 そこまでの金額になれば 、決算時などにすぐに発覚しそうな気 もしますが、 百万単位の大金が横領されていて、 監 査で発覚する3~5年の間、なぜわから ないのでしょうか? 金額の問題ではない(一円でも横領は 横領)のですが、それは不思議に思いました。

  • 取引先の会社または役員の不祥事件を知りたい

    取引先企業の信用調査をしたいです。新聞記事に載るようなものは専門会社を使って調査してもらったのですが、 記事にはならないような脱税、横領、、談合、役員の不祥事などの犯罪を調べたいのです。案件数が膨大なので 一件一件ググる作業も果てしなく・・。何かいい方法あるいは検索サイトなどないでしょうか。 2チャンネルは信ぴょう性に疑問をもっており使いたくないのです。会社で検索するので、ある程度ちゃんとしたサイトが 望ましいです。(ブラックなことを探すちゃんとしたサイトというのも少し矛盾しますが・・) どなたか教えてください。

  • 業務上横領の立件条件について

    私が働いている会社で業務上横領が発覚しました。 その業務上横領を犯した者は会社の営業であり手口は次の通りです。 当社は家電量販店で顧客は一般消費者と法人です。 売上構成はほぼ半々です。 その営業担当は法人営業部に在籍しており当社で扱うパソコンや周辺機器、ソフトや書籍、OA消耗品を 全国の法人に販売していました。 顧客が法人とあることで売上代金の回収は大概はその法人からの送金でしたが、 中には手付金を現金で支払ったり、半分現金で支払ったり、小額だから購入代金を全て現金で支払う 法人があります。 その営業は顧客から預かった現金を会社に入金せずに着服していました。 会社としては横領された分の全額を相手に請求したく刑事訴訟と民事訴訟の両方を考えています。 刑事罰については警察と検察に任せるとして民事裁判で損害賠償を請求することにしています。 会社の顧問弁護士からはこちらから相手の横領額を立証することが必要だといわれました。 で、会社にある証拠としてはどの顧客にどの商品を売り上げた売上データと売掛金データと 顧客に納品した際に相手が受領したという受領書だけです。 現金回収分の領収書の控え(領収書の耳)は経理部の不手際で過去の分の全部を紛失してしまったそうです。 顧問弁護士からは売上データからでは債権をどれだけ回収したか判らず、顧客別の売掛金データからでは その現金回収部分が本当に顧客の未支払いなのか、その社員の横領で未回収になっているか判断が 判らないと言っています。 受領書は相手に商品が渡ったことを証明するもので代金の回収には意味を成しません。 確実にその社員の横領を確定するには得意先が代金を支払った時に会社が相手に交付する領収書の原本か コピーを取り寄せる必要があるとの事です。 しかし横領を犯した社員の未回収の現金部分の売掛金は1,000件程度あり、全ての得意先を回って 横領された部分の領収書を入手することは困難です。 人海戦術でやってやれないことはないですが 人手と時間も膨大に掛かり、また相手の得意先も5年も6年も前のその領収書の提出をしてくれるとは限りません。 この場合、他の方法で横領額の確定をするにはどのような方法がありますか。 (本人は否定するので自白、自供は当てになりません。)