• ベストアンサー

DVDの複製の以下の方法で当っていますか?

mpascalの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

DVDをリッピングするだけで、10月1日以降は、罰則付きの違法行為となるようなので注意しましょう。

mitti2323
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 書作権のことは、気をつけます。 失礼しました。

関連するQ&A

  • DVDの複製に時間かかって困ります。

    リッピングに45分。 iso化に40分 シェリンクによる圧縮5分かからない。 Discへのライティング30分。 で終了。 こんなに時間かかるものなのでしょうか? マシンは、i3の2.2GHz メモリ2Gです。 設定が間違っているのでしょうか?

  • imgburnで2層DVDから2枚の1層DVDへ分けてのコピーって出来ますか?

    タイトルのとおり、困っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? フリーリッピングソフトのdvd decrypterで片面2層のDVD(7.5giga)をリッピングして、ライティングソフトのimgburnで構築、書き込みをしたいんですが、容量が大きすぎてDVDに書き込みができません。 dvd shrinkを使って圧縮したらいいのですが、画質が落ちるのであまりやりたくありません。 なのでどうにか1枚のDVDを2枚に分けてコピーしたいのですが、やり方が良く分からないんです。backupstreetなどで調べてはみるんですが、理解できません。おそらく「レイヤーブレイク」という機能がポイントになってくるとは思うんですが、実際「レイヤーブレイク」を使っても構築されたファイル(iso)は7.5gigaで書き込むには大きすぎるのです。 何か具体的な説明がされているサイトをご存知ではないでしょうか? もしくは、皆さんならどのようにされているか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いしますm(-_-)m

  • DVD複製をしたい!!!

    使っているパソコン:Intel Core 2 Duo 17インチ 2.0GHz SuperDrive 使っているOS:Mac OS X 10.4.8 http://homepage.mac.com/hallucinogen_/dvdbackup/index.html このページを参考にして、DVDの複製をしようと考えました。 DVDBackupというソフトを使って、リッピング(取り込み)は無事にできるのですが、その後ができません。。 お金のかからない方法でコピーしたいと考えているので、リッピングをした後、http://homepage.mac.com/hallucinogen_/dvdbackup/disk_utility.htmlこの方法でDVDを複製したいと思っているのですが、イメージの作成がどうもできません。。 >-V ディスクのタイトル >-o 保存するファイル名(拡張子を必ずつけてください。) ここの意味がどうもよく分かりません。。 うまくインストールできているのかも分からない状況でして。 コマンド入力とかの知識が全くないので、そこで間違いかなにかしているのだとは思うのですが・・・。 それに、この方法ですと圧縮ができないですよね。何か無料で圧縮できるソフトなどありますでしょうか? この方法でなくとも無料で簡単に、リッピング、圧縮、ライティングができるソフトがあればぜひ教えてください。m(_)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 片面2層DVD→DVD-Rへのコピーについての質問

    市販の片面2層DVDをDVDFab HD Decrypterでリッピングした後 DVD Shrinkで圧縮、それによって作成されたISOファイルを (PCに付属の)Sonic RecordNow!にてDVD-Rにライティングすることで 一応コピーすることができました。 が…コピーしたDVDを観てみたら、動画はちゃんとコピーされていたものの 音声が全く入っていませんでした。 DVD Shrinkで圧縮できるのは動画だけなんでしょうか? 音声も一緒に圧縮してDVD-Rにコピーする方法があれば それも合わせて教えて頂けると有り難いです。 (以前同じような質問をさせて頂いた時にDVD-R DLを使用すると 圧縮を掛けずにコピーできると教えて頂いたのですが 当方のPCの形式が古くDVD-R DLに対応していないので この方法を取ることはできません。 DVD+Rには対応しているようなのですが、今手元にはDVD-Rしかないので 何とかDVD-Rに音声込みで圧縮してコピーできる方法がないかと 模索しております。)

  • DVD Shrinkの代わりに使ってる物はなんです

    昔、DVD Shrinkという便利なフリーソフトがありましたが、とっくの昔に開発終了してますよね。 2層のISOで取り込んで軽く観たい場合はPCで、ガッツリ観たい場合は1層のISOに圧縮しなおしてDVD-RWに焼いてテレビで観るということをしてたんですが、今はDVD Shrinkがほぼ使えないので困ってます。 DVD Shrinkほど優れたものは無いそうですが、過去にDVD Shrinkを使ってた方、どのソフトで妥協してますか? 有料無料問いません。 あなたが使ってるものとそれを選んだ理由を教えて下さい。

  • DVDが焼けなくなりました。

    以前2層DVDをDVD Decrypterでリッピングし、DVD Shrinkで圧縮、焼く速度をx1にして焼いたところ焼けませんでした。何度か試してみましたがダメでした。 それ以降DVDが焼けなくなりました。 ちなみにDVD Shrinkのファイルを開くでファイルを選択すると「DVD Shrinkはエラーにより接続することができません。ファイルのオープンに失敗しました。指定されたファイルが見つかりません。」と表示されます。 これはDVD Shrinkに問題があるってことでしょうか? どなたか的確な回答、お願いします!!

  • DVD Shrink 3.2が分析中に止まる。

    片面2層のDVDをDVD Shrink 3.2を使い片面1層に 圧縮したいのですがディスクを開く→分析中で パソコンが固まってしまい動きません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • ISO変換

    DVDのリッピングしたのですが、IFO形式でおこなってしまっていて書き込みさせようとすると英語でエラーメッセージがでてしまいます。 ISOに切り替えて欲しいといった感じのメッセージです。 この状態からISOに変換は簡単にどうすればできますか? また時間的にどのくらいかかるのでしょうか? ちなみにリッピングはDVDシュリンク、ライティングはImgburnです

  • DVDを焼きたいが…どうすれば…

    ウインドウズ7でDecrypterとシュリンクにてコピーをしてますが、上手くいかないので教えて下さい。 Decrypterでフォルダを作りリッピングをし、シュリンクにて圧縮しようとしましたが、NTI Media Maker8 という元々AcerのPCに入ってたソフトが動いてしまいます。 Decrypterでファイルに落としたら【NTI iso file (.ISO)】として保存され、プログラムは【Media Maker8】として保存されています。(プロバディを見ると) これをシュリンクにてファイルを開いて実行しようとしてますが、「指定したファイルが見つかりません」と出てきてしまいます。 これではシュリンクで圧縮できないんですよね? どのようにしたらいいか、よくわからないので教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • DVD DecrypterでDVDメディアが認識されない

    私は2層DVDをDecrypterでリッピングして、Shrinkで圧縮して、Decrypterで-R1層に書き込みしています。 いつもは問題なくコピーできているのですが このたびTDKのDVD-Rを使ったら Tracking Servo Failure がでてかきこみができません。 他のメーカーのDVD-Rでは問題なくできます。 TDKのものを使わなければすむはなしなのですが 50枚入りを買ったので、どうにか使えるようになれば と思っています。 どなたか教えてください。