• 締切済み

女の人はうつ伏せで眠れます?

me-puluの回答

  • me-pulu
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

胸が小さいんで大丈夫です。 でも多少は苦しい(笑)

noname#157386
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 胸の大小関係なく、やはり苦しくはなるんですね。

関連するQ&A

  • 急にうつ伏せが

    もう少しで6ヶ月になる男の子がいます。 前まではうつ伏せにさせて胸まではあげませんが顔はちゃんとあげる事ができてました。 でも最近うつ伏せにさせてなかったら全く顔をあげないようになってしまいました。 毎日うつ伏せにさせてあげればまた顔をあげるようになりますでしょうか? 周りの子は寝返りがもう出来たり、うつ伏せをすれば胸まであげたりと成長が早いのでちょっと不安です。 わかる方是非教えて下さい。

  • 胸を大きくするにはうつ伏せで寝る?

    胸を大きくするには、うつ伏せで寝るといいといいますが、これは本当なのでしょうか? 胸がつぶれて反対によくないということはないのでしょうか? どなたか教えてください!!

  • うつ伏せで寝ると胸が大きくなるというのは・・・

    私はとても胸が小さいんです・・・。 なんだかうつ伏せで寝ると胸が大きくなると聞いたのですが、これは本当なのでしょうか? なんだか胸がつぶれて、反対に胸が大きくなるのを妨げる、という人もいるのでどっちが本当なのかわかりません。 どなたかどうか教えてください!!

  • うつ伏せで寝たら胸は小さくなってしまいますか?

    タイトルどおりです。 うつ伏せで寝るのが癖で毎日そうしています。 バストアップしたくてマッサージや体操等しているのですが、 大きくなる様子がなく困ってます。 そこでうつ伏せでねているから胸がつぶれてしまうのかなぁと思いました。 どうぞ教えてください。

  • 赤ちゃんのうつぶせについて…

    4ヶ月半の赤ちゃんが居ます。 最近寝返りが出来るようになり、うつ伏せがお気に入りの様子です。 でも、まだうつ伏せから自分で戻る事が出来ません。 そこで、お伺いしたいのですが… (1)うつ伏せの状態をどのくらい続けていても良いのでしょうか? 出来れば具体的に何分くらい等と教えて頂きたいです。 泣くまで大丈夫!と聞きますが、あまり泣く子ではないので長い間うつ伏せ状態で胸が圧迫されたりしないのか不安です。 (2)夜まとまって8時間とか寝てくれるのですが、ふと夜中に見るとうつ伏せで寝ています。大丈夫でしょうか? 母子手帳に、「乳幼児突然死症候群」と言う言葉を見たので心配です。 添い寝なので寝返りするとわかるので、その度に仰向けに直してあげた方がいいですか? 宜しくお願い致します。

  • 初めてのうつ伏せ

    生後9週目の子供がいます。 もうそろそろうつぶせにして、頭を持ち上げさせるように練習してみたいのですが、 1)首がくたくたなのでうつ伏せにさせるのが難しいのですが、 どうやってうつぶせにひっくりかえせばいいでしょうか? コツがあれば教えてください。 2)うつぶせのしたとき、顔は横向きですか?あごをつけて正面を向かせるのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ伏せをなぜとらないのか。

    病院に入院している患者さんはみな仰向けもしくは横向きに寝ており、うつぶせはとっていないように思います。うつぶせだと息ができないとかは一部の人にあるかと思うのですが、他に何かうつぶせになってはいけない理由があるのでしょうか。絶対にうつぶせにしてはいけない疾患などはあるのでしょうか。

  • 女でうつぶせオナニー

    はじめまして。 幼稚園の頃から、布団にまたがり擦りつけるうつぶせオナニー、床オナをしてきました。 経験人数は多いのですが、一度もクリでも中でもイケたことがありません。 オナニーでもうつぶせオナニーでしかイケません。 自分でクリを触っても、イケないですm(__)m 電マという手段もありますが、それではエッチのときにイケないのでやめておこうと思います。 騎乗位で擦りつけるとイケますが、なんだが一人でしてる気分ですし正常位や前戯の段階で、できればイッてみたいです。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • うつ伏せにさせると苦しそうにします..

    3ヶ月半の息子がいます。うつ伏せについて質問させて下さい。 2ヶ月半くらいの時に保健師さんの訪問がありうつ伏せの練習をすすめられました。 2ヶ月くらいからたまにうつ伏せにさせてみたりはしていましたが、なんだか苦しそうでほとんどしていませんでした。 保健師さんに言われてからもあまり首も上がってないし苦しそうなので、ほとんどさせませんでした。 しかし最近になって久々にうつ伏せにしたら、ビックリするくらい首が持ち上がるようになり、凄く嬉しくてそれからは頻繁にうつ伏せにさせています。 けれど、泣きはせず顔も微笑んでいるものの「ヴーヴー」と苦しそうな声を出し、首と足を思いっきりあげ、お腹で体全体を支えるような感じで体がグラグラした状態でうつ伏せしています。 シャチホコみたいな形になっています.. 手は体を支えるような形に曲げていますが、手で体を支えている感じではありません。 とにかく必死に首と足をあげているんですが、声を聞いていても見ていても苦しそうですぐやめさせてしまいます。 多分まだ首も完全には座っていないと思うので(縦だきにするとたまにグラグラする)、うつ伏せは苦しいんでしょうか? 手で支えられないから必死なんですかね..? うつ伏せにさせると足もバタバタさせて落ち着きがない感じなのですが、こんなものなんでしょうか? 泣かないならこのまま短い時間うつ伏せにさせるのを続けても大丈夫でしょうか? 1人目の子なもので、よく分からなくて.. 宜しくお願い致します。

  • うつぶせ

    4か月のベビーちゃんですが、寝返りをしてうつぶせから仰向けに戻ることはまだ出来ない段階です。でもうつぶせが好きなのか、うつぶせのまま眠ってしまったりします。顔は横を向いているので、そのまま起きるまで寝かせててもいいものでしょうか。回答よろしくお願いします。