- 締切済み
確率の問題
スロットでベルのそろう確率が設定1だと10分の1で設定2だと8分の1だとします(この二つ以外の設定はないものとする)今、設定が分からない状態で100回まわしたらベルが13回そろったとします このとき設定1である確率と設定2である確率はいくらずつでしょうか 良かったら計算法も教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
>この台を実際に100回まわしたらベルが13回揃った(成立)とする >と仮定するので13回揃わなかったらとかは考えない と、いうことは、100回まわしたら"たまたま"13回だったのですね。 まず、サイコロの偶奇で設定1・2を決める、ということですので、最初の段階で設定1・設定2になる確率はともに1/2であるのは問題ないでしょう。 このあと、スロットをまわそうが何をしようが、最初に設定1であれば、設定1のままだし、最初に設定2であれば、設定2のままです。また、設定1でも設定2でも"13回そろう"というのは起こり得ることです。 だから、"スロットをまわして、13回そろった"という事実は設定1であるか設定2であるかには全く関係ありません。 ですので、設定1である確率も設定2である確率も1/2です。 (多分)
- eatern27
- ベストアンサー率55% (635/1135)
自信はありませんが、「求まらない」というのが答えではないでしょうか。 >このとき設定1である確率と設定2である確率はいくらずつでしょうか この確率をそれぞれP(1)、P(2)とおきます。 100回まわす前に設定1か設定2かを何らかの方法で決めることになりますが、この時に設定1になる確率と設定2になる確率をそれぞれQ(1)、Q(2)とおきます P(1)、P(2)はそれぞれQ(1)、Q(2)の値によって変わります。 例えば、 Q(1)=1の時、P(1)=1であり、 Q(1)=0の時、P(1)=0であるのは明らかでしょう。 しかしながら、Q(1)、Q(2)の値が分からない以上、P(1)、P(2)は求まりません。 さらに、もし、Q(1)、Q(2)の値が分かっても >100回まわしたらベルが13回そろったとします の部分で、この"13回そろった"というのが たまたま13回だったのか、それとも、 100回まわして、そろった回数が13回でなかったら、また設定1か設定2かを決め直して、100回まわす、というのを繰り返すのかによっても変わります。 (前者ならP(1)=Q(1)、P(2)=Q(2)、後者ならもう少し複雑) 上に書いたQ(1)、Q(2)がどうなっているのか、という点と"13回そろった"の意味の2つの補足をお願いします
補足
難しいので補足になってるかどうか分かりませんが この台の設定は店長がサイコロを振って奇数だったら設定1にして偶数だったら2とする この決まった設定はプレイの途中で変更しない 設定1だとベルの成立する確率が10分の1で 2だと8分の1 この台を実際に100回まわしたらベルが13回揃った(成立)とする と仮定するので13回揃わなかったらとかは考えない このときこの台の設定は1か2かのどちらかですが 設定が1である確率と2である確率はいくらかということです
- yungflu
- ベストアンサー率24% (25/103)
問題の意味がわからないのですが 設定1と設定2が100回のうちランダムにかかっっていると仮定してとくと(勝手に仮定するなって・・・) (1/10)*X+(1/8)*(13-X)=13/100 x/10+13/8-x/8=13/100 (8x-10x)/80=(52-650)/400 10x=598 x=59.8 設定1が59.8/100→299/500 設定2が201/500で発生する
補足
設定1か2か分からない状態で100回回す その100回中は設定を変えないという意味です
お礼
>このあと、スロットをまわそうが何をしようが、最初に設定1であれば、設定1のままだし、最初に設定2であれば、設定2のままです。また、設定1でも設定2でも"13回そろう"というのは起こり得ることです。 それは分かります ここで今回の100回中13回揃ったというのは 100÷13でおよそ7,69分の1ということになりどちらかといえば設定2の数値に近いので、設定2である確率のほうが設定1である確率より高いのではないかと思いますがどうでしょうか