• ベストアンサー

断乳中、搾乳すべきですか?

断乳3日目です。 初日はものすごく張ったので、何度か搾りましたが、 すぐに強く張って痛みに耐えきれなかったので、寝る前に我慢できず搾りきりました。 2日目、3日目は、張ってはいますが痛みはあまりありません。 明日4日目になりますが、痛みがあまりない状態でも、張っているので搾乳するべきでしょうか? それとも痛みを感じるまで搾らないほうがいいのでしょうか? 胸を触ると固く張っていますが、このままほっておいたら、張りがおさまったりするのでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.3

絞れば絞るほど生産するので あんまりがっつりとは絞らないほうがいいです もうすぎてしまったので今更ですが 断乳してしばらくはひどく張るので 我慢できない時は圧力を抜く程度に搾り 三日目ぐらいに一度搾り切るのがいいです 大事なのは絞ったあと、生産しないように 冷やして機能を落とすことです。 家にフェフィスタオルがあると思います これを濡らして絞って二つ折にしたものを胸に乗せて冷やします。 冷えピタのような部分的に冷やすものや 保冷剤、氷のように冷たすぎるものはだめです。 ある程度表皮がひんやりして熱っぽさも収まったら終わりです 冷やし過ぎにも注意してください 乳輪も乳首も乳房全体も冷やすのがだいじなので すっぽり載せてください。 5日目くらいにもう一度すっきりするまで絞って冷やすといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

痛みがないのなら、張ったままにしておいてください。 張っている(お乳が余っている状態)=もう必要ない、ということを、 体に分からせてあげることで、徐々に分泌量が落ちて行きます。 張った分を絞っていては、なかなか落ち着いて行きません。 痛みがないということで、そろそろお乳を作らないように、 体が気が付き始めている証拠です。 ここで絞ってしまっては、「また作らなくては!」と勘違いしてしまいます。 絶対にマニュアルどおりにしなければならないわけではないですが、 断乳を迎える前に、おっぱいケアについて予め調べるのが順序だと思います。 痛くて痛くてたまらない、熱を持っている、などでなければ、 3日間は放置します。4日目に全部絞り切ります。 その後1週間放置→絞り切る、2週間放置→絞り切る、1ヶ月間放置→絞り切る、 3ヶ月間放置→絞り切る、というように、間隔をあけて行きます。 3ヶ月間くらいすると、乳首を強くつまめばジンワリにじむ程度になります。 絞ると出てしまうので、その後触らないようにしてください。 日数については、色々なやり方によって少し開きがありますが、 だいたいこんな感じで進めていきます。 固い部分は、絞り切ればスッキリします。それまで我慢してください。 女性は痛いことばかりで大変ですが、あとしばらくで終了です。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

助産師さんに教わりました。 頑張って搾りきると脳はその乳汁量を赤ちゃんが飲んだと感知し、 その搾りきった乳汁の量を再度産生しようとするそうです。 これをずっと繰り返すと張り替えしがいつまでも続くことになるので、 徐々に搾乳する量を減らしていくのが良いと思います。 乳房の固い部分は乳腺が詰まっているか詰りかけているので、固い部分を優先的に搾乳すると乳腺炎にならずに済むのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 断乳中の対処方法(母体)について

     10ヶ月の男の子がいます。4月から職場復帰する予定で、先日より断乳を始めました。まだ初日なのですが、胸の張りが尋常でなく痛みがこらえられません。保健士さんのご指導も受け、4日後の搾乳までこの痛みが続くかと思うと耐えられるかどうか自信がありません。あまり搾ってもいけないとのことでした。  どんな方法でもよいので、少しでもこの痛みが和らぐ対処方法があったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 断乳後のしこりと痛み

    先週の金曜日から断乳をしています。 私は海外に住んでいる為に日本の様なマッサージを受ける事が出来ず 自分で搾乳をしているのですが上手くいかずしこりが出来てしまいました。 そこの部分をさわったりするととてもいたいのです。 このままなんとか自分で搾乳を続けていればしこりと痛みは治るのでしょうか? 今までの経過ですがネットで調べて実行しました。 先週の金曜日、断乳開始で3日間なるべく絞らず痛くて我慢できなくなったら 圧抜きをしていました。 なのでカチカチぱんぱんでした。 4日目になって溜まった母乳を全部搾乳とあったので自分で絞りましたが 上手くいかずにしこりが残った状態で触るとまだ痛みがありました。 5日目と6日目の今日もしこりを取るために暖めてからマッサージをして搾乳していますが、しこりと痛みは取れていません。 特に胸の付け根の部分が傷みます。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 結構前から断乳について調べたのですが、昨日からいざ断乳してみると大変で

    結構前から断乳について調べたのですが、昨日からいざ断乳してみると大変で…みなさんの意見を下さい! 断乳の理由は1歳になったことと、乳首にはくはんが出来て痛い、夜泣きがなくなればと思い昨日から始めました!なので早急にとかではなくて時間をかけてでも上手く断乳出来ればと思ってます… 過去に乳腺炎や詰まったことが何度かあったので、今まであげてたような時間に少し(40ml程度?)搾入してました!でもパンパン具合が我慢できなくて昨日の夜寝る前にたっぷり飲ませてしまいました。今日は朝昼と2回少し搾入しました。 質問なんですが、 1/いきなり断乳よりも昼間は搾乳して夜だけあげてたら分泌量減って断乳しやすくなりますか? 2/搾乳する間隔、量はどれくらい? 3/何日パンパンの状態が続くのでしょうか? 4/やはりマッサージには通った方がいいでしょうか? まとまりのない、わかりにくい文章で申し訳ありませんが回答お願いします…。

  • 断乳後の胸のしこり

    先週の金曜日から断乳をしてい今日で5日目です。 海外に住んでいる為、日本のような乳マッサージが受けられず困っています。 経過としては金曜日朝からスタートし3日間は痛くなって我慢が出来なくなったら 圧抜きをしていました。 なので胸はカチカチパンパンで大変でした。 4日目に溜まった母乳を全部搾乳するとあり自分で絞りましたが上手くいかず しこりが残っている状態です。 そのしこり部分を触ると痛いですが熱はもっていないようです。 4日目の昨日と5日目の今日も何度か自分でマッサージをして搾乳をしているのですが、少し良くなる程度でまた時間が経つと痛くなります。 このままなんとか搾乳を続けていればしこりは取れるのでしょうか?

  • 断乳時の搾乳について

    断乳3日目、生後五ヶ月の赤ちゃんをかかえている者です。 母乳の出は、分泌過多で、白斑やしこり、乳腺炎に何度もかかりました。 出産した産院では、とにかく我慢できるなら絞らない、痛いときだけ絞って、そのままにしてくださいと言われました。分泌過多でしたので、カバサールを週に一回一錠、を四回で、一ヶ月かけて断乳しましょう、ということだそうです。 現在、ものすごく張ってガチガチ、激痛で、絞ろうにもいたすぎて全く絞れず、3日目を迎えています。乳房部分は赤みを帯びています。 よく、ネット上では、3日目か4日目に全部絞り切り、その一週間、一ヶ月後絞り切るなどと記述されているのを見かけるのですが、産院で は絞らずそのまままにと… 正直張りが取れるのか不安で絞りたいです。 このまま絞らずそのままでよいのでしょうか。産院には何度相談してもそのままと言われるので、信じてそのようにしたらいいのか… それとも、新たに助産院などを開拓したほうがよいのか… アドバイス頂けたら幸いです。

  • 断乳する時のお薬は?

    7ヶ月になる息子を持つママです★ 胸の張り具合は、12時間くらいするとパンパンに張ってきます。 なので、母乳は朝晩しか与えていません。(他はミルクで) 胸が痛くなるとあげるような感じです。 事情で、断乳をしようと思っているのですが、やり方を教えてください。 他の質問をみると、やはり胸の痛みを我慢しながら断乳しているようなのですが、お薬で痛みをなくしながら断乳する事はできないのでしょうか? お薬を使って断乳された方の体験談などアドバイスをいただきたいので、宜しくお願いします。

  • 断乳後のおっぱいの痛み

    断乳後、二ヶ月近く経つと思うのですが、おっぱいが張るように痛みます。 助産師さんに断乳するときに、もうおっぱいがあまりでてないならそのままもう絞らなくていいと言われたので、ほっときましたがなんか張るので二ヶ月ぶりくらいに絞ったら濃い~ねばっとした母乳がでました。 30分くらい絞ってもティースプーン一杯くらいしかでません。 でも絞ればじわじわでます。 完全にでなくなるまで絞らなきゃいけないのでしょうか? どうやってやめたらいいのでしょう? インターネットで調べても友人に聞いても人それぞれで結局よくわかりませんでした。 わたしは搾乳で四ヶ月くらいあげてました。 胸が大きく直接授乳しにくかったためです。 そのため断乳まえは自然と量は減っていました。

  • 断乳の際 搾乳した乳をコップで飲ませる

    現在、断乳2日目です。 おっぱい大好きの子供はギャン泣き(眠くなると特に) 胸は岩並にガチガチ。 で、激痛にならない程度に搾乳しているのですが、けっこうしっかり良く出ます。 搾乳した乳をコップで飲ませるって有りですか? 1ヶ月前から「おっぱいナイナイ」と言い聞かせており、本人も「もうない」と理解しているので、私の胸を触りながら「パイ・・」「ナイナイ・・」「パイ・・ウギャー」と小さな頭と心で健気に葛藤していて涙をさそうほど・・。 母乳を止めたら食事量が増えるらしいのですが、夜間も日中も母乳なしなのに変化無し (あまり食べない飲まない) いっぱい出る母乳が何だかもったいない気がして・・ コップで飲ませられたら・・と思ったのですがどうなのでしょうか?

  • 断乳後の張りはそのままにしておいていいですか?

    断乳しました。 断乳2日目の昨日までは張って痛く、触らなくてもぽたぽた垂れてきて 母乳パットがすぐパンパンになってしまっていましたが、 絞ったりせずそのままで我慢していました。 今日になり、痛みはまったくなくなりましたが、 張りだけはあります。 この場合、残っていそうな母乳を絞ったほうがいいのでしょうか。 それとも、このままにしておいても大丈夫なのでしょうか。 絞ったらまた作られてしまいそうでこわいのですが、 このままでもいいものか迷っているので教えてください。

  • 断乳決行!教えて下さい。

    断乳は1歳すぎ頃、と前から決めていたので今日の朝から決行してます。おっぱいを欲しがると乳首にお酢をつけてます。するとおっぱいを舐めるだけ舐めて嫌がるので、今日一日は今まで成功中です。 しかし夕方頃からおっぱいが張ってパンパンになり、3度ほど搾乳して、ずっとアイスノンで冷やしてます。しかし搾乳してもしてもすぐ張ってきます!吸わせないとこうもすぐに張るとはびっくりです(涙) 母乳はまだまだ出ているときに断乳決行した皆さんは、何日くらいこの張る→搾乳→冷やすを繰り返しましたか!? 何日後くらいから張らなくなって搾乳しなくても良い状態になるんでしょうか?? あと、冷やす以外に何かいい方法ご存知でしたら教えて下さい。お願いします!

このQ&Aのポイント
  • MFC-870CDWNのスキャンができないトラブルについてご相談ください。スキャンボタンを押しても接続が確認されません。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。ほかの操作やエラーメッセージなどありましたらお知らせください。
回答を見る