• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バセドウ病の疲労の程度ってどのくらいなのでしょうか)

バセドウ病の疲労の程度ってどのくらいなのでしょうか

egginの回答

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.3

こんにちは。自称このサイトのバセドウ病査定者(経験者)の者です。 疲労感はひどいですよ。5分も歩かないうちに息切れしたり、ずっとだるさが毎日続きます。 何時間寝てもだるいですし、体重に関係なく重さがあります。 僕も「疲れてるだけだ」と放っておいたら、心臓の不整脈が出始め危険な状態でした。 まずは「甲状腺(こうじょうせん)内科」もしくは「内分泌(ないぶんぴ)内科」を受診し 血液検査で判定されます。 その他の症状としては体温調節が以上(さっきまで暑かったのに急に寒く感じたり) 発熱、下痢、吐き気、息切れ、体重の減少、眼球が飛び出して来る、食欲が多くなるなど この様な症状が主です。なぜ一般内科を勧めないかというと「扁桃腺(へんとうせん)」と 間違われる場合が有るので、より専門性の高い先生の方が良いと思いますよ。 今、ご自身で出来る判定法は上を向いて鎖骨と首の付け根辺りを親指と人差し指で 挟むように軽く触ってみて下さい。もし,腫れた感覚や痛み息苦しさが有ったらバセドウ病です。 もし、軽度であれば専用の処方箋1日1錠で済みますし、女性だと完治が早いので大丈夫でしょう。 最初のうちは処方箋の影響で若干不調になる事が有るかも知れませんが馴染んで来れば 回復していくと思いますよ。

Kiwi_the_bird
質問者

お礼

ありがとうございました。 判定法やってみたのですが、のど仏の真下ではなく、鎖骨の真上くらいが両側とも膨らんでる気がする。でも真ん中は膨らんでいないので、甲状腺ではないのかな… 疲れてる時は「動けない!」って思ってるんですが、 疲れてない時はノリノリでダンスとか踊れちゃうんですよね。 やっぱ違うかな… 結局今週も、病院に行きませんでした… 検査とか色々で保険適用後でも2万かかるような場所もあるらしく、国内旅行に行けてしまうじゃん!と。 なんか自分でも皆様の話ほど疲れてないのは分かりますし、暑がりとかの項目も当てはまらず、どっちかっていうと冷え性で体の一部が冷たい時とかあるし… 汗っかきではあるのですが。 心拍数は早いですが、不整脈も出たことないですし。 下痢は慢性ですが吐き気も発熱もないし。 元々普通のヒトよりちょい多く食べるくらいなのに太いし。 他人と会った時に「わっ!このヒト目つき悪!」というのはあっても、自分の目が飛び出してたり、家族や見慣れた顔の友達の目が飛び出していても全然分からない気がするんですよね…気にしすぎて、なんとなく、このあいだ出会った目つきの悪いように感じた人は、痩せているのにずっと暑いと言っていたのでバセドウ病だったのかなとか思っちゃったり。 でも一応、何かあったときに行ける病院だけは確保しておきました… 「甲状腺内科」「内分泌科」のある病院が近くになかったので、代わりに「ひまわり」で甲状腺を見れる病院を検索し、病院にも電話してバセドウ病を見れるかどうか確認しておきました。これでなんとなく精神的には落ち着きました。 でもやっぱり処方箋で済むうちにいっといた方がいいのではないかな、という気はしますが…

関連するQ&A

  • バセドウ病について

    私は6年前からバセドウ病のような症状があります。 頻脈、動悸、痩せ、強い空腹感、疲労、目が出っ張り気味、ふるえ、甲状腺が大きいなど。 甲状腺に関しては医師から指摘されたことがあり、 過去にバセドウ病疑いで血液検査されましたが、検査値にはでてないという結果でした。 しかし仕事で最近また体調が悪く、特に動悸が気になりますが、過去にバセドウ病は否定されたので、これは単なる心因性のものか、気にし過ぎなのか悩んでます。 前の職場では、よく分からない体調不良からやる気がないと言われ、受診しましたが特に異常なしと言われ、 仕事にもついていけず誰にも理解されず逃げるように退職したトラウマがあります。 違う職場に復帰し、1年経ちましたが、今の職場や人間関係も好きですが、職業柄ハードなのでまた限界を感じ始めています。 ちなみに私は調子よい時はバリバリ仕事をこなしますし、根はポジティブです。 仕事も好きなだけに、心因性は考えられないのですが、、 私みたいに検査値にでないけどバセドウ病はあり得るのでしょうか? ちなみに血圧がたまに80台になることがあります。 どなたかよろしくお願いします。

  • 慢性疲労症候群について

    慢性疲労症候群の診断(検査)のできる病院でお勧めの病院を教えてください。 私はずっと自律神経失調だと思ってきたのですが最近図書館で 慢性疲労症候群の本をみつけ、これではないかと思いはじめました。 風邪のような症状が3年も続いたり、とにかく体力がなくて少ししか動かなくても寝込んでしまいます。 沢山の病院に行ったのですが血液検査、尿検査をしても異常はないので どの先生も風邪や体調を崩しているとう診断でした。 このままでは辛いので検査だけでもしてもらいたいです。 関東方面で慢性疲労症候群に力をいれてくれている病院を知っている方いましたら是非教えて欲しいです。 (色々調べてみたのですが大阪の方によさそうな病院があり行きたいのですが私は新潟県なので遠くて体力的にも経済的にもきついです。)

  • バセドウ病

    血圧が異常に上がり動悸や苛々があり病院に行きましたところバセドウ病の疑いがあると言われ専門の病院に行き検査をしたらバセドウ病と診断されました。 バセドウ病の治療期間については全然説明をうけていません。ただ薬から治療するので定期的に来なさいと言われました。調べたり人から聞いたりして長い期間治療しないといけないことだけわかりました。 でもどのくらいかかるんだろう?10年とかかかったら不安です。 治ってもずっと病院通いなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • バセドウ病は放っておくとどうなるのですか?

    30代女性です、先日健康診断で医師に「甲状腺が少し腫れている、バセドウ病かもしれない」と言われました。 そして、専門の病院で精密検査を受けた方が良いと紹介状を書いてもらいました。 (病院は決まっていないです、自分で探すようにとの事です) あまり病院に行く時間がないので、できればいかないでおきたいです。 実は10年ぐらい前にも違う医師に言われた事があるのですが、何にもせずに放ったらかしでした。 特に気になる症状はないです。 思い当たる症状は小走りしたり、階段を上ったりした時に少し息切れしやすい、汗をかきやすいといったぐらいです。 その医師にも「重症だったら、眼球が飛び出してくるけどそういう症状はないから大丈夫だと思いますけどね」とは言われました。 他にも痩せてきたりするんですよね、そういった症状もありません、むしろ少し肥満ぎみです。 バセドウ病を放っておくとどうなるんでしょうか?死ぬ事もありますか?

  • バセドウ病と健康診断

    私は1年前にバセドウ病と診断されました。今はメルカゾールを2錠飲んでいます。とくに健康状態に異常はありません。 今年、会社を転職しまして、新しい会社に入りました。入社試験のときに病歴を申告しませんでした。明後日、健康診断があり、血液検査を行います。 健康診断程度の血液検査で病気のことはわかってしまうのでしょうか? 申告したほうがよいのでしょうか? 新しい会社に、申告していないということで、入社取り消しになってしまうのが怖いと思っています。 どうしようか迷っています。 どうかわかる方にお教え願いたいのですがよろしくお願いします。

  • バセドウ病治療

    バセドウ病と診断されメルカゾール3錠飲み始め2ヶ月になります。 FT4は3.35→2.40→2.14と徐々に下がりましたがまだ正常値にはなりません。 あと気になるのがTSHセレプター抗体です。 これは2.6→2.5とほとんど変わりません。 またTSHは相変わらず0.008未満です。 それに手の震えは弱くなりましたがまだ若干残ります。 数年前に別件で病院で検査をしたときにHIV抗体検査もしました。そのとき偽陽性となりすぐに再検査しましたが陰性でした。 もしかしてその抗体はバセドウの正体?の気がして… そうすると5年前にはバセドウになってた事になります。 また数年前から尿検査で蛋白が必ずプラスマイナス0もしくはプラスで気になってました。 数年前のHDL83、LDL103、中性脂肪63はバセドウの疑いあったでしょうか? 数年寒天を毎日過剰摂取していました… 分かる方お願いします。

  • バセドウ病

    健康診断で血液検査にひつかかり再検査の結果はバセドウ病でした。専門病院で検査したところ測定不能で薬を毎日大量の薬を飲み、安定しては再発しの繰り返しが五年。2週に1度のペースで通院していた為医療費も年間10万円位かかります。今は安定して一年位薬は飲んでいない状態ですがいつまで通えばよいのでしようか?原因も解明されていないので完治が難しい病気だそうです。

  • バセドウ病の診断って?

    教えていただきたい事があります。 私はここ最近の採血検査で2回連続でT3・T4が高く、2回目の採血では T3・T4の他にTRAbも正常値より高く出ました。 また2回連続TSHという値がかなり低くほとんど測定されない結果でした。 それで、バセドウ病だと言われたのですが、喉が腫れた感じはありません。 しかし頻脈・微熱・手の震えがあり体重減少はありません。眼球突出もありません。私は2回連続の採血でバセドウ病の可能性が高いと言われたのですが、 2回連続たかければもうその可能性が高いと考えた方がいいのでしょうか? 1回目の採血では甲状腺はT3・T4・TSHしか調べていません。 1年前にも甲状腺の検査をしましたが正常値でした。 だから私は自分はバセドウ病ではないのでは?と思っているのですが、普通バセドウ病と診断するとき、2回くらい異常が出たらもうほぼ診断してしまうものなのでしょうか? それとも私はまだバセドウ病でない可能性も大いに残されているのでしょうか? 可能性の話でいいので教えてください。お願いします。

  • バセドウ病なのでしょうか。

    アラフォー女です。 ここ2週間くらい、身体の震えや動悸、息切れが気になるほど起こるので、バセドウ病を疑っています。 20歳代の頃にバセドウ病を患い、6年くらい服薬で治療し、一応完治していました。 その時にバセドウ病は再発することもあるので、脈が速くなったときは気をつけるように医師に言われました。 で、最近、やけに手が震えたり、息切れが辛いので、もしやと思って脈をはかると、 1分間に90~110くらいでした。正常のときには70台なので、明らかに速いです。 ただ、「なんか身体が震えるな~」とか感じたり息が切れ切れになったりするのが、コーヒーや紅茶を飲んだ後が多く、酷いので、もしかしたらカフェインをとるとそんなふうになるだけなのか、とも感じています。 ここ数年、毎日何杯もコーヒーを砂糖入れて飲んでいるので、カフェインや砂糖の取り過ぎで、身体が震えたり動悸や息切れがしたりするようになったのでしょうか。。。。 あと、バセドウだと、焦っているときに身体の震えが酷くなる、なんてことはあるんでしょうか。 なんか、時間が無くて焦っているときに、心臓がドキドキして身体が震えて、上手く手が使えなかったり、物を落としたりしてしまい、なお焦ってしまいます。 なんでもいいので、知っていることがあったら教えてください。 なるべく早く病院に検査に行きたいのですが、1歳の子供がいてなかなか行けずにいます。 バセドウ病かもしれないので、 バセドウ病の治し方・・・自分で治す方法(そんなものはないかもしれないけど・・・もしあったら)とか、酷くならない方法とか、 もし、知っていたら教えてください。お願いします。

  • バセドウ病と似た症状で苦しんでいます。

    バセドウ病と似た症状で苦しんでいます。 28歳(女)の会社員です。 ここ10日ほど、バセドウ病と似た症状(酷いめまい、常時頻脈、わけもなく突然不安の波がくる、ひどい疲労感、だるさ)に苦しんでいます。 これらの症状は今年4月頃からあり、ここ10日ほどで酷くなりました。 頻脈は5年ほど前から健康診断で指摘されており検査したときの心拍数は毎回110を超えてしました。 洞性頻脈と毎回結果に書かれていました。 ここ一ヶ月ほどベッドに横になったときやリラックスした時に脈を測ってみたところ、常に110を超えています。 (いつからそうなのか分かりません。気づいたのは最近です) 体重は、去年の11月からダイエット(ウォーキング1時間を週に4回、1日の摂取カロリー1700前後)をしたこともあり、52キロから44キロ(身長153cm)に下がってます。思ったより下がりすぎで気になってます。 最初にかかりつけの精神科を受診(以前鬱病で受診)しましたが、甲状腺の専門病院での検査をすすめられ、本日17日、甲状腺専門病院にいきました。 血液検査およびエコーの結果甲状腺の病気ではないとのことでした。 (血液検査結果 FT3 3.1 / FT4 1.45 / TSH 1.20 / TRAb(ECILA)0.4 / TgAb 10.00 / TPOAb 9.9) 正体不明の体調不良の原因が分からないままで途方にくれたところ、本日先月末に受診した健康診断の結果(別の総合病院A)が家に来ており、 「若干甲状腺機能に異常を認めます。念のため医療機関で再検査してください。異常が続けば内分泌内科を受診して下さい」 と書いてありました。「甲状腺刺激ホルモン-0.467 FT4-1.10」という値ででした。 これはどうすればいいのでしょうか。 「念のため(他の)医療機関で再検査」とありますが、今日既に受けたのでもうこれ以上調べても意味はないのでしょうか。 ●6月末に受診した総合病院Aの検査結果─若干異常あり  (↓その後、回復か?) ●7月17日の甲状腺専門病院の検査結果─異常なし となっておりますが、総合病院Aの内分泌科に行くべきか迷ってます。今日の時点でもう異常がないなら意味がないのでは…。 会社を休んでAに診断を受けに行き、また休んで検査を受けて、また休んで結果を聞きに行く…。 4月からの体調不良で休みがちで、年休があまり残ってません。 また検査を受けても結果は同じじゃないかと、かなり諦めております。 バセドウ病と似た症状で別の病気の可能性もありますか(自律神経失調症でしょうか) その場合どのような病気で何科に行けばよいですか。 会社に行ってもかなり体調が辛く仕事もままなりません。病名も分からず毎日絶望感を味わってます。 早く病名をはっきりさせたいです。 よろしくお願いいたします。