- ベストアンサー
扉の隙間の対処法について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドア・扉と書いていらっしゃいますが、襖か引き戸ですよね? と思ったらダイケンのリンクも引き戸のことを「扉」と書いていて混乱しています。 敷居が撓んでいる場合と敷居が減っている場合と両方あり得ますが、敷居は真ん中辺の開閉の頻度が高いのでどうしても真ん中辺が先に消耗していきます。 襖ではなくて戸車があるという前提で話しますが、 レールが有る場合、戸車やレールを付け直す。レールが無い場合は敷居を削って面を平に出してから薄い木や敷居滑りのような物や金属を貼るか、戸をはずして戸車と戸の間にスペーサーをいれて角度を調整するか、どちらかです。 レールがあるのに妙にすり減っているというのは戸車が回らなくなっているのにそのまま引きずって使い続けた結果です。 素人の場合Vレールの付け直しなどは、同じ物の交換ならできるかもしれませんが、新たに彫って付けるなどはやや高度な部類だと思います。 リフォーム業者だったら戸車調整で、できましたと言ってすましているでしょうね。レールが無い構造の場合は敷居滑りを貼って「できました」と言うでしょう。それでは手に負えないと思ったら結局建具屋(敷居や扉を専門にやっている職人)に丸投げして総額から紹介料を抜くでしょうね。 建具屋さんに頼めば敷居の削り直しその他から根本的に直してくれると思います。そのレベルの仕事になるのだったら最初から建具屋に頼んだ方が結果としても安いはずです。 ですからまずは自分で戸車調整でできないかやってみて無理そうだったら建具屋へという順序になるかと思います。 戸車調整だけで真ん中の合わせの調整をやった場合、当然全開してはじっこに寄せた時に枠とは角度が合わなくなります(今度は下側にすき間ができます)が、それは気にしなければそれほど目立たないだろうと思います。
その他の回答 (2)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11095)
敷居の真ん中を上に上げて調整する場合と、(両方が和室の場合) 建具のコロで調整する場合と、 建具を削って調整する場合と、 建具の作り替えが考えられます。 リフォーム業者に頼んだ場合は、大工さんか、建具屋さんが治します。 現状が判る、写真を持って、建具屋さんに相談してみるのがよいと思います。
お礼
有難うございます。 少し自分でいじって見ようと思います。
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
どの程度のすき間ですか? 5mm以下ぐらいなら、つぎのように扉の調整ねじで調整できます。 http://www.daiken.jp/c/c_c_do08.html (このような調整ねじ付の扉でない場合は、建具屋さんに戸を削ってもらいます) この程度の傾きは、普通に起きますから「家が傾いている!」などと大騒ぎする必要はありません。
お礼
良く分かりました有難うございます。 早速試して見ようと思います。
お礼
良く分かりました。 名称は私も何と呼んで良いか困惑しました。レール付きの引き戸です。 取り合えず自分で調整して見ようと思います。 有難うございました。