• ベストアンサー

わがまま

CandyS762の回答

  • CandyS762
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

理想が高いんだと思います。

noname#164919
質問者

お礼

たしかに、そうかもしれません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 女性はわがまま?それとも女心が分かってないだけ?

    彼女からよく文句を言われます。 今まで付き合った女性からも同じような事を言われてきました。 外食する場合、何が食べたいか聞くと『どこでも良い』と言われるので 自分の行きたい店を言うと『嫌』だと言います。 休日に一緒に出かけた場合、『暑い』『疲れた』など文句を言います。 お店に入って休んだら、『クーラーが寒い』と言い出します。 旅行に行ったら、楽しくて色んなところを見てまわるのですが 彼女が疲れてくると私に当たるような態度をとってきます。 それ以外にも挙げるとキリがありません。 女性はなぜ文句、わがままばかり言うのでしょうか? どうしたいのか聞いても解決策は彼女の口から出てきません。 女性は何をどうしたいのでしょうか?

  • 女性は何故わがままに育つか

    女性って大抵異性に対する注文が多かったり、 人のちょっとしたやり方や考え方にケチを付けたりしませんか? 正直、彼女達の要望に応えていたらキリがないと思うのですが(同性の私でも) なぜ女性は他人に対して「もっとああして欲しい、こうして欲しい」と 細かい事にまで文句を付けるような人になってしまうのでしょうか。 (1)親の教育方針(女の子だからとにかく女のコらしく可愛い子に育てたいとか) (2)育成過程での交友関係 (3)マルチメディア(少女漫画やテレビ番組など)の影響 (3)その他 ・・・一応考えられる要因を挙げてみましたが、皆さんはどう思われますか?

  • 私、わがままでしょうか・・・。

    私、わがままでしょうか・・・。 スロット→コインゲームの流れのデートを最低月イチでします。 月イチの時、彼氏は「久しぶりだ」と笑顔です。 私は正直「まただ」です。 付き合うまではゲームセンターなんて年に一回行くか行かないかの人間でした。 でも私は別の選択肢も出せないし 何より月イチでガマンしてくれているのも知っています。 だから文句を言わず横にいようと思います。 ・・・が。 結局文句を言います。 楽しもうとは思うんですが、どう楽しめば楽しいのかわからない。 スロットは当たらなければすぐお金減ってくから嫌だし(それでも五百円くらいはする) 当たれば当たるでコインが出てコインゲームの時間が増えるし(スロットの機種がいつもコインじゃ出来ないやつだから) 何よりコインゲームをしたくない。楽しみを見出せない。(でも彼氏はしたい) けど、彼女横に座らせて一人コインゲーム(そして私はケータイ見てる)ってのもどうかなーとも思うし。 帰るときいつもすごく疲れてて「慣れない所だからかな」とか思ってたんですが このセットコース大体一時間から三時間半くらいかかるから普通に疲れることに最近気付いて・・・。 でも彼氏は超笑顔で帰るときはいつも物足りなげ。 「ごめんねつき合わせて」と謝ってくれるもんだから帰りたくて結局不貞腐れてた自分に自己嫌悪。 「あーもっとガマンしてれば良かった」と毎回思うものの疲労は限界(それに諸事情により車の運転は私がするので)。 こういうデートする方いますか? やっぱり彼女も楽しんでくれないと嫌ですよね・・・。 女性の場合はこういうのが楽しい方の単純な意見でも 楽しくない方の同意でも否定でも何でもいいです。 解決策を望むというよりは、皆さんがどう思っているのかという意味で質問しました。 長くなりすみません。 私、わがままでしょうか・・・。

  • この女性我が儘すぎませんか?

    ぜひ客観的なご意見いただければと思います。 この女性って我が儘すぎませんか?私だけそう感じるのでしょうか。 自分の恋愛・結婚がうまくいかないのは自分が他人をやんわり許すことが出来ない性格のせいなのに、それをまた他人のせいにします。 やれ私を理解しない、やれあいつの頭が足りない、友達が私に親身にならないからストレスが溜まって切れやすくさせられるら友達が悪いなどと考えるようです。息巻いて他人を攻撃し、愚痴ばかりで自分については一切省みません。 私を理解しないと言う割にはきちんと私はこう思いますと話さず、相手が一生懸命話すことを「ふん自分のことばかり」と受け入れず、優しく聞いてあげられず最初からコミュニケーションしづらい態度でツンケンしてます。 周りが「若いからしかたないなぁ」と言っているうちはいいでしょうが…仕事そのものが出来たとしても、すごく精神的にゆとりがないので近寄りたくないです。でも近寄らないとヒステリックに文句を言われてキレてしまいます。 皆さんはこういう態度の女性をどう思いますか?

  • 彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら

    彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら泣かれました。 いい加減にしないと本気で怒るよ? って何度も言ったのに、ロクに聞かないから、 先週本気でキレて、もう彼女のワガママを聞かないと決めました。 昨日彼女に会ったのですが、 今までなら「はいはい」って言いながら叶えていた彼女のワガママも、 「え?なんで?嫌だよ。自分でやれば。」と取り合わないでいたら 「なんで急にそんな冷たい態度を取るの?」って言いながら泣かれました。 今まで何度も注意をしてきたのに、 ロクに取り合わなかったことを説明しましたが、 「私だって色々頑張ってるもん!!」とかなんとか言って まともに会話が出来ない状態になってしまったので、 「今日はもう話が出来ないみたいだし帰るわ。」と言って昨日は帰りました。 今日もメールでぐちぐちと文句のようなメールをしてきていますが、 今まで散々好き放題しておいて、それはないわ。と思ってしまいます。 とりあえず彼女が落ち着いたら話をしてみようと思うのですが、 マトモに会話にならなかったらどうしよう。。とか考えて億劫です。 うまく彼女に納得してもらえる方法って無いですか?

  • 私はわがままなのでしょうか?

    20代後半の彼がいます。口数は少ないですが、素直で温和で誠実な人です。 彼は仕事が大好きで、平日は始発に出て終電で帰ってきます。 土曜はサービス出勤で夜8時頃に帰ってきますが、会っても、話してる最中に寝てしまいます。 「寝ちゃったの?」と起こすと「寝てた?」とニコニコ話を続けますが、やっぱり途中で寝てしまいます。 疲れているんだなぁーと放っておくと、日曜の夕方まで起きません。 つきあい当初は、いろいろと遊びに行ってましたが、途中から無理をして出掛けるのはかわいそうだと思い、彼の部屋で会う回数が多くなりました。 そして、会っても彼の寝顔を見ているばかりになりました。 彼は、食事や着る物に文句を言わず、あるものを食べる・着るというような性格です。残業もマイペースで楽しくやっていて、つらいと思った事はないそうです。愚痴や不満も聞いた事がありません。 私が夜中に会いたいと思って遊びに行っても「よく来たね」と迎えてくれます。 そんな彼の事が大好きで、最初は応援していましたが、最近は別れたほうが良いような気がしています。 私は、おいしいものを食べに行くのも好きだし、一緒にショッピングも楽しみたいし、いろいろな所へ旅行も行きたい。でも疲れている彼に無理をさせるのも嫌だし、自分が我慢するのも辛くて困っています。 彼は、今まで何人かの女性と付き合ってきたけど、結婚を意識したのは私が初めてだと言ってくれました。でも実際の彼の生活は、仕事が大部分を占めていて、私はオマケのような存在です。 私はそういうつきあい方でもストレスにならない女性ではないので、彼の為にも別れたほうがいいと思うのですが、彼の事が好きなのです。 大好きな彼と一緒にいられて幸せのはずなのに、なんだか寂しい気持ちのほうが大きいです。私はわがままなのでしょうか。別れる以外に何か方法はありますか?

  • わがまま

    私には、付き合って半年の 彼氏がいるのですが、 この前、彼氏に、ものすごいわがままを 言ってしまってすごく後悔しています。 私の友達とその友達の彼と突然会うことになり、 私も自分の彼氏とちょうどその日に会う 予定だったので、だったら4人で会おう となったのですが、私の彼氏が どうしても会いたくないといって聞きませんでした。 それをずーっとしつこく なんで!?いいじゃん! と文句を言っていたのですが、 いま思えばものすごくしつこかったし 嫌だと言ってることを強要するような ことをしてしまっていました… 私はあまりわがままを言うことは ないのですが、彼の前になると 甘えなのかわがままを言ってしまいます。 言ったあとで後悔してしまいます(>_<) 極力わがままは言わずに 甘えたいのですが、加減がわかりません。 どうすればいいのでしょうか??

  • 私がワガママすぎるのですか?

    現在20代半ば、女です。 去年の3月から雇用形態はパートである企業に勤めてます。 当初の契約では月火水金土の週5残業なしで働いてました。 それが残業するようになってからかなり激務になり、ストレスなのか水曜日になると1日中頭痛に悩まされるようになりました。 あまりにひどかった時、数回当日欠勤、病院に行くため残業せず帰宅したりと会社に迷惑をかけました。 これ以上、迷惑をかけるのはよくないと思い、上司に相談して水曜日を公休にしてもらいました。 水曜日は一週間の中でも特に人が少ない曜日なので、本当に申し訳ないとは思ってます。 現在は月火金土で働いてますが、基本的に1日の仕事量がちゃんと決まっててそれが終わるまでみんな帰れないので、残業して当たり前の状態になってます。 私は早朝、まだ外が暗い時間帯から働いてるのですが、帰るのが夜7時8時になったりもします。 勤務時間はだいたい1日10時間~13時間。 本題ですが、私が有給を申請すると決まって上司に文句を言われます。 他の人は仕事量がかなり多い金土日に休みを出すのですが、私は比較的ヒマな平日に有給を出します。 でも上司に「水曜日休みにしたんだから、なんでそこに予定を合わせられないの?なんのために1日休み増やしたの?」と必ず言われます。 確かに上司の言ってることは分かります。 でも、元々週4で働いてる人、週3日と半日しか働いてない人、そういう人が忙しい金土日に有給を申請しても何も言われないのに、私が申請すると文句を言われる意味がわかりません。 年末年始もそうです。 週3日半しか出てない人が年末年始の有給を5日間申請したら何も言われず受け取ってもらってました。 でも私は1月1日金のみ12時上がりの希望を出したら却下されました。 そこで、12月30日の水曜日に半日出る代わりに、1月1日を半日にしたいとお願いしたらそこでやっとOKしてもらいました。 でも結局、1月1日は15時まで働く事になり15時まで働いたのに、それすらも文句を言われました。 子供がいる人は子供を理由に休みが取れていいなーって思います。 週3日半しか働いてない人は上司にどういう理由で週3日半しか出れないと言ってるのかは知りませんが、OFFの3日半は趣味に時間を使ってるのを知ってるからこそ余計に腹が立ちます。 「今日は15時で上がらせてください」と言った時もそうです。 午前中で帰りたいと言って文句を言われるのは分かりますが、15時であれば勤務時間8時間30分なのでちゃんと働いてるのに…それすらも文句言われて帰してもらえません。 残業は当たり前なのでしょうか? 私が休みを出すのはそんなにワガママなことですか? 世間一般的に見て、私がワガママなのであれば考えを改めます。 ちなみにブラック企業です。

  • わがままに見えますか?

    実は今、金銭的にきついんです・・・ でも一ヶ月に一回なら飲み会とか行けるんですが・・・ でも、もう一度飲み会の誘いがあり「いつにする?』と話がありました けれど自分は金銭的にきついので給料でたすぐの数日後でしたが 次の給料日後にしてくれるとありがたいとこたえました ですが相手の男性(飲みにいくのは男女数人)が一人分なら出していいよといってきたので その時は少し冗談のつもりで「あっじゃあごちそうさまでーす!!」 といいました。 ですが年下なんで、出してもらうわけにはいかず後できちんと日程を決めるときに [あの時はああゆうふうに言ったけど、やっぱり悪いからその時は行かないよ。」 と断りました。 でも、相手の男性が「いいよ~」とか[大丈夫だよ」とか[返してくれるならいいよ」 などいいまわりの[甘えたら?」みたいな言葉があったので甘えることにしました。 けれど今日ただなんとなく今日もう飲み会のことで頭いっぱいとか、飲み会のこと聞いていたら ボソッと一言 「金のない人がよく言えるよな」みたいな言葉をいいました  自分は相手が良いよというのなら少し遠慮したりして甘えるときは甘えますし、 普段こどもっぽく、年下からも年下扱い?されたりします ですがここぞというときはきちんとします。 だから、今回は年下が嫌がってるのに最初から出してもらおうとするまで腐ってません 今回は周りの言葉もあり甘えることにしましたが・・・ でも、相手からいいよ~とか、返してもらうならいいと、言ったのに後から文句(?) いうなんて少し頭にくるのは頭がおかしいてすか? 最初の断り方がおかしかったんでしょうか・・ それにあたしは後から文句言うくらいなら最初から言うなという考えですがおかしいでしょうか そして、もう今回は相手がそういう反応なんでもう一回断ろうと思います 何かいい断り方はないでしょうか?

  • 我が儘が許される

    会社で、我が儘が許される女性を見るとうらやましいのですが… どうしたら…そのような女性になれるのでしょうか?