• ベストアンサー

早慶に通用する英単語数を教えてください!

高1です。2015年度の早慶の一般受験を受けたいと思っています。 訳あって最近やっと中学英単語(1600語)を暗記し終えて、これから高校の英単語に取り掛かろうと思っています。 そこで単語帳についてですが、現在ターゲット1900を買おうかと考えています。ですが中学英単語帳(1600語)とターゲット1900の二冊で早慶に通用できますか? また、早慶に対応するには中学英単語を含めどれくらいの英単語数を暗記すればいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

ターゲットは東大用だよ。 慶應義塾とか早稲田大学向けの英語の参考書を手にとってみてはどうだろう。 青本や赤本も、早速買ってみて眺めてみるのもいいかもしれない。 長文の中で単語覚えていくとラクに覚えられるよ。 この辺りも参考になるかな。 Wikibooks 慶應義塾大対策 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%BE%A9%E5%A1%BE%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

enkaze
質問者

お礼

長文を読む中で覚えるというのは思いつきませんでした! 本さっそく屋に行って早慶向きの参考書見てきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

現在最大の辞書には24万語が収納されています。私が学生時代、40年前には公立大学、国際大学に合格するためには8万語の単語数が必要で、そのうち100語くらいが出題対象になるといわれていた時代でした。当然ベビーブームの渦中にある私たちは限りなく目標に近づくために、辞書を食べるように読み漁り、参考書を収集したものです。しかし私はいち早く不可能と判断した一人でした。日本語ですら、8万語を知っているかと問われたらおそらくNoです。30年ほど前にNHKの国際放送局で各国の一般の人が何語で日常生活を送っているかと言う調査を報告したことがありました。それによると、言葉を専門とする、報道関係者、作家、役者でも150語が精一杯でした。もちろん専門分野の人たちは専門用語が加えられての結果ですが、それでも同じ語の繰り返しがいかに多いかを示す結果でした。 受験も専門分野と考えれば、わかりやすいのですが、ひとつ大きな違いは意図的に出題単語を増やすことが可能ということです。そこで一語一句を新出単語を記憶するのではなく、派生的な意味で捉えていくことです。たとえば garden (庭、庭の手入れをする、庭作業をする)、water(水)water flowers( 花に水をやる)mouth-watering(よだれが出そうにおいしい)また接頭、接辞語と組み合わせる、名詞形への派生 例えば、important, unimportant, importance, easy, ease, eaily, accept, acceptance, acceptable, unacceptable, 等々。また前置詞,副詞の動詞との組み合わせには、動詞と前置詞、副詞の意味をしっかりと理解して熟語、イディオムの成り立ちを覚えることです。 こうすることにより、現在頻繁に使われている役3000のイディオムを3分の1以下で記憶ができるのです。call on, call off, call in, などは動詞 call と 前置詞、副詞で組み合わされているのです。どのようにして簡略化して,かつ効率よく覚えるかがかぎなのです。私自身長きにわたり通訳をしていました。留学経験もなく、専門的に英語の授業を受けたわけではありません。しかしなぜ職業として通用したかと言えば、探求心があったからです。もっと言えば、誰かが話している言語が自分にわからないはずがないという気持ちからです。そのためには限られた時間の中でどれだけ効率よく覚えられるかを現時はいろいろな本が出版されていますが、参考資料もあまりなかった時代に独自で開発したといっても過言ではないと今は思っています。1900で十分かどうか、もし不十分なら何語必要かに葉手元に統計があるわけではないのでお答えできませんが、そのあわせて3500語の単語があれば、やり方により5倍から10倍に増やせる可能性があると手元に葉その参考書はありませんが、思います。がんばってください。

enkaze
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます! 昔と今は比べ物にならないくらい大変だったんですね…(汗) はい、頑張ります!

関連するQ&A