【至急】兄夫婦の親権問題について相談

このQ&Aのポイント
  • 結婚して7年になる兄夫婦が、お互いの浮気が決定打になり離婚することになりました。兄夫婦には6歳と3歳になる二人の男の子がいます。兄嫁が子供を連れて実家に帰ったため、兄と兄嫁の間で子供の引き取りに関して意見が対立しています。
  • 兄嫁は料理ができず、子供の面倒も見ないため、兄が子供の世話や食事を担当しています。兄嫁は週に数回夜中に遊びに行っており、兄との夫婦喧嘩も多いようです。また、兄嫁は子供の大切なものを売ることもあり、子供たちがママに不満を持っている状況です。
  • 兄と兄嫁が子供達を引き取りたいという希望がありますが、子供達はママよりもパパが良いと言っています。親権問題の申請や離婚調停についても検討しているため、アドバイスが欲しいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】親権についてアドバイスが欲しいです(長文)

結婚して7年になる兄夫婦が、お互いの浮気が決定打になり離婚することになりました。 兄夫婦には6歳と3歳になる二人の男の子がいます。 共に保育園児で、6歳の子は兄(34)の元に残され、3歳の子は兄嫁(23)が連れて出て行ってしまいました。 2日前の夜中にモメていたら子供達が起きてしまい、3歳の子が兄嫁に抱きついたそうで、そのまま連れて実家に帰ってしまい兄弟バラバラに。 夫婦どちらも二人の子供を引き取りたいというのが希望で、最悪でも一人ずつは引き取りたいそうです。 兄嫁は料理が出来ないと言って食事を作らず、兄がたまらず外食やコンビニで済ませているようです。 お金がなくなってくると「何か食べさせて」とうちに頼って来て、両親が見かねて毎月4~5回は食べさせています。 兄嫁は週2~3度のペースで夜中に3時間ほど遊びに行っているそうで、家のことも子供の面倒も見ないまま出かけるせいでよく夫婦喧嘩するみたいです。 最近は子供が大事にしているゲーム機を売ったお金で遊びに行ったりもするそうで、子供が「ママが売ったからDVD見れなくなった」としょんぼりしていました。 保育園にご飯を持参するのですがそのご飯すら炊かず、兄が早起きしてご飯を焚き、お弁当箱を洗ってご飯を詰めて持たせています。 通勤の都合で兄が先に家を出ますが、子供達がお腹すいてたまらない時だけ兄嫁がコンビニに寄ってパンを食べさせて保育園に行くそうです。 以前はきちんと食べさせていたのにいつからか朝食抜きになっているみたいで…。 子供が熱を出したり体調が悪かったりしても兄嫁は保育園に行かせており、そういう時は兄の職場に保育園から迎えに来て欲しいと連絡が入ることも何度もありました。先日も。 兄が早退して迎えに行ったり、それが無理ならうちの両親や私が迎えに行って面倒を見たり。 兄嫁とは逆に兄は子供が可愛くてたまらないみたいで、過保護といいますかちょっと甘い気がします。 自分が親にそうされてきたからでしょうか、怒る時はガツンと怒りますが、普段はかなり甘いのではないかと。 子供達が私によく「ママ嫌い」「ママ自分のことばっかり」「ママは自分の欲しい物買うのに僕には買ってくれない」と言って来るので可哀相で。 長男は弟を可愛がっており、二男も「お兄ちゃん」ってよく長男に抱きついていて、とても仲の良い兄弟なんです。 この子達がバラバラにならずに済むように、私は何をしてあげられるのでしょうか? やはり甥っ子が可愛いですし、「パパ大好き」という子供達をできれば兄が引き取れるように願っています。 その場合、兄嫁の親としての自覚のなさ(自分最優先でだらしがない)を全面に出して話を進めれば、兄が有利になったりしますか? 今日兄が離れた隙に「ママと弟と一緒に行こうって言われたらどうする?」と長男に何度か言葉を変えて聞いたところ、「絶対嫌!パパが良い!」とはっきり言いました。 幼い子供の意見は通らないかもしれませんが、兄を贔屓目に見なくても兄嫁に子供達を任せるのは気が進みません。 子供二人の親権がどうなるかに関わらず、保育園は今のまま同じところに通わすみたいです。 親権が決定(離婚が成立)するまでの間に兄嫁が保育園から子供二人を連れ帰ってしまわないか、と考えると私はぞっとします。 せめて今引き取っている長男だけでも、「兄嫁が来ても渡さないで」と保育園に頼んでおいても効力はないでしょうか? 結婚して長男が生まれてしばらくした時にも家事を一切しないということでモメて、兄嫁がパニックを起して長男に包丁をつきつけたことがあります。 その時は兄嫁はまだ未成年で、「若いから何をするにも初めての経験。何も出来なかったりパニックになっても仕方ない」と、兄嫁のお母さんが庇っていました。 パニックになったとはいえ包丁を持ち出すという行為、それを「若いから」と庇う親。 一時的に血迷っただけでしょうし、その後はちゃんとしていましたが私はあの時のことが忘れられません。私の勝手な不安なのですが。 話し合いで親権の決着がつかないので、近々、家庭裁判所に親権争い(離婚調停?)の申請に行くことになりそうです。 兄嫁には「家庭裁判所に行くことになると思う」と伝えているそうですが、申請だけなら兄が一人で行っても良いのでしょうか? 弁護士を入れるべきなのか、その場合は申請より先に弁護士に相談するべきなのか知りたいです。 離婚調停の申請前や調停中に兄嫁が子供二人を連れ帰ってしまった(その可能性がある)場合など、どうすれば良いのかも教えて欲しいです。 また「離婚調停の前に○○しておいた方が良い」「○○すると不利になる」など、何かありましたらお知らせいただければと思います。 たった一度あったことでも、前述の包丁の件などすべて弁護士や裁判所の人に言うべきですか? あと関係あるかわかりませんが兄はバツイチでのデキ婚でした。離婚の原因は前妻の浮気です。 うちは経済面でのサポートは難しいのですが、実家の経済力も関係ありますか?面倒を見るのにかかる費用は兄が出してくれるそうです。 兄は元々お金を使う方ではないので兄嫁と離れたら金銭的に余裕が出来ると思いますし。 兄は会社員なので日曜祝日以外は仕事ですが、子供達を引き取ることになったら私と両親が全力で手助けします。時間は自由になるので。 子供達は二人ともよくうちに来るので両親や私になついていますし、引き取っても今まで通り仲良くみんなで過ごせるかと思います。 兄嫁の実家は母親だけで、近くには兄嫁の兄弟が住んでいると聞いています。 親兄弟が外で働いているそうなので経済力はあるでしょうが、面倒を見る時間があまりないかもしれません。 兄も私も幼い時に生みの母が浮気相手と出て行ってしまい、その先で事故に遭って母を亡くしました。 私が小学5年生の時に今の母が来てくれるまでは父に育てられてきたのですが、兄の子育てを見ていると父とそっくりで笑えます。 私達は父の愛情をたくさんもらって育ち、厳しく怒られたことも多々ありますが、それでも「お父さん大好き。お父さんと一緒で良かった」と今も胸をはって言えます。 可愛い甥っ子達にとってどちらに引き取られるのがベストなのか、叔母として出来るだけのことをしてあげたいです。 兄嫁の出方がわかりませんし、明日から保育園があるので急ぎでお願いできれば助かります。 近々保育園で催しがあり、長男が懸命に練習してとても楽しみにしているので、保育園には行かせてあげたいのです。 みなさまのお知恵を拝借できれば有り難く思います。どうかよろしくお願い致します。 長々と失礼しました。

  • ka_mu
  • お礼率87% (21/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanac3
  • ベストアンサー率65% (108/166)
回答No.1

家庭裁判所に、離婚調停を申立ててください。調停が不成立の場合は、離婚訴訟の訴えを提起します。調停は自分でできますが、訴訟は弁護士に依頼しましょう。 親権については、合意ができないときは、裁判所が決めます。親権は、従前、養育していた親に行く可能性が高いです。6歳の子の親権は兄に、3歳の子の親権は兄嫁にいくでしょう。 そこで、兄嫁が6歳の子を連れて行くことを防ぐ必要があります。万一連れて行ったら、すぐ、家庭裁判所に子供引渡しの仮処分を申立ててください。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2risinke.html
ka_mu
質問者

補足

hanac3さま、回答ありがとうございました。 「子供引渡しの仮処分」というのを初めて知りました。助かります。 検索して「子の引渡しの審判」「子の監護者の指定の審判」というのと3つ同時に申し立てるべきだと知りました。 ●先に離婚調停を申し立てるべきか、上記の「子供引渡しの仮処分」などを先に申し立てるのか。 ●弁護士に相談・依頼するつもりがあるなら、申し立て前に弁護士にお願いすべきか、それよりも申し立てを最優先にするべきか。 検索してもそれがよくわからないのです。いずれも順番は関係ないのでしょうか? 親権争いを離婚調停でするのと、まず親権争いをして決着がついてから離婚調停を申し立てるのでは、結果が違うという話を目にしましたが、事実かわからなくて。 離れている二男を引き戻すのを重要視するなら「子供引渡しの仮処分」などを先に申し立てる方がいいのでしょうか? ちなみに現時点では連れ去りは起こっていません。 参考URLも拝見しました。 「実際に、父親の方が愛情がこまやかであり、父親に引き取られた方がよいとの印象をうけるケースでも母親が親権者に指定されるのが現実です。」 の部分が胸に刺さりました。 私の父も父子家庭で苦労したので、母親・母子家庭というだけで優遇されるのはとても悔しく思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

親権は養育実績が一番物を言うそうです。 ちょっと乱暴ですが、やはり、 次男くんも一緒に引き取ってきてしまう方がいいと思います。 保育所には離婚調停中である旨を伝え もし兄嫁さんが引き取ろうとしたらすぐに連絡を貰えるよう お願いしてはいかがでしょうか? 親ですから、引き取るのを拒否することは、保育園側にはできませんので…… 離婚訴訟はやはり弁護士に頼んだ方がいいと思います。 ネットで親権紛争問題を多く手がけてる弁護士さんを捜して 有料で相談してみてはいかがですか?

ka_mu
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 お忙しいところ回答して下さったみなさまに感謝します。 うまくまとめられないので、大変失礼ではありますがこちらの欄で状況を報告させていただきます。長文ですみません。 いつの間にか兄と兄嫁が連絡を取ったようで、一昨昨日に「ちょっと会って来る」と長男を連れて会いに行ってしまいました。 二男は「お兄ちゃん!」と長男に抱きついて再会をとても喜んだと聞きましたが、何故会ったのか、何を話したのかは教えてくれませんでした。二男は兄嫁が連れて帰ったそうです。 一昨日は兄が(長男が連れて行かれないかを心配して)長男の保育園を休ませ、自身も仕事を休みました。 しかし兄嫁は車で50分くらいかかるというのに実家から二男を保育園に行かせ、兄嫁自身もきちんと仕事に行って普段と変わらず過ごしていたそうで…。 私個人的に「出遅れた感」といいますか、兄の方が頼りない印象を持たれないかと心配です。 兄が仲の良いいとこ違い(いとこの子)に状況を説明したらしく、「嫁名義の車じゃないし車を取り上げてしまえ」「二男を無理やり保育園からさらってしまえ」などと入れ知恵されたらしくて。 そして「隣県に知り合いの弁護士がいるので会いに行って相談してこい」とも言われたそうです。 そのいとこ違いに焚きつけられ、兄が「車はこっちの名義だし、ローンもこっちが払ってるから車は渡さない」というような話を兄嫁にしたと聞きました。 しばらくしてから兄嫁の父親から兄に連絡があり、「何を勝手なこと言ってるんだ!こっちが有利なんだからゴチャゴチャ言うな!」と怒鳴られたようです。 兄嫁の親もずいぶん前に離婚して母子家庭で育っており、結婚前はおろか結婚後も出産後もあちらの父親とうちの兄が会ったり話したことはありません。私達家族もです。 兄嫁が父親とこっそり連絡を取っていたのかは知りませんが、突然間に入ってこられて困惑しています。 兄が「車も渡さない」などいうと兄嫁の保育園の送迎や通勤に影響が出ますし、引き取りたいという二男の今の生活を脅かすことになりませんか?心配です。 ちなみに兄は自分の車を持っています。 兄嫁は浮気相手と結婚を視野に入れて真面目に付き合っているといっているらしく、「子供も一緒に育てていく」つもりだそうです。 浮気相手が本当にそういったのか、有利にするための作り話なのかはわかりません。 反対に兄の浮気は完全に一時的なもの(遊び?)で、どうも結婚しているとか子供がいるとは伝えていない模様です。 いとこ違いの強いすすめで、紹介された隣県の弁護士に相談に行くことに決めたと、本当は一昨日、長男を連れて兄が相談に行くはずでした。 ところが一昨昨日の夜、いとこ違いからうちの身内に離婚と親権の件が広まったようで、今度はうちの叔父から連絡があり…。 「子供ひとり取るくらい簡単な話なんだから、わざわざ隣県まで行く必要がない」と言って、今度はその言葉に兄と父の気持ちが動いたようです。 そうしたらいとこ違いが「自分の言ってる弁護士に任せないと負けて後悔するよ」とかいってきたり。 重要なのは子供達の生活の安定や幸せな未来だというのに、兄は息子、父は孫可愛さに身内の意見に振りまわされて右往左往。 こんな状態でまともに離婚や親権について争っていけるのかますます心配です。 普段から真面目でしっかりしていた兄ですが、こんなときに限って人の入れ知恵で意見が変わってしまうなんて。 兄が頼りなく感じるので早めに弁護士に間に入ってもらう方が良いような気がしてきました。 その場合は最初の相談の時から私が同席して兄のフォローといいますか、私も積極的に話をしても差し支えないのでしょうか?叔母とはいえ口出しするのは控えた方がいいですか? メインになる相談内容はやはり ●子供二人を引き取って親権も欲しい(兄嫁も同様) ●どうしても二人とも引き取れない場合はせめて長男だけでも引き取りたい です。ちなみに兄も兄嫁も慰謝料や養育費など、金銭はもらうつもりも払うつもりもないそうです。 長男にこだわるのは、長男の方がお父さんっ子で人見知りなせいか甘えん坊・さみしがりなので、それでよけいに心配なんだと思います。 最初の質問時に書きましたが、兄嫁がパニックになって乳幼児だった長男に包丁をつきつけた件。 その場面はうちの両親しか見ておらず、あとからかけつけた兄嫁の母親は話でしか知りません。 つまりうちの両親と兄だけしか証人がいないのです。証拠などももちろんなく立証できません。シラをきられたらそれまでです。 昨日兄に確認したら、兄嫁からメールや電話で連絡が来ているそうです。 昨夜も車の支払いのことで必要なものがあるとか何とかいって、「家に取りに行くから出しといて」ということで会ったそうです。 離婚や親権のことでこれから争おうかという相手と、こう何度も連絡取ったり会ったりしても差し支えないのでしょうか?気になります。 昨日から長男も保育園に通いだしました。逆に今度は二男が体調を崩して休んでいるようです。 長男は一見元気そうにしていますが、突然ママと弟と離れ離れになったのと、周りの大人の様子がおかしく思うのか、ちょっと不安定なピリピリした状態です。 兄が側にいるときは「パパ、パパ」とニコニコしていつも通りですが、お手洗いに離れたりしただけでもいつもと違って落ちつきありません。 子供達にとって今の状況がよくないのは明らかで、何とか1日でも早く安心させてやりたいです。 兄嫁は以前に浮気相手の子供を妊娠して堕胎したそうです。昨日聞かされて大変ショックを受けました。 うちの両親が兄に聞いたことを又聞きしたので、いつのことなのか相手が今の浮気相手なのかはわかりません。 何度か浮気しているのは知ってましたが、今の相手と本当に結婚しても同じことを繰り返したりまた離婚したらと思うと、あちらに引き取られるかもしれない子供が心配でなりません。 調停や「子供引渡しの仮処分」などの申し立て前、弁護士に相談・依頼する前に、兄嫁が家の物を持ち出してしまったらどうすればいいのでしょうか? 兄嫁の母親が買ってくれたベッドや洗濯機など、譲ってくれたテーブルなどを取りに行くといっているそうです。 普通それらは「結婚生活に必要だから」と、夫婦・家族で使うのを前提に渡す・受け取るのではないかと私は思っていました。 実際に夫婦共同で使ってきたのですし、「私がもらった物だから持って帰る」という言い分が通るのですか?困っています。 もしあちらの母親が「娘のためだけにあげた物」といったとしたら、持ち帰るのを引き止めることはできませんか? 正直兄が「車を渡さない」といったのと同じで、兄嫁が兄と長男の生活に必要なものを取り上げるのもいかがなものかと思います。 遅かれ早かれ調停は申し立てることになりそうですし、その時までは持ち帰られないように引き止めても問題ないのでしょうか? 兄嫁は合鍵を持っています。勝手に持ち帰られたらどうしたらいいのでしょう…。 質問してからの状況と私が知っていることはこのくらいでしょうか。 私自身も混乱しており、思いつく限りのことをそのまま書いたので読みづらくて申し訳ありません。 有利・不利の材料といいますか、突破口といいますか、何かお気づきのことがありましたらご指摘いただければ幸いです。

ka_mu
質問者

補足

masato3816さま、回答ありがとうございました。 検索していると「有利・不利」という言葉をよく目にし、そして必ず「養育実績」と書かれていました。 それだけ重要ということでしょうが、それでも母親というだけで8~9割り有利らしいです。 精神的疾患があったり虐待や育児放棄が立証されないかぎり父親に勝ち目はないとも。 浮気をする人間に親権を語る権利はないなど、厳しい意見もありました。 兄夫婦の場合はそろって浮気しているので何といっていいのやら…。情けないです。 二男は現在体調が悪くて保育園を休んでいるようですが、また通い出したときに連れ帰ってしまっても問題にならないんでしょうか? kr9550さまも連れ帰った方がいいとおっしゃっていますが、かえって兄の状況が悪くならないかと気がかりです。 突然バラバラにされた幼い兄弟が同じ保育園に通い、顔を会わせたり話したりするのです。そしてまた別々の家へ帰って行く。 このような状況が子供二人が片親に引き取られるまで、決着がつくまで、または長男の卒園まで続くかと思うとどうしていいのか。本当に辛いです。

  • kr9550
  • ベストアンサー率22% (38/166)
回答No.2

ぶっちゃけそんな母親に子供任せたら、将来その母親の彼氏に虐待されて殺されるのが オチじゃないですかね 取られる心配されてるみたいですが、逆に次男さん無理やりつれて帰ってしまうのを お勧めします。養育実績を作った者勝ちです。 誘拐になる可能性がとかいわれますけどまず大丈夫です。 あとはネグレクトの件とか各種相談していって有利に進めれば良いと思いますよ。

ka_mu
質問者

補足

kr9550さま、回答ありがとうございました。 兄嫁の浮気相手がどんな方かわかりませんが、相手との結婚をほのめかされているので、いつか虐待されたらと考えたら心配ではあります。 その浮気相手にすでに子供を会わせているのかはわかりませんが。 育児放棄に関して。 「放棄」とまではいえない微妙なところな気がします。 検索してみると育児放棄と見なされる程度も微妙なようですし。証明できないと認められにくいのでしょうか。 2年くらい前、長男を外(玄関を出てすぐ)に出したまま鍵を閉め、大声で泣きじゃくるのも構わずしばらく放っておいたことがありました。 あまりに泣くので兄の家の隣人(母の知り合い)がうちに電話で知らせてくれたので母が慌てて迎えに行きました。 呼び鈴を鳴らしても兄嫁が出てこなかったので長男をうちに連れてきて、兄嫁に電話したら飛んで来て「わがままいうから」というようなこと(うろおぼえです)を言っていました。 締め出していた時間がどのくらいなのかはわかりませんし、これも一度だけなので育児放棄の判断材料にはならないかと…。 また、母の知り合いは引っ越していてもう付き合いがないので今立証することは無理です。 兄嫁は普段からメール・ゲーム・アプリに夢中で子供が話しかけても無視し、食事中でも離さず触りっぱなし。 うちでご飯を食べさせている時は自分が食べ終わったらさっさとテレビの前に移動。子供が「もう食べたくない」などわがままをいっても何もしません。 何とか食べさせたり、悪いこと・危ないことをした時に注意するのも遊んであげるのも私か私の母です。うちに来たときはいつもそう。 「普段からこんな性格」とアピールしても、このくらいでは放棄の材料にはなりませんよね…。 食事を作らないといってもまったく作らないわけでもなく、仕方なくとはいえ買い与えて食べさせていたり、何だかんだいっても兄が家族四人で外食に連れて行ったりもしていますので。 兄嫁は仕事だけはきちんと行っています。浮気相手が勤め先の人だからそのせいかもしれません。 保育園は週1で兄がお迎えに行っていますが、それ以外の送迎はずっと兄嫁がしていましたので、その点もちゃんとしています。 勤め先と同じ方向ですし、何より兄の方が先に家を出てしまうので仕方なかったのかもしれませんが。 うちで月に数回ご飯を食べていたりお金を借りたりもしているのに、「ごちそうさま」も「ありがとう」もいいません。 1年前に仕事を始めてから私や両親と理由がない限り口をきかなくなり、目を合わせることもほとんどなくなりました。 気まずさはずっとありましたけど、こんなことになって本当に残念です。

関連するQ&A

  • 親権者変更

    はじめて質問します。 三月に離婚しました。 子供二人いましたが、前妻が子供二人みれないと、いっていたので、仕方なく、兄妹離れ離れにしてしまいました。 後から、分かったんですが前妻は 不倫をしており、その男と一緒になるために、兄を捨てたようです。 今も、その男の近くに住んでいるようです。 それを知って私は親権者変更の調停を申し立て兄妹を一緒にしようと思いましたが、結果はダメでした。 審判は行っていません。 裁判官にどうせやっても同じですよと言われました。 ちなみに、前妻はその男の存在を認めようとしません。 私が引き取った子供が言っていたんですが、顔も見たこともあるしく、前妻と子供達と男とで会ったこともあるらしいです。 前妻は子供(兄)の言ってる事は、当てにならないから信用出来ないと言ってこれも、認めません。 前妻が引き取った(妹)の方には、前妻が私達の悪口を吹き込んでいるようです。 また、『(妹)がいなくなったらママ1人になっちゃうよ』と言って、子供達が会いたがってるのに、自分勝手な意見を吹き込んでいます。 子供を捨てて男を選んだ親から親権を変更出来ないなんて、考えられません。 何か変更出来る方法ありませんか?

  • 私は親権が有利ですか?

    私は親権が有利ですか? 8月22日に別居が始まり、旦那は自宅から車で50分の山の中の実家に帰りました。お盆休みと言う事があったのでたまたま長男(4歳)は旦那の実家に泊まりに行っていたのでそのままの状態です。私は直ぐに長女(3歳)と近くにある父の実家(空き家の一軒家)に引越しました。同じ地区内なので保育園も変わる事なく通っています。長男も保育園を辞めていない状態なので9月に入って旦那の実家に長男を迎えに行きました。義父母は働いているので主に祖母(85)が見ています。祖母に了解を得て連れて行ったのですが、仕事中だったにもかかわらず仕事をやめて旦那が迎えに来てしまいました。しかも窓から侵入し私を無理矢理押さえ付けたり突き飛ばしたりしました。2人で楽しく遊んでいたのに連れ去りました。もちろん長女は大泣きです。保育園の先生にもその日の出来事を教えたらしく心配されました。 離婚の原因は旦那の借金癖、借金しても親がしりぬぐいするので自立していない。子育ては全て私任せで、最近ではお金の事も私に頼るようになりました。 旦那は長男だけの親権を主張しています。私は子育て全般やっていましたし、兄弟仲良しだったので引き離すなんて以っての外です。11月10日に2回目の調停です。裁判にするつもりなので弁護士さんにお願いしています。 子供の現在の生活が重視されるそうですが、(調停、裁判時に一緒に生活している親が親権を取りやすい)もともとこちらで生活していた訳ですし、保育園も辞めていないので私が連れ戻せば元の生活に戻れますが、一応旦那と生活していますがこれから新しい保育園に入ってと環境が変わるわけですよね? しかも、旦那の実家は山奥で保育園でも、学校でも、買い物でも、病院でも車で40分はかかります。近所には子供もいません。今は家にこもりっきりの生活のようです。長女は毎日お兄ちゃんの帰りを待っています。 私のような場合は親権とれますでしょうか?

  • 父親が親権を得るには‥‥

    はじめまして。皆さんの知恵をお借りしたく質問させてもらいます。 ここ数ヶ月、離婚を考えだしていて、私(父親)が親権を得るにはどうしたらよいか悩んでいます。 ○私(父親)40歳。会社員 ○妻36歳。アルバイト ○子供、長男5歳、長女2歳半共に保育園児 ○貸家住まい(4年目) ○私の実家は車で30分ほどで、両親共に健在、年金暮らし、子供らには大変好かれています。 ○妻の実家は車で3時間ほど離れていて、両親共に会社務め、長男夫婦と子供らが同居してます。 まだ離婚の話しはしてませんが、離婚そのものには同意するものとおもいますが、親権はお互いに譲らないはずです。 離婚の話し合いの前に、子供を連れて別居しようと思います。 離婚後は実家戻り両親に協力をしてもらい子育てしようと思いますが、恐らく妻が子供を連れ戻しにきます。 その連れ戻しを阻止できる、法的(調停申し立て等)なにか方法はあるのでしょうか? 貸家を借りることも考えていますが、実家ではなく貸家に住むのは不利な条件になりますか? 保育園を止めさせ、引っ越しすことは、離婚調停さいに不利な条件になるのでしょうか? また、妻が親権をとれば子供達はほぼ保育園任せになるものと思われ、両親に協力して貰える私が親権を得ることは難しいですか? 長文、また読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせくださいm(__)m

  • 子供からのSOS、子供の親権が取りたい。

    離婚して10年になります。男の子の子供が2人いますが元妻が引取っています。が弟(小5)ばかり可愛がられ兄の方 (中2)は、きつく当たられたり、必要以上に怒られたり、あげくの果て無視されている生活らしく、「お父さんと生活がしたい、家を出たい」と言ってます。元妻も長男を家から出したいみたいで「親権を貰ってくれないか」と行って来ました。私は離婚当初から親権がもらいたかった為、引取ることに何の不安も無かったです。私は長男の意見を聞きたいといい、一度長男と2人であって話をすることにしました。会ったときに長男は「家が面白くない、弟ばかりヒイキされている、家を出たい。お父さんと暮らしたい」と言ってました。親権を譲ると言った3日後「親権を移すのはそちらに長男が馴染めば移します。すぐではありません。」と言い手のひらを反されました。この言葉に私も長男も怒りです。長男も中2ですので自分で証言能力・判断力はあります。子供のためにも必ず親権を取りたいのです。長男も「今の生活はもうツライ、お父さんと暮らしたい」と言ってくれます。調停では元妻が承諾しなければ親権は移りませんよね?裁判・・・何か早く親権が移せる仕方を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 夫の前妻から子供の親権変更を申し込まれました

    夫の前妻から子供の親権変更を申し込まれました 私の夫は去年の三月に前妻と離婚。二人の間には十一歳の長男と十歳の長女がいました。 離婚を申し立ててきたのは前妻からで、最初は夫も拒否していたそうですが、話を譲らず結局 別れることになり親権の話になりました。 二人の子供の親権はどちらも譲らず、最終的には子供たちの意見を聞き長男は夫が、長女は前妻が 引き取ることになりました。 それから六月頃に私と知り合い付き合うようになりました。 私にも四歳の息子がいましたが、子供たち同士も仲良くなり結婚に至りました。 その後四人での生活が始まりましたが前妻と夫がそれぞれの子供に会ったりということもなく、 (離婚時にお互い子供に会うときはその親も同伴で・・みたいな約束をしていたそうで) 夫は長女に会いたいと言っていましたが、前妻とは会いたくないと連絡を取っておらず、また前妻も 長男とは関わりは持っていませんでした。 時々長女(妹)から長男(兄)に電話で連絡を取り合ったりと、兄妹同士では繋がっていたようです。 今年に入ってはじめて妹から連絡があったのが二月の初めでした。 そのときの内容が、今年の夏ごろ地方に引っ越すから一緒に来ないか?という内容でした。 夫がいろいろ調べた結果、前妻にも付き合っている人がいるらしくなんとそれが、夫の従弟。 (夫やその両親とも交流あり) その従弟について行くべく引越し予定・・みたいな話になっているようです。 その時は、妹も引越しなど(容易にはあえない距離)で寂しくなったのかなぁ・・と、こっちに来ればいいのになぁ・・なんて考えていました。 それから間もなくして、前妻から長男の親権変更と長女の養育費請求の申し立てがあり、調停をすることになりました。 夫もかなり不満を持ったようで、夫からも長女の親権変更と前妻への慰謝料請求をすると息巻いています 前妻からの親権変更理由が再婚したから。というもので、私もいろいろ調べてみて親権変更は簡単には 出来ないけど、子供の生活環境の変化で変える事ができる・・みたいなものがあったりして 私がいるから夫が不利になってしまう!? と考えてしまいます。 今月最初の調停がありました。夫はその日のために過去の前妻の行動などを陳述書として提出したそうですが、私から見ても分厚いもので調停員からも「もっと分かりやすくしてください」と注意され大事なことはほとんど言えぬまま「兄妹を離ればなれにするのはどうなんでしょう?」とつっこまれ、また何も言えなくなってしまい一回目の調停は終わりました。 私も(おい・・・)と思いました。 過去の前妻の行動というのが、無免許運転で民家に突っ込みその損害賠償を夫の祖母が支払い。家事をしない。借金を作って家出(二ヶ月くらい)その間は夫一人で子供二人をみる。なんとか前妻を見つけて家に戻るよう説得し前妻は自己破産。生活費を預けるのが不安になり夫が家計をみるようになってから前妻もまた 不満を持ちだした・・らしいです。 大事なことなのに、調停員にきちんと話せなかった夫にもイラッとしましたが、絶対に長男は渡さない という意志は固く長女も取り戻したいということで、また次の調停はどういう風にしていけばいいのか 助言をお願いします。

  • 親権について

    親権についてなのですが、友人(女性)が子供2人を引き取って離婚したいんです。 ただ、その女性は幼稚園の保育士でパート。 子供は3歳と小学2年生。 離婚したい理由は、同居の親との関係や、旦那との不一致、家での孤独。 そのような理由で離婚を真剣に悩んでるのですが、 親権を取るにはどうしたらいいでしょうか? 兄弟(子供)を引き裂くことは考えたくないとのことなのですが・・・。 もしよかったら、経験談、家裁とかでの知識等、教えてください。

  • 離婚と親権について

    2ヶ月前に夫から離婚を言われました 子供は3年生と1年生の子二人です。夫も親権を熱望してます。 何度か話し合いましたか、決まらず調停に持ち込むと言ってます。 具体的には決まってません。 もちろん私も引き取りたいのですが 定職もないので、金銭面でかなりの不安があります。 夫は定職もありますし、子育ても十二分にこなしています 離婚後はそれぞれの実家(両親あり)と暮らして行きます。 また、長男(3年生)は父親と暮らすことを希望しています。 長男に決めさせた訳ではなく、どうしたいかを訪ねるとそう言われました。 私は一緒に暮らしたい気持ちはありますが、本人がそう希望してる ので、夫に任せた方がいいかと思います 夫のことは嫌いですが、父親としてはとても良い人だと思っています。義父母もとても良くお世話をしてくれるので、不安はありません。 下の子だけでも親権が欲しいのですが、兄弟分離は良くないと聞き どうすればいいか全く分かりません また、離婚を切り出されても一緒に暮らしているのですが、 先に家を出たら(子供をおいて)親権は取れませんよね 夫が先に出るのを待つ方がいいですよね 子供も二人とも小学生なので、実家に連れてくる事ができません (幼稚園の頃なら、そうしたのですが) お金もないので、新しくアパートを借りることも難しいです。 夫は下の子も小学生になり(学童に行くので)18時まで預かってもらえる状況になってから 離婚を切り出したと思うのですが、間違ってないですよね  離婚自体は何年も前からずっと考えていたと言われました。

  • 調停での子供に対する意向調査、聴取、親権問題

    離婚調停を申し立てたばかりです。離婚理由は妻による不貞です。妻の育児放棄(子供を友人宅に預け、そのまま夜は男とホテルに多々→証拠あり)、キッチンドランカー、浪費癖(家計管理能力のなさ→貯金の使い込み)など子供の養育に関して、他にも不安要素だらけです。また、ホテルから男と出てくるところを、子供たちにも見せました。今現在、子供2人(11歳、9歳)をわたしが看て、監護実績をつくっています。上の子(長女)は、それでも妻の方に行きたいと言ってますが、下の子(長男)は私と一緒に住みたいと言ってます。 私は長男9歳の親権だけは絶対にゆずれません。親権で争うことになりますが、今の状況を維持して調停(不調におわるかも?)に臨み、親権がとれるのか心配です。双方が最後まで親権を争い、審判にゆだねるとき、子供(長男9歳)の意見や意向聴取は、調停の中で私が訴えた場合、聞き入れてもらえるのでしょうか? また、聞き入れてもらえ長男の意向が通るとなると、どのくらいの確率で私のほうに親権がとれるでしょうか?調停の協議の中で、お互い折り合いがついて親権を分けて取れると1番いいんでしょうが・・・。兄弟姉妹を別けるのはよくない原則もありますが、建前と実際は、違うし(上の子の意見も尊重してあげたいし、)正直悩んでます。やはり、上の子の意見を尊重すると、下の長男の親権まで取られることになりますか?実際のところ、調停、審判等の判例で兄弟姉妹を別けて親権をあたえた家事事件はあるでしょうか?                

  • 親権が欲しいのですがアドバイスをお願いします

    突然夫から性格が合わないと言い出され、家を追い出され、一方的に離婚を突きつけられ、一番手のかかる2歳の長男の息子と現在調停を控え実家に暮らしている状況です。 正直夫の新たな一面をみて、私の中でも寄りは戻せないと悟りました。 子どもは3人います。長女8歳、次女5歳は夫の元にいます。 夫は裕福な家庭に育ち、子育ても一切協力してくれませんでした。子育てに対し私が不満をぶつけたら今の状況に追い込まれました。私が夫に対する不満の言い方も、もしかしたらキツかったのかもしれません。 正直夫からのDVもありました。ですが子どもの事を思い、離婚の選択肢はなかったのでDVの証拠などは一切用意しておりませんでした。 面会交流の時に娘たちが大泣きしてしまい、強引に夫が娘たちを連れて帰った姿を見たときに心底親権が欲しい、このままでは子どもが心配だと思いました。娘たちも暴力をふるわれているのではないかと心配で夜も眠れません。 しかし今の状況ではDVの立証は難しいかと思っています。夫は親権を取り、離婚する計画をずいぶん前からたてていたのではないかと思っています。 この状況で親権を勝ち取ることは出来ますでしょうか? 言葉足らずで申し訳ありません。どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 親権を取る方法

    妻と離婚の話を行っていますが、親権にかんしてはどちらも譲りたくない。という状況です。 現在子どもは3歳で、僕方の実家で先日より面倒を見てもらっています。 両親にもよくなついており、環境的には問題ないと思われます。 (両親は常に家にいる) 親権をめぐって、朝廷の申し立てを行おうと思っていますが、父親が親権を獲得する事は難しいと聞いております。 妻は、この離婚話が出る前の2週間、昼間は託児所や自分の実家へ子供を預け、ドコかへ行く。夜は、僕が帰ってきてから 入れ替わりで飲みに行ったり、遊びに行くという状況でした。 子供の口からも、ママはいつもおらんね。パパずっと一緒にいようね。など出てきます。 育児放棄と言えるかはわかりませんが、子供に寂しい思い、辛い思いはさせたくありません。 僕の実家は今の僕の住まいからは距離があり、今は週末などに僕が実家へ帰省している状況です。 裁判などになった場合、子供をその時の時点で監護している者は強い?という話も伺いました。 このまま、調停、裁判が終わるまで僕の実家に子供を預けるのは僕にとって有利でしょうか?それとも不利になるのでしょうか? 妻にはこの考えを話しておりません。 父親ですが、子供に対する愛情、想いは誰にも負けません。何としてでも、子供の親権、監護権を取りたいのです。 3歳の子どもも、パパが大好き。ママ嫌い。ママ出て行って。などを前から言っています。 子どもと一緒にやっていく自身はありますし、実家の親も毎週末には来てくれると言います。 最初は、実家から子どもを連れて帰り、調停までの間に練習?ではないですが、子どもと二人で生活してみる予定でした。 昼間は保育園に預ける予定でした。 調停まで実家でこのまま、面倒をみてもらうのが良いのか、僕と二人で調停までの間に 生活を行い、やっていけるという実績を築くのがいいのか、教えてください。その他、親権獲得のポイントなどありましたら、お願いいたします。 僕の一番は、家庭であり子どもと常々言ってきました。でも、妻は家庭や子どもの為に、自分の可能性や人生を 妥協?したくないと言います。