• ベストアンサー

フルート 滑り止め

私はフルートを吹く時、左手の人差し指の付け根に肉が少なく、吹いているとフォームが崩れてきます。 習っている先生に聞いたところ、マニキュアかなにかで小さな突起(ぷつぷつ)をつくって滑り止めにしたそうですが、それが果たして本当にマニキュアだったかどうか、先生も記憶にないそうです。 特に固定したい部分は、左手の人差し指の付け根と、頭部管の唇の当たる部分です。 なにか滑り止めの方法があったら教えてください! よろしくお願いします。

noname#5730
noname#5730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_36
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.2

私は手に汗をかきやすく、人差し指の付け根がツルツル滑ってしまうと言う悩みを抱えておりました。 その時に発見した物をご紹介致します。 ドルチェ楽器という所で発売しております、 Flutes for Fingers(フルート フォー フィンガー)というものです。 2つ組みで2500円でした。 多分、通販もしていると思いますが、問い合わせてみてくださいね。 マウスピースの部分は、やはり、私も切手を使っておりました。 切手本体の所ではなく、10枚買ったりすると着いている、周りの余白の白い部分を使用しておりました。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.dolce.co.jp/
noname#5730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フルートフォーフィンガーズ、さっそく買うことにしました。URLどうもありがとうございます。 あとはマウスピースの滑り止めですが、切手の余白部分、試してみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 もう亡くなってしまいましたが、ランパル氏は、切手を貼っていたそうです。それも日本の切手が一番よいとの事でした。 私もそれを聞いて、試した事があります。 確かに滑べり止めとして大変好適でしたが、唇の方は、唇が擦れて痛くなるのですぐやめました。 今は滑べり止め全くなしで全然困ってません。 左人差指も取り立てて肉があるというタイプではないのですが、滑べり止めなしで困るような事もないです。 一つ考えられるのは指が堅いのではないでしょうか。 左人差指は少々変な仕事をしないといけませんので、少しひねって使う感じになりますね。 人差指の根元が立った感じでやってると滑べりやすいと思います。 人差指と中指の股を広げる練習をしてみるといいかもしれません。 これで人差指が寝て来ると滑べりにくくなります。 あと、唇の方は押しつけ過ぎてませんか? 押しつけて吹く人は「滑べる」って言う人が多いみたいです。

noname#5730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 切手ですか~初めて聞きました!びっくりです。 やってみようと思います。 それから、確かにフォームの問題もあるかもしれないと思いました。中指と人差し指を開くようにやってみます。

関連するQ&A

  • フルートの左手の保持方法に関して。

    Y楽器の大人の音楽教室でフルート10年目です。高年齢のためまだまだ人前での演奏ができるほどには上達しておりません。人前で演奏する際にはとくに緊張するせいか、中部管をささえている左手人差し指第一関節の反屈が次第に無くなって、まっすぐになり、フルートが支えられなくなって親指の方へずれて行きます。したがって演奏中に音がでなくなり、パニクッておしまいになってしまいます。 フルート本体に滑り止めを付けてみたり、親指と人差し指の股に万年筆のキャップを挟んで練習したりしましたが、どれひとつうまく行きません。頭部管の歌口を標準位置よりも手前にしたり奥にしたりもしましたがやはりうまくないです。どなたか同じ悩みを解消された方有りましたらお教えください。(教室の講師の先生は大変良い方ですが、これの解決法にはあまり積極的なご返事が得られません。練習不足よ!という感じです。基本的な音出しはできますし、ソノリテやオクターブ練習やリズム練習の時には起こりません。曲の演奏中の運指により徐々に左手が丸まってくるためのようです。)

  • フルート演奏中の左手について

    独学でフルートを練習しています。 フルートの左手の構え方は、手首を外側に反らせる、というか、手の甲と腕の角度を120度 ぐらいにして、人差し指第二関節から付け根あたりにフルートをのせる、手のひらはちょうど フルートの真下にある、という具合になると思います。ところが、演奏していると、どうしても 無意識のうちに手首がまっすぐに立ってきてフルートの支持が不安定になり、その結果、押さえる キーが少ない中音Cなどが汚い音になってしまいます。どうすれば改善できるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フルートの経験者の方へ

    フルートを始めて約1週間になろうとしています。 疑問に思うことがいくつかありますのでアドバイスをよろしくお願いします。 (1)フルートを吹くにあたり、DVD付の初心者本を購入しました。 息の出し方として、くちびるの当て方でマウスピースの歌口の4分の1 を下唇でふさぎ、下唇とあごの間のくばみにピッタリマウスピースを当てると記述されておりそのようにやっております。 音はなんとかでるのですが、息が不安定だったりします。 音は中音域のソをだしています。 練習のほとんどは、マウスピースで音をだすことに専念するのですが、楽器で吹くこともたまにありますが、楽器の時は、他の音がまじったりするような音がします。 (2)マウスピースで高音域のソが全然でません。なにかコツみたいなものがあるのでしょうか。 (3)フルートはくちびると左手人差指の付け根と右手親指と小指の4点だけで十分支えられる。と記述されているのですがそういうふうに実行すると、下方向に力がはいるので楽器が落っこちてしまいます。

  • フルートの三点支持の比重

    こんにちは。フルートを吹いて2年ほどの者です。 フルートを吹く誰もが三点支持、ということを知っていて、実践されていると思うのですが、 リッププレートに当てる下唇、左手人差し指の付け根、右手親指のバランス(比重?)は、 それぞれ、何:何:何 ぐらいの感じでバランスをとられていますか? 私はまだ定まっていない感じなのですが、微妙な力具合が知りたくて・・・。 音によって変わるものかもしれませんが、こんな感じ!、というのがありましたらどうか教えてください。m(_ _)m 

  • フルートとの相性について

    こんにちは。初めて、質問させていただきます。 40歳を過ぎてから、フルートを趣味で始めました。 個人の先生について、楽しく続けて来ました。 6年経った時、フルートの買い替えをしました。 先生が着いて行ってくださると言うので、安心していました。 しかし、お店に着くと、用意されていたのは、 1種類だけで、頭部管だけ、選びなさいと言われました。 予算として考えていた額の倍でもあり、嫌だなぁと思いましたが、 断れなくて、買いました。 家に帰った時点で、後悔していました。 使い続けて、4年になります。 でも、どうしても、自分の相棒、大好きな楽器と思えません。 これは、かなり、哀しいことでもあります。 この2年ほど、考え続けています。 頭部管の穴(正しい名前が思い出せません)が、大きいのも 最近、指摘されました。初めに、買った学校用のフルートと比べたら、 大きさの違いがわかりました。これで、息をムダにしていると先生から 指摘されました。 買いに行った時の先生は、お辞めになって、今は、先生を探している 状態です。 私の優柔不断な気持ちが、いけなかったと思います。 安い買い物ではないので、非常に考え、迷っています。 どうか、良いアドバイスをお願い致します。

  • フルート 楽器がうまく持てるようにするには?

    はじめてから3ヶ月経過。月2で先生に習っています。私は上達が緩やかなので、先生も少しずつ教えてくださっています。持ち方については2週間前に指摘・指導を受けました。先生の前で「わかりました」と分かっていたつもりでも家で練習していると、左手の人差し指の付け根の位置がどうも慣れなくて、楽器がどうも手前にずれてきます。そして左の肩が痛くなります。3点支点(?)で上手くもてるようになるにはどうすればよいでしょうか?変な癖がついてしまっているので、なかなか直りにくいものでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • フルートの調整・修理について

    以前ネットで実店舗がある楽器店でアルタスの新品フルートを購入しました。 去年の11月に購入して、そろそろ調整時期かな?と思い、 先日教室の先生のつてで調整に出してもらいました。 何でも、タンポのコルク3つと頭部管のコルク位置がずれていて 調整費用も含めると1万1千円もかかったそうです(@@) 私はフルートを調整に出したのは初めてだったのでびっくりしてしまいました。。 通常、コルク位置のずれを直すのにここまでお金はかかるのでしょうか?? 頭部管のコルク位置も買って半年程なのにずれるものでしょうか・・? 自分の扱い方がへたくそだったのかもしれませんが、 ちょっと費用がかかりすぎたので疑問に思って質問しました。 アルトサックスはそこまでメンテナンス費用がかからなかったので フルートにはこんなにお金がかかるのか、と凹んでます↓↓ フルートに詳しい方の回答をお待ちしております。

  • フルート初心者の教え方について

    私が吹いている団体にフルート初心者の子が入ってきました。それで私がその子に教えることになったのですが、自分がフルートを始めたのは結構前で、一番最初は具体的にどんな風に教わったのか、あまり覚えていません。ひとまず頭部管から入るんですよね?ほんとに最初の最初って何から教えていけばいいんでしょう?個人レッスンと違って練習時間中は自分の練習もしなければならないので、教本のように運指をいくつか確認したらその指を使った曲、また新たな指を増やしたらその指を使った曲…と全部見ていってあげることもできないと思います。その場合、音が出た後は運指は「自分で全部覚えてね」ということになるのでしょうか。どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • フルートの運指について

    元々はサックス吹きで、今回フルートを購入しました。 そこで、運指について質問です。 特に気になっているのは、2オクターブ目のレの運指です。 マニュアル的には左手の人差し指は離すことになっていますが、サックスやリコーダーのように押さえたままでも十分鳴ります。確かに離した方が鳴りやすいとは思いますが、速いフレーズなどでは慣れないので逆に吹きづらくなってしまいます。 Youtubeなどで見かけるフルート奏者(特にJazz)でも、この運指を無視してサックスのように吹いている方もたまに見かけられます。 勿論、真面目にやっている方々からすれば、当然マニュアル通りの運指で演奏するのが当たり前なのでしょうが、フルートでご飯を食べていくわけでもないので、特に「サックスからの持ち替え」で演奏されている方々はどのようにされているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • フルート購入の際の注意点

    現在フルート教室に通っているため、新しく楽器を買う予定です。 先生が取り寄せてくださった中でアルタスのモデルが気に入りましたが、 5万円以上予算をオーバーしていてあきらめました;; (しかも取り寄せた楽器は新品にも関わらず傷が付いていました) 実際、同じモデルを別の楽器店で見積もってもらったら、2万円ほど 安く手に入れられそうなので、そこで買おうか悩んでいますが、 どんな部分に注意して購入するべきでしょうか? ネットではさらに安く販売されているようです・・・。 頭部管のジョイントの部分は見て!と先生からアドバイスいただきましたが、 他に何か注意してチェックする部分はあるのでしょうか? あと、リングキーかカバードキーでも悩んでいます・・・ リングキーを試しに吹いたら、右手の薬指が届かなくてかなり苦労しました。 私の手は大きいんですけど、これは慣れれば大丈夫でしょうか? フルートに詳しい方のアドバイスをお待ちしていますw