子供がいじめを受けていた件についての相談

このQ&Aのポイント
  • 小学二年生の息子が半年ほど前からいじめに近い言動を受けています。最近では成人男性が見るようなわいせつな漫画まで渡されました。
  • 学校に相談したところ、一度は遊びの範疇と判断されましたが、わいせつな漫画の発覚後に学校も謝罪し、厳しい指導を行いました。
  • しかし、相手の親からの連絡がなく、心配しています。相手親が悪いとは思っていないのか心配です。同じような対応が最近では珍しくないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

親からの連絡なし・・・

小学二年生の息子の事で相談させてください。 半年ぐらい前から二学年上の男の子にいじめに近い言動を息子は受けてきました。 でも、怪我をするほどでもなく、主人の何事も経験という意見を尊重して何とか今まで やってきました。 一度学校に相談したときも遊びの範疇でしょうという判断でした。 ですが、先日子供部屋でいわゆる「わいせつ漫画」の切り抜きを見つけ息子に聞いて みると「○○くんに渡された」と言うのです。 漫画は成人男性が見るようなレベルのものでした。 さすがに学校に持っていったところ、学年主任や教頭も一年生の頃の判断が甘かったと それを含めて謝罪してくださり、認めた本人にも厳しく指導したと言っていただけました。 それなりに学校内で事を大きく捉えて下さった印象をもちました。 相手のお子さんは我が家から近所で、登校班も一緒ですし親同士もPTA関連で時々顔を 合わせなけれはいけない関係です。 直接お話もしたことがあるお母さんでしたので、一言電話ぐらいはかかってくるものと勝手に 考えていて今後顔を合わせた時にお互い気まづくならないような会話ができたらと思って いました。 私は本人が反省して二度と同じ事さえなければそれでいいと思っていますし、責め立てよう などとは考えていなかったのですが、相手からは電話さえありません。 こちらからかけるのも状況的に違和感のある話だと思いますので、そのまま数日が経って います。 この状況は相手の親御さんは悪いとは思っていないという事なのでしょうか? 親が悪いと思っていないのであれば、子供もそうでしょうから叉同じ事が繰り返される のではと心配してしまいます。 こういう対応も最近は珍しくない事? モヤモヤが消えません・・・

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-to-mi
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.5

No.1様のご回答の補足を拝見しました。 親御様も事実を知っていてなお何の連絡もないということは、事実だけは伝えて相手はあなたの息子様であることは伏せられているのではないかと思います。ご近所ですしぎくしゃくしないための配慮ではないかと思います。 今回のことは学校側に謝罪したことで間接的に謝罪を受けたと呑み込んで、次にこういったことがあれば抗議すればいいと思います。

denimm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

denimm
質問者

補足

我が子だとも知らせているようです。 間接的に謝罪を受けたと呑み込むのが一番とのご意見には納得したいのですが、 上記の状況を思うとモヤモヤしてしまい質問させていただきました。。

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

私もその子が親に話してないと思いますね。 たくさんの小学生と関わる活動をしてますが、見てると保育園や幼稚園と違い子どもの言動は親にほとんど伝わってません。 家と学校で二重人格かっ! ってくらい違う子もいます。 ただ1つ言える事は… 問題のある子は同じ問題を持ってる親の子なんです。 逆に言えばお子さんがいじめられてるのであれば、投稿者珊瑚夫婦はおとなしく自分の意見を積極的に言わないタイプなのではないでしょうか。 相手の謝罪を待つよりその辺りを一度見直してみるほうがお子さんの将来にいいかと思います。 「それはNO!」と言えないと特に男は大変ですからね。 私が言える事はただ1つ。 相手が知らないとしても、知っていて無視してようとも、投稿者さんから何か言えばとんでもないことになります。 それはお子さんにとってよい影響は決してないです。 また問題が起きない限りこれ以上掘り下げないことをおすすめします。 もちろん学校に何か言うのもやめといたほうがいいです。

denimm
質問者

お礼

先生の方から親御さんには伝えているようです。 ご指摘の通り、母親である私も誰かと敵対関係になるよりは協力、要請といった方法で 物事の解決には対応してきたように思います。 NOが言える男子には育てたいですね。 回答ありがとうござました。

回答No.3

お聞きしてると思いますけど…。今度同じようなことがあったらこっちも出るとこ出ますからね(ニッコリ)とやんわり釘を刺す。 私なら舐められてたまるかと一言言わないと気がすみませんね。

denimm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mame-san
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.2

 小学生の子どもを持つママです。 学校の対応ですが、子どもに指導しただけで、親には話がいっていないのではないかと思います。 子どもは学校で叱られたことをあえて親に話さないでしょうし・・・。 良識のあるある親でしたら、学校から何らかの連絡があれば謝ってくると思います。 中には、子ども同士の問題としてスルーする方もいますが。  余談ですが・・・ 少し前に、我が家の子どもと近所の同級生で揉め事がありました。(道徳的に問題がある出来事です) あまりにも近所の子が卑怯なので、私が一喝しました。 その子のビビった顔は凄まじかったのですが(笑 先日、学校で集まりがあったのですがその子の親からは何も話はありませんでした。 多分、親にはその件について話をしなかったのでは・・・と思いました。 子どもは自分にとって都合の悪い事は話しませんからね。 だからと言って、下手に親が介入すると子ども同士での解決もできなくなるのでそこが難しいところだと感じております。  先日、教育関係の方とお話をする機会があったのですが 自分の子は大丈夫・・・自分の子は良い子♪と思っている親に限って子どもに問題があり、 自分の子は問題だわ!どうにかしなくては!と思っている親に限って子どもに問題がない。 と、お話しておりました。 確かに・・・とうなずいていしまった私です。 家で良い子ちゃんを演じ、外で発散するんです。 だから、うちの子に限って・・・となるようです。  今回の件ですが、自分のお子さんの様子をもう少し見守ってはいかがでしょうか? また同じようなことが繰り返されるようでしたら、学校側に相談するのはもちろんですが 学校側が子どもだけの対応なのか親を交えての対応なのかも確認した方がよろしいかと思います。

denimm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校も何かあれば今度はすぐに言ってきてくださいとの事で、 今回の事は入手ルートの件があるので家庭にも連絡しましたと報告をうけました。 学校として誠意ある対応をして下さったのは感謝していたのですが、 当事者の親御さんには正直残念な気持ちを引きずりそうです。 教育関係の方とのお話、私も頷いてしまいました。 我が子においても他人事とは思わず見守っていきたいと思います。

  • ffg54996
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.1

相手の親御さんはその件に関してご存じなのでしょうか? 知っていて、あなたの所に何のお詫びもなければ、そのまま黙って過ごしたいのでしょう。小学生という年齢から考えて、相手の親も事実を知って、恥ずかしくもあり、ショックを受けている事と思います。 私も、あなたの様にお詫びの一言があるのが当たり前だと思うのですが、その様に考えない親御さんもいらっしゃいます。 今回の事に関しては、当事者である相手の子どもさんに学校側も厳しく指導されているので、今後何か問題視されるようなことがおこれば、学校に相談もされて、相手の親御さんにもお話された方が良いかもしれません。

denimm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

denimm
質問者

補足

補足させていただきますと、相手の親御さんはご存知です。 学校からの説明時に伺いましたところ、親御さんも「申し訳ございません」の 一言がありましたとおっしゃっていました。 私が話した印象も平均的な常識ある普通のお母さんという感じでしたので、 余計に理解に苦しんでいます。

関連するQ&A

  • 完全に親をなめている息子

     低学年の息子なのですが、先が思いやられるほど、全く親の言うことを聞きません。  息子と同級生のママで親しくしている方何人かに、どこのお子さんもそんなものなのかと聞いてみたところ、 “まだ親に叱られることは怖いみたい。” “普通に注意しても聞かないけど、叱ると言うことを聞く。”  と、ほとんどがこのような返事でした。 うちの息子は、普通に言おうが、叱ろうが、褒めようがどんな方法でも全く言うことを聞きません。謝ることもしません。  気性も荒いです。叱られるとすごい目で睨んで、物に当たったり、私が手を上げて叱ったりすると、やり返してきます。キレやすいです。  叱る内容は様々ですが、約束を何度も平気で破り当たり前の顔をしていたり、兄弟への口のきき方が悪かったり(テメェ、うぜぇ、等々)する時で、ほとんど毎日なので、叱られることに慣れてしまったのか、親が叱っても全然怖くも何ともないみたいでちっとも堪えていません。  今からこんな風ではこの先大きくなっていったらどうなってしまうのか本当に頭が痛いです。  私の小学校時代を思い出しても、まだ親に叱られる事は怖いことで、やはり叱られると渋々でも言うことをきいていました。  どう対応していったらいいのでしょう。もう遅いのでしょうか。  幼稚園の頃から始まり、今もこんな状態で、私もどうしていいか分かりません。父親とは時間的にすれ違いで、日曜日しか顔を合わすことはありません。いいときはしっかり褒めて可愛がっています。    友達関係は問題なく、勉強も嫌いですが遅れていることはありません。  直された方、現在似たような状況の方、アドバイス下さい。本当に行き詰っています。    

  • 息子の担任の事が信頼できない・ネガティブになり、つらい。

    小3の息子です。 ひとりっこで、基本的には楽天的に見えても、実はそうでもないタイプです。 担任の先生は男性、一生懸命で良い先生で良かったと思っていたのですが、1学期末ごろから「出来る子、出来ない子」を区別している事をなんとなく感じ始めました。 うちの子はどちらかというと「出来ない子」に分類されているようです。 確かに日々、人を笑わせる担当みたいに振舞っています。でも、ひどい事を言ったり他人を傷つけたり、しょっちゅう忘れ物をしたりという事ではありません。 先日、授業中に息子の名前をいわゆる「ネタ」のようにされ、クラスメイトに笑われて本人は泣きそうなほど嫌だったようで、私が電話をして、事情を聞いたところ「ああまあ、様子を見ながらやりますから」と「傷つけた」ことに対して、「気をつけます」というような様子は見られません。 本人にも「それは不愉快だからやめて欲しい」とその場で言いなさいと言ってもなかなか言えないようです。 「あなたは差別をしていて生徒を傷つけても謝罪もしないのか」と詰め寄る事は簡単ですが恐らく逆に息子が後々痛い目を見そうな気がします。 彼は将来「教育委員会」に行くという人のようです。 息子はどんどん学校に行きたくなくなっていますし相談するにも、実際に見ているのはクラスメイトだけです。 この学年では「我慢」させるしかないんでしょうか。 校長・教頭・担任ともに、前年度とはまったく入れ替わっていて、話も分からない相手です。 親がしっかり見守ってやるしかないでしょうが、考え方をうまく持って行く方法がわかりません。 担任に会うのさえ憂鬱です。 同じような体験をされた方、ポジティブに考えを持っていく方法、息子がなるべく傷つかずに学校に行ける方法があれば、ぜひ教えてください。 怒りで整理がつきません。きっかけがいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 息子は、スポーツ少年団で試合に出れません。親としてどうふっきれたらいいのでしょうか。。

     子供の入っているスポーツ少年団は、同級生が20人近くもいます。息子は人並みだと思いますが、上手な子も多く、公式試合には出ることができません。練習は土日ですが結構長く、大切な試合に出れないの親としてはそこまでしなくてもと思います。  小さな小学校なら低学年から試合に出ている学校もあります。中学生ならいくつかの小学校が集まるので試合に出れなくても仕方ないかなあと思いますが、小学生の息子が試合でいつも応援している姿をみるのがつらいです。  本人が満足してやっているのであればそれでいいとは思います。親として私はどういうふうに考えたら、ふっきれたらいいのでしょうか。

  • 怒らない親と非難され・・・・・

    中学生の男の子を持つ親です。 小学校低学年の頃から息子を怒る(叱る)ことをやめました。 と言っても命に関わることや相手に嫌な思いをさせたときにはキチンと叱ります。 叱るのをやめた理由は、頭ごなしに叱っても息子は『叱られてるから謝る』だけで何が悪かったのか理解できてなくまた同じことを繰り返したり逆ギレしたりするからです。 いろいろと試してみました。 少々悪いことをしても叱ることはせず、どうしてそんなことをしたのかを聞いたり、後片付けをさせたりすることにより、自分から素直に「ごめんなさい」と言えるようになり、二度と同じことはしないようになりました。 そんな私たち親子を見て、友達は「どうして叱らない」と言います。「怒らない親」と言われます。 その友達は子供が悪いことをするとすぐに大きな声で怒ります。横で聞いていてとても嫌な気分になります。 怒らない私ってやっぱりダメですか??

  • 子供同士のトラブルについて

    子供同士のトラブルについて 元気でヤンチャな小3の息子がいます。 近所に住む、一学年下の男の子と仲良く遊べない時があり その子の親から、一方的なクレームの電話がきます。 今回、二回目の電話なのですが・・・ 以前は、DSのゲームソフトを息子に取られ無くなったので 弁償して欲しいという言い方をされました。 息子に確認したところ、取っていないという事で 息子の言葉を信じ、申し訳ないけれど ゲームの件は、はっきりしないのですみませんとお伝えし 相手のお母さんも渋々、ご理解してくれたという感じでした。 その後、相手の自宅から無事にゲームソフトが見つかりました。 そして、先日・・・ また、そのお子さんとトラブルを起こした息子なのですが・・・ 息子が嫌だという事をしてくる、一学年下の男の子の肩に 息子がイラついて噛み付いてしまい、ケガをさせてしまいました。 このケガは、一学年下の男の子の担任の先生が見つけ 弟に噛み付かれたと嘘の話をしたということです・・・ その日は、謝罪をして 息子にどうして噛み付いてしまったのか話を聞き 次の日に、謝罪と説明の電話を一学年下のお母さんにしました。 相手のお母さんは、男の子同士なので。。。などとは言って下さいましたが とても、面倒くさそうな電話の対応でした。 そして、一学年下の男の子は 他の年上のお子さんともトラブルがあるらしく その都度、相手の家に連絡は入れているそうです。 それに対して、一学年下のお母さんは 自分の子供が、年上の子とトラブルがあった場合 その親にクレームの電話を入れるか?という質問を私にしてきました。 私は、しませんと答えましたが この、お母さんはどうして、こんな質問をしてきたのか? ただの嫌味なのか? 今回、学校の役員で顔を合わせる機会が多く 毎回、自分の息子は何も悪いことはしていないのに・・・ という言い方がとても気になります。 今度、このお母さんとはどう対応していけば良いのでしょうか?

  • 息子が性犯罪者にならないために親に出来ること

    小学校高学年の息子がいます。 高畑裕太容疑者の事件を知り、息子を育てる親として、子供に教育できることは何かと真剣に考えるようになりました。 将来、息子が性犯罪者にならないために、親として今出来ることは何でしょうか?

  • 親同士仲良くしたいのですが

    子供の部活(学校活動とは別の運動部)で男子・女子のクラブどちらにも私の娘と息子が所属しています。 小学生のクラブなので、6年生が主になっています。 娘は6年生でレギュラーです。 息子は4年生で補欠です。 男子と女子それぞれに部長がいますが6年生の親です。 だいたい6年生の親が中心になって子供達の世話や決め事をしている雰囲気があり 低学年の親は6年生の親(部長)の言いなりという感じです。 我が家は娘の方の副部長をさせてもらっています。 ここで今、私が悩んでいることは 子供達のことをそれぞれ一生懸命良くしようとしている感じではなく 互いに(男女関係なく)表面上はなんとなく社交辞令程度で仲良く見えるのですが、実際はグループがありかげで批判あっていることです。 どちらにも言い分はあるのですが、はっきり相手に伝えることがなく ただ我慢して、ストレスを陰口として発散しているみたいです。 批判されているのを聞き、相手に教えて良いものかどうかと思い悩みます。 もちろん改善すべき点については伝えたほうが良と思うのですが、相手が素直に受け取ってくれるかどうかも疑問に思うことがあります。 私自身も相手に伝えにくいのですが、かげで他人の批判をすることより せめて自分の非を自覚し改善するよう努め 親同士仲良くするようになりたいと思っています。 子供達も親の仲の良い姿を見て何かを感じるのではないかと思うのです。 家では主人に愚痴をこぼし(こんなことを言われて気分が悪くなったなどと)たりしていますが 他人の悪口を言っている自分に気づき嫌になってきました。 どの親(人)にも良い顔をして八方美人になっているように見られるのではないかと思ったりもします。 最近では「どの親も良かれと思ってやって(頑張って)いるのよ」と口に出して言うようにしています。 なんとか 皆が子供達のためにという思いで仲良く頑張れたらと思うのです。 私でできる方法があればと思うのですが… アドバイスお願いします。

  • 男の子を持つ親御さん教えて下さい!

    男の子を持つ親御さん教えて下さい! 今年小学一年生になる息子がいます。性格は明るく、お調子者、ママ大好きっ子です。…が、自己主張はそれ程でもなく、来るもの拒まず去るもの追わず(!?)みたいな単純な感じでもあります。 最近、右頬に痣があったので聞いてみると、~君にパンチされたと言ってました。止めてと言ったのと聞くと、痛くて泣きそうになったって話してたので、おそらく言えてなかったんだなぁと思います。ですが、一度ならまぁ男の子だし喧嘩や叩き合いはあるので、そのままにしていましたが、それからも痣が消えてはまた出来てる感じで、さすがに心配になってきました。身体ならまだしも、やはり顔を殴るのは人としてどうなのかとイライラしてきました。息子には、嫌だという強い気持ちで相手に言ってほしいのですが…難しいもので…あまり言うとその話しに嫌気をさしてるようです。やり返す事もなく、今はまだ楽しく学校に通っていますが、親としてこのまま様子を見ていったら良いのか、先生に伝えていた方が良いのか悩んでいます。因みに相手の男の子はPTA会長のお子さんです…。どなたかご意見お願いいたします。

  • 身体的特徴を持つお子さんをお持ちの親御さんにお聞きします。

    身体的特徴を持つお子さんをお持ちの親御さんにお聞きします。 我が家の娘は顔にあざがあります。 広範囲なのでぱっと見てきづかない人はいないと思います。 先日、娘に「学校でいろんな人に言われるようになった」と泣かれてしまいました。 現在小学3年生です。 治療もしましたがあまり効果が出ず、本人の希望で今はお休みしています。 泣かれたときに私はただただ背中をさすってやることくらいしかできなかったのですが どのような言葉がけがよかったのかと考え込んでしまいます。 幸い、泣いたことですっきりしたのか5分後には普段どおりの娘に戻ったように思います。 まだ学校がいやだとかそういうことはなく、元気に学校に通えています。 ただ、これから学年があがっていくにつれ、いろんなことがあると思います。 本人に乗り越える力をつけてあげたいと思う反面、親はどうしたらいいのかと思っています。 身体的特徴をお持ちの親御さん、できれば3年生以上のお子さんをお持ちの方、 どのようなことが起こり、どのように対処してきましたか?。 経験談でもなんでも結構ですので聞かせてください。

  • 子供の眼鏡の修理代

    先日、息子が学校の体育の授業でドッジボールをしていた時に、敵チームの子に顔にボールをぶつけられて眼鏡を壊してしまいました。 担任の教師から連絡があり、授業中の出来事の謝罪と修理代は学校では出せない事を言われました。その時は「そうですか。」と言ったのですが息子が帰ってきて状況を聞くと、一回ボールをよけて座り込んだ体勢の時に相手が投げてきたと言うので、眼鏡っ子の親としては避けられない状態で眼鏡をかけている顔に向かってボールをぶつけた事に対しての学校の説明に納得できないものがあります。 相手の親に連絡はいっているようなのですが、相手からの連絡はありません。このような場合修理代というのは相手に請求していいものなのでしょうか?相手も故意に顔を狙ったのではないと言っているようなのでこちらから、「弁償して」ともいいにくいのですが。