三角比と不等式の問題、θの範囲を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 問題では、0°≦θ≦180°の範囲で、不等式を満たすθの範囲を求める方法が求められています。
  • 不等式を解くために、sinθの範囲を求める必要があります。
  • 問題の解答では、2sinθ-1<0の範囲とsinθ-2<0の範囲を求め、それによってθの範囲を求めることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学、初歩の初歩です。

アホな質問ですいません。 基本のところを理解しないで先に進んでしまいました。基礎だと思うので教えてくださいませんでしょうか? 三角比と不等式の問題です。 0°≦θ≦180°のとき、次の不等式を満たすθの範囲を求めよ。 2sin^2θー5sinθ+2>0 (2sinθー1)(sinθー2)>0 ここまではわかります。 ここがわかりません。 sinθー2<0より、2sinθー1<0 これよりあとの、 よって、sinθ<2分の1 これにより、0°≦θ<30°、150°<θ≦180° はわかります。 あと、同じような問題ですが、(0°≦θ≦180°のとき、次の等式を満たすθを求めよ。) 4sin^2θ+4sinθー3=0 (2sinθー1)(2sin+3)=0 2sin+3>0より、2sinθー1=0 ↑の一文がわかりません。 (今まで不等式がない場合、答えが30°、45°、60°の三角比の値になるものを答えにしていたのですが、一番上の問題のように、不等式になると、答えが大きく違うので、ごまかせなくなりました) いまさらですが、1から教えてくださいませんでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165208
noname#165208
回答No.3

たぶんここが分かってないっぽい・・・ (2sinθー1)(sinθー2)>0 上のsinθー2 のほうが <0 だから 2sinθー1 <0 となるわけ。 (2sinθー1)(2sin+3)=0 sin の値域考えたら 2sin+3>0 (分かる???) だから (2sinθー1)=0 でないとおかしいよね。

wazakura-koume
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 一番上の問題は、わかりました! (2sinθー1)(2sin+3)=0 2sin+3>0 (これはわかりました) (2sinθー1)=0 でないとおかしい というのは、0は何をかけても0になるからでしょうか・・・? アホですいません!!

その他の回答 (3)

noname#165208
noname#165208
回答No.4

>0は何をかけても0になるからでしょうか・・・? そうです!割っても0です! (2sinθー1)(2sin+3)=0 の両辺を2sin+3で割って (2sinθー1)=0 です!

wazakura-koume
質問者

お礼

回答ありがとうざいます! 返事が遅くてすいません。 返事の返事までいただきまして、感謝です(´▽`) すっきりして、理解できたので、ちょっと自信つきました! ありがとうございました!

noname#165208
noname#165208
回答No.2

ここがわかりません。 sinθー2<0より、2sinθー1<0 -1 ≦ sinθ ≦ +1 だから sinθー2<0 だよね??? (最大で1なんだから2引いたら最大で-1。だから<0) だから2sinθー1<0にならないとおかしいよね??? + ・ - = - - ・ - = +

wazakura-koume
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですよね。 sinθは最大で1ですから、2引いたらマイナスですよね・・・。 そして、マイナス×マイナスはプラスになる。 ごもっともで、すっきりしましたf^^*)

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.1

sinθやcosθの取り得る値の範囲を考えましょう。教科書に載っているはずです。

wazakura-koume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ありません、社会人で教科書をすべて捨ててしまいました・・・。 因数分解したあとの数字が、プラスなのかマイナスなのかが分からないのですが、 それが、sinθやcosθの取り得る値の範囲なのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません。

wazakura-koume
質問者

補足

sinは最大でも1だと考えると、分かったような気がします! アホな質問に付き合っていただきましてありがとうございました!!(TдT)

関連するQ&A

  • 数学の問題を教えて下さい!

    三角関数でわからない問題があったので教えて下さい。 途中の式を詳しく教えていただけると嬉しいです。 a、b、c、α、βは実数とする (1)2次不等式ax^2+bx+c≧0の解が1/2≦x≦√3/2となるようなa,b,cを求めよ。ただし|b|=1とする。 (2)θに関する不等式αsinθtanθ+βcosθ+tanθ≧0の0≦θ<π/2の範囲での解がπ/6≦θ≦π/3となるようなα、βを求めよ。 解答 (1)a=1-√3、b=1、c=-3+√3/4 (2)α=1-3√3/4、β=-3+√3/4 (1)の問題では1/2と√3/2をそれぞれその2次不等式に代入し連立方程式を作って解いたら解答の答えに辿り着いたのですが、他にやり方はありますか? もしあるのならそれも教えて下さい。

  • 数学の質問

     これが引っ掛かって先に進めません。非常に基本的なことなのですが、  点OPの座標(-2,1)に対して、点OPの三角比の値は√5とあるのですが、なぜでしょう。ピタゴラスの定理から求めようと考えあぐねて、√5は導けませんでした‥  この問題の答えは次のようです。  sinθ=1/√5、cosθ=-2/√5、tanθ=-1/2

  • 三角不等式の問題

    三角不等式の問題  0°<=θ<=180°のとき、つぎの不等式を解け。   1)sinθ<=1/2   2)2cosθ-√3<0   3)tanθ+1>=0  考え方が分かりません;;丁寧にご解説下さると嬉しいです。    不等式を解いて(2)cosθ<√3/2、(3)tanθ>=-1になることまでは分かりましたが…

  • 数学I 三角比

    数Iの三角比についての質問です。 問)0度≦θ≦180度の範囲で tanθ=-4分の3の時、 sinθの値とcosθの値を求めよ。 答)sinθ=5分の3 cosθ=5分の4 という問題があります。 質問なのですが、この答えにある「5」はどうやって求めれば良いのでしょうか?

  • 数学

    (1)次の二次不等式を解きましょう x²-10x+25≧0 (2)次の二次不等式を解きましょう x²-3x+5>0 (3)次の二次不等式を解きましょう x²+18x+81<0 (4)次の二次不等式を解きましょう x²-16x+64≦0 (5)次の二次不等式を解きましょう -x²-2x+15≦0 (6)sin30°の値を求めましょう (7)cos60°の値を求めましょう (8)tan45°の値を求めましょう

  • 数学 三角比について

    Q三角比の性質を利用して、次の式の値を求めよ。 (1)sin^2 80°+cos^2 80° (2)sin10°cos80°+ cos10°sin80° (3)sin20°-cos70° (4)tan20°tan30°tan60°tan70° 上の問題なのですが、答えは (1),(2), (4)が1で、(3)が0なのはなんとなく 分かるのですが、途中の説明がどういう風に 説明したら良いのかわかりません(>_<)

  • 教えてください!

    数学、三角関数の問題です。 明日の授業で使うんですが、 どうしてもわかりません… 最もメジャーな解き方を教えていただけたら助かります! 次の不等式を満たすθの値の 範囲を求めよ。 sin2θ(2cosθ+1)>0 (0≦θ≦π) 答え:0<θ<2分のπ、3分の2π<θ<π 早めに回答をいただけると助かります!

  • 数学「三角関数」の問題が分りません。

    (1)tanθ=-1/2(π<θ<2π)のとき、sinθとcosθの値を求めてください。(途中式もお願いします。) (2)次の方程式、不等式を解いてください。ただし、0≦θ<2πとします。(途中式もお願いします。) (1)sin(θ-π/3)=-1/2 (2)cos(θ+π/3)<√3/2 (3)0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式を解いてください。(途中式もお願いします。) cos2θ+3sinθ-2=0 ちなみに答えは、(1)cosθ=2√5/5、sinθ=-√5/5 (2)(1)θ=π/6、3π/2 (2)0≦θ<3π/2、11π/6<θ<2π (3)θ=π/6、π/2、5π/6 です。 よろしくお願いします。

  • 高校数学I θ問題 解説を至急お願いします!

    問題1、180°≧θ≧0°のとき、次のようなθを求めよ。                      (1)sinθ= 1   (2)tanθ=-1         ―         √2 答え(1)45°、135° (2)135° 問題2、180°≧θ≧0°とする。三角比の値を求めよ。ただし、θが鋭角、鈍角の2通りについて     答えよ。                 1 (1)sinθ=― のとき,cosθ, tanθ         4            √15      √15 答え:cosθ鋭角=― 鈍角=-―             4      4             1        1     tanθ鋭角=― 鈍角=-―            √15        √15

  • 三角比の拡張

    最近三角比の拡張について学んだのですがさっぱり分かりません。 質問は2つあります。 (1) なぜ三角比にマイナスが出てくるのか? (2) 今日やった問題なのですが・・・・ 0°≦θ≦180°のとき、次の等式を満たすθを求めよ。 (1) cosθ=-√3/2 答え θ=150°(210°)  (3) tanθ=√3     答え θ=60° (240°) どのような計算をしたら 210°、240°のような値がでるのでしょうか? 本当にさっぱりなので解説お願いします、、